タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (890)

  • ChatGPT便利すぎる!!

    Appleがゴミみたいなレビューで会社のアプリをリジェクトしてきた。 「Specifically, your description includes Android references.」 だって。 アプリの説明にはAndroidなんて単語は全くでてこないのに! 念の為アプリの中身も調べたが、確かにAndroidという単語は文字列としてアプリに含まれるが、それはユーザーには見えないところにあるので問題ないはずだった。 この野郎Apple、適当な審査しやがって。 そう思って返信してやろうと思ったけどうまく書けない。 直接的な物言いは出来るけど、ちゃんとビジネスマナーに沿って書かないとリジェクトいじめされそうだし。 そこでChatGPTで聞いてみた。 「Please write a reply to Apple, who wrongly rejected my company's iOS

    ChatGPT便利すぎる!!
  • また樹脂サッシについて書くか

    [B! 住宅] 日の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい アルミ→樹脂にするよりガラスを2重にした方が良いか?断熱性能的には正解窓の熱貫流率はUw値で評価されるが、実はUf値とUg値の2つの数値から算出される Uf値とはサッシ部分の熱貫流率であり、Ug値はガラス部分の熱貫流率だ 窓というのは形や大きさによってサッシの分厚さが変わるのだが、概ねガラス面の方が大きい なのでUf値を上げるよりはUg値をあげたほうがUw値への影響は大きくなる 仮にガラスが3重ならアルミサッシや複合サッシでもいいのか?アルミサッシはNG、複合サッシはOK仮に樹脂サッシ(ガラス2重)とアルミサッシ(ガラス3重)のUw値が同じだった場合、 計算上は室温への影響度は同じになるのだが実際はそんな単純ではない なぜならアルミサッシだとサッシ部分がめちゃめち

    また樹脂サッシについて書くか
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/20
    気密の話希望。身内のとあるマンション、ドア開けるのめっさ重い。外気入る瞬間ボアンって音する。あと我が家は夫が24時間換気嫌いで居ると常に切られてる(私は換気気になるので様子見てつけてる)んだけどどうなの?
  • 日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな

    カレーやキムチはなんでもインド料理韓国料理にするパワーがある 必殺技、当たれば勝ち確、確定演出 その点日料理はしょぼい 出汁とかカレー粉一発で上書きされますよね、味噌や醤油もキムチの圧力に対抗できない、ショボすぎ 精細な味付けと言えば聞こえがいいが、味に決め手がない体幹が弱い 小技ばかり習得して必殺技がない使えない雑魚キャラが日料理

    日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/20
    醤油(味噌)+砂糖+みりん+酒コンボが比率次第で何でも和食にしてくれるけどそんな弱いかな?あとパッケージ化されたマヨネーズは日本独自の味だしこれじゃなきゃダメ感強い。
  • 三大賞味期限切れがちなやつ

    レモン果汁お菓子のレシピにあるから買うけど、実はそんなに使わない 焼肉のタレ家で焼肉ってそんなに頻繁にしない 納豆「納豆は賞味期限切れても平気」と聞きかじってるので、今は気分じゃないな、と後回しにされがち。 後は?

    三大賞味期限切れがちなやつ
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/20
    ちょうど今日、そういやしばらく食べてなかったなと思った開封済みの無糖ヨーグルトが賞味期限1ヶ月切れてたけど、何の違和感もなく美味しくいただけたのでお知らせしときます。
  • 妻の料理のレパートリーが少なくて不服

