本とSF小説関連に関するmamezou_plus2のブックマーク (26)

  • SF小説の表紙はなぜキャラ絵ばかりなのか問題について

    論争の概要 ・あるSF編集者が自分の担当したアンソロジー(『日SFの臨界点』と『2010年代SF傑作選』)の表紙を掲載し、そのツイートが広くバズった。 ・それを見てある読者が twitter で以下のような発言を行い、反響を呼んだ。 「なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画・アニメ絵の女の子ばっかなの?恥ずかしくて持ち歩けないんだけど。自らターゲット狭めてマーケット小さくしてる気がする。(中略)誰も彼も「売れるから」で思考停止している気がしてならない。」 それに対して当該編集者がfusseterで以下のような反論を行った。 ・「女の子」に関して ・イラストレーターには『性別を指定しない抽象的なキャラクター像』で発注したもので、『女の子』ではない, ・キャラクター的であることそのものに対する違和感にしても、少なくとも現場ではそういうものにしようという意向ではなかった。 ・「恥ずかしい」

    SF小説の表紙はなぜキャラ絵ばかりなのか問題について
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/02
    黒猫やらネズミ進化型宇宙人やらの表紙もあるから、ライトなSFなのかな?だいたいレジで、カバーつけますか?とか聞かれるので、恥ずかしければそうすれば良い。SF者なら中身で勝負だし。(ライト層以外は無理だし)
  • 資本主義の中に取り込まれてしまった最後の竜を描く、最高の現代ファンタジィ──『最後の竜殺し』 - 基本読書

    最後の竜殺し (竹書房文庫) 作者:フォード,ジャスパー発売日: 2020/05/28メディア: 文庫この『最後の竜殺し』は昨年、人口の99%以上が冬眠する極寒の世界をファンタジック&リリカルに描き出してみせた『雪降る夏空にきみと眠る』で(僕の)喝采をさらっていった作家、ジャスパー・フォードの最新邦訳である。いやー今回もめちゃくちゃへんてこで、それでいてポップで、とにかく楽しい、最高の現代ファンタジィだ。 書名に「最後の竜殺し」と入っているように、最後のドラゴンスレイヤーについての物語なのだけれども、いったいなにが「最後の」なのか? まず、作の舞台となっている時代は、資主義とエンタメが渦巻する現代。科学が発展し、それに伴ってなぜか魔法の力もどんどん弱まっている時代だ。たとえば、昔は天気予報で稼いでいた魔法使いたちも、もはやただの趣味にしかならない。魔法はどんどん面倒くさくなって「割りに

    資本主義の中に取り込まれてしまった最後の竜を描く、最高の現代ファンタジィ──『最後の竜殺し』 - 基本読書
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/03
    これは面白そう
  • 藤堂志摩子提督 on Twitter: "ライトノベルだと、かつての角川スニーカー文庫は、少々人気が出ると6巻、長くても10巻以内で大体完結してたけど、富士見ファンタジア文庫が「風の大陸」や「スレイヤーズ」で超長期シリーズを展開するようになって、流れ変わったという感じがあ… https://t.co/juXDcEOdZF"

    ライトノベルだと、かつての角川スニーカー文庫は、少々人気が出ると6巻、長くても10巻以内で大体完結してたけど、富士見ファンタジア文庫が「風の大陸」や「スレイヤーズ」で超長期シリーズを展開するようになって、流れ変わったという感じがあ… https://t.co/juXDcEOdZF

    藤堂志摩子提督 on Twitter: "ライトノベルだと、かつての角川スニーカー文庫は、少々人気が出ると6巻、長くても10巻以内で大体完結してたけど、富士見ファンタジア文庫が「風の大陸」や「スレイヤーズ」で超長期シリーズを展開するようになって、流れ変わったという感じがあ… https://t.co/juXDcEOdZF"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/19
    未来放浪ガルディーン。いくら待っても新刊が出ないみかんシリーズ。首がキリンさんになるよ…
  • 第40回日本SF大賞を受賞した《天冥の標》が2巻まで無料公開されているから全力でオススメする。 - 基本読書

