タグ

読み物に関するnatukusaのブックマーク (111)

  • 「マチガイ主義」から電子書籍を考える

    電子書籍の問題を考える上で、「青空文庫」の存在と、彼らが培ってきた過去の経験ほど大きな示唆を与えてくれるものはありません。日でも昨年から、商業的な電子書籍のプラットフォームがいくつも登場していますが、ご存知の方も多いように、青空文庫はこれらとはまったく異なる発想で生まれたものです。 青空文庫は、著作権保護期間がすぎた日語のテキストを、インターネット上に保存・整理・公開している無償のテキスト・アーカイブです。著作権切れのテキストだけでなく、著者自身がネットでの無償公開を認めたテキストもふくめ、2011年の現時点で9989点の作品が収録されています。1万点の大台まで、あとわずかというところです。[追記:2011年3月15日に1万タイトルを突破しました。] 直接にこのサイトにアクセスしたことがない人でも、iPhone/iPadアプリのさまざまなブックリーダーや、ソニーが発売したRead

    「マチガイ主義」から電子書籍を考える
  • “暇つぶし”とは何か――ゲーム中でも「暇だ」と思う理由

    ゲームのきっかけとして挙げられる“暇つぶし”。しかし、ユーザーは、文字通り「暇な時間にあふれている」のだろうか。動画を見ながらゲームをする、電車に乗りながらゲームをする、放置ゲームをしながら別のタスクをするなど、むしろマルチタスクなゲームプレイで忙しそうだ。アンケート調査から、改めて暇つぶしの意味を考える。 「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 2010年12月、動画コミュニティサイトのニコニコ動画が、ソーシャルアプリのプラットフォーム“ニコニコアプリ”を始めた。ニコニコアプリの特徴は、動画を見ながら同時にゲームをプレイする、マルチタス

    “暇つぶし”とは何か――ゲーム中でも「暇だ」と思う理由
    natukusa
    natukusa 2011/02/23
    長大なRPGにありがちな「これ物語としても攻略バリエーションとしても別に要らないんじゃないかな」と感じるお使いイベントの連続なんかも個人的にはフラストレーションだし、「暇だ」と思わずつぶやいちゃう。
  • ガンダム宇宙世紀が浮き彫りににする2011年クラウド戦役10の予測:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    この写真は年末の八子クラウド@Googleでのセッションの模様。 なにやら謎なスライドを背景に、マイクロソフトのクラウド戦略を語ったところ、 勝手調査で6割程度の方々には非常にわかりやすい!と好評だった。 遅ればせながら2011年最初のブログ投稿。年もよろしくお願いしたい。 年明けよくある「今年はこうなる…」分析をZガンダムのU.C.0087前後の 史実になぞらえて、予測してみたい。もちろんエウーゴのクワトロ視点で。 ■パプティマス・シロッコが木星から帰還 木星帰りの天才ニュータイプを自称するパプティマス・シロッコが、 連邦軍所属の資源採掘艦ジュピトリスとともに帰還する。戦乱に乗じて 自身の権力を拡大すべく、ジャミトフ・ハイマンが指揮を執る ティターンズに所属することになる…というのが史実。 バスクやジャマイカンにあたるのは誰なのか?の明言は避けたいが、 パプティマス・シロッコは先日交代

    ガンダム宇宙世紀が浮き彫りににする2011年クラウド戦役10の予測:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
  • 「ひどいと思う」ことがある限り正義は生まれる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「小銭」で考える正義 これからしばらく、「正義とは何か」という総合タイトルのもとで、さまざまなテーマについて考えてゆきたいと思う。今回は「ひどいと思う」というテーマで、さまざまな正義の欠如について全体的に考えてみよう。正義という言葉は、重い言葉で、正面から扱うと大上段に構えたくなるものだ。フッサールはどこかで、「小銭で考える」ことを勧めていた。高額の貨幣ではなく、身近な通貨で、手元にある言葉から考えてゆくことで、意外と考えることの道が開けてくるものだと思う。 正義という語はもとは儒教の用語で、『荀子』の「正名」編に「正利にして為す、之を事と謂い、正義にして為す、之を行と謂ふ」[1]とあり、「人として踏み行うべき正しい道理」の意味をもっていた。

