政治と仕事に関するmamezou_plus2のブックマーク (26)

  • 火事になるから火を使ってはいけません!? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ………また視聴率の為の印象操作だ… 昨日はお休み (*^-^*) 土曜日からバイトの女の子達や茜ちゃんも遊びに来て、泡風呂入って、 しっかり「吸い」したよ~ヾ(^^ ) 夜……酔っ払って吸いしたまま寝てる彼女達を起こさない様に久しぶりにTwitterを見てたらこの様なものを見つけた 国民が保険証で受診する年間総受付数は約20億件あります。都度手入力で氏名の誤りや資格喪失後受信等の誤入力は厚労省によれば年間500万件発生しています。しかも写真がないので保険証の使い回し事案もあります。マイナンバーカードへの入力ミスは7312件ですがカード化し電子処理なら解消されます。— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2023年6月30日 手入力の間違い… これ当たり前なんだよね。 以前ウチも受注書などの受付は手入力で、入力間違いが頻発するからベリファイ ( 別人が再度手入力 ) をやってたよ 現

    火事になるから火を使ってはいけません!? - 死体を愛する小娘社長の日記
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/07/04
    急がない事(寝タバコみたいに、運が良ければ火事にならないような工程を組むな)適切に扱う事(幼児の受診のパスワードの扱いや寝たきり高齢者などの申請や認証問題)
  • SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日のNHK日曜討論「いま話し合おう 子ども・若者とお金」では、小倉こども政策担当大臣と、社会保障を専門とする大学教授や、子育てや若者の問題に取り組むNPOの関係者などが、少子化対策について議論を交わした。 放送後、論者の一人として番組に出演していたある大学院生の発言にSNS上で大きな注目が集まっている。中には、「大臣よりも現状を理解している」「忖度なしの意見が爽快だった」といった意見が多数見られた。彼女の発言を切り取った動画は、SNS上で1000万回以上再生されている。 注目を集めたのは、NPO法人POSSEで奨学金問題など若者の貧困問題に取り組む、一橋大学院生の岩菜々さんだ。日々の相談活動から見えた現場の実態をもとに、小倉大臣を前に若者の貧困の現状を訴え、討論を挑んだ。 彼女が述べた意見とはどのようなもので、なぜ「一人の大学院生」の発言が、これほどまでに反響が寄せられたのか。日曜

    SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/05/26
    ”「今の予算の優先順位」の話が一切されていないことを痛烈に批判した。この点は、特にSNS上での反響が大きかった点だ。なぜ、五輪や防衛費では予算が議論されないのに、社会保障では予算の議論から始まるのか。”
  • Colaboの簿外会計疑惑に関して続報、一時保護費は居場所づくり事業ではなく基礎的支援事業に計上されている?

    川松真一朗【Statesman、墨田区選出・42歳】 @kawamatsushin16 会計二重計上疑惑について調査結果。 #Colabo の自治体による一時保護費用は「居場所づくり事業収益」ではなく「基礎的支援事業収益」で計上している模様。 ただ費目が全公開になるまで何が正解か分からない。信用出来ないかもしれないが、さすがに東京都の指導的にも二重計上はあってはならない。 pic.twitter.com/JokC5wV2ZK 2022-12-27 09:27:40

    Colaboの簿外会計疑惑に関して続報、一時保護費は居場所づくり事業ではなく基礎的支援事業に計上されている?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/28
    最初から杜撰なだけと思っていたから当然の結果。ただ、杜撰な組織に公金垂れ流しで良いのかとは思う。colabo側を是正させるか役所側が切り捨てるかのどちらかしかない
  • こなみひでお on Twitter: "ある国立大学の教授が「国の金をもらっているのだから国に従うのは当然だ」と言っていたのですが,いやそれは国民の税金ですよと言い返したら黙りました。公務員は国民に対して責任を負うのです。 https://t.co/i6zPwcXF2l"

    ある国立大学の教授が「国の金をもらっているのだから国に従うのは当然だ」と言っていたのですが,いやそれは国民の税金ですよと言い返したら黙りました。公務員は国民に対して責任を負うのです。 https://t.co/i6zPwcXF2l

