タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (27)

  • ekken

    家庭にある、「個人の好みで料理にかけるもの」の定番といえば、塩・胡椒・醤油がその絶対的地位を揺るぎないものとしているのだけれども、その地位を虎視眈々と狙うのがソース・マヨネーズ・ケチャプ。一味唐辛子は、活躍の場が少なくないはずなのに、友達の七味唐辛子の存在が仇になって、今ひとつ出遅れ感がある。 それでも、前に挙げた連中は、ひと通り各家庭に常備されていると思うのだけど、さて、問題なのはタバスコ。タバスコは熱烈支持者を抱えつつも、どうしてもメジャーどころには成りきれない感があり、全国一般家庭抜き打ち調査をしたとしても、常備している家庭は40%にも満たないのであった。ホントに調査したわけじゃないから知らないけど。 だってねぇ。タバスコ。利用方法がごく限られているんですよ。スパゲティかピザ系のものにかける以外の使い道が思い浮かばない。世の中のタバスコマニアな人たちは、もっと有効的に利用しているのだ

    namnchichi
    namnchichi 2011/03/20
    効く人には効く薬のパッケージみたいな雰囲気
  • はてブは「悪口ばかり」なのではなく、「さまざまな言及が見えやすい」:ekken

    南堂さんのOpen ブログ: ◆ Facebook と はてブにしつこく言及しちゃうシリーズ。 シリーズ一覧 Facebook と はてブ 続・Facebookとはてブ 「こっそり」の度合いは、はてブよりも自分のブログのコメント欄からの言及のほうが高いと思う 「身元を明示していない人」はお互い様なのでは? 「はてブは匿名だから悪口があふれているのだ!」と主張する南堂さんなのですが、私にはコレ、とてもじゃないけど信じられないんだよなぁ。別に「はてブに悪口なんか無いよ!」とは言わないけど、悪口がそんなに目立つとは思えない。稀に悪口オンパレードの酷い状況を目にすることもあるけれど、その場合、ブクマされた元記事の内容がどうしようもないくらいに酷いことが多い。 ところが、南堂さん自身は、次のように感じているらしい。 「南堂はトンデモだ」というふうに悪口を言うのは、はてなブックマークにほぼ限られている

    namnchichi
    namnchichi 2011/02/06
    観測範囲の問題でないですか。はてなブックマークを使うと観測範囲が広がることの証明かもしれませんね。
  • 犯罪自慢のコピペは認めないほうがいいと思う:ekken

    ファストフード店で追加注文を繰り返し、出されたらキャンセル、それを断られたら「こっちはお客様だぞ、ふざけるな」と店員をいじめてストレス発散…… こんな発言を出自を示さずにTwitterにコピペ、多くの人の反感を買って話題になっていたわけですが。 はてなブックマーク - Twitter / ディー: 最近マクドの店員いじめにハマってるw注文して待ってる ... このはてなブックマークのコメントに対し、kyoumoeさんがメタブクマ。 これを関係各所に通報しようとしてる人がいるのが気になってしょうがない。飲酒運転通報厨もそうだが、犯罪行為の記述があるから処罰しろみたいな風潮は気持ち悪い。ネットと現実の区別がついてないんじゃないの。 ネット上に、犯罪行為の記述を見つけたら、それを通報し、何らかの処罰を与えようとする行為について「気持ち悪い」と思う人がいるのは、僕にとっては意外でした。状況を見極め

    namnchichi
    namnchichi 2010/07/17
    むつかしいな。私に出来ることがあればするが、大抵は何もしないことが最も世の中に貢献していると判断して何もしない。
  • オマエのうんこはくさいうんこ、ワタシのうんこはきれいなうんこ:ekken