    天冥の標Ⅰ メニー・メニー・シープ(上) 作者:小川 一水発売日: 2013/01/25メディア: Kindle版2020年、第40回の日SF大賞(日SF賞。小説以外の媒体も対象)を小川一水《天冥の標》と酉島伝法『宿借りの星』が受賞した(対象期間は2019年)。どちらも別の角度から現代日SFの豊穣さを示す作品なのだけれども、今この《天冥の標》全10巻のうち、第2巻までが05/06まで各電子書籍サイトで無料になっている。 期間限定の無料でその後読めなくなるケースではなく、一度落としたらその後ずっと読めるはずなので、ぜひすぐには読まなくとも手に入れておいてもらいたい。SFというのは、小説というのは、ここまでのことを描くことができるのか、と打ち震えるような作品だ。全10巻とはいうものの、1巻は上・下巻。6巻は3分冊されているなどして、計17巻の大長篇である。その巻の中にはパンデミックSF

    第40回日本SF大賞を受賞した《天冥の標》が2巻まで無料公開されているから全力でオススメする。 - 基本読書
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/05
    う~ん、壮大なSFで巻ごとに切り口が違ったりするのだけど…。小川一水の集大成ではあるのだけど…。昔の軽妙さが薄れたのがね…。導きの星や復活の地、第六大陸で嵌まった口なので、嬉しくもあり…
  • 「涼宮ハルヒ」は”暴力系ヒロイン”か否か?今でも、ああいうキャラは受け入れられるか?〜の議論

    現在、BS11で再放送中 https://www.bs11.jp/anime/post-334/ 毎週水曜日 深夜1時00分~1時30分 番組紹介 ただの人間には興味ありません! 「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」 入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。 そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。 しかしハルヒは心の底から真剣だった。 それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。 ^^^^^^^^^^^^^^^^ ◆推奨された関連まとめ まとめ 「暴力・強気ヒロインは『ゲスな(面もある)男主人公』だから成立する。そっちが消えると理不尽さだけ残る」 すいません、自分は「うる星やつら」や「GS美神 極楽大作戦」レベルしか思い浮

    「涼宮ハルヒ」は”暴力系ヒロイン”か否か?今でも、ああいうキャラは受け入れられるか?〜の議論
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/12/20
    暴走系ヒロイン。生徒諸君!やあ~ると同じ部類。発露としては横暴。ブレーキが壊れてるのと成す事がマンガじみてるだけ。ハルヒが処女じゃないかも?から、ハルヒの世界を外から見つめられるキョンは異世界人
  • フェミニズム文学21選+1 ~これであなたもフェミニストになれる!~ - 海外文学読書録

    ネットでは男女ネタで意見が対立することが多く、良くも悪くも議論が盛んです。最近では、日赤十字社の献血ポスターを巡って侃々諤々の大議論が巻き起こりました。ポスターに使われた『宇崎ちゃんは遊びたい!』【Amazon】のイラストに対し、「過度に性的ではないか」と物言いがついたのです。この件ではフェミニストとおたくが血みどろの争いを繰り広げました。 それはそれとして、このブログではタイトル通り海外文学を扱っています。近年流行しているフェミニスト文学についてもいくつか取り上げてきました。文学はジェンダーをどう表現しているのか? それを知るためにフェミニスト文学を読むことには意義があるでしょう。古典から現代文学まで。さらには海外文学から日文学まで。いい機会なのでこのジャンルのをまとめて紹介したいと思います。視野を広げるためにも是非、文学の冒険に旅立ってください。 なお、紹介した22作品のうち、1

    フェミニズム文学21選+1 ~これであなたもフェミニストになれる!~ - 海外文学読書録
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/11/19
    過渡としてのフェミニズム。ガンダムのニュータイプ問題と同じく、それが当然の世界を描写できないのは限界か。(茅田砂胡さんの作品はフェミニズム的で好きなんだけどな…)
  • 「なんでライトノベルの「あとがき」って著者本人なの?途端に物語の世界から切り離されるんやけど。」

