タグ

ブックマーク / www.taro.org (37)

  • イラクで何が起こったのか

    2020.01.08 2020年1月8日(日時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾しました。イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表しています。 イラクで何が起きたのか、公開情報で時系列に見ていきます。 2019年10月以降、イラクで米軍が駐留する基地に対する攻撃が多発しました。 バグダッドで10月2日、タジ空軍基地で10月28日、バグダッドで10月30日、アサド空軍基地で12月3日、バラド空軍基地で12月5日、バグダッドで12月9日、12月12日、ロケット弾などでの攻撃がありました。 アメリカ人には被害はなかったもののアメリカはソレイマニ司令官の関与を主張。 12月27日、対ISIL有志連合が駐留するイラク中部キルクークのイラク軍基地にロケット弾30発以上が着弾し、米軍が契約する民間人が1人死亡、米軍兵士4

    イラクで何が起こったのか
    namnchichi
    namnchichi 2020/01/09
    情報のソースが一個も書いていない。誰にでも書くことが出来る文章。防衛大臣としての仕事と思えず。最後の、”日本政府は情勢の分析を進めると同時に、今後の変化を見極めるべく努力をしていきます。”だけ
  • 衆議院議員 河野太郎公式サイト | いろいろイロハな皆様へ

    2016.12.23 あなたのスマホから、コウノタロウ君に電話を掛けるとします。 どうしますか。 電話帳のカ行の最後、あるいは「サ」を呼び出して前にスクロールしてコウノタロウを呼び出す。難しいことではありませんよね。 では、あなたのスマホからサカイマサト君に電話してみてください。 ただし、あなたのスマホの電話帳は「イロハ」順に並んでいます。 ええーっと、いろはにほへとちりぬるを わかよたれそつねならむ うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみしゑひもせす..。あれ? あさきゆめ..、ああ、あったあった。 それじゃあ、ナガサワマサミさんは? もしあなたの仕事場で、ファイルがイロハ順に並んでいたらどうしますか。 上司から、おーい、アベシンゾウさんのファイル持ってきてくれ。 はーい、いろはにほへとちりぬる.. おーい、はやくしろ。 ということをどうやらやっている事務所がありました。 日年金機構の

    衆議院議員 河野太郎公式サイト | いろいろイロハな皆様へ
    namnchichi
    namnchichi 2016/12/25
    女房に受けた
  • 天皇誕生日宴会

    2016.12.23 『天皇皇后両陛下は来る十二月二十三日宮中において御催しの天皇誕生日宴会にお招きになりますのでご案内申し上げます 平成二十八年十二月一日 宮内庁長官 山信一郎 衆議院議員河野太郎殿 同   令夫人』 天皇誕生日。 ご招待を受け、宮中の宴会の儀に出席する。 当日の服装は、男子はモーニングコート、紋付羽織袴これらに相当する制服など。女子はロングドレス、デイドレス、絹または絹風のワンピース、アンサンブル等。帽子、手袋は随意。又は白襟紋付、黒留袖も可。紋の数は随意。 宮中の場合、お祝い事でもモーニングコートは黒のベストで白襟はつけない。ネクタイはストライプではなく銀鼠色一色のもの。 新人議員のころ、先輩議員にドレスコードを注意された。 大臣、副大臣の認証式では厳しく注意される。 それにもかかわらず、いい加減なドレスコードで参内している議員が目に付く。 皇室典範の議論をしている

    天皇誕生日宴会
  • 安倍晋三候補の脱原発|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    第二回自民党総裁選挙選挙管理委員会。 九月八日告示、二十日投票日が提案され、来、選挙管理委員会で決めるはずの日程が、マスコミにすでに報道されているのは問題であり、日程変更をするべきと主張する。 しばらくこの議論になるが、国会日程やシルバーウィークに入ってしまうことなどを考えると、ここが一番妥当だということになった。 選挙管理委員会の報道担当役員に任命され、候補者の記者会見やテレビ出演の取り仕切りをすることになった。 会議の席上、必要書類の確認があり、サンプルとして前回の候補者の選挙公報が配布される。 そのなかのエネルギー政策を見てみよう。 安倍晋三 脱原発依存。「新エネルギー戦略」へチャレンジ。 石破茂 記述なし。 町村信孝 福島に再生エネルギーの拠点を創設 安定した電力・エネルギー供給体制を確立し、節電・省エネ・再生可能エネルギーの活用を強力に進め、原発は個別に十分な安全審査