    「ひどいと思う」ことがある限り正義は生まれる:日経ビジネスオンライン
  • 「大衆の原像」をどこに置くか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    そもそも「大衆の原像」なんてものはないんだよ、幻想なんだよ、今の時代ではすでに失われたものにすぎないのだよ、という言い方もできるし、その立場に立てば「どこに置くか」という問いは無効になります。でも、私にとっては、この問題は結構切実だったりもします。 「大衆の原像」というのは吉隆明さんの概念で、戦後知識人の転向というコンテクストで使われた言葉です。知識人がその知識なり思想なりに「大衆の原像」を繰り込んでいかないと、その知識は大衆から乖離していくよ、ある政治集団なり、知識集団なりに閉じられてしまうよ、そうした思想はいかに高度であっても欺瞞でしかないんだよ、みたいなことです。大雑把な理解ですが。 吉さんにとっての「大衆の原像」のイメージ。自分や家族が今日を生きることができ、明日もまた同じように生きることを望む存在で、それ以外の政治経済や思想などについては無関心である、というもので、それは戦後

    「大衆の原像」をどこに置くか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 鳥居みゆきさんの至言「やりたくないこと、やらないだろうな、ってことをやるの」(後編)

    ──この先、こんなんでちゃんと真っ当に生きていけるのかな、とか不安で。 鳥 それは今が真っ当なんじゃないですか? 「真っ当に生きたい」って言ってる人って、「真っ当に生きてると思われたくない」人です。 ──……わ! すごい! そうかもしれないです! 鳥 だからそのままでいいんです。 ──なるほど。鳥居さん、深いです! ありがとうございます! 鳥 うん。……わたしが不快だ!? ──違いますよ! 話を戻して、今回はワースト編とベスト編が出るわけですけどもDVDのアピールを……。 鳥 『表ワースト』と『裏ベスト』でしょ。プラマイゼロなの。 ──あ、はい、すみません。ではまず『裏ベスト』のお話を……。 鳥 ふーん、ブタペスト。 ──え? 鳥 ブタペストです。 ──いや、あ、裏ベストです。 鳥 アラベスクです。 ──アラベ……? 鳥 ホロコースト。 ──はい。 鳥 アスベスト。 ──いろいろと問題です

    鳥居みゆきさんの至言「やりたくないこと、やらないだろうな、ってことをやるの」(後編)
    natukusa
    natukusa 2010/04/06
    おもしろい。
  • 宝のスピーチ - Chikirinの日記

    このスピーチ、すばらしかった。。(追記:公開期間は終了したようです) → “孫正義 LIVE 2011” ソフトバンクの孫正義氏が先日、2011年の新卒採用説明会で行ったスピーチのustream録画です。 2時間ちかい長いスピーチですが、小学校5,6年生か中学 1年生くらい、義務教育の間に全員に見せるべきビデオだとさえ感じました。 スピーチの公開期間は終わりましたが、聞きながらメモをとったので書いておきます。 また、下記のの内容はスピーチに近いです。 志高く 孫正義正伝 新版 (実業之日社文庫)posted with amazlet at 15.11.26井上 篤夫 実業之日社 (2015-01-31) 売り上げランキング: 12,588 Amazon.co.jpで詳細を見る 以下は、私の個人的メモです。孫社長の言葉の他、自分が感じたこと、考えたことをまぜて書いてます。ご注意下さい。

    宝のスピーチ - Chikirinの日記
  • エッフェル塔とかマカロンとかの話を書くんだ。 - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム

