タグ

ブックマーク / www.jiji.com (351)

  • 維新、土壇場で猛反発 「抜け穴」自民に再々修正迫る:時事ドットコム

    維新、土壇場で猛反発 「抜け穴」自民に再々修正迫る 時事通信 政治部2024年06月04日07時03分配信 衆院政治改革特別委員会で質問する日維新の会の青柳仁士氏=3日、国会内 自民党政治資金規正法改正案を巡り、衆院審議の大詰めで再々修正を迫られる状況となった。日維新の会との先の党首会談で合意した再修正案を「最終回答」としていたが、政策活動費が50万円以下の場合は領収書が公開されないという「抜け穴」が発覚。維新が「賛成は難しい」(幹部)と猛反発したためだ。詰めの甘さが混乱を引き起こした。 規正法、4日衆院通過の構え 政活費公開、維新要求で制限削除―自民 岸田文雄首相と維新の馬場伸幸代表は5月31日に自民再修正案で合意。自民はこれに基づく改正案を3日に衆院に出し直したが、維新幹部は「条文が党首合意と違う。今のままなら反対する」と明言。「自民はまだ抜け穴を作ろうとしているのか」と憤りをあ

    維新、土壇場で猛反発 「抜け穴」自民に再々修正迫る:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/06/04
    “実際の条文案について両党は丁寧な調整を怠っていたとみられ、”
  • 日本海、大量の石油ガス埋蔵か 韓国大統領が試掘表明:時事ドットコム

    海、大量の石油ガス埋蔵か 韓国大統領が試掘表明 時事通信 外経部2024年06月03日11時46分配信 韓国の尹錫悦大統領=5月27日、ソウル 【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は3日、南東部・浦項沖の日海に最大140億バレルに達する大量の石油と天然ガスが埋蔵されている可能性が高いことを明らかにした。政府が米国の民間企業に依頼し、深海を調査してきたという。今年末に試掘作業に着手する。 レーダー照射、事実関係に「ふた」 日韓、協力優先で政治判断 尹氏は記者団に「埋蔵量は韓国全体が最大29年使える天然ガスと最大4年超使用できる石油の量に当たる」と説明。産業通商資源省の探査と試掘の計画を承認したと明らかにした。「世界最高のエネルギー企業も既に関心を示している」とも強調した。 国際 コメントをする 最終更新:2024年06月03日13時01分

    日本海、大量の石油ガス埋蔵か 韓国大統領が試掘表明:時事ドットコム
  • 「やつらにとどめを」ヘイリー元米国連大使、イスラエル軍砲弾に文字:時事ドットコム

    「やつらにとどめを」ヘイリー元米国連大使、イスラエル軍砲弾に文字 2024年05月30日16時47分 【ワシントンAFP=時事】元米国連大使のニッキー・ヘイリー氏が、イスラエル軍の砲弾に「やつらにとどめを」の文字を書く様子を撮影した画像が拡散している。(写真は元米国連大使のニッキー・ヘイリー氏) 画像は、訪問先のイスラエル北部、レバノンとの国境地帯で撮影された。同行したイスラエルのダニー・ダノン前国連大使(現国会議員)が撮影し、28日にX(旧ツイッター)に投稿された。 ダノン氏は、「『やつらにとどめを』。これは友人であるニッキー・ヘイリー元国連大使が書いたものだ」と説明。画像には、しゃがんだヘイリー氏が紫のマーカーペンで砲弾に文字を書く様子が捉えられている。 タカ派として知られるヘイリー氏はドナルド・トランプ政権下で国連大使を務め、ダノン氏とも任期が重なった。今年の米大統領選の共和党候補者

    「やつらにとどめを」ヘイリー元米国連大使、イスラエル軍砲弾に文字:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/05/30
    同意しかねる
  • 合意急げば「同じ穴のむじな」 野党、規正法巡り公明けん制:時事ドットコム

    合意急げば「同じ穴のむじな」 野党、規正法巡り公明けん制 時事通信 政治部2024年05月29日07時05分配信 記者会見する立憲民主党の岡田克也幹事長=28日午後、国会内 自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り、立憲民主党など野党は28日、公明党が自民から譲歩を十分に引き出さないまま同党と妥協に動けば「同じ穴のむじな」だとけん制を強めた。合意を急がないよう公明にクギを刺し、週内の衆院通過を目指す自民を揺さぶるのが狙いだ。 公明、自民案に賛成検討 規正法改正で修正協議 与野党は28日、各党が提出した改正案に関する修正協議を開始。参院で単独過半数を持たない自民は公明の協力を取り付けるため、自民案を修正して(1)政策活動費の支出時期を公表項目に追加(2)3年後の見直しを明記―する方向で検討している。 これに対し、立民の岡田克也幹事長は28日の記者会見で、企業・団体献金の全面禁止な