    安倍晋三候補の脱原発|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    namnchichi
    namnchichi 2015/08/30
    改訂が必要な公約
  • 1540億円の競技場|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    政府から、自民党に対して新たな国立競技場の建設プランが示された。 六万八千人の収容人員、仮設のサブトラックを持つ陸上競技場で中央にサッカーのピッチを持つ。総工費は1540億円。 常設のサブトラックのめどがたたないため、オリンピック後には陸上競技用のトラックをつぶすことも明確になった。 稲田政調会長と相談し、自民党としてはこのプランを了承しないことにした。 関係閣僚会議事務局は、政務に対して、このプランでみんな賛成するなどとでたらめな情報を上げていたこともわかった。 自民党は、政府に対して、1540億円を上限とし、今後の設計などでさらなるコストダウンを求めるとともに、1540億円の財源を明確にすることを求める。 実はこのプランには隠された狙いがある。 固定席六万八千人に加え、トラックをつぶした後に一万二千人分の仮設席を設ければ、FIFAのいう招致ルールの八万人のスタンドという条件をクリアでき

    1540億円の競技場|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
  • 自由民主党の新国立競技場見直しプラン|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党の行政改革推進部と内閣・文科両部会でまとめた新国立競技場の見直しプランです。 自民党の政調審議会と総務会の了承をいただき、正式に自由民主党の見直しプランとなりました。 これを首相官邸で、総理及び五輪担当大臣に提出しました。五輪担当大臣の下、このプランに基づき、責任を持って見直しが行われることになります。 ----------------------------- 新国立競技場(オリンピックスタジアム)見直しプラン 平成27年8月7日 自由民主党 新国立競技場建設計画(以下、旧計画)が白紙撤回となった経緯を検証し、その責任を明らかにすると同時に、これまでの経緯を反映させた見直しプランを提言するものである。 検証作業については、9月上旬に最終報告を行うが、中間段階の現時点においても、旧計画の策定にあたり、いくつかの問題があったことが浮き彫りになった。 まず、オリンピック招致を成功させ

    自由民主党の新国立競技場見直しプラン|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    namnchichi
    namnchichi 2015/08/08
    ひどい無責任な印象を受ける
  • 集団的自衛権を考える

    2015.07.15 憲法第九条二項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とあります。しかし、政府は、「外国からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされる場合にこれを排除するために必要最小限度の実力を行使することまでも禁じていない」という解釈をしており、自衛隊はこれを裏付ける実力組織であります。 このように自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織とされており、「通常の観念で考えられる軍隊とは異なるものであって、憲法第九条二項が保持することを禁止している『陸海空軍その他の戦力』にはあたらない」というのが政府の解釈です。 自衛隊の任務は、自衛隊法の第三条一項に明記されています。 「自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、・・我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持にあたるものとする」。 つまり、他の国からの侵略行為を受

    集団的自衛権を考える
    namnchichi
    namnchichi 2015/07/20
    『しっかりと議論し、国民のご理解をいただく必要があります』この点に同意
  • 原発停止の燃料コスト

    2015.07.19 これまで経産省は、原発が停止したことによる燃料費の増加がいくらだという数字を何回か出している。 例えば、福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。 経産省の総合資源エネルギー調査会基政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。 しかし、これは嘘だった。 さらに2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字にも信憑性はない。 そこで経産省に、2010年度から2014年度までの各年度に電力10社が使用した実際の化石燃料の使用量、その年度の平均燃料価格を出してもらった。 LNG、石油、石炭、ウランの合計輸入金額は 2010 33,764億円 2010比 2011 56,627