    Farewellというフリーペーパーの別冊として創刊された「メランコフ」に、けっこう長文なエッセイ書きました。 最初は浅野いにおの悪口を書くつもりでいたんだけど、書いてるうちに負のエネルギーがどんどん増幅されていって、いつのまにか音楽を愛するすべての人へ向けての悪口という、世界を敵にまわすようなエッセイになっていたんだよ。ふしぎだね! http://melankov.com/index.php こちらからダウンロードして読めますよ。 ダウンロードの方法はhow to useを見てもらえればいいんだけど、簡単に書くとメランコフ表紙画像の下の「scrap」にチェックを入れる→ページ上部の「check & scrapbook」をクリック→そのすぐ下の「download」をクリックでPDFをダウンロードできます。 「G線上ヘブンズドア」やら「少女ファイト」でおなじみの日橋ヨヲコさんインタビューも

    エッフェル塔とかマカロンとかの話を書くんだ。 - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム
    natukusa
    natukusa 2010/04/02
    PDFで読む。
  • 香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、児童ポルノを法規制することについて、記事を書いた*1。私はバーチャル・ポルノの法規制に反対だ。また、子どもを性の対象にするという、欲望を禁止することもできないと考える。その前提の上で、子どもを性の対象とする人たちについて、<法規制とは別の文脈で>よく考えたいと思っている*2。 次のが、昨年末に発刊された。 欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち 作者: 香月真理子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/11/20メディア: 単行購入: 4人 クリック: 97回この商品を含むブログ (15件) を見る 目次は次のようになっている。 書を書いた動機 第1章 少女への想いを文学で昇華させる会社員 第2章 幼女を性的に描く漫画家 ■同人誌の現在 ■アダルトゲームの販売男性に聞く ■児童ポルノをめぐる国会の動き 第3章 男児に加害し、相互援助グループに通う男性 ■子どもの

    香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 中川大地「「森ガール」にできること~「少女」から「女子」への変遷の中で~」 - ビジスタニュース

    中川大地「「森ガール」にできること~「少女」から「女子」への変遷の中で~」 2010年03月02日21:07 担当者より:文筆家/編集者の中川大地さんが「森ガール」について論じてくださった原稿をアップいたします。このキーワードの背景なども含めて周到に論じられておりますので、ご一読ください。 配信日:2010/02/24 2009年、急速に知名度を上げた流行ワードの一つに、「森ガール」がある。よく知られているように、エディトリアルデザイナーのchoco*氏が、知人に自分のファッションを「森にいそうだね」と評されたことから、同好の士を求めて2006年8月にmixiで立ち上げた「*森ガール*」コミュニティが、その始まりだ。 「ゆるい感じのワンピースが好き」「ナチュラル系にみえるけど、すこしクセのあるファッション」「民族系の服装もすき」「ガーリー」「カフェでまったりするのがすき」「カメラ片手

    natukusa
    natukusa 2010/03/03
    資料として。
  • 「僕がやっていることは究極の無駄なのか?」世界中の奇妙なモノを集めた『奇界遺産』

    超常現象を調査するサイト『X51.ORG』の主宰者であり、フォトグラファーの佐藤健寿氏が、5年の歳月をかけ、世界中の”奇妙なモノ”をまとめた写真集『奇界遺産』。一度見たら忘れられない表紙、漫☆画太郎氏との異色コラボレーションが話題のこのは、発売と同時に売り切れ店が続出、すぐさま重版がかかるほどの人気ぶりである。 長い間、芸術やオカルトというものに関わり続けてきた佐藤氏。確かにそれらは、好奇心を強く刺激するものだが、同時に素朴な疑問が頭から離れないのだという。 「これって、当に必要なんだろうか?」 人類最大の無駄なのか、はたまた人類最大の天賦なのか。遥かなる旅の中で彼は、その答えを見つけられたのだろうか。 ――この表紙、すごいインパクトですよね。 佐藤健寿氏(以下、佐藤) ここ(ベトナム/スイ・ティエン公園)は2年くらい前からずっと行きたいと思っていたんです。すでにこのの入稿が始まり、

