タグ

コンテンツに関するnatukusaのブックマーク (33)

  • ドワンゴと角川グループが資本提携 コンテンツ連携へ関係強化

    角川グループホールディングスとドワンゴが資提携。株式を持ち合うことで関係を強化、角川コンテンツとニコ動の連携などを進めていく。 角川グループホールディングス(角川GHD)とドワンゴは5月26日、資提携すると発表した。両社で株式を持ち合うことで提携関係を強化、角川のコンテンツとドワンゴの「ニコニコ動画」の連携などを進めていく。 角川GHDの発行済み株式の2.68%に当たる自己株式(約17億1700万円)をドワンゴに、ドワンゴ株式の8.48%分に当たる自己株式・新株(約30億1700万円)を角川GHDにそれぞれ割り当てる第三者割当増資を6月13日払い込みで実施する。 両社は昨年10月に業務提携し、角川グループの電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」と、ニコ動上で提供する電子書籍ビューワ「ニコニコビューワ」を連携させるなどの取り組みを進めている。提携関係を今後も継続し、安定し

    ドワンゴと角川グループが資本提携 コンテンツ連携へ関係強化
  • HOT EXPRESS

    申し訳御座いません、ご指定のページが見つかりませんでした。 自動的にトップページへジャンプされない場合、 大変お手数ですが下記のいずれかよりお戻りください。 ・homeへ ・前のページへ戻る

  • 「アーティストにとっては、いい流れ」――“ネット発続々”でニコ動の人気歌い手clearに聞く - 日経トレンディネット

    ニコニコ動画といったネットの動画投稿サイトなどを通じて人気となった“ネット発”アーティストのCD発売が相次いでいる。「初音ミク」などボーカロイドと言われるソフトを使った音楽を作るアーティストやニコニコ動画で人気楽曲を歌う「歌い手」と言われる人たちが中心だ。 ボーカロイドのプロデューサーである「ゆうゆ」は9月に、「ゆうゆfeat. 初音ミク、鏡音リン・レン」として日クラウンからCDアルバム「四季彩の星」をリリースした。動画投稿サイトで「歌い手」として人気の「ピコ」も10月13日に、ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のキューンレコードからデビューシングルを発売する。 男性アーティストの「clear(クリア)」もニコニコ動画発のアーティストの一人。9月8日にドワンゴ・ミュージックエンタテインメントから発売したCDアルバム「Dearest」は9月20日付のオリコン週間アルバムチャートで第

    「アーティストにとっては、いい流れ」――“ネット発続々”でニコ動の人気歌い手clearに聞く - 日経トレンディネット
  • 変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)

    前回はヤフー!のGoogle検索エンジン採用のニュースを受け、ネットメディア全般の動向を俯瞰したが、今回からしばらくは映像コンテンツとメディアを「アニメ」を題材に考えていきたいと思う。 ジャパニメーションはコンテンツの優良児? 「クールジャパン」「ジャパニメーション」という言葉を耳にするようになって久しい。海外の動画配信サイトでは、違法・合法を問わず数多くのアニメが投稿され、視聴されている。YouTubeでは日人よりも、海外ユーザーのほうが活発にコメントでやりとりをしている光景に出くわすこともある。 アニメーションはコンテンツの優良児とされ、その海外展開は国から支援を受けるなど政策とも連動している。(賛否両論あったが)文化庁が設立を計画していた国立メディア芸術総合センター「アニメの殿堂」も記憶に新しい。現在では予算執行が停止しているものの、当時は海外旅行者の利用も見込んでいた。 言語や文

    変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)
    natukusa
    natukusa 2010/09/06
    “電子書籍の話ととてもよく似ていて、既存分野の売上げ減少に対して、期待されるネット領域での販売がいまのところそれをカバーできていない状況があるのだ。”横道それるけど電書はどう切り抜ければいいだろうか。
  • 組み立てるだけのサイト制作プロセスを変えるヒント

