タグ

ブックマーク / blogging.from.tv (4)

  • 「脱・無敵会議」という発想 - カイ士伝

    最初に言っておく! 俺はかーなーりー強い! 自分はイベント運営というものをやったことがありませんしそういうノウハウもありません。やったことがああるのはオフ会くらいか。だから「お前やったことあるのか」と言われてしまうともう何も言い返せないのですが、それでも参加者の視点から考えるイベントの感想はどうしても浮かぶものです。 ここまで続けてきた「ブログ限界論」も、論点そのものに興味があるわけではないです。限界はあってもなくてもおもしろくてもつまらなくても、自分はそんなの関係なぅブログを続けていく。もちろんそういうテーマを持って語ることで得られるものもありますが、自分が初めてのRTCカンファレンスを体験して最後に思った感想は やっぱ「無敵会議」の田口さんはすげーな。 ということでした。 テーマが定まってなかったねということは自分も書いたし他のブログでもそういう指摘をちらほらみましたが、全体的に感じた

  • オフ会と車の運転 - カイ士伝

    前から書こうかなあと思っていたテーマではありつつ、書くと暑苦しいかなあと思ってちょっとためらっていたところを頭の中の中の人がまとめてくれたのでのっかりエントリー。 オフ会のレポートはどこまで書いていいか - 頭ん中 http://www.msng.info/archives/2007/11/post_586.php ブログの面白さと言うのは、バックグランドなど関係なくその内容そのものに価値があり存在があるところだと自分では感じているので、そのブログで作られた存在とリアルが一致するオフ会っていうのはなかなか作法が難しいところ。詳しくは頭の中の中の人のブログでまとめられているのでそこをごらんいただくとして、個人的に思うのは1つ1つの禁止項目より、オフも含めて人とのコミュニケーションにおける作法について。 それは車の運転と似ている部分があると思うのです。教習所で基のキとして習う「だろう運転」と

  • カイ氏伝: MOO MiniCardsをはじめよう!(入門編)

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 応用編はこちら カイ氏伝: MOO MiniCardsをはじめよう!(応用編) http://blogging.from.tv/archives/000612.html StartMacモニターミーティングで酒の勢いのあまりつい約束してしまったMOO MiniCardsの作り方エントリー、とりあえず入門編を公開です。いろいろいじってたら結構奥深く作れそうな気がしてきたのでそれはまた別途まとめ予定。 今回のエントリーの対象は「とりあえずMOO MiniCards作ってみたいけど英語サイトなのでめんどくさい......」という人。なのでFlickrが使える人は軽くスルーです。だってFlickr使える人なら英

  • カイ氏伝 MT 3.3: Movable Type 3.3へのアップグレードからタグクラウド設定まで

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します ※このエントリーをMilano::Monologに捧げます 6月28日に公開されましたMovable Type 3.3。タグとかエントリーのRSS配信とか興味津々ではあったのですが、まだMovable Typeのバージョンアップってやったことないので躊躇してました。しかし仕事が早くてパソコンが上手なみらのさんがさっそくMovableType3.2から3.3へのアップグレード手順なんてエントリーしてくれたので、おっかなびっくりアップデートに挑戦してみましたよ。 まずはアップデートの前にブログのバックアップ。エントリーは「読み込み/書き出し」の「エントリーの書き出し」から保存しました。DBMySQLだとい

  • 1