    「僕がやっていることは究極の無駄なのか?」世界中の奇妙なモノを集めた『奇界遺産』
    natukusa
    natukusa 2010/02/25
    面白い。
  • この間風邪をこじらせ、会社を早退した:アルファルファモザイク

    この間風邪をこじらせ、会社を早退した 一晩寝たら治ると思ってたが、次の日目が覚めたら体が動かなかった 枕もとのポカリ飲むのがやっとで、マジで這う事も出来ない 鞄の中で携帯が鳴ってても、そこまでたどり着けない その内目の前が真っ白になってきて、あーこれヤバいと思いつつ意識が飛んだ そしたら思いっきり鼻を噛まれて目が覚めた 忘れてたんだが俺は一人暮らしで、(メス・推定5歳)と住んでいる 不規則な仕事なんでこいつのメシと水は、 三日分くらいストック出来る自動給餌機使ってるんだが、 起こしに来たって事はメシが無くなったって事だ。それにトイレ掃除もしてない これはいかん、と思って死に物狂いで布団から這い出した 時々ふっと意識が途切れたが、その度に噛まれて覚醒 何とか部屋の真ん中まで来たところでまた携帯が鳴った 必死で出たら会社の同僚だった 何か言ってるが、全然頭に入っ

  • 中村うさぎが「本当の自分」を求める果てにみつけた”自己破壊”とは? 

    【前編はこちら】 ――”「自分探し」の果てに辿り着いたもうひとりの私?”と帯文にもありましたが、「私を見て」から始まって、最終的には「私を見ないで」と言っています。この作品を通してうさぎさんは自身を破壊しているのではないか、と。「人」(太田出版)連載時のタイトルはまさに「自分強姦殺人事件」でしたよね。 中村うさぎ(以下、中村) 私のやってることって結局、破壊作業なんだと思う。このも自己破壊のひとつだろうね。だけど、全部破壊しちゃったら後に何が残るんだろう。答えはまだ出てないし、答えが出るかもあやしいもんだね。だからいつもプロセスの話でさ。 ――買物依存症やホストクラブ通い、整形手術など、次から次へと変身していくようなプロセス。それは「中村うさぎ」の「更新」というより「破壊」に近いですか? 中村 近いかもしれないな。「更新」が「前進する」っていう意味をふくんでいるとしたら、私はちっとも前

    中村うさぎが「本当の自分」を求める果てにみつけた”自己破壊”とは? 
  • 「これまででいちばん醜悪な作品」中村うさぎが語る女の自意識とは 

    買物依存症、ホストクラブ通い、整形手術、デリヘル嬢になったかと思えばSMの女王に――。自らを暴き立てるかのように書き続けてきた中村うさぎが、はじめて他者との関わりを書いた私小説『狂人失格』(太田出版)。 「京大のマドンナ」を自称し、臆面もなく「私は作家」と言い張っては、ネット上でツッコまれまくっている”電波系”ネガティヴ・アイドル、優花ひらり。彼女に「共著でを出しませんか?」と、著者が持ちかけたのを発端にして巻き起こった一大騒動。その騒動の渦中で著書が見たのは、自意識にがんじがらめになった、女たちの鏡地獄だった。嫉妬、羨望、コンプレックス、自己顕示欲ーー女性特有の自意識とは? 著者・中村うさぎに訊いた。 中村うさぎ(以下、中村) これまででいちばん醜悪な作品だと思う。書かれてある私自身も優花ひらりも、その経緯も、すべてね。私はさんざん自分のキタナイところを排泄物みたいに出しては見せてきた