    書籍や雑誌をはじめとした印刷物。TVやラジオで見られるような広告。デスクトップで動作するソフトウェア。これらの制作プロセスは Web サイト制作において影響を与えてきてモデル。テクノロジーやノウハウが蓄積され独自性も多少出て来たものの、Webサイト制作プロセスは基的なところは10年くらい変わらないのではないでしょうか。 配布してしまったら終わりの印刷物。一瞬でもインパクトがあればそれで良いテレビCM。企画といっても仕様や機能を決める話になり、始めたら後に戻りにくいウォーターフォール式のソフトウェア開発。いずれのプロセスも長所はありますし、それぞれの形に合っているから使われているわけですが、人と人、情報と情報、そして人と情報が常に双方向に繋がり続けている Web という有機体にはいずれの方法も適していません。 流動的に変化を続ける Web だからこそ、アジャイルソフトウェア開発が受け入れら

    組み立てるだけのサイト制作プロセスを変えるヒント
  • ホリエモン主演ミュージカルも ドワンゴ、“ライブイベント×有料ニコ生”新事業

    堀江貴文さん主演ミュージカルなど、ドワンゴがライブイベントを主催。ニコ生で有料配信し、“ライブ”の新たなビジネスモデル確立を目指す。 ドワンゴは7月6日、ミュージカルなどライブイベントと「ニコニコ生放送」(ニコ生)を組み合わせた新事業に取り組むと発表した。有料イベントを主催し、その様子をニコ生で有料配信することで、イベントとニコ生双方を盛り上げながら収益化する狙い。「ホリエモン」こと堀江貴文さん主演のミュージカルなど“ニコ動らしい”コンテンツで勝負する。 まずは、これまで無料で行っていた「ニコニコ動画」のユーザーイベント「ニコニコ大会議」を有料化。ニコ動の有名ユーザーなどを招いて8月26日に都内で行う「ニコニコ大会議2010 夏~笑顔のチカラ~」は、入場チケット「リアルチケット」を5800円で、ニコ生で中継を見る権利「ネットチケット」を1500円で販売する。 「大会議を有料化することで、出

    ホリエモン主演ミュージカルも ドワンゴ、“ライブイベント×有料ニコ生”新事業
    natukusa
    natukusa 2010/07/07
    最後の片岡さんのコメントが興味深い。
  • DNP、電子出版など出版社の著作権契約管理業務をクラウド型BPOサービスとして提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 大日印刷(DNP)は7月5日、コンテンツの著作権契約管理業務を代行するビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスを、今秋よりクラウド型サービスとして提供開始すると発表した。 昨今の携帯電話やスマートフォン、電子書籍端末、情報家電の登場により、多くのメディアのデジタル化が進み、それに伴うコンテンツの細分化販売、情報端末や流通経路の多様化、読者のコンテンツ購入形態の多様化、著者への印税支払方式、頻度などの多様化によって、出版社の契約管理対象項目が増加している。出版社にとって、それに伴う著作権契約管理業務は、従来に比べ煩雑化し大きな業務負荷となっているという。 DNPが開始するサービスは、書籍や雑誌の電子出版コンテンツや映像、ゲーム

    DNP、電子出版など出版社の著作権契約管理業務をクラウド型BPOサービスとして提供
  • iPadは伝統メディア巻き返しの切り札 ――課金で縮まるネット企業との距離:日経ビジネスオンライン

    グーグルの躍進と伝統メディアの凋落は、今後も続くのだろうか。優れたジャーナリズムや文芸作品は、非効率性といった伝統メディアの“負”の部分とともに過去の遺物となるのだろうか。それともネット時代に適したビジネスモデルが生まれ、息を吹き返すのか。 5月中旬、早稲田大学で講演したケン・オーレッタは「未来は不透明だが、私は多少楽観している」と語った。2008年秋のリーマンショック以降、ネット企業の姿勢に、ある重要な変化が見えつつあるからだ。 「課金は加速度的に進む」 広告を唯一の収益源とするビジネスモデルの危うさに気づいたネット企業は、新たな収益源としてコンテンツへの課金を検討し始めた。その結果、ネット収入の拡大を目指す伝統メディアとの距離は着実に縮まっているという。 講演では『グーグル秘録』でも紹介した、「インターネットに初めからシンプルで分かりやすい、少額決済の機能を埋め込んでおくべきだった」

    iPadは伝統メディア巻き返しの切り札 ――課金で縮まるネット企業との距離:日経ビジネスオンライン
    natukusa
    natukusa 2010/07/05
    「やっぱ消費者からお金取れないとダメだったわ」に行きついた感じ。
  • フジ深夜のバラエティ番組を 他局スタッフがうらやむ理由 - 日経トレンディネット