    「自分は特別枠」の人を観察するのがちょう楽しいっ! id:kanose idコール届いてるのにあれは無視とは都合よく印象操作したかっただけじゃん。死ね屑/自分はidコールするくせに私を非表示にしてる宣言をわざわざするfeather_angelや老害ekkenらを非表示にしたら超楽しくなった。 feather_angelさんに対して自分はidコールするくせに私を非表示にしてる宣言をわざわざすると非難しているjituzonさんなのですが。 上のブックマークコメント(2010年7月8日 14:16に投稿されている)の後、14分後(14:30)に投稿されたコメントがこれって、どーなの? ″名指しするけれど、id:ekkenさんをフィルタに使えばかなりの「揉め事」を見なくできる″″名指ししますが、id:ekkenさん、あと上でも挙げた id:otsuneさんは、私には興味ない揉め事とかを好んで収集し

    namnchichi
    namnchichi 2010/07/08
    シングルカラムだ。面倒見の良いekkenさん。何かもう少しきれいな喩えはないか。
  • リンクの削除要求をされたのだけども:ekken

    もう2週間ほど前の話なんだけど、このブログのトップページに設置しているメールフォームから、次のような内容のコメントが寄せられた。 「あまり人に見られたくない内容なので、無断でリンクしないで下さい。リンクを削除してください」 他人に見られたくない内容のものを、誰にでもみることのできる状態でWebにアップしてしまう心理がどうしても理解できないので、こういう理由でリンクの削除要求がなされたところで従う気はさらさらないのだけども……。 仮に僕が被リンク側の削除要求に従うタイプだったとしても、このコメンテーターは、僕のブログのどこになされたリンクか書いていないどころか、リンクを削除して欲しいという自分のブログのアドレスすら書いていないので、きっとこれは何かの罠なのだ、と思った。

    namnchichi
    namnchichi 2009/12/28
    なんか、真っ白ですっきりしたな
  • 「自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めないモヒカン」ってどこの誰?:ekken

    私が「モヒカン」なのかどうかはともかく、流れ上、okome_chanさんのコメントは私に向けられていると思うので、この「モヒカンの人」の中には私が含まれているのだろう。 リンクフリー問題にしても思うんだけど、モヒカンの人って、なんで自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めらんないの?それでWEBの自由と平和が乱れる!!とかおもってんの?WEB自警団なの?なんでなんで><?? 「違うよ、ekkenのことなんて言っていないよ」と言う場合は、私のクリリン発動なので、この記事は無かったことにしてもらいたい(削除しないけど)。 (私ははてなグループ用語・モヒカン族の定義には当てはまらないので、モヒカンの人ではないと思う。「他者に言及する際に、その人と友好関係があるか否かを考慮しない」「主旨とは無関係な修飾語は、なるべく取り去って読み取る努力をする(罵声交じりの批判にイラつかなくて済む効果が大)」な

    namnchichi
    namnchichi 2009/11/12
    面白い。最後のアドバイスも良い。
  • 池田信夫さんのTwitterとblock機能:ekken

    僕は池田信夫さんのTwitterからblockされているようで、彼のつぶやきを読もうとしても「このツイートを見ることを許可されていないため、見ることができません」「このユーザーはツイートを非公開にしています」「フォローするにはリクエストが必要です」といった文言が表示される。 「気に入らない相手には自分のつぶやきを見せない」というTwitterの便利機能なんだけど…… これ、Twitterからログアウトしちゃえば、普通に読めちゃうのですね。 blockすることによりTwitter上でのコンタクトを取らないようにする効果があるのかもしれないけれど、Twitterのつぶやきに対して外部でなされる言及を阻止する効果は期待できないよなぁ。 あと、livedoorに移転した池田信夫 blogのサイドバーには池田さんのつぶやきを表示するブログパーツが貼られていて、これはTwitterのログインの有無にか

    namnchichi
    namnchichi 2009/10/27
    id:ekkenが大学院教授から特別扱いされている件
  • 「アフォコメント」が多いのは、はてブよりも、むしろ個人のウェブサイト:ekken

    何故はてなブックマークには「アフォ」なコメントが多いのか? - Life like a clown 題名のみに反応。 tt_clownさんが指す「アフォなコメント」というのは、文中の記述から察するに「罵詈雑言」のことだと思うのですが。 私が考える「ここから先は罵詈雑言」とする閾値が高すぎるのでしょうか、はてなブックマーク上での罵詈雑言が、ブログ上でのそれと比較して、そんなに多いとはどうしても思えません。 いや、むしろブログ上で行われている「他者に対する罵詈雑言」の方が多い気がします。 私の主なネットの巡回方法は、RSSリーダーを利用して「面白いと感じる記事を書くことが多い人のブログの更新チェック」や、「気になる話題に関する語句の、ブログ検索結果を登録しているものをチェック」なのですが、後者の方法によって目にするブログの中で罵詈雑言がなされているケースが多いと感じます。 特に、ユーザーが中高

    namnchichi
    namnchichi 2009/05/21
    「題名のみに反応。」あれま
  • 「無断リンク禁止」問題についてかなりテキトーに考えてみた:ekken