    合意急げば「同じ穴のむじな」 野党、規正法巡り公明けん制:時事ドットコム
  • 母子4人死亡、遺体に刺し傷 住宅も火災、無理心中か―「何があったのか」と住民・東京:時事ドットコム

    母子4人死亡、遺体に刺し傷 住宅も火災、無理心中か―「何があったのか」と住民・東京 時事通信 社会部2024年05月23日22時38分配信 火災があった現場付近を調べる消防隊員と警察官ら=23日午後、東京都品川区 23日午後1時半ごろ、東京都品川区戸越の住宅で、この家に住む職業不詳高波冬美さん(37)の60代の母親から「家族が室内で死んでいる。すすだらけになっている」と110番があった。警視庁荏原署員らが駆け付けたところ、高波さんと子ども3人が倒れており、その場で死亡が確認された。いずれも胸や首に刺し傷や切り傷があり、現場から凶器とみられる刃物が見つかった。 住宅火災、4人死亡 家族か、爆発音も―山形 火災で床の一部も燃えていたが、第三者が侵入した形跡はないといい、警視庁は無理心中の可能性もあるとみて、詳しい原因を調べている。 同庁捜査1課によると、死亡したのは高波さんと小学1年の長女後藤

    母子4人死亡、遺体に刺し傷 住宅も火災、無理心中か―「何があったのか」と住民・東京:時事ドットコム
  • 高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議:時事ドットコム

    高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議 時事通信 経済部2024年05月23日19時15分配信 経済財政諮問会議で発言する岸田文雄首相=23日午後、首相官邸 政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。 グローバルサウスと連携を 投資や人材確保を提言―諮問会議 政府は高齢化率などを計算する際、65歳以上を高齢者としている。 民間議員はまた、若者の待遇改善や女性・高齢者の労働参加促進を通じ、社会保障の持続に必要とされる実質1%の経済成長を確保すべきと強調。必要な政策を「新たな令和モデル」としてまとめるよう求め

    高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/05/24
    “全世代のリスキリング(学び直し)推進”
  • 【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した:時事ドットコム

    【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した 2024年05月20日20時33分配信 国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した(ブリュッセル時事) 〈この速報の記事を読む〉 ニュース速報 コメントをする 最終更新:2024年05月20日20時33分

    【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した:時事ドットコム
  • 発言時間3分、17年から 水俣病団体との懇談で―環境省:時事ドットコム

    発言時間3分、17年から 水俣病団体との懇談で―環境省 時事通信 内政部2024年05月14日11時35分配信 水俣病の被害者団体との懇談で話を聞く伊藤信太郎環境相(奥前列左端)=1日、熊県水俣市 水俣病の被害者団体との懇談で環境省職員がマイクを切り、発言を制止した問題を巡り、伊藤信太郎環境相は14日の閣議後記者会見で、遅くとも2017年から団体側の発言時間を3分とする運用が行われていたと明らかにした。3分を超えた場合にマイクを切る対応を始めた時期は現時点で不明だという。 水俣病担当審議官を新設 発言制止問題受け体制強化―環境省 伊藤氏は、団体側の発言時間について「今思えば、十分ではない」と指摘。発言時間を制限した理由や経緯に関する調査を続ける考えを示した。 伊藤信太郎 政治 コメントをする 最終更新:2024年05月14日12時34分

    発言時間3分、17年から 水俣病団体との懇談で―環境省:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/05/14
    “2017年から団体側の発言時間を3分とする運用”そもそも、聴く気がなかった
  • トランプ氏、環境規制の撤回約束 石油業界幹部に 米報道:時事ドットコム

    トランプ氏、環境規制の撤回約束 石油業界幹部に 米報道 2024年05月10日17時04分 【ワシントンAFP=時事】米紙ワシントン・ポストは9日、ドナルド・トランプ前大統領が石油業界の幹部らに大統領選の資金として10億ドル(約1550億円)の寄付を呼び掛け、再選された暁にはジョー・バイデン政権が導入した環境規制の撤回を約束したと報じた。(写真は米国のドナルド・トランプ前大統領) 同紙はフロリダ州にあるトランプ氏の自邸「マーアーラゴ」で先月行われたとされる会合について知る匿名の情報筋を引用している。 トランプ陣営はAFPの取材に対し、記事の内容を肯定も否定もしなかった。広報担当のキャロライン・レビット氏は「ジョー・バイデンは過激な環境活動家たちに操られている。彼らは史上最も過激なエネルギー政策によって、買う余裕のない米国人に無理やり電気自動車(EV)を買わせようとしている」と語った。 一方

