地方ネタと食事に関するmamezou_plus2のブックマーク (23)

  • 沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life

    突然ですが、まとめます。 「みんなへのおすすめ」ではなく、私が帰省した時に訪ねたいお店、という基準です。 名前の後ろに ⭐️ が付いているやつは特に優先度高めのやつです。 🍔 A&W沖縄 ⭐️ 🍔 キャプテンカンガルー 🍛 ハリーズカフェ ⭐️ 🍛 あじとや 🍛 ゴカルナ 🌮 キングタコス ⭐️ 🌮 メキシコ 🍚 坦々亭 ⭐️ 🍔 A&W沖縄 ⭐️ www.awok.co.jp 沖縄県内のファストフード店といえばここ。あとは Jef とか。 私はいつも「メルティダブル + スーパーフライ + オレンジ」です。カーリーフライ派やルートビア派とも仲良くできます。 🍔 キャプテンカンガルー tabelog.com 個人ランキング県内最強ハンバーガー。肉もジューシーだしバンズもうまいし。 (美味しさだけであれば ⭐️ つけたいけど、遠いし人も並ぶのでなかなかね) 🍛 ハリーズ

    沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    昔の沖縄で工事の仕事してた時、お弁当屋さん汁物として沖縄そば付いてきた。当然飲み物はさんぴん茶。あと本土では見かけないシークァーサージュースも好きでした。沖縄行った時に参考にしたい
  • 24時間営業でセルフスタイルのうどん屋「惑星のウドンド」のこと

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:神社の境内にあるピザ窯を使って露天ピザパーティーをしてみる 大阪府豊中市蛍池にある不思議な店 蛍池は大阪府の北の方にある豊中市の街である。阪急電車の蛍池駅と大阪モノレールの蛍池駅があって、「伊丹空港」と呼ばれることの多い大阪国際空港にもほど近い場所だ。 大阪の中心地・梅田駅から阪急電車の急行に乗って15分で着くから、それほど遠くない距離にある。とはいえ、友人に誘われるまで私は蛍池の街へ行ったことはなかった。 初めて行ったのが昨年の夏のことで、「面白いうどん屋さんがあって、好きなお酒を買ってそこで飲んでいいんだよ」と友人が言うので行ってみたのだった。「惑星のウドンド」という名前の店だった

    24時間営業でセルフスタイルのうどん屋「惑星のウドンド」のこと
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/10
    おもしろい!讃岐とは違う硬さなのだろうか?
  • 初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」

    ともさん @snd_tmsn 初心者「仙台ってなにべたらいいの?」 優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」 じっくり育てたい仙台人「白松モナカ」「伊達絵巻」「せり鍋」 沼に引きずり込む仙台人「三角揚げ」「秋保おはぎ」「生パイ」 末期「半田屋」 2024-04-06 10:59:21

    初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/04/07
    半田屋と平禄寿司は転勤中お世話になりました。(岩沼だけど、焼き肉トップが安くて美味い)
  • 艦これイベントを開催したホテル、どれくらい提督が来るのかシェフも不安でめちゃくちゃいっぱい肉を用意しちゃった

    クレイトンベイホテル【公式】 @claytonbay1991 呉市(広島県)クレイトンベイホテル公式Twitterです。朝会場は戦艦大和の艦橋とほぼ同じ高さ。公式アンバサダーのMachicoさんと一緒に「めっちゃ面白くて」「めっちゃ美味しくて」「めっちゃ楽しい」ホテルを目指します😆 clayton-bay.jp

