タグ

ブックマーク / uva.jp (10)

  • LCD-4300U を Mac で使う [dh memoranda]

    センチュリーから発売された USB 接続モニタ、LCD-4300U を購入しました。 このモニタ、USB で接続するだけでサブモニタとして作動するという便利グッズ。画面サイズは 4.3インチと手のひらサイズなんですが、画面解像度は 800x480 とかなり高密度です。ひさびさに物欲を刺激されました。 発売が発表されてから、いたるところで「Twitter用」とか言われていたような気がしますが、Twitter に限らず、Skype チャットの内容などを別モニタで確認できると便利かな、と思い購入決定。ちなみに購入は Amazon からです。予約時には20,689円とちょっと割高かなあ、と思いつつも、秋葉原に買いにいく暇はいまないし、と思ってそのまま buy now。今日 10/26 に届いたのですが、価格は17,820円まで下っていました。AKIBA PC Hotline! では実売19,800

    nekotank
    nekotank 2008/10/27
  • 森の中の蒸溜所: サントリー白州蒸溜所を社会見学 [dh memoranda]

    サントリーさんの特別のお計らいで、白州蒸溜所につれていっていただきました。今回は公募されたほかのブロガーさんと一緒、計20名ほどで新宿からバスで一路白州へ...。 白州蒸溜所は山梨県にあります。よく位置関係がわからなかったので Google Maps で調べてみました。山梨といっても長野に近いほうですね。 大きな地図で見る 新宿から中央自動車道で小淵沢へ。途中「左はビール工場」を通過していきます。 春休みの時期に重なったこともあり、ちょっと渋滞していましたが、おなじ敷地にあるサントリー天然水白州工場で採ってボトリングされた水だという南アルプス天然水をいただきながら、お昼過ぎには白州へ到着です。 白州蒸溜所では、ランチをいただいてから、蒸溜所内を見学させてもらいました。敷地内は当に森のなかで空気もすがすがしいかったです。 説明を聞きながら蒸溜所内を回っていきます。所内はアルコールの香りがた

  • 英辞郎を Leopard の Dictionary.app で利用する [dh memoranda]

    ニフティのフォーラムでダウンロードして使い始めて以来、ずっとお世話になっている英辞郎という辞書があります。結構大きな辞書で、まめにメンテナンスされていて、新しい言葉なども見付かるので重宝しています。これまでは EPWING 形式に変換して emacs + lookup で使っていたりしたのですが、Leopard を使い始めてから OS X 付属の Dictionary.app を利用することが多くなりまして、ちょっと疎遠になっていました。アルクのサイトの 英辞郎 on the WEB で使えるといえば使えるんですが、使い勝手やオフラインでの利用を考えると、やっぱり手元にあったほうがいいなと MacBook Air を手にもつと強く思うようになり、変換してみました。 すでに先人がいたおかげで、それなりに簡単でした。 まずは英辞郎の辞書が必要です。英辞郎のサイトにダウンロード販売サイトへのリン

  • MacBook Air [dh memoranda]

    さきほど、MacBook Air が到着しました。平日昼間の到着を予想して配送先を会社にしておいてよかった! しかし、今日 3台届いてしまうこの会社はいったい... さらに、到着後、いきなり到着第一報を横取りされてしまうハプニング。ええ、嬉しかったですよ。 そんなことはとりあえず気にせず、開梱してセットアップを開始しました。 箱からあけてのとりあえずの感想は「薄い! 質感がいい!」。軽量化と金属ボディーの剛性のおかげかもってそんなに不安を感じません。普段つかっている MacBook 黒 とは違うなあ。いいです。 とりあえず、初期設定、環境設定、メール設定、AquaSKK に Skype などいれて、とりあえずは動かせるようにしました。データ移行をしようとおもったけど、無線LANだと遅いので後回しだなあ...。これは 11n 必須な気がしてきました。 iWork のインストール用に、Remo

    nekotank
    nekotank 2008/02/05
    いいなぁ~ほしいなぁ~
  • twitter にみる private と public の違い [dh memoranda]

    わたしのまわりの非常に狭い世間ではいまだに話題の twitter には、プライバシー保護のために自分のステータスを友人 (friend) 限定にするか、誰でも見られるようにするのか、どちらかを選ぶことができます。twitter 用語(?)では、前者を private、後者を public と呼んでいるような気がします。 public の人のステータスは、いつでも誰でも見ることができます。public の人のステータスをフィードするには、その人を自分の friend に追加 (add) するだけでいいのですが、private の人のステータスを見るためには、相手の人にも friend として add されないといけません。相手に friend として add してもらうというのがクセものでして、なぜなら、相手が public であれば登録しないでも見られるのですが、private の場合は、

