文化と政治に関するmamezou_plus2のブックマーク (10)

  • 和解のために 2021:1)「帝国の慰安婦」著者が指摘する過去30年で形成された「責任逃れの日本」の背景 | 毎日新聞

    韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩みを始めた。一人の韓国人女性が名乗り出て、慰安婦問題が再発見されてから30年。冷戦終結後の急激な変化の時代にあるべき関係を模索しながらも、いま日韓は最大の不協和音の中にある。「諦め、絶望するのはたやすい。だが次世代のために共存の道を探りたい」――。「帝国の慰安婦」などの著書で知られる韓国・世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授の連載「和解のために 2021」をお届けする(毎月、上・下2回に分けて掲載)。 「学問の政治化」のつけ 日韓関係の悪化が憂慮されて久しい。日で首相が代わった時、それをきっかけとして新たな展開を期待する向きもあったが、当分は難しいのではないだろうか。なぜなら、対立している問題をめぐる正確な理解が両国に十分あるとはいえず、しかも問題の所在を共有していないからだ。 たとえば、日には日韓関係悪化の原因を文在寅(ムン・ジェイ

    和解のために 2021:1)「帝国の慰安婦」著者が指摘する過去30年で形成された「責任逃れの日本」の背景 | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2021/01/25
    足蹴にする事で、地位や立場を示す文化。故に出し抜きや、詐欺もいとわない。日本の米国に対する禊が、それまでの地位の否定に繋がる。虎の威を借る狐が、虎が猫になられたら困る訳だ。慰安婦で道徳的優位でマウント
  • 『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」

    『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展の一つ「表現の不自由展・その後」に抗議が殺到し、3日目で中止になる事態に。アート界の専門家はどう見たのか。

    『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/08/05
    権力者の庇護を内包する展示で、匙加減で自由/不自由が決定する事を詳らかにした。権力者に対置する大衆の現れを可視化出来ない時点で失敗が確定していた。中止を含め議論の開明性、透明性が示されず不自由の共犯に
  • 「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン

    三浦瑠麗さん 国内外の政治について発言を続ける三浦瑠麗さんの、6年の歳月をかけた新著が話題だ。戦争と平和、国家のあり方を主題にした格的な研究書だが、副題に踊る「徴兵制」の一語が刺激的だ。 「以前から、シビリアン・コントロールが強い民主国家ではかえって戦争が容易になってしまうと主張してきました。戦争のコストをリアルに計算する軍部に対して、政治家や国民は正義感やメリットだけを勘定してしまうから、安直に戦争へと突き進む危険性があるということです。先日、韓国海軍から自衛隊の哨戒機が火器レーダー照射を受けた、というニュースがありましたが、世論を見るにつけ、結構危ない局面だったと思うんです。もっとも冷静だったのは、国民でも政治家でもメディアでもなく、自衛隊でした。当は私たち国民こそが、軍隊を適切にハンドリングしなければいけないのに、いまの日国民だと容易にその関係が逆転する可能性があります。シビリ

    「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/16
    徴兵されただけで戦争が判った気になるのは愚者のみ。英国の王族は従軍が義務なのだから、国会議員になったら全員が二年間自衛隊に入隊すれば良かろう。
  • 【追記】道徳の教科書の「パン屋」は不適切なのか、道徳のマニュアル化 - ネットロアをめぐる冒険

    【3月29日追記】 文科省のコメントをとってきたメディアがあるので、のせときます。 news.nifty.com パン屋が和菓子屋に修正された教材は、検定時に書籍全体として『我が国や郷土の文化と生活に親しみ,愛着をもつこと』という項目の、特に『我が国』の部分の記載が充足していませんでした。そのため、教科書全体を通してこの部分を記載するよう指摘したまでです。パン屋の個所が悪いという意図はありません まるで当該エントリをそのまま読んだかのようなコメントと記事内容です、とジガジサーン。 【追記終わり】 道徳が平成30年から教科化されますが、その検定について話題になっています。 web.archive.org 「パン屋」という表記が「国や郷土を愛する態度」に対して不適切であるという事で、「和菓子屋」に変更されたという内容が、「戦時中かよ」というようなツッコミを誘っていました。 とはいっても、文科省