    Xenophiasさんの『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考えは普及しないほうがいいと思う。 Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない! Browser.js 「無断リンク禁止」問題についてちょっと気だして考えてみた 「無断リンク禁止」に関心を持って約10年の私は、『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考え方には賛同できない。個人が他人への強制力を持たないことを承知で掲げる「無断リンク禁止」については「まぁ好きにやって良いんじゃないの、アナタが間違った(と、私が思った)情報を書いたり、他人への批判を書いたりしないのなら、特に物申すことはないですよ」という考えなんだけど、「無断でリンクすることはネットマナーに反する」という考えに基づく無断リンク禁止については、消滅した方が良いと思っている。 ……そんなわけで久しぶりに真面目なフリして、実はヘー

    namnchichi
    namnchichi 2009/04/14
    頭が下がる
  • 「プライベートな話題を含んでいるので、トラックバックされたら困ります」:ekken

    トラックバックに関していまだにこういう誤解があるのか、と思ったので取り上げておこう。 はぁ? - ほぼ野球ー☆ - Yahoo!ブログ 書き出しの「挨拶のないトラックバック」に対して怒っていることについては、「まだこういう文化圏が残っていたのか」と。いちいち言及先に報告したり了解を求める面倒を無くしたのがトラックバックである、という考えなので(わざわざ「トラックバックを送るよ」という挨拶をするのなら、その挨拶文にURLを書けば目的が達せられる)、挨拶のないトラックバックに対して不快感を示すというのが今ひとつ理解できないが、全体の文脈からは検索トラックバックの送信元に対しての怒りであると読み取れるので、Yahoo!ブログはユーザー間のトラブル回避の為にも、早いところ「リンクのないトラックバックは受け付けない」設定を用意してー!! それよりも気になったのは、以下の部分。 こっちはプライベートの

    namnchichi
    namnchichi 2009/04/09
    ちょっと興味ある
  • カブトムシの幼虫:ekken

    Comments: 2 #3926 b URL 2009-01-06 Tue 08:08 これはまだまだ大きくなりますね。 初夏前には引くようなでかさになるはず。 #3931 aura URL 2009-01-15 Thu 09:31 ディスカバリーチャンネルのサバイバルゲームで必ずまずいと言われている甲虫の幼虫 Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/964-7826b8ce Listed below are links to weblogs that reference カブトムシの幼虫 from ekken

    namnchichi
    namnchichi 2009/01/03
    クワガタは如何
  • 「転載してください」がイケナイ理由あれこれ:ekken

    「転載してください」のチェーンテキストは、しばしば「リソースの無駄」ということで叩かれる事が多いのだけど、「リソースなんか無限だもんね」とか「リソース? そんなの関係ねぇッ!」という発信元及び転載者にとっても、あまり幸福ではないと思うので、ちょいとメモ書き程度に。 実は「転載」では情報が共有できない ある情報を多くの人に共有してもらうために促されるYahoo!ブログの転載機能は、その情報に対するレスポンスを分散させてしまうので、‘ある情報’を共有する意味が半減してしまう。 転載機能によって広められた情報にも、それぞれ独自にコメントやトラックバックがなされるため、転載元となったオリジナルへのレスポンスとは異なった情報が付加される事がある。 転載によって共有された情報へのレスポンスが、自動的に共有されることはない。 つまりその記事の読者からの有益な情報が、コピー記事にだけなされた場合、オリジナ

    namnchichi
    namnchichi 2008/10/19
    「訂正が不能」ここだなぁ。例のやつはekkenに対する名誉毀損に該当するケースと思うが、名誉の回復は事実上不可能になる
  • NGワード「TOPページに書いてあるじゃないですかっ!」:ekken

