タグ

山岳に関するmomizikeikoのブックマーク (3)

  • 山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ

    森山憲一 🌏️ @kenichimoriyama 山岳ライター&編集者。山の作ったり山のこと書いたり撮ったりしています。 2013~ フリーランス/ 2009~2013 PEAKS/ 2001~2007 ROCK & SNOW/ 1996~2005 山と溪谷 質問箱→peing.net/ja/kenichimori… moriyamakenichi.com 森山憲一 @kenichimoriyama 単独で滑落して動けなくなり、3日目に救助された方の連ツイ。「姉が行方不明」という妹さんのツイートを見ていたので、発見されてよかった。 当事者の言葉なので臨場感がすごい。こういうの発信するのは勇気がいることだと思うけど、それだけに貴重な内容になっていると思います。 twitter.com/picco317/statu… 2023-04-10 23:41:00 ぴちこ @picco317 【遭

    山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ
  • TJAR2024へ向けた参加要件

    TJAR2024へ向けた参加要件を発表いたします。 TJAR2024参加要件.pdf 複雑、難解と意見を頂くこの参加要件ですが、このTJARを形作っていく上で考え方、スタンスを示したとても大事なものです。良く読み込んで準備をお願いします。 TJAR2024においては、これまでの内容を踏襲した上でいくつかの変更を加えています。 大きい所では「③参加条件 1,」 大会を想定した行動についてです。 1:長時間である事に加えてコースタイム(以下CT)比70%以下のスピードと明記 2:2泊3日以上の行程必須 1:これまでは「TJAR大会を想定した」と書いていたにとどまり、具体的な数的基準は示していませんでした。 その結果、TJAR大会を想定とするにはあまりにスピードが無く、申込時点で力量不足とみられる事例が多々見られました。 改めて、事、睡眠も考えると「20時間コースでCT比70%以下」この

    TJAR2024へ向けた参加要件
  • 日本一過酷な山岳縦走「会社員」参戦が実は多い訳

    「日一過酷」と称される山岳レース、「トランスジャパンアルプスレース(以下、TJAR)」をご存じだろうか。 日海の富山湾から、北・中央・南アルプスを縦断し、太平洋の駿河湾にいたる約415㎞(累積標高差は富士山の登山7回分)をほぼノンサポート、自らの足で8日間以内に踏破する、隔年開催の超長距離レースだ。 このレースは、愛知県の岩瀬幹生さん(現・愛知県山岳連盟副理事長)の「仲間と日海から日アルプスを越えて太平洋まで駆け抜けたい」という思いが始まりだ(2002年の第1回の出場者は5人で、岩瀬さんただ1人が7日5時間7分で完走)。 知る人ぞ知る草レースだったが、徐々に参加者が増え、2012年大会の模様がNHKの番組で放映されたことで認知度が高まった。 コロナ禍による1年の延期を経て今夏に開催されたTJAR2020は、台風の影響で残念ながら2日目に中止となったが、選考会など厳しい関門を突破した

    日本一過酷な山岳縦走「会社員」参戦が実は多い訳
  • 1