タグ

文房具に関するnatukusaのブックマーク (48)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • vq-goods.com - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 測量野帳 - ひよこまめ雑貨店

    外出先でのメモやデッサン用ノートに、コクヨの測量野帳を使っています。 丈夫な表紙と糸綴じ製のおかげで、立ちっぱなしでも作業できてとても便利。3mm方眼という細かい罫線も、慣れると便利です。 難点があるとすれば、手持ちのポーチ(のポケット)に入るギリッギリのサイズだということ。入らなくはないけれど、そのうちポケットの布が破れそうです。 改造しましょうか、ポーチじゃなくて測量野帳の方を。 専門用語は( )でくくって説明しましたが、分かりづらかったらごめんなさい。 各部名称の図解を、後日載せておきます。 ①まずは表紙と中身(表紙以外:つまりノート部分)を切り離します。 見返し紙(表紙の内側に貼ってある紙)をうまくはがせれば良いのですが、なかなかそうはいかないので、カッターでざっくりと切断。 中身にくっついた見返し紙のノド(綴じてある側)は、ハサミでまっすぐ切り揃えます。 ②新しい見返し紙を貼り

    測量野帳 - ひよこまめ雑貨店
  • デスクに小さな大都市を。ありきたりな毎日を少し変えてくれるホチキスセット「Staple City」

    デスクに小さな大都市を。ありきたりな毎日を少し変えてくれるホチキスセット「Staple City」2013.01.24 12:30 子供の頃、身の回りの道具を色々なものに見立てて遊んだ記憶のある方は、似たようなことを考えたりしませんでしたか? スノーグローブのようなケースに入った小さな小さな大都市。そこから高層ビル(ホチキス針)をちょこんとつまみ上げて巨大ビル(ホチキス)にセットすれば、日々の面倒な資料作成もひと味違った時間になりそうです。 Staple Cityの気になるお値段は20ドル(1800円)。単なるホチキスだと思ってしまえばややお高めですが、モノの見方ひとつで日々が楽しくなることを常に思い出させてくれるアイテムと考えれば、十分リーズナブルかもしれませんね。 [Animi Causa] Rumi(Andrew Liszewski 米版)

  • スキャンノート|KING JIM

    カッターや裁断機を使わずに、手軽にページを切り離せるから、「ScanSnap」やオフィスなどの複合機などで一気にスキャンすることができます。 表紙のほかに、スキャン可能な扉紙が付いているので、ノートと一緒にスキャンすればパソコンのサムネイル表示での検索にとても便利です。「ノートのタイトル」「使用期間」などを記入し、ノートと一緒にスキャンしてください。 ノートの内側にグレーの帯が入っているので、色差によって認識するスキャンアプリでの読み込みがスムーズ。 片側ページだけでも読み取りしやすいので、活用中のノートから切り離すことなく、デジタル化できます。 (※色差によって、エッジを認識するタイプです。アプリや撮影環境によっては正しく認識できない場合があります)

    スキャンノート|KING JIM
  • デジタル併用時代の手帳10選【後編】スグレものカバーで勝負! - 日経トレンディネット

    文具やバッグなどビジネスパーソンの机周りで使われる最新ビジネスギアの情報をお届けする連載。2012年版手帳の中から納富廉邦さんに前編、後編に分けて厳選10冊を紹介してもらう。後編はカバーがスゴい手帳を紹介。 前編冒頭で記したとおり、現在の売れ行きデータや手帳使いこなしの記事、筆者の周辺の状況からも、2011年の手帳市場はデジタルとアナログの併用が進んだと言える。そんな中、2012年の手帳はどうなっていくのか。現在発売されている手帳から、おすすめのモノを10種類厳選する手帳シリーズ第2弾。 前編ではハイタイド「NY-TYPE イーリス」、マルマン「ニーモシネダイアリーカバー」、デザインフィル「フラットファイルダイアリー」、ラコニック「B6週間バーチカル見開き LDS07」、クオバディス「アバナ デイリーポケット 8.8×13cm」という、リフィルに特徴のある手帳を紹介した。後編では、カバーに

    デジタル併用時代の手帳10選【後編】スグレものカバーで勝負! - 日経トレンディネット
    natukusa
    natukusa 2011/11/16
    “トライストラムス「ダイアリー2012・JACK」”がきになる。
  • unitedbees-shop.com

    unitedbees-shop.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 該当する商品がありません | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんいつも無印良品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのお探しのページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 ネットストアトップへ戻る

    natukusa
    natukusa 2011/11/15
    メモ)B5サイズもあるらしい。
  • デジタル併用時代の手帳10選!【前編】このリフィルがすごい - 日経トレンディネット

