タグ

ブックマーク / integers.hatenablog.com (1)

  • 望遠鏡和 - INTEGERS

    は254番目の素数です。1609年にGalileo Galileiが天体望遠鏡を用いて人類初の天体観測を行いました。その400年後である2009年が世界天文年と呼ばれ、各地でイベントが行われたのは記憶に新しいです。 さて、私は兼ねてからとある願望があります。 望遠鏡和という専門用語を日数学界に広めたい!! 望遠鏡和の例 まず、例題を三つあげます: 例題1 を自然数とする。このとき、を計算せよ。 解答. 例題2 級数を計算せよ。 解答. 例題1より、. 例題3 を自然数とする。このとき、を計算せよ。 解答. これらの例題のように「隣同士の数を消していって和を求める」方法は高校数学においても、大学数学においても極めて重要かつ有用な手法です。より一般的に書くと 数列に対して、 が成り立つ。 ―① 更に、 ならば が成り立つ。 ―② となります。この手法は重要でありながら、広く使われている固有

    望遠鏡和 - INTEGERS
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2020/02/17
    中国語だとどうなのだろうとgoogle翻訳を試すとtelescoping sumは伸縮総和だった。日本語でも伸縮指示棒、−釣り竿は通じる。他方、ラジオのロッドアンテナを望遠鏡アンテナと言えば電波望遠鏡かと誤解。伸縮総和に一票。
  • 1