タグ

ブックマーク / yapcasia.org (2)

  • Emacs実践入門 Perl編 - YAPC::Asia Tokyo 2013

    Emacsの基礎から、perlコーディングを便利にする様々な設定までを、 チュートリアル形式で説明します。 よくある「Emacsってこんなこともできるんだよ、すごいでしょ?」 というトークではなく、 Emacsを使ったことがないけど興味はある 使ってみたけど挫折した というような方のために、1から説明していきます。 逆に、すでにEmacsを使いこなしている、というような方にはあまり新しい情報はないかもしれません。 持ち物 通常のトークと違い、スピーカーと一緒に実際に手を動かしていただけると、 理解が深まるものになります。 そのため、Emacsが動く環境をご用意ください。 また、トークではEmacsのインストールから説明しますが、会場では時間がかぎられているため、 Emacsのビルド時間を待っていることはできません。 ですので、事前にEmacsをインストールした環境をお持ちください。 内容

    nekotank
    nekotank 2013/07/04
    聞きたい。
  • YAPC::Asia 2011「スイーツ♡エリア」を新設します | A Place To Socialize - YAPC::Asia Tokyo 2011

    今年のYAPC::Asiaでは「スイーツ♡エリア」を提供する方向で準備をしています。名前はちょっとふざけていますが、要はテーブル、椅子、モニター、電源タップ、そしてコーヒーとちょっとしたスイーツが提供されているエリアです。ここでだべるもよし、モニターを使って即興プレゼンをするもよし! YAPCに来て誰とも交流しないのはチケット代の半分くらい無駄になってしまうので、このエリアで是非誰かに声をかけてみてください。(場所は以前参加されたことのある方ならわかると思いますが、大講堂の受付横にある広いスペースです) また、このエリアにはVGA・DVI接続可能なモニターを配置しておく予定ですので、小さなグループでのプレゼンが可能です。例えばトーク番で言い足りなかった事があったり、スピーカーに質問があったりした場合はこの場でちょちょっと追加講演をしてもらうというのもありかもしれません。もちろん、スピーカ

    nekotank
    nekotank 2011/08/22
    Perl の世界的(?)カンファレンスYAPC::ASIAでもスイーツスペースが!
  • 1