    真乃宮 @manomiya37 なんでライトノベルの「あとがき」って著者人なの? 途端に物語の世界から切り離されるんやけど。 あとがきは小説の世界を誰かと共有する読書の「結び」やと思ってる。 著者人に書かすならハードカバーのようにあとがきのない、物語の向こう側に永久に閉じ込められる感じにしてほしい。 2019-10-12 09:51:43 蒼真まこ@「半妖のいもうと」発売中! @yumesoma3405 @manomiya37 すみません、著者人によるあとがき欲しい派です。 あとがき読んでから買うかどうかを決めることもあります。 夢枕獏先生だったかな?あとがき読んでから買う読者も一定数いるから、自分は必ずあとがきを書く、と著者の中で書かれていたと思います。人それぞれで面白いですね。 2019-10-12 12:06:14 真乃宮 @manomiya37 @yumesoma3405 僕

    「なんでライトノベルの「あとがき」って著者本人なの?途端に物語の世界から切り離されるんやけど。」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/10/13
    「もしもご縁がありました、いつの日かまた、お目にかかりましょう」 基本、あとがきは著者のタイプが多かったので、そんなものかと。他者による解説とか著者紹介みたいのは味が変わるのでそんなに好きでもない。
  • デビュー40周年をむかえ、なおあらたな領域を開拓し続ける作家・神林長平──『先をゆくもの達』 - 基本読書

    先をゆくもの達 作者: 神林長平出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/08/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る『先をゆくもの達』は、SFマガジンの連載の単行であり、同時に今年(2019年)デビュー40周年を迎えた神林長平が「この先へ」向かうための宣言ともとれるような、執念の長篇である。読んでいて「か、神林長平、まだまだアクセルを踏み込むのか……」と愕然とする思いがあった。「地球」と「火星」の両方が舞台になるなど、他いくつかの面で神林の代表作の火星三部作を思い起こさせるが、主題となっているのは神林がこれまで描き続けてきた「意識の在りよう、その変遷」であり、作ではそのテーマをさらに発展させ、「次世代の意識と知性」に踏み込んでいる。 で、次世代の意識ってなんやねんって感じなんだけど、当然今の我々の持っている「意識」とは別物なのである。作は、全6話、それぞれ別の人物・

    デビュー40周年をむかえ、なおあらたな領域を開拓し続ける作家・神林長平──『先をゆくもの達』 - 基本読書
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/04
    概念SFの作家。地球の野生の人工知生体ってPABとは違うのか?神林長平、谷甲州、野阿 梓、新井素子。マイフェバリット
  • 3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp

    棚のは、日人作家は原則あいうえお順に。ただ、“新格”系は「あ行」の作家が異常に多いなど、棚にかなりの偏りがあるのだとか。ちなみに、飛びぬけて冊数が多い赤川次郎さんのは、別にコーナーを設けてある。書庫は写真の右奥にも続く(撮影:社写真部) SF作家の新井素子さんは、祖父と父母が出版社勤務で、幼少時からたくさんのに囲まれて育ったそう。「は絶対に捨てない」のが当たりまえの生活に、大量のぬいぐるみコレクションが加わって――。いったいどんな暮らし方をしているのでしょうか。(構成=上田恵子 撮影=社写真部) ***** ◆いつもが身近にあった 私は現在、およそ3万冊の蔵書と、4000匹以上のぬいぐるみ――私は彼らのことを“ぬい”と呼んでいます―― に囲まれて暮らしています。正直、どちらに関しても正確な数字が把握できていないので、あくまでも推定ですが。 今住んでいる家は、1996年に

    3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/08/28
    4畳の倉庫に本棚とメタルラック突っ込んでる。元々図書館派だった人なのでそこまで冊数は多くないけど自分図書館は羨ましい。
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。

    真乃宮 @manomiya37 「小説漫画に勝てない」と豪語する大人に会うと疲れるよね。 勝ち負けじゃないのは当然のこととして、想像を楽しむのが小説の醍醐味やし、それ故に読み手の感想が驚くほどい違うときもある。 小説では物語の中に紛れもなく自分自身が立ってる時があるの。 もう一つの人生を経験させてくれるのよ。 2019-03-26 17:19:44 ふでや けいすけ@創作特化アカウント @fudeyaksk 綺麗事を言わないなら…ぶっちゃけ、勝てないというか『不利』だね。 漫画の方が読者が受ける心理ハードルが低い。読んでもらいやすい。 言語処理という部分からして、結構な数の人にとって負担が大きい。 感情に訴える前に理性が挟まる。 ただその上でなお、文章での表現が好きかどうかって事かな。 twitter.com/manomiya37/sta… 2019-03-26 18:40:25 美風

