タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

漢字と後で消すに関するmasa8aurumのブックマーク (1)

  • 中国と日本で「人」の字が違う?

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:外国でよくみるすみっこたち > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ ホが木になる謎を探る 関心を持ったのは、「人」の字と関係ないところがきっかけだった。 日にある中国料理屋などで、よくホの字が木になっているのだ。 ツボと書きたかったのだが、ツ木゜になっている。 ずっと疑問に思っていたのだが、ある日たまたま中国フォントを見たときに、あるフォントで木の字が「ホ」と表示されていることに気づいた。 つまりホが木になったという僕の解釈は違っていて、中国人にとってはホという形もまた木なので、単に書き手が区別していないというのが真相ではないかと思った。 「ホ」もまた「木」なのだ。 人の字が

    中国と日本で「人」の字が違う?
    masa8aurum
    masa8aurum 2021/11/01
    そもそも手書きの書体(隷書・草書・行書・楷書)と印刷書体(明朝体、ゴシック体など)は区別して考える必要があるので、ライターさんの予備知識が足りてない。書体・字体・字形の違いから学び直してくれ。
  • 1