    艦これイベントを開催したホテル、どれくらい提督が来るのかシェフも不安でめちゃくちゃいっぱい肉を用意しちゃった
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/04/23
    コラボでも無いのに、秋月とか曙とか(林檎と豆だったかな。も完売させるからな、提督。
  • エビチャーハンと宝ソバで合わせて一本以上! 宝華(東小金井/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    宝華(東小金井/エビチャーハン) 『宝華』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【火曜~金曜】 [昼]11:30~15:00 [夜]17:30~21:30 【土曜・日曜・祝日】 11:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎電話番号 042-386-5355 ◎ホームページ https://www.k-houka.com/ ◎住所 東京都小金井市東町4-46-12 ◎アクセス 東小金井駅南口を出て、東に向かってすぐです。 ◎地図 宝華(東小金井/エビチャーハン) 『宝華』の店舗情報 『宝華』に行きましょう 『宝華』の店内 『宝華』のエビチャーハン 『宝華』の海老 『宝華』の宝ソバ(油ソバ) 『宝華』のお会計 『宝華』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第271! K七(ケーナナ)です。 今日は東小金井の海老チャーハンです。 東小金井駅は、JR中央線の駅です。 隣駅は

    エビチャーハンと宝ソバで合わせて一本以上! 宝華(東小金井/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2021/04/09
    実家に戻ったときに行ける様、ブクマ
  • ソーキそばとは?沖縄そばとの違いや美味しい作り方などを解説! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし

    投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部 監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり) 2021年9月15日 代表的な沖縄料理の一つである「ソーキそば」。こちらは一般的に内地(土)の人がイメージする沖縄そばのことではあるが、正確には三枚肉(豚バラ肉)を乗せた麺料理ではなく、ソーキ(スペアリブ)を乗せた麺料理を指す。今回はそんなソーキそばと沖縄そばとの違いを含め、ソーキそばの基について詳しく解説する。ソーキそばの種類や美味しいソーキそばの作り方なども確認しよう。

    ソーキそばとは?沖縄そばとの違いや美味しい作り方などを解説! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/20
    沖縄でシークヮサージュース飲みたいな。お弁当売りにくる車でお弁当を買うと、味噌汁代わりに付いて来る、沖縄そばがが初の沖縄そば
  • 自分はコーヒーが好きだと思っていたけど実は……「何が好きかを知るのは意外と難しい」ことへの気付きを描いた漫画に共感

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あるものを「好き」だと思っていたけれど、当はそれ自体が好きな訳ではなかった――「好き」についての気付きを描いたエッセイ漫画「『好き』の勘違いについて」を読むと共感しかありません。作者は漫画家の一秒(@ichibyo3)さんです。 「好き」と思っていたけれど…… 自分はずっとコーヒーが好きだと思っていたという作者の一秒さんは、実はそうでなかったことに気が付きます。 一秒さんが好きなのは、コーヒー自体ではなく、淹れる時間やコーヒーに合う音楽、そして、オタク心をくすぐる器具におしゃべりやまったりタイム。そんなコーヒーをとりまく文化が好きだったのだと自分の「好き」を理解できたという一秒さん。 他にも、旅行が好きかなのではなく予定を立てることが好きだったり、彼が好きなのではなく彼のコミュニティが好きだったりと、自分が何を好きか知るのは意外と

    自分はコーヒーが好きだと思っていたけど実は……「何が好きかを知るのは意外と難しい」ことへの気付きを描いた漫画に共感
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/20
    紅茶が好き(アーサーランサム全集の影響)。入れるのが難しいので、フレーバーティーに逃げてるけどね。(ダイマ:秋田市のティーブティックブラジルのシナモン&アップル、大変美味しいです。)
  • やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 僕はうどんが大好きなのですが、福岡のうどん文化は独特です。 ふわっとした麺の上に乗ったシャキシャキのごぼう天。やさしい味のスープも魅力的。ほかの地域ではべられない味わいです。 そんな「福岡うどん」が全国放送のテレビ番組や、ネットの記事で取り上げられる機会が多くなりました。 「福岡のうどんはやわらかくてコシがない」 「麺がスープをどんどん吸うんです」 「福岡人ってラーメンはカタ麺だけど、箸で切れるようなやわ麺が好き」 こんなフレーズと一緒に紹介されており、福岡うどんと言えば「コシがなくてやわらかいうどん」というイメージだけがひとり歩きしているような気がします。 「福岡うどんのおいしさって、ちゃんと伝わってる?」 なんか「福岡の人って、コシのないやわらかいうどんが好きなんだ~。わかってないね~。」という視線を他都道府県の人から感じる気が……。

    やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/10/04
    コシとか柔らかさとかワンパラメーターで何だかんだ言ってる時点で駄目。旨さが第一。出汁が旨いのが重要なのはその通り。牧のうどん、2月に食ったけど一見さんは戸惑うな…。ボリューム在って色々試せないのが辛い
  • 千葉停電で吉野家が移動販売車を出動。しかし無料じゃないことに疑問を持つ人も

    NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 「水も料もない」台風影響で悲痛な声 千葉県館山市の女性は被害の実情が伝わっていないのではないかとしたうえで、「実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」と訴えています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-09-10 17:09:54 リンク NHKニュース 台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 | NHKニュース 台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。 394 users 6587 宮川翼!! @tsubasa_yade 千葉県台風被害やばいです。 自分の地元東金市も相当くらってます。 未だに停電、断水、信号機もついてない、水、料も品切れ なんでテレビは全然報道してくれない。 なんのため

    千葉停電で吉野家が移動販売車を出動。しかし無料じゃないことに疑問を持つ人も
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/12
    東日本大地震の時に秋田に居たけど、地震の被害よりも流通が死んでて、とにかく物が無い。なんとか買えた品物で凌いだけど、コンビニの食い物は全滅、スーパーも品揃え貧弱。2、3日で発電所復旧したから良かったけど
  • 豚肉ばかり食べる地域ってダサい

    埼玉県民と結婚したのだけど、埼玉県民は豚をよくべる。 私も関東民なので、関西のように肉といえば牛肉という地域ではないけれど、埼玉県民の豚好きは異常。 東京都民と埼玉県民を見分けるコツは、豚肉へのこだわりだ。 わたしには豚肉の味の違いがわからない。 豚肉に美味いとか不味いとかあるのか? 豚種の違いも部位の違いもわからない。 今日のは脂っこいな、くらいのもんで、「今日はロースがべたい」とか、「この豚肉はきめ細やかで臭みが少ない」とか、埼玉県民の豚へのこだわりに驚嘆してしまう。 サイボクハムなる豚肉の直売所と温泉のある複合施設がいつも大盛況。 どんだけ豚が好きなんだろうか。 カレーが豚、すき焼きも豚、しゃぶしゃぶも豚、肉じゃがも豚、上記の料理もたまには豚でもいいと思うけれど、焼肉や焼き鳥ですら豚があるのは驚く。 牛肉は臭いとまで言う。 私はむしろ豚のほうが臭いと思う。 ジューシーなステーキは

    豚肉ばかり食べる地域ってダサい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/04/01
    肉の種類より馬鹿舌の方がダサい
  • 福島県が危険すぎると話題に→いかに危険なのか証拠が続々と集結し…『これは恐ろしい』

    マルキン @ma_ru_kin 福島県の何が危険か、だって?危険だよあそこは。まず米が旨い。だからこそ酒が旨い。それに漬物が旨いし魚が旨い。焼鳥がなぜか旨い、特に川俣シャモが旨い。俺が中性脂肪の数値で健康診断で引っかかったらおそらく福島県のせいだ。危険すぎる。 2019-02-19 22:46:53

    福島県が危険すぎると話題に→いかに危険なのか証拠が続々と集結し…『これは恐ろしい』
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/02/21
    日本で一番放射能が含まれてない事を実証されている食べ物群。他の地域のは、シュレディンガーの放射性物質含有量。一種の観測原理
  • 「沖縄そば」について僕たちはこんなにも知らない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    当の「沖縄そば」について専門店に聞いてきた 近年ではインスタント品も販売されており、日全国で知名度を上げつつある「沖縄そば」。一度はべたことがあるという方が多いのではないだろうか? しかし、では「沖縄そば」がどのようなべ物であるかと問われると、うまく答えられないことに気づく。 名前は知っている、べたこともある。 しかし、あらためて「沖縄そばとは何か?」と聞かれると、自分が沖縄そばについて何も知らない、ということに気づかされるのだ。皆さんのなかにも、心当たりのある方がいるのではないだろうか? 東京都立川市に、3年前に開店した「沖縄そば堂 海辺のそば屋」という沖縄そば専門店がある。 今回、「海辺のそば屋」を経営する小村俊介氏に、「沖縄そば」について話をうかがうことができた。 ▲「沖縄そば堂 海辺のそば屋」を経営する、SEASIDE COTTAGE株式会社 代表取締役の小村俊介氏