    原発停止の燃料コスト
  • 汚染水とメディア

    2015.02.24 東京電力が、汚染水が海に流れ出ている可能性を昨年4月から知りながらずっと隠ぺいしてきた。 勝手に汚染水処理の定義を変更してみたり、問題を隠ぺいしてみたり、汚染水がコントロールされているとは全く言えない状況になっている。 今朝、自民党部で開かれた会合の席上、経産省は、東京電力が汚染水処理の定義を変えて五月末と言ったこと、元の定義では来年度いっぱいかかる可能性があることを明言した。 それを受けて、これまで東京電力の発表をそのまま鵜呑みにしていたメディアの一部が、ようやく汚染水処理の定義が変えられたことを報道し始めた。 「経済産業省は24日、東京電力福島第1原子力発電所が保管する高濃度の汚染水の浄化を終える時期が2015年度中になるとの見通しを示した。従来は今年3月末としていたが、最長で1年延びる可能性がある。 東電は福島第1原発の汚染水の浄化が終わる時期を3月末としてい

    汚染水とメディア
  • あり得ない数字

    2014.12.29 電力会社による事実上の再生可能エネルギーの買取拒否を受けて、経産省が対応策なるものを出してきた。 この対応策そのものがいい加減で話にならないのだが、対応策の前提として、経産省と電力会社が出してきた「再生可能エネルギーの受け入れ量」なる概念がめちゃくちゃだ。 少なくとも再生可能エネルギーの導入が進んでいるヨーロッパや北米で、人工的な「受け入れ可能量」なる考え方はない。 ヨーロッパや北米では自然エネルギーによる優先的な給電が行われる。そして、もちろん、再生可能エネルギーの導入が進んでいるので供給が需要を追い越せば、出力抑制はおこなわれる。 しかし、365日24時間のなかで出力抑制が行われた時間の割合は、スペインで0.46%(2010年)、イタリア1.24%(2012年)、イギリス1.6%(2013年)にすぎない。 ヨーロッパは相互につながっているから融通しあえるのだという

    あり得ない数字
    namnchichi
    namnchichi 2014/12/30
    もっと大きな声で
  • 福島第一原発視察

    2014.09.24 原発ゼロの会で二回目となる福島第一原発の視察を9月22日月曜日に行いました。 参加議員は近藤昭一、秋真利、菅直人、小宮山泰子、阿部知子、鈴木望の各代議士と私です。その他に逢坂誠二、服部良一元代議士と加藤修一元参議院議員も参加しました。 菅元総理は事故翌日以来の福島第一原発訪問になりました。 上野駅7時発のスーパーひたちで9時過ぎにいわき駅に到着。 10:20 Jヴィレッジにて昼、ホールボディカウンタ受検 12:00 第一原発到着サイト内視察(15:40まで) 16:20 Jヴィレッジにてホールボディカウンタ受検 18:00 いわき駅到着 18:20のスーパーひたちで帰宅。 昨年使った全面マスクは鼻と口を覆うものに変わっていましたが、サイト内に入るための準備そのものはあまり変わっていません。 着ていったものはパンツ1枚だけを残して総着替え。 パンツの上に支給される長

    福島第一原発視察
  • 貿易赤字の裏側

    2014.07.30 財務省が7月24日に発表した2014年上半期の貿易収支は、7兆5983億円の赤字で、半期では過去最大の赤字となりました。 このままのペースでいくと、年間を通して15兆円の貿易赤字となります。 日経新聞は「燃料輸入の増加が主因」と分析しています。 産経新聞も「原発の稼働停止に伴う、火力発電用燃料の輸入額が高水準となるなど輸入が過去最大に」と解説しています。 天然ガスの輸入量が増えて貿易赤字が増えているというように聞こえます。 この一年間の天然ガスの輸入量を四半期ごとにみてみましょう。 2013 Jan.-Mar 23,494千トン 2013 Apr.-Jun 19,913 2013 Jul.-Sep 21,244 2013 Oct.-Dec 22,840 2014 Jan.-Mar 23,734 2014 Apr.-Jun 20,528 2013年の第2四半期と比べ、2

