児ポ法と文化に関するmamezou_plus2のブックマーク (2)

  • 生成AIの児童性虐待画像を売買 日本のソーシャルメディアなどで - BBCニュース

    子どもを性的欲望の対象とするペドファイル(小児性愛者)らが、人工知能AI)を利用して実物そっくりの児童性虐待の画像などを作成し、販売していることが、BBCなどの取材でわかった。 そうした画像は「ペイトリオン(Patreon)」など、コンテンツ共有で主流となっているサイト内のアカウントに料金を支払うことなどで購入されている。

    生成AIの児童性虐待画像を売買 日本のソーシャルメディアなどで - BBCニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/06/29
    需要の大半が欧米じゃないのかな?弱者支配型の児童性虐待が欧米の主流っぽいし
  • 海外で「児童婚」が問題に、日本はどうする?

    は児童婚を許していることに 児童婚に反対活動をする米団体アンチェインド・アット・ラストは、児童婚が米国では驚くべき率で起きていると指摘する。「裁判所の許可」などの条件さえあれば、全米すべての50州で18歳未満の結婚が許される。同団体の調べによると「25の州では、最低結婚年齢を定めてもいない」という。 00年から10年の間、米国で確認された児童婚をした未成年者の数は、24万8000人に上る。ほとんどは少女が成人男性と結婚しており、14歳で結婚していたのは1000件近くいて、10歳で結婚していたケースも10件ほどあった。例えば米ニュージャージー州では、1995年から105人の男性が、13歳から15歳の少女と結婚しているらしい。アンチェインド・アット・ラストには、強制的に児童婚させられた人たちから助けを求める声が届いているという。 米国で児童婚が行われているのは宗教保守が多い地域や貧困地域な

    海外で「児童婚」が問題に、日本はどうする?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/01/19
    確か、コモン・ローの問題で12差以上だと婚姻できる。だったっけ?合法ロリ婚な国検索してたらアメリカの州が結構引っ掛かった。裁判所や両親の許可が必要だったりするけど
  • 1