    「これまででいちばん醜悪な作品」中村うさぎが語る女の自意識とは 
  • 自ら立ち上げたヤフー「リスペクトしている」--グーグル新役員の有馬氏

    1996年にヤフーを立ち上げ、常務取締役を務めた有馬誠氏が、1月1日にグーグルの専務執行役員営業部長に就任した。Google AdWordsやGoogle AdSenseを中心とした、グーグル法人の広告営業を統括するという。 グーグルの広告ビジネス、検索をはじめとしたサービス群の現状、そして目の前に立ちはだかるヤフーについて有馬氏に聞いた。 --グーグルの広告の現状を分析されたと思いますがどんな感触でしたか。 まだまだ伸びる余地があると思いました。その理由は大きく分けて2つ。これはグーグルに限りませんが、検索連動型広告は非常に手軽に始められます。ただそのことをご存じない広告主さんはまだまだおられます。これはやり方次第でもっと知ってもらう余地があると思っています。 もう1つは、グーグルはこれまで広告代理店と一緒に営業してきてましたが、やはり広告主のニーズを直接お聞きしていかないと代理店

    自ら立ち上げたヤフー「リスペクトしている」--グーグル新役員の有馬氏
  • 「重罪」だったり「常識」だったり 同性愛と政治の2000年史 - メンズサイゾー

  • Googleからの推薦状は、就活に効果バツグン?

    今日は、お笑いネタです。 鷲見さんがTwitterで知らせてくれた、WebmasterWorldのAdSenseフォーラムのスレッドからになります。 投稿主は、24歳の男性。 18歳から6年間、仕事に就かずにAdSenseからの収入をメインにして生計を立てていました。 現在、就職活動中で、これまでの勤め先の問い合わせ先を、履歴書に記入する必要が出てきました。 そこで、Googleの”1-800″で始まる電話番号(日での”0120″フリーダイヤル)を記入してもよいものかどうか、と尋ねたのです。 もし就職候補先の人事担当者が電話したら、誰かに取り次いでくれるだろうか、と。 フォーラムメンバーのみなさん、とても親切でした。 バカにすることなく、「残念だけれども、それは無理だよ」とレスを返しています。 さらに、AdSenseの代表もコメントを付けてくれました。 “主な収入源がAdSenseだと聞

    Googleからの推薦状は、就活に効果バツグン?
  • 今考えれば、大学はまともな男性の宝庫だった

    現在、地方の中小企業で働いている26歳女だ。 県庁所在地でさえ過疎化が進む地方都市に生まれ、そこで育った。 私は社交的なタイプではなかったけれど、そこそこ勉強ができたので中学校までの成績は学年100人の中で20番以内だった。 学校にはまじめな男の子から不良ぽい男の子までいたが、所詮子どもなので根っからの悪い人たちではない。 そう思っていた。その時は。 好きな男の子もいた。好きだとは言えなかったけれど。 その後、県下3番手の進学校に進学した。 みんなまじめだ。 不良っぽい子はほとんどいない。 中学校の時、100人中20番だった私の成績は200人中150番程度まで落ちた。 高校で新しくできた友達と一緒に必死に落ちこぼれないように頑張った。頑張った結果、200人の中80番程度を取り戻した。 部活の水泳も頑張った。結果は出なかったけれど。 3年生になったら勉強漬けになった。センター対策で数学をやり

    今考えれば、大学はまともな男性の宝庫だった
    natukusa
    natukusa 2009/12/03
    どっちの大学入ったのかわからんかった…公立と私立は地域によって解釈が真逆になるからなあ/学歴や地域というより年代と世相かな。(相対的な意味の)おっさんは常にそんなもんだし、今の20代の就業もそんなもん。
  • id:burie - burie - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    natukusa
    natukusa 2009/11/13
    このおばあさんのようにはなりたいが、たとえ学歴が高くなってもこのおじいさんのようにはなりたくないな/おじいさん達は手に抱える使命にもうちょっとくらい楽しみを見出す能力を身につけてみては。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    natukusa
    natukusa 2009/11/06
    twitter等のミニブログの台頭で、この辺もなにか変ったりしないのかしら。