    貿易赤字の裏側
    namnchichi
    namnchichi 2014/07/31
    「まったくわかりません」
  • 再稼働する前に

    2014.07.19 国会が閉会し、エネルギー問題に関して、あちこちで講演の依頼が増えてきました。 7月20日(日)には、茨城県笠間市の笠間公民館大ホールで、常井洋治県議後援会と自由民主党岩間支部の共催で午後2時から、講演します。 さて、規制委員会により九州電力川内原発の審査基準への適合が認められ、再稼働に向けて動き出したと報じられています。 審査基準への適合審査は独立した規制委員会が判断すべきことですが、再稼働に至るまでには、まだまだやるべきことがあるはずです。 たとえば使用済み核燃料の取り扱いなどは、来、再稼働する前に国民的な合意を形成しておくべきものです。 再稼働すると、国内のほとんどの原発は、数年以内に使用済み核燃料プールが一杯になります。 電力会社は青森県六ケ所村の再処理施設で使用済み核燃料を再処理することで対応しようとしています。 しかし、高速増殖炉の開発が事実上不可能になっ

    再稼働する前に
    namnchichi
    namnchichi 2014/07/20
    この方の影響力の低さはどうなっているの?
  • 国策でも打ち切ります

    2014.07.12 7月9日、農林水産省は「バイオ燃料生産拠点確立事業」を、今年で打ち切ると発表した。 農水省は、2007年から北海道二か所、新潟一か所で行われている国産バイオエタノール製造・販売事業に支援をしてきた。 しかし、2007年度から2014年度まで218億円の補助金を投入しながら、三か所のいずれも事業化のめどが全く立たないという状況であった。 それどころか毎年、20億円を超える補助金がこれからも延々と突っ込まれかねない状況にあった。 自民党のムダボチームは、昨年12月のヒアリングの結果、この事業の検証を農水省に命じた。 農水省は、これを受けて外部有識者による検証委員会を立ち上げて、今後の事業化の可能性を検証した。 この間、3つの事業主体に対して、検証委員会は事業の計画を作り直しを求めたり、さまざまな努力をした結果、自立化、事業化は難しいという結論を出した。 これを受けて、農水

    国策でも打ち切ります
    namnchichi
    namnchichi 2014/07/12
    きちんと検証して下さい。
  • 映画「東京原発」

    2014.06.14 6月13日夜、茅ケ崎で自主上映された「東京原発」という映画をみました。役所広司主演、岸部一徳はじめとする脇役も渋い、ブラックユーモア満載の良質のエンターテインメントでした。 役所広司扮する都知事が、突然に東京に原発を誘致すると言い出したことから... 上映後、原子力発電・核燃料サイクルに関する講演を30分ほどさせていただきました。 映画のクレジットの最後には2002年とありましたが、公開されたのは2004年のようです。 昼の部に山川元監督がいらして、スポンサーもなかなかつかず、上映館もなかなかなかったとお話をされたそうですから、映画の公開も遅れたのかもしれません。 随所で笑える内容ですが、福島第一原発の事故を見てつくったのではないかと思うほど、リアルな内容になっています。チャンスがあれば、ぜひ、ご覧下さい。 いや、機会があればぜひ自主上映をしてみてください。 「東京原

    映画「東京原発」
  • 原発被曝

    2014.06.06 原発ゼロの会が主催する国会エネルギー調査会、第41回目。 「福島第一原発の事故収束・廃炉と作業員の労働環境を考える」 原子力資料情報室の渡辺美紀子さんのプレゼンテーションによれば下請け労働者が商業原発の運転に伴う被曝量の97%を被曝している。 電離放射線障害防止規則(電離則)は、放射線管理手帳に労働者が被曝した線量を記録し保存することになっている。 しかし、この手帳は事業者が保管していて、離職時に人に返還することになっている。なかにはこの手帳のことを知らない労働者もいるという。 原発で働く労働者が労災を申請するときに、雇用主や作業してきた原発、それまでの被曝線量などを確認する手帳が手元にないため、労災の申請が難しいのが現実だという。 1975年に敦賀原発で被曝して放射線皮膚炎になった作業員が労災の申請をしたのが、被曝労働者の労災申請の第一号のようだ。この時は認定され