    「沖縄そば」について僕たちはこんなにも知らない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/01/07
    お弁当に付いてくる沖縄そばとサンピン茶が定番でした。(沖縄での仕事の時)シークワーサーのジュースもお気に入り
  • どなたか僕の地元「クシロ」を救っていただけませんか - kansou

    僕の地元は北海道の東にある「クシロ(苦死露)」という場所なんですが、別名『霧の街』と言われ、1年の3分の1は霧、濃霧に包まれてる暗黒の地です。真っ昼間でも滅多に青空を拝めることがない、リアル・レガイア伝説、リアル・サイレントヒルです。 そのへんの子供に声をかけたら「えっ?お兄ちゃんもしかして外の人?じゃあ『アオゾラ』ってやつを見たことがあるのかい?いいなぁ…ぼく絵でしか見たことないや…ねぇお兄ちゃん…ぼくも大人になったら『アオゾラ』見られるかな…」とか言われるし、そのへんの老人に声かけたら「おお…まさかお主『外』の人間か…?目に光が宿っておる…」とか言われます。 駅前には渋谷のスクランブル交差点並みにバカデカいメインストリートがあるんですけど、歩行者なんて数えるほどしかいません。 日曜だろうが祝日だろうが、ハトのほうが数多いんじゃねぇかってくらい人間歩いてないですし、商店街もテナントの9

    どなたか僕の地元「クシロ」を救っていただけませんか - kansou
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/19
    釧路食べ物ガイド₍地元民版₎和商市場の勝手丼旨かったなぁ…。観光資源として釧路湿原あるやん…
  • 逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味..

    逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味のうえに、子供がわめいてうるさいじゃん 久しぶりに会った友達に誘われて行ったけど二度と行かないと思った・・

    逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/03
    東北行った時。ファミレスに入りたくない時に地場系の回転寿司入ると良質な寿司が食える。秋田のすノ屋とか。
  • セーブオン 35年に別れ 「もう一杯だけ」名残惜しむ常連の姿 - 上毛新聞ニュース

    群馬県発祥のコンビニエンスストア、セーブオンが31日閉店し、35年の歴史に幕を下ろした。時間短縮営業の11店舗は30日夜に、24時間営業の146店舗は31日午前7時に閉店。名残を惜しむファンが、地場コンビニの店じまいを見守った。 午前5時半ごろ、夜勤明けで前橋南インター店(前橋市新堀町)を訪れた会社員の野村正人さん(38)=高崎市=は、7時前に再度訪れ「もう一杯だけ」と購入したカプチーノと看板とを写真に収めた。高等専門学校生の田所樹希さん(16)=前橋市=は「友人自転車で遠出をすると、休憩に立ち寄るのはいつもセーブオン。当に閉まっちゃった」と、店内のブラインドが閉まるまで見届けた。店員によると31日朝は通常より客数が多く、他店舗を回ってきた客もいたという。 同店では同日、高さ約8メートルのポールから縦2.4メートル、横1.5メートルの看板が下ろされ、玄関上部の「SAVE ON」の看板も

    セーブオン 35年に別れ 「もう一杯だけ」名残惜しむ常連の姿 - 上毛新聞ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/01
    結構、お総菜好きだったのに…
  • 広島県に設置された日本初の『ピザ自動販売機』がすごかった「期待を良い意味で裏切ってくれるクオリティ」「通行人も匂いに誘われ興味津々」