    こなみひでお on Twitter: "ある国立大学の教授が「国の金をもらっているのだから国に従うのは当然だ」と言っていたのですが,いやそれは国民の税金ですよと言い返したら黙りました。公務員は国民に対して責任を負うのです。 https://t.co/i6zPwcXF2l"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/05
    金は天下の回り物。なので、その金は国から貰ったからと言っても天下の物だから。(財布握られてると、言う事聞かんと「小遣い上げません!」って言うオカンみたいな真似するからなぁ…)
  • 休日執務の64%が2時間以下 安倍首相“147連勤”の正体 | 女性自身

    「あなた(新聞記者)も147日間休まず働いてみたことありますか? ないだろうね、だったら意味分かるじゃない。140日休まないで働いたことないんだろう。140日働いたこともない人が、働いた人のこと言ったって分かんないわけですよ」 8月17日、安倍晋三首相(65)が都内の大学病院で検査を受けたことについて、麻生太郎財務大臣(79)は報道陣の前でこう語った。1月26日(日)から6月20日(土)まで147日連続で執務していたという安倍首相。いま、政府関係者や支持者は、首相の激務ぶりのアピールに余念がない。安倍首相の側近である自民党の甘利明税調会長(70)はこんなツイートをした。 《「何で次から次へと日程を入れて総理を休ませないんだ! 疲れ切っているのに!」「いくら言っても聞かないんです。人が休もうとしないんです。先生からも説得して下さい!」私と総理秘書官とのやり取りです。色々なお叱りはあります。

    休日執務の64%が2時間以下 安倍首相“147連勤”の正体 | 女性自身
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/20
    休める時に休むのも仕事の内。って言われたなぁ。仕事の先輩に。(夏休みの宿題終わらしてない学生さんみたい若しくは、ダラダラ残業してるサラリーマン)
  • 「種苗法改正に反対します」が気持ち悪い

    Twitterでみかけるこのタグにもやもやするし、すっげえ気持ち悪い。 なんなんだろうと思っていたら、農家が不在なんだと気づいた。 「農家のために反対します!」 「農業は自家採種でなりたっているのに、禁止されたら農家が困ります」 といってるのに、その誰もが農家じゃない。 まるで日昔話の中にいる幻想の農家を応援しているみたいだ。 うちの実家は大きな野菜農家だ。 ハウスは30棟くらいあるし、米も3haくらいやってる。 農繁期はアルバイトさんにもたくさんきてもらってる。 で、自家採種(いわゆる自分が作った作物から、次の作付けのための種をとること)を どのくらいやってるかというと、ゼロである。 だいたい「桃太郎」というトマト品種があるが、桃太郎の種をとって植えたたところで、 桃太郎トマトはできない。形質がバラバラな子孫ができるだけ。 趣味の農園ならともかく、プロがそんな種を使える訳がない。 モン

    「種苗法改正に反対します」が気持ち悪い
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/27
    やっぱり自分には、礎の部分が分かっていないのか。判断する論拠の部分、実情。只、安倍政権の売国気質が不安になる。利権への抜け穴がある気がして…
  • 元国税調査官が暴く「少子高齢化は政府による人災」の決定的証拠 - まぐまぐニュース!

    歯止めのかからない少子高齢化にあえぐ日。なぜここまで状況は悪化してしまったのでしょうか。元国税調査官で作家の大村大次郎さんは、自身のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、少子高齢化は「人災」とした上で、歴代政権が繰り広げてきた「愚行」を詳細に記しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年6月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 少子高齢化は人災である 昨今、日は急激な少子高齢化に見舞われています。先日の厚生労働省の発表では、出生数

    元国税調査官が暴く「少子高齢化は政府による人災」の決定的証拠 - まぐまぐニュース!
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/06/18
    団塊感覚で企業連中の言う事利いて、人売り推進、経済戦略の失敗が出生率の踊場を瓦解させた。欧米連中は人買い(植民地の後始末)をしていた。キリギリスした日本。政治の無策
  • マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 1 名前:サーバル ★:2018/12/09(日) 16:05:46.78 ID:CAP_USER9 この1年で軽油は23%、ガソリン燃料は15%も値上がりしました。燃料価格の内訳は原価30〜35%、輸送費8%、燃料税や付加価値税(VAT)が56〜60%を占めています。燃料税を引き上げられるとさらに運転手の負担が増えてしまいます。 仏政府は2040年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を停止する方針です。電気自動車に買い替えると最高6000ユーロを補助しますが、電気自動車は安くても2万ユーロもするのです。 マクロン大統領の「(軽油やガソリンを買うお金がなければ)電気自動車を買えばいい」という発言は今や、最後の絶対君主ルイ16世の王妃マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子をべればいい」という言葉に比せられています。 ht

    マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/10
    あれも多分に税金がらみの話だろうから、皮肉なんだろうけど。現状、電気自動車って値段が高いは、航続距離短いは、充電遅いし発電所不足するだろうしで、梃入れしないとどうにも成らん奴でしょう?
  • 「アラ探しがノーリスクで、がんばることがハイリスクな世の中」だからこそ気持ちはわかんなくもない - ミサワブラック!!

    二元論的に言えば、カワンゴさんの意見には反対だけど「気持ちはわかるなぁ~」と思う話だから取り上げてみたい。 情報公開で国が滅ぶ理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 これさぁ…情報公開に限った問題ではなく、世の中全体に言えることではないのかな? 政治的な問題だから、リベラルの多いはてなの人に餌になってるけど、 「ノーリスクでクレームを入れられて、なおかつそのとおりにしても自分はもちろん、社会全体に対して大した旨味がないことに、リソースを割くのはいかがなものか」 という話だから、すごく納得できる。 政治の話だと思うからポジショントークに押し潰されてしまうけど、自分の仕事趣味・創作に対して口を出してくる輩の言うことにいちいち合わせられるか!ってのは、たいていの人は賛同してくれるだけの大義で

    「アラ探しがノーリスクで、がんばることがハイリスクな世の中」だからこそ気持ちはわかんなくもない - ミサワブラック!!
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/04/06
    要はコストを低く見積り過ぎると、ケチった以上にコストが掛かるから適正なコストを用意しましょうね。と言う話。コストの負担は誰が担うかは別の話だけど、そこに行く前に目先のコスト削減に走ってるからね…。
  • この記事みてこの問題がこれだけこじれたわけがわかってきた。 この事件の..

    この記事みてこの問題がこれだけこじれたわけがわかってきた。 この事件の背景に統一された意思や意図はおそらくない。 近畿財務局が、事前調査なしに土地を売っぱらいまくったのを、色んなことで後付でフォローしようとしたのが原因だ。 外部から普通に考えると、一回瑕疵のある土地を売った近畿財務局は 二度目の交渉からはきちんと事前調査を行って売買契約を行うだろう しかしそれは行われなかった。原因はおそらく、土地契約を行う担当と事前調査を行う担当と財務規律を守る担当が別々だから 要は縦割りで責任を取れる部署がいなかったからだ。 察するに土地契約担当はとにかく決まった期間に手持ちの土地を売却するノルマがある 彼らの力が強く、事前調査チームが間に入ることを嫌う力学が働いた 売買契約だけ決まってしまえば、後で損害賠償を払うことにノルマは関係ない ここで財務規律のチームが泥をかぶるハメになる 森友で売買が成立した

    この記事みてこの問題がこれだけこじれたわけがわかってきた。 この事件の..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/12
    財務省の対内閣、対政党の工作部門の買収資料が流出したのでは無いだろうか?財務省、大蔵省の政策とバーターに政治家に利益供与してた上方が含まれると。森本で済めば痛手か小さいと言う判断
  • http://www.shining-man.com/entry/2017/02/25/113305

    http://www.shining-man.com/entry/2017/02/25/113305
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/02/25
    給料日に金、出てるんだから消費しろ!と言う感じの強制感。毎月末の金曜、午後三時と言う盛り上がりに欠け、中途半端な時間帯。ブラックフライデーは日本で言う年末商戦の始まりで、毎月やってないし。
  • 2017-02-07