    コメントの際に挨拶を求めるというローカルルールは、突拍子がないものとは思わないけど、そのローカルルールを守らないコメント投稿があった場合に「トップページに‘コメントするときは必ず挨拶してね’って書いてあるじゃないですか!」と怒り出す人を見ると、ブログがパーマリンクで読まれているという事実がまだまだ認識されていないんだなぁ、と思ってしまう。 あ、別に「挨拶を求めるローカルルール」に限った話ではないので、念の為。 Comments: 2 #3803 暗黒の鬼神 URL 2008-09-23 Tue 21:30 ekkenこんばんわ 突然ですがekkenさんはもしかしてFC2ユーザーフォーラムで よくお見かけするあのekkenさんでしょうか? 改めて挨拶するのは初めてですね 改めて挨拶いたします Sun Eternityにて ブログを管理させていただいています 暗黒の鬼神と申します 確かに挨拶を

    namnchichi
    namnchichi 2008/09/24
    ページに分けなければいいんじゃね?全部トップページに突っ込めばいいよ。
  • アメブロすげぇ:ekken

    ブログファンによると、最近のアクティブユーザー数ナンバーワンブログサービスはアメーバブログと言うことらしいのだけど…… 僕はいくつもの気になる語句を、ブログ検索サービスでサーチした結果のRSSをリーダーで読んで面白いブログ記事を探しているのだけど、アクティブユーザー数が多いアメーバブログ(以下「アメブロ」)ユーザーの記事が引っかかったことはほとんど無いし、巡回先ブログのリンクを辿っても滅多にお目にかかることがない。 そんなわけで、アメブロが人気ナンバーワンという事にいまひとつ違和感を覚える。 一時期ブログサービスの使い勝手を調べるためにいろいろなブログサービスのアカウントを取得していた時期があって、アメブロのアカウントも持っていることを思い出したので、久しぶりにログインしてみた。 アメブロはユーザーの更新モチベーション向上を図るための機能がいっぱいあって、サイドバーに表示される「アクセスラ

    namnchichi
    namnchichi 2008/08/03
    つうか、ekkenのネームバリューなんじゃねぇの
  • 私の嫌いなあの人のブログに書かれていることは、全て私へのアテツケです!:ekken

    ……なんて被害妄想全開、自意識過剰な人をたまに見かけるのですけど、嫌いな人のブログは読まない方が精神衛生上よろしいのではないか、といつも思うのです。 Comments: 3 #3360 天慈さん URL 2007-10-14 Sun 10:44 それはですね。当は嫌いじゃないんですよ。傷付けられたいんですよ。と、自分のことを言ってみる。(W #3363 waka URL 2007-10-15 Mon 18:43 この記事は私へのアテツケですか!! ひどい……ひどいわ……。 という例のアレですね。 (おまえは誰なんだ的な?) #3364 えっけん URL 2007-10-16 Tue 23:48 クリリン注意報発令中。 Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/6

    namnchichi
    namnchichi 2008/07/19
    そんなことはないじゃろぅ/私があの人とあの人を全く無視するのは、別に私への当てつけと感じるからではなく
  • Vistaが糞重いって!? どんだけしょぼいパソコン使ってんだ!?:ekken

    性能面で言うと、月とスッポン、X-BOX360とセガマスターシステム、ビートルズとずうとるび、セクシーランジェリーとかぼちゃパンツなんだけど、価格面ではそんなに大きく変わらない……というかVistaのパソコンのほうが安いくらい。購入価格には液晶ディスプレイも含まれているので、ディスプレイを買い換える必要がなければ、100,000円以下でVistaが快適に動くパソコンがゲットできるはず。XPが発売された当初に、新規にXP搭載パソコンを購入する場合よりもコストが安いと思う。しかもほぼ同額で購入した僕のXPパソコンは、現在使用しているVistaパソコンよりも鈍重だった。 このことから考えると、「Vistaが重い!」などと言っている人は、Vistaが動くギリギリのスペックパソコンで使っているか、パソコンの動きに対して1秒単位のスピードを拘っているような気がする。 結論:「Vistaが重い!」などと

    namnchichi
    namnchichi 2008/05/28
    何いってんのか、さっぱり分かんないよ
  • これがYahoo!ブログの最終兵器だ! 「ファンぽち返しはマナーです」:ekken

