タグ

情報システムと情報処理に関するmomizikeikoのブックマーク (1)

  • 登録者数が初の前年割れ、「情報処理安全確保支援士」の人気獲得に秘策はあるか

    先日ある技術者コミュニティーで、国家資格「情報処理安全確保支援士(支援士)」の現状について案じるやり取りを目にした。2021年4月から10月にかけて登録者が減っているのだという。 支援士は、サイバーセキュリティーに関する実践的な知識や技能を有する人材の育成と確保を目的とした制度だ。経済産業省が主管となり、情報処理推進機構(IPA)が試験を運営している。受験者は試験に合格後、IPAに登録することで支援士を名乗れるようになる。 筆者自身、記者になる前は他業界の情報システム担当だったこともあり、IPAが運営する情報処理技術者試験をいくつか受験してきた。中には苦労した末に合格したものもあるので同試験には思い入れがある。支援士が登録者数を増やして「人気資格」になるためには何が必要か、考えてみたい。 目標の登録者数に1万人不足 IPAが発表している数値を確認すると、2020年10月に1万9752人だっ

    登録者数が初の前年割れ、「情報処理安全確保支援士」の人気獲得に秘策はあるか
    momizikeiko
    momizikeiko 2022/03/11
    一時的に担当を外れた人に維持してもらえるコストじゃないのもネック
  • 1