    文具やバッグなどビジネスパーソンの机周りで使われる最新ビジネスギアの情報をお届けする連載。今回は、2012年版手帳の中から納富廉邦さんに前編、後編に分けて厳選10冊を紹介してもらう。 数年前から始まった手帳ブームは、年々、そのトレンドの中心を変えながら、今年も継続中のようだ。 当初は1週間見開きバーチカル型による、タイムマネージメントのしやすさを中心に、細かいスケジュール管理の機能に人気が集中していた。それがスマートフォンの格的な普及と、景気の停滞によるビジネスシーンの変化もあり、2011年版以降は1カ月見開きのマンスリータイプへと移行しつつある。 メーカーの広報担当者も、その変化を口にする。手帳をはじめとした文具・雑貨メーカー、ハイタイドの広報 井田氏は「もともと女性や学生にはマンスリーが売れていたが、去年くらいから、社会人男性にも売れ出した」と話す。デザインフィルの広報 中村氏も「昨

    デジタル併用時代の手帳10選!【前編】このリフィルがすごい - 日経トレンディネット
  • http://www.greetinglife.co.jp/cds2/

    ホームページを移転しました。 新しいアドレスへ自動的にジャンプします。 http://custom-diary.com/

  • ノートに貼って“手帳化”できるシールが品薄状態 - 日経トレンディネット

    「カスタムダイアリーステッカーズ(大)」(縦180mm×横120mm) 714円、「カスタムダイアリーステッカーズ(小)」縦145mm×横90mm)609円。デザインは7種類から選べる(画像クリックで拡大) グリーティングカードやステーショナリーなどの企画販売をするグリーティングライフ(東京都港区)は、ノートを手帳にカスタマイズできる新しいツール「カスタムダイアリーステッカーズ」を2011年8月22日に発売した。セット内容は書き込み可能の月間カレンダーステッカー 15シート、年間カレンダーステッカー 1シート、インデックス&マーキング用ステッカー 1シート、クリアポケットステッカー 1シート。これらを自分に使いやすいように自由に組み合わせ、好みのノートに貼るだけで、世界にたったひとつのオリジナル手帳が誕生するというわけだ。例えば、大きめのノートの見開きに複数の月間カレンダーを貼れば、何カ月

    ノートに貼って“手帳化”できるシールが品薄状態 - 日経トレンディネット
    natukusa
    natukusa 2011/11/02
    いいなあこれ。
  • 本当に「ショットノート」以上? コクヨのスマホ専用ノートを試す - 日経トレンディネット

    手書きのノートやメモを、スマートフォンで撮影してデジタル保存。その目的だけに特化した「ショットノート」がキングジムから登場したのは今年2月のこと。それから半年強が経ったこの9月7日、コクヨから同じコンセプトのノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズが発売された。 キャミアップは、商品化でショットノートに先を越された分、先行商品を徹底的に研究し尽くしたとうたう意欲的な商品だ(関連記事)。既にショットノートを使っているユーザーにとって、乗り換えという選択肢もあるのか。比較しながら実際に試した。

    本当に「ショットノート」以上? コクヨのスマホ専用ノートを試す - 日経トレンディネット
  • 後発でもショットノートに勝てる? コクヨの“スマホ専用ノート” - 日経トレンディネット

    スマートフォンのカメラで撮影・保存するのが前提の手書きノート。この斬新なコンセプトを掲げて2011年2月に発売された「ショットノート」(キングジム)は、デジタルガジェット好きのビジネスパーソンを中心に人気を博し、年間販売目標の15万冊を5カ月で達成するヒットとなった。 このヒット商品に、初の格的なライバルが登場する。ノートのトップメーカー、コクヨS&Tが9月7日に発売する「CamiApp(キャミアップ)」はショットノートと同じ、スマートフォンで撮影・保存する用途に特化したノート(関連記事)。カメラの画角にピッタリと合わせずに撮影しても、傾きやサイズを自動補正してくれるというコンセプトは全く同じだ。ただ、後発の強みを生かし、先行商品を徹底的に研究したうえで開発されているため、短期間でショットノートを抜き去る可能性も十分に秘めた商品だ。