    トランプ氏、環境規制の撤回約束 石油業界幹部に 米報道:時事ドットコム
  • 「私から電話があったことをおっしゃらないでください」森喜朗元首相が、岸田首相「事情聴取」の全容を明かした!:時事ドットコム

    「私から電話があったことをおっしゃらないでください」森喜朗元首相が、岸田首相「事情聴取」の全容を明かした! 「総理は早く結論を出して(4月8日からの)訪米にそなえたい気持ちが強かったのでしょう。だから、私にも真実を確認するためにやむをえず電話をかけてきて、それで済んだ、という形をつくろうとしたのだと思います」 4月18日、森喜朗元首相が都内の事務所でノンフィクション作家の森功氏のインタビューに応じた。 その中で森元首相は、自民党政治資金パーティを巡る裏金問題について、4月上旬に岸田文雄首相から電話で聴取をされた際のやり取りについて詳細に明かした。 「岸田総理からの電話は、『例の問題について、森先生の話を聞いたかどうか、質問が集中しますので、含みおいてください』というような内容です」 240分にわたってインタビューに応じた森元首相 🄫時事通信社 「私が裏金作りを始めたと言っているのは誰な

    「私から電話があったことをおっしゃらないでください」森喜朗元首相が、岸田首相「事情聴取」の全容を明かした!:時事ドットコム
  • 容疑者、過去にストーカー疑いで逮捕 死亡は25歳女性と判明―警視庁:時事ドットコム

    容疑者、過去にストーカー疑いで逮捕 死亡は25歳女性と判明―警視庁 時事通信 社会部2024年05月08日22時45分配信 警視庁部=東京都千代田区 東京都新宿区のマンションで女性が刺され、死亡した事件で、警視庁新宿署は8日、女性はこのマンションに住む無職平沢俊乃さん(25)と確認したと発表した。 東京・新宿で20代女性刺され死亡 51歳男を現行犯逮捕―警視庁 殺人未遂容疑で現行犯逮捕された職業不詳和久井学容疑者(51)は、平沢さんへのストーカー行為で2年前に逮捕されていた。同署は殺人容疑に切り替え捜査している。 同署などによると、平沢さんは過去にガールズバーを経営し、和久井容疑者は客だった。同容疑者は容疑を認め、「1000万円以上を渡しており、返してほしいと思い自宅に行った」「前日夜からいた」と供述している。 同庁人身安全対策課によると、平沢さんから2021年12月、「しつこく言い寄ら

    容疑者、過去にストーカー疑いで逮捕 死亡は25歳女性と判明―警視庁:時事ドットコム
  • 国費1兆円の勝算は? 次世代半導体に本腰―ラピダス:時事ドットコム

    国費1兆円の勝算は? 次世代半導体に腰―ラピダス 時事通信 編集局2024年05月06日19時00分配信 【図解】ラピダスの動き 次世代半導体の国産化を掲げて設立されたラピダス(東京)が、2027年の量産開始を目指して準備を格化させている。かつて世界をリードした半導体産業の再興は経済安全保障にも直結し、国は1兆円近い補助金投入を決めるなど後押しする。ただ、技術や採算の面で課題が多く、勝算が立っているとは言い難い。 斎藤経産相に半導体支援要望 ラピダス工場など―北海道知事 「来年4月の試作ライン稼働に向け、めどが立ちつつある」。小池淳義社長は4月2日、量産化の第一関門突破に手応えを口にした。この日、政府から新たに最大5900億円の追加支援が決まり、同社に投じられる国費は最大計9200億円に膨らんだ。 ラピダスが目指すのは、世界でまだ量産されていない回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の

