タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ジェンダーと長崎に関するmomizikeikoのブックマーク (1)

  • 「育児は母親」なお根強く 一斉休校 要請1週間 男性も考える契機に(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が全国の小中高校などに臨時休校を要請してから1週間余りが過ぎた。共働き家庭の保護者らが日中の子どもの預け先の確保などに追われる中、ある母親からこんな声が聞こえた。「家事や育児は女性の仕事という意識が強く、結局、母親にしわ寄せがきている」。前代未聞の一斉休校からは、社会での旧態依然とした男女の根強い役割観が見えてくる。8日は国際女性デー。 安倍政権が掲げる「女性が輝く社会」。諫早市の40代女性会社役員は「そんな簡単に輝けない。母親は毎日大変」と苦笑した。休校を受け、小中学生の子ども3人は職場近くの自宅で留守番する生活。仕事中も子どもたちの安全が気掛かりだ。仕事が遅くなった日、帰りにスーパーに寄ると、パンもカップラーメンも売り切れ。「明日の子どもたちの昼はどうしようか」。思わずため息が漏れた。 母親としての自らの経験も踏まえ、社員には必要に応じて公

    「育児は母親」なお根強く 一斉休校 要請1週間 男性も考える契機に(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
  • 1