    妖怪酒隠し @SAKE_KAKUSHI 早速、噂のピザ自動販売機に行ってきた。 メニューは「マルゲリータ」と「4種チーズ」の2つ。 選択してお金を投入すると、さっそくピザを焼く香ばしい匂い。自販機の前を通る人も、何の機械なのか興味がある様です。 pic.twitter.com/TIJdJTqliY 2018-08-02 16:44:41

    広島県に設置された日本初の『ピザ自動販売機』がすごかった「期待を良い意味で裏切ってくれるクオリティ」「通行人も匂いに誘われ興味津々」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/08/05
    自販機オンリーなフェリーに是非欲しいです。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/05
    コンビニスイーツ買う位なら、本家を買った方がコストパフォーマンスが良いよ。モロゾフのチーズケーキやらベルンのミルフィーユ、よく買ったなぁ。
  • たこ焼き屋やうどん屋はあるのになんで焼きそば屋はないんだ!?

    なんで!?みんな焼きそばは嫌いかね!? 18:01追記--------- トラバにしてしまったので見てもらえてないみたいだからこっちに書くね。 元増田だよ。 ブコメでも言及ありがとう。 専門店、あるにはあるけど少ないのは知ってるよ。 うどんとかたこ焼きとか牛丼とかみたいなチェーンはないって話ね。 10:17追記--------- ウワアアアアアア!朝起きたらいっぱいのブクマとトラバが!!ありがとう!! みんな焼きそば好きなんだなって思ったよ!私も焼きそば好きなんだ! ブコメで美味しいお店を紹介してくれた人もいるみたいだから、行ってみるね! ●焼きそばのチェーン店、あるにはある ・丸亀製麺と同じトリドールが「長田庄軒」という焼きそば屋をやっている ・九州にも想夫恋というチェーンがある(バソキ屋と阿羅漢はチェーンなの?) ・焼きそば専門店は意外とある ・焼きそば専門店が集中している地域もある

    たこ焼き屋やうどん屋はあるのになんで焼きそば屋はないんだ!?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/08/26
    食べ歩き用にブクマ
  • さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    昭和レトロのうどん・そば自販機が現役で稼働し、NHKのドキュメント番組「ドキュメント72時間」の舞台にもなった秋田港近くの船舶料商「佐原商店」(秋田市土崎港西)が今月いっぱいで閉店することが分かった。自販機も撤去される。 佐原商店は昭和33年、佐原孝夫社長(73)の母、千代さん(53年死去)が創業。秋田港に入港する船に料や衣類、日用品などを届けてきた。 46年に今の場所に移転し、店頭に生麺のうどん・そば自販機を置いたところ、市民に人気となった。同型の自販機は55年にかけて量産されたが製造中止となった。故障のたびに中古品を探し、現在で4代目だ。 テレビやネットで全国的に話題になり、海外から訪れる人もいる。昨年3月に放送された「ドキュメント72時間 秋田・真冬の自販機の前で」は寒風の中、やって来る人たちの人間模様を描き、視聴者投票で昨年1年間の「72時間」の中で1位になった。 佐原

    さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 期待して食べたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン

    期待してべたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン 2015年12月4日20:00:31 コメント(49) ごはんものニュース sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif 今や日の国民となりつつある麺類。最近ではご当地でしかべられない、いわゆる「名物麺類」も登場し、話題となっていますよね。 今回はそんな全国の名物麺類のうち、「期待してべたけどガッカリしてしまった名物麺類」にスポットをあててみました。気になる第1位のザンネンメニューとは? 1位二郎系ラーメン 東京都 10.3% 2位沖縄そば 沖縄県 7.3% 3位富山ブラックラーメン 富山県 6.1% 4位あんかけスパゲッティ 愛知県 5.6% 5位家系ラーメン 神奈川県 5.2% 6位油そば 東京都 5.0% 7位伊勢うどん 三重県 3.5% 7位

    期待して食べたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    酢醤油で喰える讃岐うどんが不味い訳ないじゃん。讃岐は製麺所のが上手い。(食事代より何十倍の交通費かけて喰いにいった東京民)沖縄そばは仕事で行ったときの弁当屋で味噌汁代わりに出てくるけどアレハあれで良い