    国費1兆円の勝算は? 次世代半導体に本腰―ラピダス:時事ドットコム
  • 「連座制」与野党の溝鮮明に 政活費、消極自民に公明不満―政治改革:時事ドットコム

    「連座制」与野党の溝鮮明に 政活費、消極自民に公明不満―政治改革 時事通信 政治部2024年04月25日07時06分配信 参院予算委員会で、立憲民主党の蓮舫氏(右手前から2人目)に答弁する岸田文雄首相(中央左)=24日午後、国会内 自民党の派閥裏金事件を受けた政治資金規正法改正で、「連座制」導入を巡る与野党間の溝が鮮明になってきた。自民、公明両党は24日、政治資金収支報告書に国会議員の「確認書」添付を義務付ける方向で一致したが、野党からは実効性への疑義が噴出。使途公開が不要な政策活動費の見直しなどでは、自民党の消極的な姿勢に公明党からも不満がにじむ。 規正法改正、連休明けに与党案 議員に確認書義務化 「議員人の責任も明らかにする観点から法改正の考え方を取りまとめた」。岸田文雄首相は24日の参院予算委員会で、自民案の「連座制」をこう説明した。 公職選挙法の連座制は、秘書や親族らが選挙違反で

    「連座制」与野党の溝鮮明に 政活費、消極自民に公明不満―政治改革:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/04/25
    “政治資金収支報告書に国会議員の「確認書」添付を義務付ける方向で一致したが、野党からは実効性への疑義が噴出。使途公開が不要な政策活動費の見直しなどでは、自民党の消極的な姿勢”
  • トランプ氏に禁錮刑警告 かん口令違反で検察―NY:時事ドットコム

    トランプ氏に禁錮刑警告 かん口令違反で検察―NY 時事通信 外信部2024年04月24日05時59分配信 23日、ニューヨーク州地裁での公判後、報道陣に発言するトランプ前米大統領(AFP時事) 【ニューヨーク時事】不倫口止め料を不正に処理したとして起訴されたトランプ前米大統領の6日目の公判が23日、ニューヨーク州地裁で開かれ、検察はトランプ氏がかん口令に違反し続ければ「最長30日間の禁錮刑が科されることもあり得る」と警告した。 トランプ氏公判で冒頭陳述 米大統領経験者、初の格審理入り トランプ氏は公判後、報道陣に対し「(自分の)発言が許されない。憲法違反だ」と反発した。 地裁は3月、トランプ氏に対し、証人や陪審員など公判関係者への攻撃的な発言を禁じるかん口令を出した。検察はこの日の審理で、発令以降もトランプ氏はSNSなどで発言を続け、少なくとも10回違反したと主張。法廷侮辱罪を適用し、1

    トランプ氏に禁錮刑警告 かん口令違反で検察―NY:時事ドットコム
  • 体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム

    体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー 時事通信 外信部2024年04月23日14時08分配信 アルコールや薬物の検問をするベルギーの警察官=2023年8月(AFP時事) 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。医師3人の診断を証拠とした。 飲酒ガイドラインを初策定 高血圧、少量でもリスク増―厚労省 ABSは、胃腸に入った炭水化物が発酵することで血中のエタノール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が生じる。男性の弁護士によると、正式な診断を受けている人は、世界中で20人程度しかいないとされる。 男性は2022年4月、車を運転中に警察に止められ、呼気検査で法定基準を超えるアルコールが検出された。19年にも罰金と運転免許

    体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム
  • 漁獲枠設定、厳格化が急務 落ち込むサンマ資源:時事ドットコム

    漁獲枠設定、厳格化が急務 落ち込むサンマ資源 時事通信 経済部2024年04月19日07時29分配信 北海道根室市の花咲港で水揚げされるサンマ=2022年9月 北太平洋漁業委員会(NPFC)は、サンマ漁獲枠の新ルール導入で合意した。歴史的な不漁が続く中、国際的な枠組みで漁獲量を制限してきたが、いまだに資源量の回復には至っていない。「秋の味覚」サンマを持続可能な資源とするため、日は厳格な漁獲枠の設定を求めてきた。 サンマ漁獲枠、新ルール合意 今年13.5万トンに1割削減―国際会議閉幕 北太平洋でのサンマの漁獲量は、2000年ごろまで大半を日が占めていた。だが、近年は台湾中国などが積極的にサンマ漁に乗り出すようになった上、海洋環境の変化もあり、資源量が大幅に減少。国立研究開発法人水産研究・教育機構によると、北太平洋の調査海域での推定分布量は03年に597万トンだったが、23年は109.2