    原発被曝
  • こんなに低い保険料納付率|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    厚労省大営発表の国民年金保険料納付率は 2007 63.9% 2008 62.1 2009 60.0 2010 59.3 2011 58.6 2012 59.0 長ーいトンネルを抜けて、2012年に納付率が若干、上昇したようにみえる。 が、これは分子の納付した人が増えた結果ではなく、分母を免除と猶予で減らしてきた結果だ。 厚労省が「転進」と発表している実際はどうなのか。 分母に免除・猶予を加えて、同じ期間の実際の納付率を見てみると 2007 47.3% 2008 45.6 2009 43.4 2010 42.1 2011 40.8 2012 39.9 2012年は納付率が上昇したどころか、大台を切っている。 ちなみにこの数字は厚労省に計算してもらった。 依然として厚労省年金局ですら、猶予された者はほとんど後納していないということを認めている。 保険料方式の基礎年金はや

    こんなに低い保険料納付率|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
  • 隠されている資料

    2014.05.26 朝日新聞が吉田調書を探り出し、インターネットに順次掲載している。 しかし、国会事故調にかかわった人たちは、それどころではない資料が国会事故調の収集した資料にはあったという。 電事連の会議録や安全規制のルール作りに関する班目氏の発言やさまざま、もろもろだそうだ。 電事連は、あれだけのロビー活動や妨害行為をやりながら、任意団体だからと会計ひとつ公開していない。 最近は、東京電力を外して電力自由化に備えた会合を重ねているようだが、福島第一原発事故以前に行われた電事連の様々な会議録が国会事故調によって収集され、国会図書館に眠っているそうだ。 来、国会事故調の資料は公開されるために国会図書館に送られたのに、公開のためのルールがないからと非公開のまま、保管されている。 国会は、一日も早く、公開ルールを作るべきではないか。やらないならば、原子力に関する特別委員会の委員を一掃するべ

    隠されている資料
    namnchichi
    namnchichi 2014/05/27
    期待しています
  • エネルギー基本計画に関する党内議論

    2014.04.04 エネルギー基計画の案が自民党と公明党の協議を経て、自民党の資源エネルギー調査会に提示された。 その議論は以下の通り。 河野太郎 「はじめに」の福島に関する記述を落とすのはおかしい。復興部長はどう考えているのか。 核燃料サイクルはできないのに、なんでも竣工、なんでも推進になっているではないか。 青森をはじめ立地自治体のことを考えれば、暫定保管をまずやらねばならない。 でたらめな3.6兆円の試算を載せたり、原発停止が貿易収支の最大の原因だというような記載を入れたり、原発が準国際エネルギーであるかの記述を入れておいて、最後のほうに「客観的な情報提供」をうたうのは、というのは何を考えているのか。 もんじゅがだめだから高温ガス炉なるものを突然入れてきたのは予算確保のためというのが見え見えではないか。 細田健一 ひな壇のメンバーに一任する。 原子力は将来にわたって必要で、もん

    エネルギー基本計画に関する党内議論
    namnchichi
    namnchichi 2014/04/05
    興味深い「若者が夢を持てる原子力を。」なんだそれ??
  • なぜ核燃料サイクルはできないのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    政府・与党が議論しているエネルギー基計画の政府案には、核燃料サイクルを推進するなどというとんでもないことが書かれています。 しかし、核燃料サイクルは、現状では進めようとしても進められないのが現実です。 なぜ、核燃料サイクルを進められないのか、ひろく大勢の皆様と問題意識を共有していきたいと思います。 ----------------------------- 音と建前の乖離 まず、なぜ経産省と電力会社は、破綻しているのが明白な核燃料サイクルを強引に進めようとしているのでしょうか。 電力会社はこれまで立地自治体に対して、使用済み核燃料は原発敷地内のプールで一時的に冷却保管するが、一定の時間が来れば青森県の再処理工場に搬出するので、使用済み核燃料は立地自治体には残らないという約束をしてきました。 一方、再処理工場がある青森県は、使用済み核燃料は、再処理の原材料であるという位置づけで県内への

    なぜ核燃料サイクルはできないのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    namnchichi
    namnchichi 2014/03/29
    もっと大きな声で