タグ

原発と隠蔽に関するmatsuokahajimeのブックマーク (15)

  • 311同時多発テロ アメノウズメ塾 放射能 地震 東日本大震災

    311地震が人工地震だと言われている内容を分かりやすく動画でアップしました。(RK独立党の考えが中心) 日人が世界の人々がこの地震はおかしいと気付き、奴らのNWO計画を止めなくてはいけません。 この後、ウイルスばらまき、マネーレス化と騙しチップを埋め込み、(気にわない人間の居場所を認識し、財産もゼロに出来る)、ワクチン、戦争等での人口減らし、、、見た方は友人に勧めて下さい。他のアメノウズメもご覧下さい 見た

    311同時多発テロ アメノウズメ塾 放射能 地震 東日本大震災
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2012/03/23
    原発が爆発したときの音を日本の放送局が流していないという部分は気になった。不自然な地震波も。
  • 東京新聞:全電源喪失、1カ月隠す 韓国・釜山 古里原発:国際(TOKYO Web)

    【ソウル=辻渕智之】韓国の国家機関、原子力安全委員会は十三日、韓国南部・釜山にある古里(コリ)原発1号機で定期点検期間中に外部電源が供給されず、非常発電機も作動しない事故が発生しながら、電力事業者の韓国水力原子力株式会社が一カ月以上報告しなかったと明らかにした。同委は十二日夜、事態を重視して今月四日から再稼働していた同機の停止を緊急指示した。 同委によると、事故は二月九日午後八時ごろ発生。外部電源の供給は十二分後に復旧した。ただ、原子炉の稼働を停止した状態の点検中だったとはいえ、給電が途絶して原子炉や使用済み燃料プールの冷却に支障が出かねない事故だった。 同委は事故が今月十二日まで隠蔽(いんぺい)され、報告されなかった点も問題視。韓国の原子力安全法は、原発施設の故障などの事実は遅滞なく同委に報告するよう定めており、同法違反の可能性もある。稼働停止の緊急指示を受け、同機は十三日午後十時ごろに

  • 7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまなお放射線が漏れ続けていると思われる福島第一原発。原子炉内では、まだ活動が続いているとの疑念を抱かせるデータとは?(写真はイメージです) 東日大震災と福島第一原発事故の発生から半年が経過した9月11日、東京電力は「避難されている方々に1日も早く帰宅いただけるよう全力で取り組んでいく」とする西沢俊夫社長の談話を発表。原発事故の収束に関して、工程表の「ステップ2」の目標である「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられている状態」を来年1月までに目指すと表明した。 以前、東電が発表した1~4号機の廃炉計画では、圧力容器と格納容器すべてを水で満たし、溶け落ちた核燃料を回収する「水没法」が提案されている。しかし、そのためには原子炉施設全体に生じた無数の穴やヒビ割れをふさがなくてはならず、この前段階作業だけでも10年では終わらないと予想されている。つまり、東電が表明した目標に反し、今

    7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • A Million Casualties チェルノブイリ事故の犠牲者は100万人

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/05/18
    チェルノブイリの事故を経ても原発廃止に至っていないのはWHOとIAEAによる隠蔽工作の成果ということなのか。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 学校日記

    郡山市立橘小学校 の日記のページです。

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/04/28
    > インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのこと
  • 線量計、何者かが持ち去る…データ得られず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は27日、東京電力福島第一原発から23〜33キロ離れた3地点の積算放射線量を発表した。同原発から北西に33キロ離れた福島県飯舘村長泥で、3月23日から4月26日までの積算放射線量が1万2650マイクロ・シーベルト(12・65ミリ・シーベルト)となった。 同省が7地点に設置した簡易放射線量計のうち、同原発から西北西30キロの地点(浪江町津島)に設置していた線量計が何者かに持ち去られたほか、3地点は測定担当者の巡回先から外れたため、データは得られなかった。 また、同省は同原発から、南に47キロ離れた場所で今月25日に採取した海水から、1リットルあたりヨウ素131を22・4ベクレル、セシウム137を62・8ベクレル検出したと発表した。いずれも、濃度限度(ヨウ素131は40ベクレル、セシウム137は90ベクレル)を下回った。

  • http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/904.html

  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、日気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。  文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。  新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。  情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。「研究をやめな

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/04/02
    来年の入試で東大がトップの座から滑り落ちると言われているけれど、自由に研究発表できない空気が充満すれば、大学ランキングでも遠からず国内トップの座を明け渡すことになるのだろう。
  • ふくいちライブカメラに情報隠蔽の痕跡 : MotoJazz

