タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治と労働者に関するmasa8aurumのブックマーク (2)

  • 塩崎厚生労働大臣、「残業代ゼロ」法案は「ぐっと我慢して頂いてですね、まあとりあえず通す」と発言(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    塩崎厚労相いわく「とりあえず通す」塩崎恭久厚生労働大臣が、いわゆる定額働かせ放題(=残業代ゼロ)法案について「とりあえず通す」と言っていたことは数日前から話題となっていました。 厚労相「とりあえず通す」 残業代ゼロの労基法改正案 経営者向け会合で しかし、こうした発言について、言ったのか、言ってないのか、やや曖昧なところがありました。 ところが、録音されていたものがあったんですね。 テープ暴露…塩崎厚労相が残業代ゼロ法案「とりあえず通す」 録音されていたものの問題箇所の書き起こしがこちらです。 菅俊治弁護士のフェイスブックの画像より画像だと読みにくい場合は、以下のテキストでお読み下さい。 高度プロフェッショナル制度はまあ、1千万円以上もらっている人って、実は働いている人の4%くらいしかいないんですね。そのうちの1・5%は役員ですから、残り2・5%でそれも希望者だけとなればものすごく少ないと

    塩崎厚生労働大臣、「残業代ゼロ」法案は「ぐっと我慢して頂いてですね、まあとりあえず通す」と発言(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • <残業代ゼロ・過労死促進法案>他人事ではない!~年収1075万円は絶対に下げられる5つの理由(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    長時間労働が蔓延する現代社会であります。 長時間労働だとなかなか専門家に相談する時間さえないという人も多いと思います。 私が代表をしているブラック企業被害対策弁護団では、1月16日の夕方より翌日午前2時まで弁護士による電話法律相談を受け付けます。是非、ご利用ください。各地で開催時間が微妙に異なりますので、詳しくは、「真夜中のブラック企業ホットライン開催のお知らせ」をご覧下さい。 さて、唐突に深夜の法律相談の告知をしたのにはわけがあります。長時間労働を促進する制度の政府案が出てしまったのです・・・。 政府案~年収1075万円以上は残業代ゼロ現在、検討が進んでいる「新しい労働時間制度」なるものの政府案の概要が発表され、各社が報道しています。 残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案(朝日新聞) <成果主義賃金>「年収1075万円」線引き 厚労省が素案(毎日新聞) 「残業代ゼロ」対象 

    masa8aurum
    masa8aurum 2018/05/27
    >成果に応じた報酬うんぬん言う前に、全労働者について、長時間労働による過労死・過労うつが起きないような法制度を作るべきで、その検討をまず真っ先にやるべきだと思います。
  • 1