    「最近のバラエティは企画を偏重するあまり、芸人の魅力が引き出しきれていないケースが多い。だが、フジテレビは元来、演者との関係性を重要視してきた。そこに立ち返り、芸人の最も“おいしいところ”を引き出す企画をやろうというのが始まり」と明松(かがり)功プロデューサー。明松氏は、現在もディレクターとして『めちゃ×2イケてるッ!』などを担当し、演者とスタッフの“化学反応”を間近に感じてきた一人だ。 制作ディレクターは、バラエティ制作センターに所属する全員が対象。入社初年の新人ADから、すでにヒット番組の制作に携わっているやり手ディレクターまでが、同じ土俵の上で競い合う。「若いADは日々の業務が忙しく、同期同士でもクリエイティブな面で競争意識を持つのは難しい。でもある若手が作品を作ったことをほかの同期が知ると、途端にスイッチが入る」(明松氏・以下同)。制作陣の間に競争意識が芽生え、制作センターの空気も

    フジ深夜のバラエティ番組を 他局スタッフがうらやむ理由 - 日経トレンディネット
  • 「ファン向けビジネスを総合サポート」NTTと角川が目指すビジネスモデル

    NTTグループと角川グループが出資するNTTプライム・スクウェアは、クラウド技術を活用することで携帯電話機やタブレット端末、パソコンなど複数の端末にコンテンツを配信するサービス「Fan+」向けのコンテンツプロバイダーの募集を開始した。配信するのは、動画や写真、テキスト、音声を組み合わせたハイブリッド型のコンテンツで、購入コンテンツはクラウド上に作られる各会員専用の仮想棚「MyBox」に収納される。購入したコンテンツは、異なる端末からも利用できる。 2年半前の意見交換から生まれたサービス Fan+は、角川グループがデジタルコンテンツビジネスをどう推進していくべきかのヒントを得るために、約2年半前に開催したNTTグループとの意見交換に端を発して誕生した。「コンテンツのデジタル化は、必ずしもコンテンツ事業者にとって追い風ではなく、今後さらに競争が厳しくなるという危機感があった。そこでネットビジ

    「ファン向けビジネスを総合サポート」NTTと角川が目指すビジネスモデル
  • フジCSの連ドラに賛否両論 なぜ“第10話”は消えたのか? - 日経トレンディネット

    「第10話の放送予定はいつですか?」。4月上旬、フジテレビNEXTで昨年11月から放送された連続ドラマ『ニュース速報は流れた』の番組サイトにこんな書き込みがあふれた。全10話予定で最終回を迎える直前。しかし、オンエア予定表には、「第9話」の次は「第11話」との表示。その脇には「第10話は、演出の都合上ございません」と説明文が掲げられていた。 『ニュース~』は、テレビ局の報道センターが舞台の群像劇。ある日の午前0時ごろからの約8時間を、ほぼリアルタイムで描く。 深夜の報道センターから「室蘭に核ミサイルが落ちた」という誤情報を、何者かが意図的にニュース速報として流した。その犯人を追う形でドラマは進む。その間、様々な事件が起こり「第10話」の最終回で劇的なクライマックスを迎えるとファンは待ち構えていた。 しかし、最終回は「第11話」として後日談が描かれた。刑事の事情聴取に対し、登場人物一人ひとり

    フジCSの連ドラに賛否両論 なぜ“第10話”は消えたのか? - 日経トレンディネット
  • 映画館がライブ会場に--新コンテンツビジネスとして立ち上がるODSの現状

    ライブやビデオゲームなど、映画以外のコンテンツを映画館で上映するODS(Other Digital Stuff)の勉強会が開催された。コンテンツの3D化やVODへの提供などの取り組みが紹介された。 主催は、音楽サービス事業などを手掛け、ODSの企画プロデュースを担当するミュージックエアポート、TOHOシネマズ、TEDコーポレーションの3社。今まで上映されたODSのコンテンツ事例や、海外の動向、3Dコンテンツのデモ上映などを交えた内容となった。 ODSは、映画館の大画面スクリーン、最新の音響システムとネットワークを組み合わせ、遠隔地で開催されているライブなどの映像をリアルタイムで見ることができるというもの。すでに、L'Arc-en-Cielのパリ公演や、X-JAPANなどのコンサートをライブ中継するなど、多くの実績を持つ。 大画面と音響システムの整備により、迫力ある映像と音楽が体感できるほか