    結婚して5年目。共働き子供なし。 家事分担は6俺4ぐらい。 料理に関しては新婚の頃から平日の飯は、週末の飯は俺、と分担してる。 で、グチなんだけど が同じものばかり作る。 ・カレー ・ポトフ ・肉じゃが だいたいコレ。副菜は冷凍のブロッコリーorほうれん草を解凍しただけのもの(俺は調味料をかけるがはそのままう。) 米は玄米。 野菜は取れるしバランスも多分良い。 でも5年間平日の飯がずっとコレなんだ。 月 ポトフ 火 カレー 水 カレー 木 肉じゃが 金 肉じゃが だいたいこう。ポトフ→カレー、のリメイクが鉄板で、週の初めにポトフが出たらカレーは確定。カレーは2日から4日続く。 当にきつい、特にカレーが。 カレーなんか多くても週一回、月一でも十分だ。なのに毎週2日はカレー。しかも具材は固定で鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも。 シーフードカレーみたいなおしゃれなアレンジは一切ない

    妻の料理のレパートリーが少なくて不服
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/19
    週に何回かはお惣菜や出前可にする。ミールキットやつくりおきjpみたいな出来たものが届くサービスの利用。食費抑えたいなら自分で作るか献立と食材管理のミールキット状態を増田がやってあげたら。
  • 不老不死になりたいやつなんかいるの?

    1人もいないだろと思ってんだけど 不老は需要あるだろうけど不死はなくね? 死ねないって最悪だろ 命は限りあるから美しいんだ!とかじゃなくてさ さすがにずっと人生が続くのって頭おかしくなるだろ (追記) いや、俺もあと200年くらい生きてドラえもん出てくるの待ちたいとかあるけどさ 「不」死だよ!?死なないってか死ねないんだよ!? 地球が爆発してもてかもはや宇宙がはちゃめちゃになっても死ねないんだよ??ありえん まあ何もかも無くなったあと100年くらい経ったあたりで精神崩壊して死んだも同然になりそうだから実質不死ではないのかも 5億年ボタン思い出した

    不老不死になりたいやつなんかいるの?
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/19
    たしかに遥か先の未来は見てみたいけど、そこそこ若い健康な身体であってほしいな。
  • 隠キャ営業みたいなアニメに飽きてきた

    具体的に挙げると水星の魔女ぼっちざろっく。 主人公があわあわする演技とかいるか? 便所メシするシーンは狙いすぎてて引いた。 とにかくSNSでバズりたいという脚や展開が多くてそれ当に面白いんか?ってなる。 今は「わかってねぇなー」って反論が来る事は重々承知だけれど時代性が強すぎて将来振り返って観るとバブル期のコンテンツの独特のネタ、みたいに昔はこういう演出入れないとダメだったのか〜ってなると思う。 漫画の主人公も腐女子にしてセリフで「尊い」「クソデカ感情」とか言わせるの増えたよね。作品単体の面白さにネットの盛り上がりを繋げて評価してしまうのはどうなんだ。 海外ドラマ映画もストレンジャーシングスのシーズン1が放送されてからずっとナードモノばかり。ナードはもうマジョリティだからってTweet が英語圏で話題になったけどいくらなんでも続けすぎだ。ウェンズデー観ててまたかってなった。面白かった

    隠キャ営業みたいなアニメに飽きてきた
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/19
    ドラマもあーこれバズ狙いだなーって思うやつあるある。
  • 日本のドラマオタクです。 たしかに邦ドラマはクソ作品の割合が多いですが..

    のドラマオタクです。 たしかに邦ドラマはクソ作品の割合が多いですが、大病院占拠のようなクソドラマのせいで、元増田さんに邦ドラマを嫌いになってほしくないので、個人的にオススメのクオリティの高い邦ドラマを紹介します。(元増田さんの好みもあるので、あくまで “個人的に” です) 趣旨ズレしてすみません。 ・アンナチュラル ・MIU404 ・コタキ兄弟と四苦八苦 ・リーガル・ハイ ・リーガルハイ ・デート〜恋とはどんなものかしら〜 ・最高の離婚 ・カルテット ・Nのために ・最愛 〈追記〉 ・俺の話は長い ・大豆田とわ子と三人の元夫 ・俺の家の話 既に見ていたら申し訳ありません。NetflixやWOWOWのオリジナルドラマは金がかかってるので、民放ドラマほど安っぽい演出もなかったり、攻めた題材を扱いやすかったりして、ある程度クソ脚でも楽しめるものが多いです。ただ民放ドラマは低予算・コンプラ配

    日本のドラマオタクです。 たしかに邦ドラマはクソ作品の割合が多いですが..
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/18
    今期はブラッシュアップライフ推し。会話劇や重箱の隅つつくネタ好きな人へ。
  • 日本ドラマって何で演技下手くそなの??