    Mar17 ふくいちライブカメラに情報隠蔽の痕跡 カテゴリ:福島原発 新しく福島原発のカテゴリを作りました。放射化学がC評価wだった薬学生として少しでも貢献したいなと。気づいたことを何でも書いていきます。どちらかというと、備忘録みたいな感じだと思います。あとになって、こんなことがあったと振り返りたいためです。 また、かなりいろんな可能性を検討するため、パニックを煽るようなことが書いてあることがあります。読むときは、所詮素人の意見として認識してください。 ★ ふくいちライブカメラに情報隠蔽の痕跡がありました。※ソースは2ch 福島第一原子力発電所構外の展望台では、福島第一の全景をはじめ、大熊町、双葉町、さらには福島第二、広野火力も見渡すことができます。 展望台からの風景を5時~19時の間、1時間間隔で配信しています。 とのことですが・・・ 3月12日14:00 3月17日14:01 参考 3

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/03/27
    以前の建屋が消えているというのは別の隠蔽の副作用だったのかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):国、住民の被曝予測公表せず 研究者らが批判 - 社会

    住民の被曝(ひばく)量や放射性物質が降る範囲の予測を国が公表していないため、研究者らから批判が出ている。文部科学省が委託した機関が1時間ごとに計算し原子力安全委員会に報告しているが、国は「データが粗く、十分な予測でないため」と説明している。  予測システムはSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)と呼ばれる。原子力安全技術センター(東京)が、原発の位置、放射性物質の種類や量、放出される高さ、地形などを元に、最新の風向きや風速のデータを加えて計算。日全域を250メートル四方に区切り、それぞれの場所にすむ人が吸入などで被曝する量を予測する。  同センターによると、11日の地震発生約2時間後から、東京電力・福島第一原発について計算を始めた。放射性のヨウ素や希ガスについて、放出量の見積もりを何段階かに変化させて計算。1時間ごとに2時間後までの被曝予測データを、原子力安全委員会に報告しているという

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。米軍側は「あくまで日側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。 無人機が搭載する高性能のカメラは「車のナンバーが読み取れるほど鮮明」(米空軍)で、映像は原発施設の内部状況をほぼリアルタイムでとらえており、専門家の分析にも役立つ可能性が高いという。 米空軍は日政府からの要請を受け、グアムのアンダーセン空軍基地に配備されている最新鋭のグローバルホーク(翼幅約40メートル、全長15メートル)を震災の翌12日から、被災地周辺に飛行させている。多量の放射性物質が検知されている福島第1原発上空では自衛隊機の飛行が困難なため、グローバルホークが24時間態勢で撮影。衛星通信を介して映像を米カリフォルニア州の米空軍基地に送信し、日政府側にも

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/03/20
    グローバルホークの性能が敵国にばれると困るから米軍が提供していないのだと思い込んでいた。また日本政府の仕業か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/03/19
    黒澤明が、6基の原発に富士山爆発を描いていたのは知らなかった。でも、レミングの集団自殺はディズニーの捏造だから、ギリギリで爆発は食い止めそうな気がする。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「謙虚さなくイライラ」「伸びしろない」…女性教諭が同僚にパワハラで処分、規定追加後の懲戒は初 鹿児島県教委

    47NEWS(よんななニュース)
  • 平成22年度新潟県原子力防災訓練用SPEEDI図形

    原子力安全技術センターは、原子力の安全の確保や健全な発展のために設立された公益財団法人です。放射線障害防止法に基づく業務、原子力防災に関する業務、原子力安全の確保に関する研究や講習会の開催、そして国際交流なども行っています。 原子力安全技術センターとは?戦後、急速に発展する日において放射線は生活に不可欠なものとなりました。そこで国による放射線の安全規制が必要になり、1980年「財団法人放射線安全技術センター」が設立されました。 1986年、事業の範囲を原子力全般に拡大し、原子力防災に関する業務も開始。SPEEDIネットワークシステムを取り入れ、放射線障害防止法に基づく登録機関業務、原子力防災に係る国等の支援業務、その他原子力安全の確保に関する業務を行っています。 公式サイト スクリーンショット【センターのあゆみ】1980年 放射線安全技術センターの名称で設立1981年 放射線障害防止法に

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/03/15
    福島県だけではなく、宮城県、茨城県が調整中になっている。さっき見たときは、茨城県は157とかだったのだけれど。
  • 1