    後発でもショットノートに勝てる? コクヨの“スマホ専用ノート” - 日経トレンディネット
  • 既存のごみ箱を使うコンパクトなシュレッダーが好評 - 日経トレンディネット

    「シュレッダーは、断裁する刃の部分と、細かくカットされた紙を受けるごみ箱がセットになった箱型」。そんな固定観念をシンプルに取り払い、刃の部分だけを商品にしたのがこのTAKUMI「COMPACT SHREDDER BRIDGE(コンパクトシュレッダー ブリッジ)」だ。設置のためのスペースもいらず、好きなごみ箱やごみ袋の上で裁断ができると好評となっている。 製造・販売元であるイデア・インターナショナルの海渕恵理氏によると、誕生のきっかけは、同社の外部クリエイターとのコラボレートブランド「TAKUMI(タクミ)」にデザイナー集団「one tenth(ワンテンス)」から提案があったこと。 「当時、シュレッダーのほとんどが事務機器という実用性重視でサイズ感の大きなものが多く、オフィスでの利用を想定されるものが大半。また、裁断された紙が格納されるごみ箱がセットになっているものが常識で、常にスペースを要

    既存のごみ箱を使うコンパクトなシュレッダーが好評 - 日経トレンディネット
  • 紙なのにクロコ型押し、SHOTNOTEにルーズリーフ…完成度UPな進化系文具とは - 日経トレンディネット

    文房具を扱った雑誌やムックが次々と発売され、世間は文房具ブームがやってきたかのように見える。これに対し、今年のISOT2011(国際文具・紙製品展)は、大手メーカーの不参加が相次ぎ、また、文房具大賞に選ばれた製品も地味で手堅い物が多かった。このため、全体に小粒な印象を受けたと語る人も多かった。 確かに、大手メーカーの不参加は目立ったが、それは今年に始まったことではない。どちらかというと文房具業界の不振というよりも、この手の見市的なイベントそのものの問題であって、メーカーの文房具に対する姿勢やユーザーの熱意とはあまり関係ない。 また、文房具大賞受賞製品にしても、手堅く完成度が高い製品や、従来からある素材の新しい可能性に挑んだものが多く、それは、文房具がもともと、家電やIT機器とは違い、小さなアイデアと工夫を積み上げながら、時間をかけて新しいモノを作っていくジャンルだからだろう。 経済不況に

    紙なのにクロコ型押し、SHOTNOTEにルーズリーフ…完成度UPな進化系文具とは - 日経トレンディネット
  • 描いたところがシールになるペンが人気拡大中 - 日経トレンディネット

    「ジュエリーシールペン」(262円)。透明シールシート付き。色はゴールド、シルバー、ダイヤ、ルビー、ピンクダイヤ、アクアマリン、エメラルド、アメジストの8色(画像クリックで拡大) 文房具店や雑貨店のシールコーナーが、近頃どんどん拡大しているという。そんなシール人気に着目し開発されたのが、描いたところがそのままシールになる「ジュエリーシールペン」。文房具などの製造販売をするクツワ(大阪東大阪市)が小学校の中高学年層をターゲットに、2010年12月に発売を開始した。すると大人の手作りマニア層にも人気を呼び、文房具売り場ばかりでなく、東急ハンズやLOFTなどの手づくりコーナーにも置かれるようになった。そのため売り上げは「当初の予想の1.5倍」(クツワ)に伸びているという。 使い方は、セットされている透明シートの上にイラストを描き、1日置くだけ。インクが乾く前に別売りの「パーツセット」(525円

    描いたところがシールになるペンが人気拡大中 - 日経トレンディネット
  • ノック式加圧機構ペンから固形インクの蛍光マーカーまで ビジネス向け筆記具のトレンド 2[トンボ鉛筆、オート編] - 日経トレンディネット

    [トンボ鉛筆編 1] トンボ独自のノック式加圧を採用 エアプレス アーバンスポーツ かつて、机の前で使われていたのは紙と筆記具だった。しかし今や、ほとんどがパソコンだろう。筆記具の利用は電話メモ程度。そういう時代にメーカーは筆記具の活躍の場をどこに求めるのか。その答えの一つが、トンボ鉛筆の「Air Press(エアプレス)」だ。 「会議室、営業の伝票書き、取材などといった机から離れた場所での有用性を考えました。立ち仕事や屋外でも、筆記する機会はある。だからこそ全天候型の筆記具として、エアプレスを開発しました」とトンボ鉛筆の商品開発部ゼネラルマネージャー 亀井明憲氏は振り返る。 「エアプレス」は、高価な加圧リフィルを使うのではなく、筆記時に芯を出すためのノック動作で圧縮空気をリフィルに送り込み、インクを加圧する。加圧されたインクは、最初から擦れずに、上向きでも雨に濡れた紙でも書ける。 「発