    あらすじ見て面白そうだなと思って見たら10分で吐きそうになる てか、たぶん演技だけじゃないんだよね、演出も相まって縁起が下手に見える ______ なんだよ、何で伸びたんだよ 俺が今日絶望したのは大病棟占拠だ、バキバキ童貞出るところまで見ようかと思ったけど無理だった あとは今際の国のアリスvsイカゲームで世界的な評判どうなのか調べた時、「話は鏡の国のアリス方が好き、でも演技はひどい」みたいな外国勢が多かった 「外国産の演技は日人に把握できない」は確かにそうだけど、国内の力入れてる作品でも演技微妙だよね? ググるとタレント使ってるからって出てくるんだけど、それだけでもない気がしている 作品通して全員演技下手に見えるって普通におかしくない? 一応邦画の一部では演技ちゃんとしてる 邦画っぽいクソ演技もあるけど、最近の日ドラマっぽいクソ演技もあるよね?クソにも種類があるというか 違うな、ひょっ

    日本ドラマって何で演技下手くそなの??
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/18
    テレビはスポンサーと視聴者ありきなので、当然人気投票になる。演技上手い知らん人より演技下手でも自分の好きな演者が観たいが優先される。
  • 好きな東京ソングを教えてほしい

    たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

    好きな東京ソングを教えてほしい
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/11
    「東京は夜の七時」東京タワーが見える夜景ドライブしてるとかけてなくてもよぎる。流れるピアノのキラキラ感からして小西さん天才。/東京事変はその名の通り東京いっぱい出てくるよね~。
  • 羽生善治の「初」挑戦を前に

    プロ将棋界の2023年は、藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦挑戦手合七番勝負で事実上の開幕を迎える。 2017年、藤井がデビューからの29連勝を達成した時、羽生は「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」という言葉を贈った。 その時は、誰もが王者・羽生に若き挑戦者・藤井が立ち向かう構図を思い浮かべたはずだが、そこから5年半、ずいぶんと形を変えたものの、いよいよ1月8日、静岡県掛川市でその幕が開こうとしている。将棋のタイトル戦としては極めて珍しい、両対局者への前日記者会見がネットで中継され、ニュースに様々な記事が踊り、メディアの空気はずいぶんとそわそわしている。 視聴法先にこちらを書いておいたほうがいいかもしれない。王将戦は普段のようにabema将棋チャンネルで無料で対局を見ることができない。CSの囲碁・将棋チャンネルが独占放映権を持っているからだ。以下の方法のいずれかを

    羽生善治の「初」挑戦を前に
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/09
    羽生さんが勝つ確率は1%いかないの?!……?!?!
  • 〔追記あり〕映画の長さはなぜ分だけで表記されるのか

    164分とか書かれていても絶対脳内で2時間44分に変換するから、最初からそう書いておいてほしい 文字数が少ないほうがよい状況(チラシや新聞などで紙幅が限られているetc.)以外でも、あえて分のみで表記するメリットを思いつかない この表記に統一された特別な事情があるのだろうか 追記ブコメから引用。(同様の話はトラバにもあり) 元映写技師の「フィルムのリールが20分で1巻なので、20の倍数で考えるのが簡単だった」という投稿 それはありそうな話。でもそれって完全に上映する側の都合だな 映画のデジタル化でリールの巻数とか関係なくなってきているだろうし、見る側からしたら「2時間44分」表記では困るという人はきわめて少ないだろうからそっちに変えてほしいと思う

