タグ

犯罪とジェンダーに関するmomizikeikoのブックマーク (2)

  • トランス女性のユーチューバー、女装家が女子トイレ使用しても「通報されない」と勧め物議 - ライブドアニュース

    2021年3月1日 12時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「琵琶湖の妖精るらな」について、リアルライブが報じた 女性として、動画内で女装家らの女子トイレ利用に言及 ほぼ通報なんてされないなどと紹介し、「犯罪の助長になる」と批判の声が 女性として情報を発信しているユーチューバーの「琵琶湖の妖精るらな」のある発信が、批判を集めている。 問題となっているのは、2月27日にアップされた「女装orトランス女性で女子トイレを使いたい人へ」という動画。前半では「男性または女装家さんが女子トイレに入った場合、犯罪が成立する場合は逮捕される可能性がありますよ」とどのような犯罪にあたるか紹介していった。 その中で、るらなは「私たちに関しましては、GID(性同一性障害)の診断書とか持っていればその場で正当化できるんじゃないかなと思っています」と女子トイレに入っていること

    トランス女性のユーチューバー、女装家が女子トイレ使用しても「通報されない」と勧め物議 - ライブドアニュース
  • 韓国の女性たちが「声を上げ、生き方を変え始めた」理由(すんみ) @gendai_biz

    韓国の女性が声を上げている。セクハラを告発し、女性のための政党を作り、堕胎罪に反対するデモを行う――かつては考えられなかった女性たちの行動が、いまや当たり前のものとなった。いったい韓国社会に何が起きたのか。韓国の空気をガラリと変えた「江南駅殺人事件」から4年が経った今、6人の著者が、様々な分野の「女性たちの変化」を前後編で紹介する。 ※執筆者:尹怡景、すんみ、ファン・ギュンミン、宣善花、木下美絵、キム・ジュヒ。企画・翻訳協力:小山内園子。執筆者の選定は翻訳家のすんみさんの協力のもと行いました。各章の担当は記事末尾に掲載しています。 変わりゆく女性たちの認識 運転する女性は「キム女史」、ブランド物を身につけ、スターバックスに行く女性は「味噌(テンジャン)女」、意見をはっきり言う気の強い女性は「キムチ女」。そんな呼び方がもてはやされる時代があった。明らかに女性を蔑視する表現であるにもかかわらず

    韓国の女性たちが「声を上げ、生き方を変え始めた」理由(すんみ) @gendai_biz
  • 1