  • クチコミの技術のセミナーに参加した [dh memoranda]

    クチコミの技術のセミナーに参加しました。メモを貼っておきます。 追記: 帰ってきたので、メモを整形しました。 肝心の感想ですが、実際にクチコミを起こした二人が経験を裏付けにした仕掛けの数々、非常に面白かったです。結果がどうなるのか、それは広げようとしているクチコミの素をどれだけ自分が真剣に信じているのか、クチコミを一緒に広げてくれる人をどれだけ信じられるか、そこにかかっていることを改めて認識した時間でした。 * なぜを書いたのか。 ONEDARI BOYS の事例がたまってきたので、にできるんじゃないかと思って相談をはじめた。エントリー数としては100程度、商品/サービスもさまざま。ブロガーと企業がダイレクトに話をしていることが面白いんじゃないかと思った。去年の夏。最初の締切は去年の9月だった...。一旦、年末に一回書きあげてみた。skype ではなしをしていたけど、うまくまとまらなか

  • moo minicards [dh memoranda]

    最近、個人で活動することも増えてきているんですが、そんなときに困るのが名刺です。そこで、以前 Going My Wayのkengさんが紹介していたmoo の Flickr Minicards を名刺としてつかっています。ご存知ない方のために簡単に説明すると、Flickr などのオンラインフォトアルバムサイトの写真をつかって、簡単な写真カードがネット上で注文できて届けてくれるサービスです。片面が写真、もう片面が文字やロゴマークなので、名刺にしたり、イベントのサンキューカードなどにも使えると思います。気になるお値段は100枚で19.95ドルに送料4.99ドル、あわせて25ドル弱。写真はすべて違うものにでも、全部同じものにでも自由に選べます。 実は発注するのは3回目。1回目はすでに自分の Flickr アカウントにある写真を使ったのですが、結婚式友人の顔の写真を多数選んでしまい、これは他の人に

    nekotank
    nekotank 2007/03/28
    いろいろ写真整理して作ってみようかな
  • ブログバトラー [dh memoranda]

    nekotank
    nekotank 2006/12/20
    おもしろいかも
  • 微妙なお年頃 [dh memoranda]

    先日、古川さんが主催のパーティといいますか、古川さんを囲む会といいますかに参加してきました。どんなメンバーであったのかは、古川さん自らの手によるエントリーをご覧いただくのがよいと思います。いろいろ刺激的な話ができて楽しいひとときを過ごすことができました。ごちそうさまでした。 で、この古川さんのエントリーを見ていて思ったことがあります。 オジさんも昔話をするのではなく、これからもっと面白い時代が来る...来るのではなく一緒に創ろうぜ!!と言いながら、若者を煽るのはワクワクするのであります。オジさんは、崖っぷちでお昼寝をしながら、若い子たちが崖から落ちそうになった時だけ、そっと手を差し伸べてあげる...そう、ホールデン少年の生き様を私は満喫しているのでありました。 わたしは今年で35歳になりました。最近は30歳以下の社長が率いる会社が話題になり、上場するところもでてきていますが、その世代に比べ

    nekotank
    nekotank 2006/10/16
    この精神は学びたいところ
  • FolderShare [dh memoranda]

    最近は、少々のことでは驚かないのですが、お友達に、FolderShare を教えていただいて、久々にかなり驚かされてしまいました。なにをいまさら、という人もいるかもしれませんが、このソフトには驚きました。 FolderShare は、P2P 型のファイル共有ソフトです。P2P のファイル共有というとアヤシゲな雰囲気の言葉に感じてしまいますが、このアプリケーションはいたってまともです。自分で複数台持っている PC/Mac のデータを至極簡単に共有できてしまうのです。この至極簡単というのが、どれくらい簡単かというと、ローカルにあるマシンでも利用してしまうほど簡単なのです。さらに、フォルダを限定してほかの人とも共有する設定もできてしまいます。ファイルの共有というレベルでは、FolderShare はほとんどの用途を満たしてしまいます。下手にコラボレーション機能に力を入れることもなく、十分な機能を

  • 1