    〔追記あり〕映画の長さはなぜ分だけで表記されるのか
    mimura-san
    mimura-san 2023/01/03
    こういう業界の慣習みたいなのとその理由もっと知りたい。
  • 友人(女)がお風呂入ってない疑惑

    当にオチもない愚痴になってしまうけれど… 題名通りで女友達が風呂入ってない可能性あって解決策を見つけたい 凄く久々に会おうとなって会ったけれど前髪のベタつきが半端じゃなかった。 会った瞬間に「そういえば前回とか前々回に会った時もだいぶ髪の毛ベッタリしてたな…」と思い出した。 自分としては友人と会えるのは楽しみだから 『朝シャンして髪をセットして〜』と柄にも無く浮かれながら気合を入れて準備している分、 友達のベッタリした髪の毛を見た瞬間に 「楽しみにしてたのは自分だけだったのかも」と急に恥ずかしくなってしまった ただ、友人は激務でもし当にお風呂に入る気力すら湧かない状態だとしたらどうしよう そうだとしたらうつ状態までは行かないにしても 少しヤバい状態なんじゃないかと不安になってきた。 不安だけれども、「頭皮ベタついてるよ」なんて指摘できるわけないし、お風呂入れているかどうかの確認なんても

    友人(女)がお風呂入ってない疑惑
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/29
    スタイリングにオイル定着しつつあるけど結構罪深いよね。
  • (追記)嫁が豊胸したいと言い出した

    多分AAAカップの嫁(ガチで小学生男子レベル)が豊胸したいと言い出した なぜ?と聞いたら「自分の体を見てテンションが上がるという経験をしたい」そう まあ俺も自分の身体がムキムキだったら嬉しくなくはないなと思うからしたいようにすればいいと思うし金も出すけど 手術失敗が怖すぎるんだよな 感染とかはもちろん、もし変な形になったらテンション上がるどころか(嫁が)死にたくなるだろうし 昔より整形の技術は上がってるといえどもTwitterで調べてたら失敗例も出てくる 100%成功するってんなら賛成するけどさ 送り出すか迷う みんなならどうしますか (追記) 色々ありがとう 書いてくれてる人いたけど、そもそも体質的に太れない(脂肪がつかない)から頑張っても筋肉もあまりつかないかつ太って脇肉やら背中肉やらを寄せ集めるみたいなこともできないっぽい とりあえず大きめの下着を買ってハンカチをつめて服着てみたら?

    (追記)嫁が豊胸したいと言い出した
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/29
    詰め物で満足できるならシリコンパッドで良さそう。
  • 体育教師とは何だったのか

    集団行動:集団から外れたものを罰したいのか、ミスすると腕立て伏せをさせられた記憶。 短距離走:ただ走るだけなので楽っちゃ楽。しかしどのように走れば速くなるのかなど、テクニカルなことを教わった記憶がない。 長距離走:ただ走るだけだがげんなりする。例によってどのように走れば長く走れるのかなど、テクニカルなことを教わった記憶がない。 サッカー:手を使ってはいけないくらいしかルールを教わった記憶がない。 バスケ:ルールを教わった記憶がない。どこで覚えるの。 テニス:テニス部だったから良かったものの、ルールを教わった記憶がない。 バレー:サーブで詰んでた。あんな重いボールをどうやったら飛ばせるのか。ルールを(ry。 何が言いたいかって、体育教師から学んだことが一切無いということ(その理不尽をカウントするなら別だが)。 ルールも教えず技術も教えず、それでいてなぜ教師面をしているのか。 別に運動が嫌いな

    体育教師とは何だったのか
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/22
    たしかに先生からは技術面は教わってない気が。もう覚えてないけど聞きにも行ってなかったんだろうな。周りとわちゃわちゃ試行錯誤したり上手な人見て真似しようとしてたと思う。
  • 一緒に住み始めてから彼がどんどん変わっていく