    ノック式加圧機構ペンから固形インクの蛍光マーカーまで ビジネス向け筆記具のトレンド 2[トンボ鉛筆、オート編] - 日経トレンディネット
  • ペン、バッグ、ブックライト…ノートじゃないモレスキン!?  CEOに聞く「新コレクション」 - 日経トレンディネット

    2011年の限定版ノートブック第1弾「星の王子さま ノートブック」。「ルールドノートブック(横罫)/ハードカバー(黒)」「プレーンノートブック(無地)/ハードカバー(黒)」でそれぞれポケット(9×14cm/192ページ /1995円)、ラージ(13×21cm/240ページ/2940円)がある。モレスキン公式ウェブサイト)、一部書店、インテリアショップなどで、4月下旬より発売予定(画像クリックで拡大) 19世紀に生まれたノートブックの継承者、モレスキンは日でも多くのファンを持つ。 基は丸い角を持つ黒のシンプルな長方形、ノートを束ねるゴムバンド、そして内側のマチ付きポケットを持つノートブックだが、ここ最近は、ラインアップを強化している。たとえば2009年以降は「ピーナッツ限定版モレスキンノートブック」など世界中のさまざまなカルチャーとコラボレートした限定ノートブックを発表。2010年には「

    ペン、バッグ、ブックライト…ノートじゃないモレスキン!?  CEOに聞く「新コレクション」 - 日経トレンディネット
  • 5mm方眼ブーム到来。デジタルとともに使い倒す「ビジネスノート最新事情」 - 日経トレンディネット

    文具やバッグなどビジネスパーソンの机周りで使われる最新ビジネスギアの情報をお届けする連載の第1回は「ノート」。画期的なアイデアや緻密な計算から生まれるノートのトレンドと最新アイテムを紹介していこう。 メモ帳ブームからビジネス用途に合わせたノートの登場へ 2年ほど前からノートはビジネスの必須ツールだ。その少し前には、ロディアの「ブロック」をはじめとするメモ帳のブームが起こり、いまやビジネスグッズの定番ともなった。 それ以前はノートと言えば子供用ノートと大学ノート、そのほかはルーズリーフやリングノートといった商品がメインだった。しかし、メモ帳のブームの流れを受けて、紙製品はビジネスの用途に合わせたアイデアやデザインの商品が、当たり前に発売されるようになってきた。 たとえば、事務用品メーカーの老舗キングジムは、ファイルやラベルライター「テプラ」がよく知られており、ノートは必ずしも得意としていなか

    5mm方眼ブーム到来。デジタルとともに使い倒す「ビジネスノート最新事情」 - 日経トレンディネット
  • イベントは超満員! 「駄目な文房具」ブームの到来か? - 日経トレンディネット

    夜ごとさまざまなイベントを開催する東京・お台場のライブハウス「東京カルチャーカルチャー」で開催され、毎回チケットがソールドアウトになる「駄目な文房具ナイト」。その4回目となるイベントが2011年2月26日に開催された。 2008年2月に始まったこのイベントは、文具王・高畑正幸氏、イロモノ文具コレクターのきだてたく氏、文具メーカー社員で文具マニアの他故壁氏(たこ かべうじ)氏の3人によるユニット「文具ジャム」によるトークショー。しかも、タイトル通り、“まともな”文房具は一切取り上げないのが特徴だ。 きだて氏が自分の集めている世界中のおかしな文房具を写真で紹介する、というのが基スタイル。それに対して、文具王はよりマニアックに、他故氏は冷静に突っ込んでいく。自走するボールペン、人形の頭の形をしていて、目の部分に鉛筆を突っ込んで回すと口から削りカスが出てくる鉛筆削り、いきすぎて単なる小さく切った

    イベントは超満員! 「駄目な文房具」ブームの到来か? - 日経トレンディネット
    natukusa
    natukusa 2011/03/28
    ペーパーナイフがかっこよすぎる。