    【追記】道徳の教科書の「パン屋」は不適切なのか、道徳のマニュアル化 - ネットロアをめぐる冒険
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/02
    道徳に郷土愛をぶち込んだ事が間違いだし、他の道徳の項目も「大人が出来てない」事柄が多いのに、どう指導するのか?教育内容と実態の乖離はかえって弊害では?郷土愛を進めたいなら地域と文化および歴史で社会だし
  • 戦時中、和菓子屋の名前に変えさせられたケーキ屋さん 「本当に悔しかった」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    戦時中、和菓子屋の名前に変えさせられたケーキ屋さん 「本当に悔しかった」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/01
    当の軍部は洋式武装をキャッチアップして自国産化に頑張ってたのにね。結局は外部の気分だけの人がファッションとして統制を始めたんだよね。今の政権や"右翼"さん達の黒船開国や敗戦のコンプレックスが反動的行動に
  • 官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満:時事ドットコム

    官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満 宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する。天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ。  宮内庁幹部の異動は春が通例で、風岡氏も当初は来年3月末まで務めるとみられていた。政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」と語った。  陛下の生前退位のご意向が官邸に伝えられて以降、杉田和博官房副長官らは、退位の自由は憲法上認められていないと判断し、負担軽減策の検討を進めていた。そうした中で陛下のお気持ち表明の動きが表面化した。官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」(関係者)と辛口評価だ。  宮内庁次長には、事務次官経験者が各省の顧問などを経て就任す

    官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満:時事ドットコム
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/25
    天皇制を堅持しないと戦後体制さえ維持できない政権、日本の民主主義の歴史って…。奉りと鎮め。外部化し、取り扱う。日本という国を、人の手と責任で運用する気がない、民主主義を本当に行うつもりが無い国、政権。
  • 「移民」は人口減を救うか 日本の将来を考える4人の視点 - Yahoo!ニュース

    2060年、日の人口は8千万人台になるという。少子高齢化は止まらず、2016年現在の約1億2600万人より約4千万人も少なくなってしまう。格的な人口減少をい止めるため、働き手の減少を「外国人労働者の増加」で乗り切ろうという動きがある。そして、「移民受け入れ」の是非も議論に上り始めた。外国人に頼る社会へと、日は大きく舵を切るのか。その先には何があるのか。この問題を考えるきっかけとして、識者4人の意見に耳を傾けた。 (Yahoo!ニュース編集部) 神奈川県の横浜市と大和市にまたがる「いちょう団地」。外国人が多く住み、カンボジア人店主が切り盛りするスーパーにも異国の品が並ぶ。外国人の客も多い(撮影:岡裕志)

    「移民」は人口減を救うか 日本の将来を考える4人の視点 - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/22
    移民でも働きやすい環境に改善しないと、労働市場としても旨味が移民側にないし、消費市場としてシュリンクしたままだと、シェアの為の価格下落に歯止めが掛からない。市場原理を政策で歪めるのは邪道。
  • 小池百合子「豊洲劇場」と、報告書を読まずにいまさら文句を言う有識者問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/15
    後でちゃんと読むけどを、腐敗ガスが充満してるんだから、何時もの様に火付けして都庁丸ごと延焼させれば良いのに。火事と喧嘩は江戸の花でしょ?江戸っ子ならそこまでやらないと!
  • 天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース

    「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示している天皇陛下は、8日、ビデオメッセージでお気持ちを表されました。 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。  日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。  即位以来、私は国事行為を行うと共に、日国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日と世界の中にあって、日皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し

    天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/08/09
    天皇って地位ではなく、この有り様を持って「天皇」なんだよね。歴史背景もあるけれど、人間としての天皇には頭が下がるばかり。
  • 「君が代」は、なぜいつまでも議論になるのか | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「君が代」と「日の丸」の違い 「君が代」は議論の絶えない「面倒くさい歌」である。では、具体的に「君が代」の何がそんなに問題になっているのだろうか。歴史をたどる前に、まずこの点を確認しておきたい。 戦後の日で「君が代」問題といえば、ほとんど公立学校における扱いに終始するといっていい。すなわち、入学式や卒業式で、教職員や児童生徒は起立して「君が代」を歌うべきか否か、という問題である。 今でこそあまり聞かなくなったが、かつては3、4月にもなると定期的に各地の学校で教職員らが「君が代」斉唱に抵抗したという報道が繰り返された。1999(平成11)年に成立した「国旗国歌法」も、2011、2012(平成23、24)年に相次いで成立した大阪府市の「国旗国歌条例」も、そのきっかけになったのは公立学校の入学式や卒業式に他ならなかった。 法律の名前からもわかるように、「君が代」は「日の丸」と並べて語られること

    「君が代」は、なぜいつまでも議論になるのか | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/03/11
    結局、「君が代」は権威付けにしか使われないし、歌われないのなら、国民の歌いやすい戦後日本らしい「第二国歌」を作ればよいのに!と思ってしいます。サッカーの試合とかで、応援に君が代は似合わないし。
  • 1