    映画館がライブ会場に--新コンテンツビジネスとして立ち上がるODSの現状
    natukusa
    natukusa 2010/06/18
    ライブ中継なら宝塚もやってるんだっけか。直近ではSound Horizonのライブでも実施されるはず。
  • 腰が定まらない政府のコンテンツ戦略 - 日経トレンディネット

    コンテンツ立国を掲げる日。マンガやアニメ、音楽などのポップカルチャーは世界的にも注目され、産業の柱に育てようとの動きが拡大している。日のコンテンツはどこに向かうべきか――経済産業省で当時の竹中平蔵大臣の秘書官として、構造改革に携わり、音楽、アニメ等のコンテンツビジネスの振興にも関わってきた岸博幸氏が考察する新連載! この連載では、コンテンツ・ビジネスの実態や問題点などを様々な切り口から紹介していく。まず留意してほしいのは、数年前の“クール・ジャパン”ブームのようなコンテンツ・バブルが始まる気配があるが、それを煽る政府自身の腰がまったく定まっていないことだ。 コンテンツ・ビジネスはなぜ重要なのか 10年くらい前から“ポップ・カルチャー”、“クール・ジャパン”などコンテンツ・ビジネスがもてはやされることが多かったのだが、今は政府がコンテンツ・バブルを作り出そうとしている感がある。 例えば、

    腰が定まらない政府のコンテンツ戦略 - 日経トレンディネット
  • 音楽配信サイト、W杯開幕記念コンサートを全世界にライブ配信 : 映画ニュース - 映画.com

    音楽配信サイト、W杯開幕記念コンサートを全世界にライブ配信 2010年6月2日 11:27 妊娠を発表したアリシア・キーズも出演予定Photo:Splash/アフロ [映画.com ニュース] 音楽ビデオ配信サイトVEVO(www.vevo.com)が、FIFAワールドカップアフリカ大会の開幕記念コンサート「キックオフ・セレブレーション・コンサート」を、全世界にライブ配信する。 同コンサートは、ワールドカップ開催前日の現地時間6月10日午後8時(日時間11日午前3時)、南アフリカ共和国ヨハネスブルグのオーランド・スタジアムで開催。アリシア・キーズ、ブラック・アイド・ピーズ、ジョン・レジェンド、シャキーラ、フアネス、ザ・パーロトーンズ、アマドゥ・エ・マリアム、アンジェリーク・キジョー、ブラック・ジャックス、ティナリウェンらの出演が予定されている。 VEVOは、コンサートの全中継をドイツ

    音楽配信サイト、W杯開幕記念コンサートを全世界にライブ配信 : 映画ニュース - 映画.com
  • NTTぷらら、「ひかりTV」で3Dコンテンツの提供を開始

    NTTぷららは映像配信サービス「ひかりTV」のVODで、3Dコンテンツの提供を6月1日より開始すると発表した。当初は全仏オープンテニスとファッションショーの2番組となる。 映像配信サービス「ひかりTV」を運営するNTTぷららは5月27日、ビデオオンデマンド(VOD)のサービスで、3Dコンテンツの提供を6月1日より開始すると発表した。まずスポーツとファッションショーの2番組を提供する。「ひかりTV」に加入し、3D対応テレビを所有していれば無料で視聴できる。 放映されるのは「全仏オープンテニス2010 3Dダイジェスト」が6月1日から。5月23日(日)~5月24日(月)に行われた1回戦のダイジェストを3D映像で放送する。準々決勝、準決勝、決勝は2D映像のみで、3D放送されない。 もうひとつは5月22日(土)に東京・代々木体育館で開催された「FashionTV presents Girls Aw

    NTTぷらら、「ひかりTV」で3Dコンテンツの提供を開始
  • みんながツイッターで遊んでいる今こそ古典の活用を | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 工具販売の「ヤスリ.jp」には水曜日の深夜1時過ぎに沖縄県から来店があり、メガネ販売の「クラフト」では朝の3時に「メガネの洗い方」を知るために客がやってきます。弊社には日曜日の深夜(あるいは早朝)2時55分に「営業戦略」、4時12分には「楽天市場 出店 失敗」、朝を迎えた7時に「セブンイレブン 戦略」……お気づきでしょうが、これはそれぞれのサイトに来る訪問者の話。 ホームページは365日24時間営業。アドバイス