    10日ほどの出張から帰ってきたら、放置していった豆苗がぶりんぶりんに育っていた。 同居している彼が、私の代わりに毎日せっせと水をやってくれたからだ。 出張が終わる日の前々日、豆苗の調子はいかほどかと尋ねたら、「ででででーん」と歌いながら元気に育つ豆苗の動画を送ってくれた彼。 10代の頃、盗んだバイクで走り出し、しょっちゅう身体を張ったケンカしていたらしい元ヤンとは思えぬ声色と行動だ。 友人がひいきにしている居酒屋で偶然出会った彼とは、割とすぐに付き合ったのでそれ以前のことはあまりよく知らない。 でも間違いなく、毎日律儀に豆苗に水をやる人ではなかったんだと思う。それも、歌いながら動画に撮って。 豆苗だけじゃない。 私が好きな花を教えたら、街中でその花に気づくようになったらしく、咲いているスポットを逐一教えてくれるようになった。 ちょうど私の好きな花が今住んでいる市町村のシンボルらしく、シーズ

    一緒に住み始めてから彼がどんどん変わっていく
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/20
    僻みじゃなく単純な光属性とは読めなかったな私は。ヤンキーってナチュラルに倫理欠いてることあるから上手く導いてあげて。他人を荒く扱う人はモラハラDV気質あっていつ内に向くかわからないので気配感じたら逃げて
  • ポイント要らなくないか

    コンビニで会計する時ポイントカードを提示する。自分は財布を持ち歩かない人間なので、スマホにバーコードを表示してそれを読み取ってもらう。 そのあと今度はスマホで会計用のバーコードを表示する。このためには画面を最低2回タップし顔認証する必要がある。 この一連の動作にはどうしても3、4秒くらいかかるし、認証をミスるとさらに数秒かかってしまう。 無人レジであれば大して気にならないんだが、ファミチキ的なやつを買いたい時は有人レジを使わざるを得ず、手間取ると店員に悪態をつかれる。 今日も店員に舌打ちされながらいそいそとスマホを操作していたんだが、たかだか数円分のポイントのために焦らされるのは馬鹿らしいな。 考えてみたら数円なんて別に欲しくないのにな。

    ポイント要らなくないか
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/20
    レジ並ぶ前に開いとくだけだよ。怒鳴りつける人こわいー。どんどん統合してくれよとは思う。そこでしか使えないやつはやらない。美容院とか珈琲屋とかの個人店や狭いチェーンの紙スタンプもなんか変えてくれー。
  • 人が亡くなった時にかかるお金

    母が亡くなって、1年ほどになりました。 時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります。 母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分の心持ちががらっと変化してしまったような気がします。 抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています。 とはいえ、人生は続いていくわけで、時間が解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これからは暮らしていくんだろうと思います。 ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金の話題です。 私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主の経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。 さて皆さん、人がひとり亡くなると

    人が亡くなった時にかかるお金
  • 君たちはどうコーヒーを淹れるか

    俺はエアロプレスという装置で。 google:エアロプレス これを逆さまに立てる。 スーパーで買ってきたレギュラーコーヒーを投入して お湯を入れてパドルで撹拌して、1分ほど蒸らす。 専用のペーパーフィルターを被せてフタを閉め ゆっくりとマグカップに押し出す。 味は、まあまあ。

    君たちはどうコーヒーを淹れるか
    mimura-san
    mimura-san 2022/12/18
    普段はパナの全自動。ご近所でリフォーム始まった?レベルの音だけどうにかしてくれんかな。カリタのミルでクルクルゴリゴリしてハンドドリップも好きよ。
  • 逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で

    逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で

    逆に、買ったけど微妙だったわ2022も聞いてみたい ぼやかせる範囲で