    ある事実から「これは当然あるだろうなぁ」と思ってブログ検索をかけてみた。 検索語は「ファンぽち返し」(表記揺れも含む) 恐らく大量にヒットするはず、という予想は外れて「ファンぽち返しがマナーだ」と主張するYahoo!ブログはほとんど見つからなかったが、代わりに「ファンぽちされたらお返しするよ、だからファンぽちしてね」というところが大量に見つかった。また「ファンぽち返しが遅れています。ごめんなさい」というところも数多くあり、Yahoo!ブログのユーザーには「ファンぽちされたらそれを返す」という文化が少なからず存在するようだ。(反対に「ファンぽち返しはしません、ファンぽち返しを狙った無作為なファンぽちはやめてください」と主張するブログも多いみたい) 来「面白かった or 気に入った」ブログを登録し、自分のYahoo!ブログトップページ上から更新状況を把握する為に存在するのであろう「ファンぽち

    namnchichi
    namnchichi 2008/05/21
    良いじゃん、別に減るもんじゃないんだから
  • Yahoo!ブログ「無断ファンぽち解除禁止」がすごい:ekken

    久しぶりにYahoo!ブログの話を書いちゃったりするわけですが。 SNSの性格を併せ持ったYahoo!ブログでは、その特性からか、非常に面白いローカルルールが目立ちます。 その名は「無断ファンぽち解除禁止」 「ファンぽち」というのはユーザーから広まった言葉のようで、Yahoo!ブログ ヘルプを開いてもその言葉は見つかりません。 特定のブログを自分の「お気に入り」に加えることを「ファンぽち」と言うようなのだけど、次のようなメリットがあるようです。 ログイン状態でYahoo!ブログのトップページを開くと、ヘッダーの近くに「最近更新されたお気に入りブログ」が表示される 自分のYahoo!ブログに、お気に入りブログの更新状況が表示される(RSSリーダーのブログパーツみたいなもの) 先方が‘お気に入り登録者限定’で公開した記事を読める Yahoo!ブログユーザーの中には「ファンぽちされた数」をステー

    namnchichi
    namnchichi 2008/05/16
    わかりやすい解説。楽しそうな仕組みだな
  • 「今日のはてブ」という記事:ekken

    僕のブログ巡回法の一つに、気になる語句をブログ検索サービスにつっこんで、そこから得られるRSSフィードをリーダーで読むというものがあるのだけど、ときどき「これは陶しいなぁ」と思うのが「今日のはてブ」などと称して、毎日自分がはてなブックマークに登録したものをわざわざブログに転載した記事。あれはいったい何の目的でブログの記事としてアップしているのか、僕にはさっぱり分からない。 似たような例としてtwitterの自分の発言を転載している人がいるけれど、検索に引っかかるのが陶しいと思う反面、twitterは過去ログが日付単位では追えないので、ブログ上で日付毎にまとめて管理しておきたいという感覚は理解できる。 はてなブックマークはhttp://b.hatena.ne.jp/はてなID/yyyymmddという記述で日付ごとに表示ができるのだし、特に頻繁に不具合が起きて表示されなくなることもないよう

    namnchichi
    namnchichi 2008/05/14
    Diaryとbookmarkの使い分けはユーザーの自由。/ 要するに、どうでもいいんじゃねぇの / 「今日のはてブ」というタイトルの問題なの?
  • ネガコメが問題だったらポジコメを多用すれば良いんだよな:ekken

    はてなブックマークでネガタグ(ネガティブタグ)が目立つのはよろしくない! なんとかしる!! ……という人は、その人自身が積極的にブクマ先を賞賛するタグを利用すれば良いのに! と思った。 僕は「これは良い記事だ」と思ったものに対しては[★]タグを使ってのだけど、[これはひどい]などのネガタグと同等以上にポジタグが普及しても良い。 おすすめのポジタグ これはすごい キミはあたまがいい ブログ界のナボナ 表彰状・アンタはエライ! 長澤まさみのちゅう進呈 ただし、これらのタグはつけた側が賞賛の意味を込めてつけても、それを見る側にとっては馬鹿にされたと思う可能性もあるのが難点。 関連 もしも[これはひどい]が使えなくなったら [これはひどい] をネガコメじゃなくする方法