タグ

ブックマーク / www.naturalsoftware.jp (7)

  • リスバーガー - Natural Software

    CSM研修中に紹介されたリスバーガー、これはみんなに知ってもらいたいなー、と思い探していたら@kanu_さんが教えてくれました。 http://flux88.com/blog/don-t-make-squirrel-burgers/ これを会社の人に訳してもらって、公開の了承ももらったので載せておきますね。 #より良い訳があったら教えてください Don't Make Squirrel Burgers あなたのマネージャが席まで来て、話しかけてきます。 「なぁ、ジョー、ちょっといいかい。ヘルプデスクコールの動向をおさえるために新しいシステムを開発したいんだ。ナビゲートしやすいなめらかなユーザーインタフェースで、速くて、SAPの統合も必要だね。」 あなたは、似たシステムがないか熟考します。 「どれくらいかかるかな?」彼が続けます。 もちろん、あなたの能は、概算して彼に折り返し連絡するよう囁き

    リスバーガー - Natural Software
  • Shinnnihonbashi.trac 第6回 勉強会 - Natural Software

    meeting/06 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN 相変わらず[プロセス>Trac]の勉強会ですが(笑)今日は、いろいろなプロセスの話が聞けて楽しかったです:) また、となりのAgileJapan2010 再演の方とのコラボレーションも実現し、いつもとは違ったお話も聞けたことが収穫でした! お品がき id:kanu-orz さんで、ウォーターフォール+Trac id:ryuzee さんで、Scrum + Trac id:kompiro さんで、Scrum + Kanban (と、Trac 少々) id:wayaguchi さんで、@kkd さんの Trac+bzr と @shibukawa さんの Spinx 感想など 今日、一番の収穫は、こんぴろさんの Kanban。 話には聞いていたけれど、どんなものなのかは知らなかったので、それを

    Shinnnihonbashi.trac 第6回 勉強会 - Natural Software
  • Trac のプラグインテンプレートを作るアプリを作ってみた - Natural Software

    追記 アップデートしたよ Trac プラグインのテンプレートを作るのが、めんどっちかったのでプラグインテンプレートを作るアプリを作ってみた パッケージ TracPluginTemplateMaker - Shibuya.trac - OSDN ソースも置いときました http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/svn/view/contrib/TracPluginTemplateMaker/?root=shibuya-trac 画面 こんなのができる 出力されたプラグインをインストールするとこのサンプルと同じような画面ができる。 今の機能 プラグインテンプレートの生成 プラグイン情報の設定 今後の予定 インタフェースの選択 (できれば)Eclipse のプラグインにしたい。。。 インストールとアンインストール インストール ここから ZIP ファ

    Trac のプラグインテンプレートを作るアプリを作ってみた - Natural Software
    nekotank
    nekotank 2009/10/01
    素晴らしい。
  • TracLighting と Eclipse で始める、ゼロからの Trac プラグイン開発 - Natural Software

    連休は特に外出する予定もなかったので、Trac のプラグイン開発の準備でもしようと思い環境を作ってみた。 いろいろな所に散らばっている情報を拾っては適用、拾っては適用の繰り返しだったので、備忘録も兼ねてまとめておく。 #なんか、秋休みの自由研究みたいだ^^; 環境 Windows XP SP3 Trac Lightning 2.3.1 Eclipse 3.5 Python 2.5 参考ページ Pythonの勉強のためにTracのデバッグ環境を構築する « ひよっこ。 http://cid-72e5b46b1514a2d2.spaces.live.com/Blog/cns!72E5B46B1514A2D2!135.entry EclipseでTracプラグイン開発 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記 TracLightning2.2以降でプラグインをデバッグするとき

    TracLighting と Eclipse で始める、ゼロからの Trac プラグイン開発 - Natural Software
    nekotank
    nekotank 2009/09/30
    Windows に限らず Trac と eclipse ならどの環境でもできそうですな。
  • すくすく Trac - Natural Software

    今日は ShiXXX.trac勉強会第5回の企画会議に参加してきました。 すくすく・スクラムと Shibuya.trac の合同企画で、Trac の中でスクラムをどう生かすか、またスクラムの中で Trac をどう運用するかを目的にした勉強会を開催しようという話から始まったこの企画。 最初の企画会議ということで、スクラムを知らない僕としては収穫がたくさんありました。 日の収穫その1・スクラムの定義 今日最大の収穫は懇親会にありました(笑) スクラムを使った開発は、何をもってスクラムを使ったとするか。 そのひとつの答えとして「スクラムは"スクラムさ"であらわす」とのこと。 "何"をしたからスクラムで開発しましたではなく、 スクラムにあるいくつものプラクティスのうちのどれくらいを実行したかの度合いで計る。 なるほど できるプラクティスから少しずつはじめて、少しずつ浸透させることで無理なくスクラ

    すくすく Trac - Natural Software
  • 公開・TicketImport プラグイン用 Excel テンプレート生成ツール - Natural Software

    Excel アドイン版をリリースしました。 ExcelTicketImport(Excelアドイン版) - かおるんダイアリー とりあえず公開してみます。 ほんの少しチケットインポートが便利になるくらいのツールなので期待はしないでください。 #あと Excel テンプレートの挙動がよくわからないので、起動しない場合もあるかもしれません。。。 http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/releases/ また、こういった形で公開するのは初めてなので不備があればご連絡いただけると幸いです。 必要用件 Microsoft Office 2003 (Excel) .NET Framework 2.0 確認環境 Windows XP Pro SP3 + Excel 2003 ソフトの特徴 TracLightning 付属のチケットインポートプラグイン用

    公開・TicketImport プラグイン用 Excel テンプレート生成ツール - Natural Software
  • Enterprise Architect と Subversion の連携 - Natural Software

    モデリングツールの一つである Enterprise Architect(以下 EA) を Subversion と連携して使う方法を残す。 試行錯誤で出来た結果なので、来の手順とは異なる可能性があるので注意。 環境 Windows XP Pro SP2 Enterprise Architect 7.1.833 手順 1. 通常の手順でプロジェクトを新規に作成する 2. メニューの[プロジェクト|バージョン管理|バージョン管理の設定]を選択 3. 「バージョン管理の設定」画面で、「一意な ID」を入力、種類で「Subversion」 を選択、Subversion の exe を設定する。今回は TortoiseSVN を使用していたために svn.exe がなかったので、別途 Slik SVN をインストールした。5 の作業ディレクトリを選択して、保存ボタンを押下する 4. 「バージョン管

    Enterprise Architect と Subversion の連携 - Natural Software
    nekotank
    nekotank 2008/12/08
    EA と SVN の連携
  • 1