    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/04/01
    漫画なんかは目に見えない物を表現するのに向いてない分野。逆に画像化し易い物には強みがある。小説は想像できないような物を表現できるのが強み(クトゥール神話など)。砂の惑星とかも映像化困難とか言われてたし
  • [追記あり]和風SFを作って欲しい。

    なぜ、日人は”東洋ファンタジー”ゲームを作らないのかみたいな話題があったけどさ。 そういうのも良いけど和風SFも作って欲しい。 着物を着た人が銃を持って戦うとか、サムライVSロボットとか見てみたい。 サムライVSロボットはあったな。SAMURAI 7というアニメだ。 ツタヤで借りて観ていたけど仕事が忙しくなってそれっきりだ。 面白かったけど。 [追記] コメントありがとう。 面白そうな作品が色々挙がっていてワクワクしてきた。 ところで「美琴姫様騒動始末」という小説があったのを思い出した。これも面白かったな。 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784101151113 昭和64年、江戸の春。日の起爆装置を仕込んだ水戸光圀の印籠が行方不明になってさあ大変!江戸城中枢水爆スーパーバイズ・システムのコンピュータとリンクするこの印籠には、日中の城の水

    [追記あり]和風SFを作って欲しい。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/21
    銀河乞食軍団、星界の戦旗(ガザラキは伝奇ロボットモノなので、十分に和風SFだと思います)
  • 涼宮ハルヒの「お騒がせ集団の女性リーダー」像は斬新だったか? - Togetter

    リンク はてなダイアリー 「涼宮ハルヒ」シリーズって「学園お騒がせ集団のリーダーが女性」な点が斬新だったのでは?(めちゃくちゃ初歩的なところから語る) - はてな内移転準備中 はてなブログの人気の書き手が、これまたとあるブログに刺激されて「涼宮ハルヒ」 シリーズについて長文を.. 106 users mizunotori @mizunotori 個人的に、原作「ハルヒ」を初めて読んだときに「斬新」という感想は抱かなかったんだけど、「学園+SF+女性リーダー」というのはそんなに珍しい組み合わせだったんだろうか。gryphonさんの記事を読んで考えてみたけど意外に類型は見つからないような。 2018-12-13 18:23:12 mizunotori @mizunotori 学園のお騒がせ集団の女性リーダー、記憶を引っくり返すと「ペンギン☆ブラザーズ」が出てくるな…ブクマでも挙がってたけど「き

    涼宮ハルヒの「お騒がせ集団の女性リーダー」像は斬新だったか? - Togetter
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/15
    良くあるパターン。少女マンガ、良く読んでたからお騒がせ集団の女性リーダーって特別でもないし。生徒諸君、有閑倶楽部とか。ハルヒ自体、キャラが安定していなかったり。主役と主人公で主人公のキョンが注目された
  • 「涼宮ハルヒ」シリーズって「学園お騒がせ集団のリーダーが女性」な点が斬新だったのでは?(めちゃくちゃ初歩的なところから語る) - はてな内移転準備中※何度か試みたが巧くいかん 

    はてなブログの人気の書き手が、これまたとあるブログに刺激されて「涼宮ハルヒ」 シリーズについて長文を書き、またそれに刺激されて書かれた匿名ダイアリーが人気を読んだりしています。 再考・『涼宮ハルヒの憂』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20181211/1544515200 アニメ『涼宮ハルヒの憂』の流行を振り返る https://anond.hatelabo.jp/20181212171225 ※その大には、さらに http://moegirls4ever.hatenablog.com/entry/2018/11/30/220328(現在削除) https://togetter.com/li/1295732というのがあるらしい。 涼宮ハルヒの憂 (角川スニーカー文庫) 作者:谷川 流発売

