タグ

アデノウィルスに関するnao_cw2のブックマーク (4)

  • 感染症篇

    感染症編 (目次) 今、品川区で流行している病気についての解説です。ニュースで取り上げられている病気の説明も加えました。小学校、幼稚園、保育園で流行情報があったら、一度読んでおかれるとよいでしょう。(ウイルス感染症のグループ分けは、目安としての便宜的なものです。) Ⅰ.ウィルスの感染症 Ⅰ-1.ウィルスの感染症(主な病気) 麻疹(はしか) 風疹(三日ばしか) 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 水痘(水ぼうそう) 突発性発疹 RSウィルス感染症 ヒトメタニューモウィルス(hMPV)感染症 伝染性紅斑(りんご病) 伝染性単核症 サイトメガロウイルス感染症 インフルエンザ Ⅰ-2.ウィルスの感染症(消化器系の病気) ロタウイルス胃腸炎(冬季乳児下痢症) ノロウィルス胃腸炎 ヘルペス性歯肉口内炎 Ⅰ-3.ウィルスの感染症(夏かぜ系の病気) 手足口病 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱(プール熱) アデノウイ

  • 健康メモ

  • アデノウイルス感染症

    インフルエンザウイルスはあまりにも有名であるため、知らない人はいませんが、このアデノウイルスはインフルエンザウイルスの次に人の体から検出される頻度が高いのです。インフルエンザは、ご存知のように圧倒的に冬場に多く、症状も高熱、関節痛、全身倦怠感などが特徴的です。これに対して、アデノウイルス感染症は特に季節性がなく、その症状も軽いカゼ程度から重症の扁桃腺炎や肺炎、さらには結膜炎や嘔吐下痢症などバラエティに富んでいます。また、扁桃腺炎や結膜炎などはその症状が非常に強くて、細菌感染によるものと見分けがつかないことが度々あります。細菌性のものでは通常、抗生剤が効くのですが、アデノウイルスによるものであると抗生剤が効かないため、外来で治療していても一向に熱が下がらないことがよくあります。幸い多くの場合、時間さえ経てば自然に治るのですが、その間、治療する方もされる方も不安な気持ちになるものです。抗生剤が

  • アデノウィルス感染症

  • 1