    みんながツイッターで遊んでいる今こそ古典の活用を | 企業ホームページ運営の心得
    natukusa
    natukusa 2010/05/26
    耳が痛い…。
  • コンテンツ産業は2020年に20兆円規模へ--経産省の研究会が報告書

    コンテンツ産業における今後の課題を検討する、経済産業省の研究会がこのほど報告書を公表した。 報告書をまとめたのは、経済産業省の「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」。2010年1月から同研究会を開催し、以降3回にわたって会合した。 報告書で具体的な施策とされたのは、「コンテンツ産業を支える人材育成」、「海外市場獲得」、「国内構造改革と新たな市場の開拓」の3つ。コンテンツ産業を支える人材育成では、人材育成のための海外留学制度や、海外からの人材受け入れを拡大する方針などが示された。 海外市場獲得では、アニメ、音楽におけるポータルサイト構築や、ファンドの創設などが提言されているとのこと。海賊版対策としてサミットの開催なども視野に入れられている。 国内構造改革と新たな市場の開拓では、多元型権利処理システムの整備、書籍デジタル化におけるルール整備や規格の国際化などが検討課題として掲げられたとのこ

    コンテンツ産業は2020年に20兆円規模へ--経産省の研究会が報告書
  • 「パンパカパンツ」って何だ? 謎の“静岡限定キャラ”が大ブレイク - 日経トレンディネット

    5月1日発売の日経トレンディ6月号では「ニッチトレンド大図鑑」と題し、「デコクロ」「ぬる湯」「バインミー」など、特定の消費者や地域などで新たに生まれているトレンドやヒット商品を50個にわたって紹介している。謎のキャラ「パンパカパンツ」もその1つだ。 「パンパカパンツ♪ パンパカパンツ♪ すてきなパンツでパンパカパンツ♪」 謎のブタが、“パンツの素晴らしさ”をアピールする意味不明な歌に合わせて踊る、約1分間のアニメ。あなたは目にしたことがあるだろうか。実はこの「パンパカパンツ」というキャラクターが今、一部で大ブレイクしているのだ。 しかし実際には、存在を知らない人のほうが圧倒的に多いだろう。それも当然。このキャラがブレイクしたのは、あくまで静岡県内限定の話。県外ではつい最近まで、見る機会がほとんどなかったからだ。 にもかかわらず、1月に発売されたDVDは、オリコンチャートで全国20位にランク

    「パンパカパンツ」って何だ? 謎の“静岡限定キャラ”が大ブレイク - 日経トレンディネット
  • 坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - PHILE WEB

    インターネットの普及、iPodなどデジタルミュージックプレーヤーの登場にともなって、「音楽配信」はますます大きな存在になってきている。これまでは“欲しいときにすぐ手に入れられる”というような利便性のみが注目され、クオリティは二の次という感が強かったが、「KRYPTON HQM Store」や「e-onkyo music store」など、CD以上のクオリティを持つデータを配信するサービスが登場し、そのイメージも覆された。 レコード、CD、そしてデータ……メディアの変化にともない、そのかたちだけではなく、「音楽の持つ価値」も変わってきているのではないか。 アルバムに“データ版”を用意したり、ライブを24時間以内にiTunesで配信するなど、意欲的な試みを行っている坂龍一氏。音楽コンテンツの作り手として、そしていちリスナーとしての坂氏の考えをうかがった。 ■今後の主流は音楽配信になっていく

  • NEC、瞬時に違法コピー動画を発見できる映像識別技術を開発

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは5月7日、インターネット上で違法にアップロードされたコピー動画を、瞬時に自動検出可能な映像識別技術を開発したと発表した。 同技術は、オリジナルの動画から映像を識別するための指紋情報(ビデオシグネチャ)を生成し、他の動画と照合するもの。改変動画の識別にシグネチャを用いることで、国際標準化機関のテストでは、平均96%という高い識別率と、5ppm(100万分の5)の低い誤検出率との両立を実証したとしている。これにより、従来検出が不可能であった2秒程度の短いシーンでも正しく検出できるという。 また、シグネチャを1フレームあたり76バイトとコンパクトに設計することで、照合に用いる動画の特徴量を保持するために必要なメモリ容量を大幅に抑制した

    NEC、瞬時に違法コピー動画を発見できる映像識別技術を開発