    「涼宮ハルヒ」シリーズって「学園お騒がせ集団のリーダーが女性」な点が斬新だったのでは?(めちゃくちゃ初歩的なところから語る) - はてな内移転準備中※何度か試みたが巧くいかん 
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/13
    御都合主義も含めて仕掛け、舞台、世界観に還元してるのと、物語のメタ化。新しい物語が出てこない世の中に、世界=物語とした上で、それ自体を物語り化した。当時の世相にあってたお話。仕掛け自体は新しくなく巧緻
  • 再考・『涼宮ハルヒの憂鬱』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠

    はてなブックマーク - ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代 - 美少女と僕らのセカイ 涼宮ハルヒ美顔革命論について各方面の反応 - Togetter 先日、「ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代」というタイトルのブログ記事が書かれ、たくさんの人から批判や嘲笑を集めた後、消えてしまった。「エヴァ以降、ハルヒ以前のキャラクターにみられなかったのは『顔の良さ』」という持論からはじまって、「保守・新自由主義化するハルヒ世代」という世代論的な話にうつっていったが、やけに難しい言葉遣いだった。 書き手は1995年生まれを名乗っていて、『涼宮ハルヒの憂』に関する過去の議論についてあまり知らない様子だった。『ハルヒ』について語りたい意気込みは伝わってくるものの、それを伝えるための文章力も知識もデリカシーも足りておらず、批判や嘲笑を集めるのもやむなし、といったところではあった。 だが、2

    再考・『涼宮ハルヒの憂鬱』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/12
    クオリティーもあるけど、原作の物語をメタ化して物語に取り込んだ先駆けだからでは?なろう系とかもそうだしまどマギも。崩し系の文学。アニマもメタ化。
  • フェミニズムの帝国 - ゲイ術ringside

    「たくましい女性と結婚して楽しい家庭をきずき、〈男の花道〉で命をまっとうしてますらお神社に英雄として祭られるのが男の幸せ…。」 「フェミニズムの帝国」は、そんな近未来の日が舞台である。 そこでは、徹底的な女性優位社会が語られる。今の日社会の逆と思ってくれればいいだろう。女のくせに、たかが女、どうせ女は、等々の言葉に悔しい思いをしてきた世代の私としては、溜飲が下がった、かというとそうではない。非常にあと味が悪かった。とっくに処分してしまっただし再読する気もないのだが、どこかにひっかかっていた。 映画でいうと「女ならやってみな」みたいな感じ? 北欧の映画で、全国各地で自主上映が行われた。私も田舎にいた頃、見る機会があった。女が今の日の男みたいに威張りくさって、男のストリップなんか見に行ったりする。メイル・ストリップを観に行くなんて今じゃ珍しくもないが、当時は斬新だった。それに、この映画

    フェミニズムの帝国 - ゲイ術ringside
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/28
    慎みがないオヤジ化な中年女性とかおばちゃん化する女子高生、姉から伝え聞く女子高の実態とかを考えると、社会的抑圧が無くなるとフェミが望む”男性化”な権力になるのかな?と。笑えない話だと思って読んでた
  • 女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー!|Web河出

    解説 単行 - 外国文学 女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー! 渡辺由佳里(エッセイスト、翻訳家) 2018.10.25 『パワー』 ナオミ・オルダーマン 安原和見訳 【解説】渡辺由佳里 アメリカでは2016年の大統領選挙で、初めての女性大統領になることが期待されたヒラリー・クリントンが、ドナルド・トランプに敗れた。得票数ではクリントンのほうがトランプよりも280万以上多かったのだが、アメリカ独自の「選挙人制度」というシステムのために、選挙ではトランプが勝利したのだ。 自分に対して厳しい質問をする女性ジャーナリストたちにセクハラ的な嫌がらせをし、「スターなら、プッシー(女性器)をつかむとか、(女は)なんでもやらせてくれる」と自慢し、妊娠中にプレイボーイ誌のモデルと不倫をし、別のポルノ女優に不倫の口止め料を払い、ツイッターでも露骨な女性蔑視の発言をするトラ