    漁獲枠設定、厳格化が急務 落ち込むサンマ資源:時事ドットコム
  • 森氏の関与「確認されず」 岸田首相が電話聴取―自民派閥裏金事件:時事ドットコム

    森氏の関与「確認されず」 岸田首相が電話聴取―自民派閥裏金事件 2024年04月04日20時51分配信 記者団の取材に応じる岸田文雄首相=4日午後、首相官邸 岸田文雄首相(自民党総裁)は4日、派閥裏金事件を巡り、清和政策研究会(安倍派)で会長を務めた森喜朗元首相から電話で事情を聴取したことを明らかにした。首相官邸で記者団に「私が直接電話をかけ、事情を聞いた」と述べた上で「(森氏の)具体的な関与は確認できていない」と語った。 自民、有力者処分で暗闘 茂木・麻生氏に二階派異論―「派閥解消」骨抜き露呈 首相は森氏に「具体的に関与したのか、こういったことについて話をした」と述べたが、それ以上の具体的な説明は避けた。 首相は4日に決まった関係議員の処分に関し「政治責任を明らかにする観点から行われた」と指摘。自身が処分対象に含まれなかったことについては「(政治資金収支報告書への)個人として不記載がない

    森氏の関与「確認されず」 岸田首相が電話聴取―自民派閥裏金事件:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/04/04
    “私が直接電話をかけ、事情を聞いた”記録残せよ
  • 「意見割れ、ぎりぎりの結果」 裁判長が会見―岡口判事弾劾:時事ドットコム

    「意見割れ、ぎりぎりの結果」 裁判長が会見―岡口判事弾劾 2024年04月03日21時11分配信 判決後に記者会見する裁判長の船田元衆院議員(右)=3日午後、東京・永田町 「意見が分かれ、罷免の結果はぎりぎりだった」。岡口基一判事(58)に対する3日の弾劾裁判判決の言い渡し後、裁判長を務めた船田元衆院議員は記者会見し、罷免判決に至った経緯を振り返った。 「心の傷」「許すつもりない」 殺人事件の遺族がコメント―岡口判事弾劾 船田議員は「SNSという新しい手段で裁判官が発信し、遺族にダメージを与えた特殊なケースだ」とした上で、「厳しい裁判だったが、結論についてはどこに出しても問題がない」と力を込めた。 一方、評議では一部投稿について訴追時効が過ぎているという指摘や、著しい非行には当たらないとする見解など、「問題が百出した」と明かした。意見がまとまらず、評決に委ねたという。 主任裁判員の階猛衆院

    「意見割れ、ぎりぎりの結果」 裁判長が会見―岡口判事弾劾:時事ドットコム
  • ガザに原爆投下を 米下院議員が発言:時事ドットコム

    ガザに原爆投下を 米下院議員が発言 2024年03月31日22時50分配信 ティム・ウォルバーグ米下院議員(共和党)=2018年6月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】ティム・ウォルバーグ米下院議員(共和党)が最近の集会で、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザで、ハマス打倒のため原爆を投下するべきだとの見解を示唆したことが分かった。米メディアが31日までに報じた。 原爆開発の拠点、観光客急増 映画「オッペンハイマー」人気で―米 SNSに投稿された音声によると、ウォルバーグ氏は「(ガザへの)人道支援にびた一文も使うべきではない」と強調。「長崎や広島のようにすべきだ。速やかに済ませよう」と語った。 米地方紙デトロイト・ニュースによれば、ウォルバーグ氏の事務所は発言について、イスラエルによるハマスの排除を支援することを訴えた例えだと説明した。 ウォルバーグ氏は

    ガザに原爆投下を 米下院議員が発言:時事ドットコム
  • ジャガイモは野菜か 米政府の分類変更めぐり物議:時事ドットコム

    ジャガイモは野菜か 米政府の分類変更めぐり物議 2024年03月29日18時19分 【ワシントンAFP=時事】野菜の線引きはどこにあるのか。でんぷん質が主体のジャガイモの分類を野菜から穀物に変更しようという米政府案が、生産が盛んな州選出の議員たちを激怒させている。(写真は資料写真) 〔写真〕ボディーにジャガイモが使われている自動車 根菜類とされているジャガイモの分類を穀物に変更する案の撤回を求める最先鋒は、ジャガイモ産地として知られるメーン州選出のスーザン・コリンズ上院議員(共和党)とコロラド州選出のマイケル・ベネット上院議員(民主党)。農業への打撃を懸念して声を上げた。 両議員は、農務省と保健福祉省に宛てた書簡を公表。「米農務省は創設以来、ジャガイモを野菜として正しく分類してきた」と述べた。 そのジャガイモから「野菜」としての地位を剥奪する提案は、両省が共同で作成する「米国人のための

    ジャガイモは野菜か 米政府の分類変更めぐり物議:時事ドットコム
    namnchichi
    namnchichi 2024/03/30
    “でんぷん質が主体のジャガイモの分類を野菜から穀物に変更しようという米政府案”