    私の外来に糖尿病コントロールのあまりよくないおっちゃんがいる。しばしば入院を勧めるのだが、多忙を理由にいつも拒否される。病気に理解がない上司でもいるのか、職場を長期間休めないそうなのだ。従業員に急病で突然休まれるよりは予定入院で健康を保ってもらったほうが職場にとってもよいように思うのだが、仕事を休めず無理をする患者さんはけっこういらっしゃる。 おっちゃんは外来でも、診療時間ぎりぎりか、ときには診療時間が終了してから受診したりする。私だけでなく、看護師や検査技師や事務員の方々が残業することになりぶっちゃけたいへん迷惑である。建前では、急病ではない限り時間外受診はお断り、もしくは、次の診療日までの数日分の処方のみということになっている。しかし、おっちゃんにそんな対応をしても、次にいつ来院できるのがわからない。受診のために仕事を早退するのも一苦労なのだ。仕方ないねえ、とか言いながら、通常日数分の

    2017-02-07
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/02/08
    威信の怪だからね、あそこは。そして彼は人を呪わば穴二つと相成った。本当に自業自得と言われない環境を整備されて欲しいよね。労働面でも医療面でも。
  • シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム(1ページ目) - デイリーニュースオンライン この話に関連して、やまもといちろう氏がtwitterでちょっと気になることを言っていました。 フランスで成果出したシラク三原則と全く同じ話だから、あの話がトンデモにされてること自体が日の病気ですわ RT @y_arim: 一見マトモな主張だけど(個人のライフスタイルがアプリオリな属性で規定されるべきではないという見地からは『女性にとって最も大切なこと』は大きなお世話だと— やまもといちろう (@kirik) 2016年3月22日 「シラク三原則」とは、その名の通りシラク大統領時代のフランスでとられた少子化対策の基方針で、日でも度々紹介されています。特にライフネット生命の出口さんが頻繁に言及していますね。 少子化文化を滅ぼす 仏の「シラク3原則」に学べ

    シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/11/03
    "出産は「女性の義務(責務)」ではなく「女性の権利」であり、「権利」だからこそそれを行使することで不利益を被るような社会であってはならない" "いまの日本が学ぶべきはまずその部分なのではないかと思います"
  • なんでみんな労基にムカつかないの?

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。 http://www.huffingtonpost.jp/yoshifumi-nakajima/labour-standards_b_12373594.html みんなブコメで両親に敬意を表するような行儀のいいコメントばっかりしてるけどさあ。 この問題の質は何? ワタミ? いやそれはそうだけど、犯罪者っていうのはどこにでも涌くからそれはしょうがない。ばい菌みたいなもの。 問題は圧倒的に、労基の怠慢と無能でしょ? 全然仕事してないじゃんあいつら。 法律があっても全く守られてないのは、あいつらが仕事してないからじゃん。 これ警察だったらえらいことだよ。 警察は泥棒も人殺しもどんどん捕まえてくれてるじゃん。 労基も労働法違反を摘発してくれないならいる価値ないでしょ。 改善する気ないならもう全員免職に

    なんでみんな労基にムカつかないの?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/10/08
    だから、経済対策として国が労基の人材を倍増させた上で、強襲査察隊の労基Gメンの設立急務。トヨタあたりで下請法違反の追求あたりから始めよう。
  • 白紙領収書問題「水増し一切ない」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    小池氏 これからやらないってことは、まずいってことを認めていることになるじゃないですか。やっぱりね、語るに落ちたという感じがしますよ。 しかもこれ、稲田大臣だけじゃないわけですね。菅官房長官。菅さんの政治資金団体の収支報告書に添付されていた領収書のうち、安倍内閣の閣僚の事務所が発行した領収書を、今日持って参りました。これはその一部です。3年間で菅さんのところは270枚、1875万円分。稲田さんのはすべて2万円なんですけど、菅さんのは10万円、20万円ってのが100枚以上ある。これも筆跡鑑定の結果、数字は全て、金額は全て同一人物の記載であることがわかりました。官房長官もいま稲田さんがおっしゃったのと同じことをやっていたと認めますね。 菅義偉官房長官 いま稲田大臣から答弁がありましたけども、私自身も、私自身が代表を務めております政治団体において、政治パーティー会費の領収書の中に、菅事務所で日付

    白紙領収書問題「水増し一切ない」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/10/07
    道徳心があれば白紙領収書もOK。「大人の道徳」って言うのもネタで観てみたい。政治家には便宜を図ること!とか
  • 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も

    奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」のロゴマークをめぐって、540万円の制作費が不当に高すぎるとして県内の市民団体「見張り番・生駒」メンバーらが9月16日、奈良県に対して住民訴訟を奈良地裁で起こした。「30万円程度が適切」だとして、差額の510万円を損害額と主張。奈良県に対し、同祭実行委会長の荒井正吾知事に請求することなどを訴えている。 ロゴマークは、「くまモン」などを手がけた著名デザイナー、水野学さんが制作した。実行委が2016年3月に水野さんが代表の会社「good design company」と随意契約を結び、すでに事前イベントなどで使用されている。鹿の周囲を花鳥風月が囲む円形のロゴで、奈良県の色である蘇芳(すおう)色とモノクロの2種類が制作された。

    「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/23
    先ずは随意契約である事を批判しよう。その上でデザイン料の設定が適切かを議論。その上で、そのデザイン料に見合う発注先に発注したか?だと思うのだけど?国民体育祭では無く、国民文化祭か「単なる文化祭」?
  • 豊洲市場の盛土の話

    小池都知事が言及したことで騒いでる連中がいますが、そいつら全然理解できてませんねという大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さんによる解説です。

    豊洲市場の盛土の話
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/11
    子細は知らないが、役所なら基本的に書類で廻る。軽微な変更ならともかく文書なり図面なりが回り認可される。1フロア分高さが上がったのと同じだし、勝手に地下が増えたなら構造計算やり直し。
  • 安倍首相:「経済対策28兆円超」低所得者向け給付延長へ | 毎日新聞

    安倍晋三首相は27日、福岡市内で講演し、新たな経済対策の事業規模を28兆円超とする方針を表明した。国・地方の追加支出に財政投融資を加えた「財政措置」は13兆円とし、「大胆な経済対策をまとめたい」と述べた。政府はこの対策に、来年度からは予算化しない方針だった低所得者向けの「簡素な給付措置」の2年半延長も盛り込む。政府は年6000円の現行水準を年4000円とし、2年半で1万円を給付する方針だが、公明党は水準を維持して計1万5000円を給付するよう主張。調整が続いている。 首相が参院選直後の今月12日に、石原伸晃経済再生担当相らに経済対策策定を指示した際は「10兆円超の規模」との見方が多かったが、首相は2倍以上の額を示し、アベノミクス推進の姿勢を鮮明にした。ただ、財源は明示しなかった。

    安倍首相:「経済対策28兆円超」低所得者向け給付延長へ | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/28
    虚言経済政策。実態なき改革。
  • 天皇ってブラックだよね

    それを80超えてもやり続けてるんだから、一刻も早く「定年」を迎えて欲しい

    天皇ってブラックだよね
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/14
    それだけ、戦前の負債が返せてないんだよ。負債と言うか、原罪?無力の王だった事に対する。
  • トランプ現象の背後に白人の絶望──死亡率上昇の深い闇

    米国の大統領選挙でドナルド・トランプの得票率が高い地域は、白人の死亡率(人口に対する死亡者の割合)が高い地域と一致しているという。その米国では、薬物・アルコール中毒や自殺など、白人を中心とした「絶望による死(プリンストン大学のアン・ケース教授による表現)」の増加が問題視されている。トランプ現象の背後には、死を招くほどの絶望が潜んでいるようだ。 「絶望による死」で死亡率が上昇 2016年6月1日、米疾病予防管理センター(CDC)が、衝撃的な統計を発表した。米国の死亡率が、10年ぶりに上昇したというのだ(図1)。大きな理由は、白人による薬物・アルコール中毒や自殺の増加である。「絶望による死」の増加が、米国全体の死亡率を上昇させた。 「絶望による死」は、白人に集中している。CDCによれば、2000年~2014年のあいだに、米国民の平均寿命は2.0歳上昇した。しかし、白人に限れば、平均寿命は1.4

    トランプ現象の背後に白人の絶望──死亡率上昇の深い闇
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/06/09
    先進国の未来の姿。国家間などの競争のない微温湯に浸かっている、国内へ引篭ってる国民にはより辛く感じるのだろう。日本がアメリカに追いつけたのだから、他のアジア諸国を含めアメリカの足元に追いつけぬ筈が無い