    女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー!|Web河出
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/26
    どっかで読んだ記憶が有るが、男女の立場逆転物で男がスーツを着て主夫してる様なの。「こんな実用性が無いものを着て云々」とかで男が主夫したりするのが正当化されたり、権力持った女性がしてることが男そのもの。
  • 100年前の異世界転生小説 - 火星のプリンセス など - シミルボン

    火星のプリンセス / 厚木 淳/Burroughs Edgar Rice/エドガー・ライス バローズ などの紹介コラム。最近、日では異世界ファンタジー小説が花盛りです。 その多くは「異世界転生」もの。現代日に生きていた主人公がいきなり死に、異世界に転生するという話です。これがもう当に多い! 特にアマチュアが書いて投稿サイトにアップしているファンタジー、いわゆる「なろう系」と呼ばれるファンタジーは、ほとんどと言っていいほど異世界転生ものだそうです。 あと、主人公が死ぬ原因は、かなりの確率で交通事故――それも

    100年前の異世界転生小説 - 火星のプリンセス など - シミルボン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/01/29
    ここら辺、表紙で借りてました。菊池秀行とか異世界物は好きですね。ただ、本慣れと言うか、文章による物語に慣れてない人も居るので、昔よりは敷居が高いかも。昔は妄想は文章からだったので
  • 早川書房、異端の出版社の正体…「たまたま」カズオ・イシグロ氏の版権独占の凄い経営

    長崎県出身の日系イギリス人小説家であるカズオ・イシグロ氏は、長編小説『日の名残り』で今年のノーベル文学賞を受賞した。ほかの主な著作では、『わたしを離さないで』『忘れられた巨人』などがあり、いずれも早川書房から出版されている。 イシグロ氏の作品に関して、日国内での独占販売権を得ている早川書房の山口晶執行役員編集部長兼企画室室長にイシグロ氏の作品の魅力やその人柄、さらには同社のビジネスモデルについて話をうかがった。 ――まずイシグロ氏の人柄について教えてください。 山口晶氏(以下、山口) 大変、謙虚な方です。販売促進のため訪日された際、私もインタビューの取材の仲介をし、多忙なスケジュールになり、ご人が一番大変であるにもかかわらず、むしろ私たちのことを気づかっていただき、恐縮な思いもありました。人間味があり、優しさが込められ、編集者として感謝に堪えません。インタビューの際は、基英語

    早川書房、異端の出版社の正体…「たまたま」カズオ・イシグロ氏の版権独占の凄い経営
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/02
    そりゃ、銀河乞食軍団を出版する会社だもの。
  • 時をかける少女がSFだったことを、皆は覚えているのだろうか。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/08/09
    結局、SFは概念導入の空想物なので、実現してるしてないは別にして、その概念が広く認知された時点でSFの妙味は薄れるよね。如何に科学的建て付けにするかが肝だし。
  • 二次元世界の住人から、三次元はどう見える?──『フラットランド たくさんの次元のものがたり』 - HONZ

    作者:エドウィン.アボット・アボット 翻訳:竹内 薫 出版社:講談社 発売日:2017-05-12 フラットランド。そこは二次元の世界。立体が存在しない、いわば紙の上の世界だ。 そんな世界にも住人は存在する。まず女性は直線で、兵士や下層階級の労働者は二辺の長さが等しい三角形。中産階級は正三角形と、それぞれ形で身分が決定されている──そんな特殊な世界を描きながら、自身の今いる次元の世界から、一つ上、あるいは下の世界がどのように見えるのかを物語として描き出したのが、書『フラットランド たくさんの次元のものがたり』だ。 原書が出版されたのは1884年のイギリスである。当時は評価されなかったというが、「二次元世界の住人」という架空の視点を導入することで次元の質をついた内容が、アインシュタインの相対性理論発表以後、再評価された。書はその日語新訳版である。百年以上前のじゃん! と思うかもしれ

    二次元世界の住人から、三次元はどう見える?──『フラットランド たくさんの次元のものがたり』 - HONZ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/21
    時間軸を足した四次元で、四次元人は空間的俯瞰をすると二次元上の物体の過去と未来の時間軸を同時に認識できる。なんて妄想したな。