タグ

ブックマーク / blog.yudppp.com (1)

  • gulpfileそのものをES6で書く - ○△□ - yudppp techblog

    最近になってfrontのコードやサーバーのコードは生のjs(ES5)で書かかずbabeljs(旧6to5)とかで書くことが体感ですが増えてきました。 しかしgulpfileは生のjsで書いたり、coffeescriptで書くことが多いように感じます。 そこで試しにES6で書いたらどんな感じになるか見てみたかったので適当なgulpfileをES6に書き換えてみようと思いました。 まず適当なgulpfileが欲しかったのでYeomanでとってきました。 $ npm install -g yo $ npm install -g generator-react-gulp-browserify $ yo react-gulp-browserifyhttps://github.com/randylien/generator-react-gulp-browserify/ 適当なそれなりに書かれているgu

    ledsun
    ledsun 2015/04/23
    gulpfile.es6を変換するらしい。
  • 1