タグ

メッセージに関するnorth_godのブックマーク (3)

  • 「ホンモノ」の価値 | | 作家の作業日報 | あすなろBLOG

    以前、アダルトっぽい出版社に努めていた友達が教えてくれたことに、「女優」にハガキを送ると、それに返信するという企画があったそうだ。最初は当に「女優」が返信していたのであるが、そうすると読者がウケが悪いらしい。 その友達が言うには「だいたい女は男ほどねちっこく書けない」のだそうだ。どうもその意味がよく分からなかったのだが、とにかく「ウケがよくない」ことを重くみた出版社は急遽男に「代筆」させることにしたら、すこぶる評判がよくなったという。 男から葉書が来て、それに「女優」だとウソついた男が返信する。むなしいよねー。と友人はいっていた。むなしいだろうか? 私だったら結局、喜びがあることをやっている方が実際喜ばしいのだから、このやりとりで正解だと思った。「女優」が「当」に書いていてもそれではウケが悪いというのだったらそんな遊びは面白くなかろう。 昨日セミナーにゲストとして参加したのだが、そこで

  • たった1枚のチラシで28万人から寄付を集める方法:小太郎ぶろぐ

    必要なのは、1枚のチラシと、パンダの着ぐるみに身を包んだ2人のボランティア。 上りエスカレーターを上る人に渡したチラシは上の階で回収し、下りエスカレーターを下りる人に渡したチラシは下で回収。 環境保護を訴えるWWFだからこそ、1枚のチラシをきちんとリサイクルして使い続ける。 そんなメッセージを込めたキャンペーンが話題に話題を呼び、28万5142人からの寄付が集まったとのこと。 シンプルで効果的なアイデア、これがいちばん大事。

  • キャンベラで聖火リレー 厳戒、「防衛隊」も伴走 - MSN産経ニュース

    豪州・キャンベラで行なわれた聖火リレーの最中、上空には「FREE  TIBET」の飛行機雲が…(ロイター) 北京五輪の聖火リレーが24日朝、オーストラリアの首都キャンベラで厳戒態勢の中、行われた。 関係者によると、ロンドンやパリで起きたような妨害行為による混乱を防ぐため、コースはこれまでに10回変更され、当初予定より4キロ短い16キロでの実施。コース沿いに張り巡らされた高さ1メートルのフェンスの内側を、青いジャージー姿の中国の「聖火防衛隊」に伴走されランナーが走った。 オーストラリア側が防衛隊に警備の権限はないと主張するのに対し、中国側は防衛隊が「体を張って守る」との見解。妨害行為があった場合、混乱も予想される。 リレーは官庁街の広場から、先住民アボリジニによる歓迎儀式などの後出発。最終走者の元水泳選手イアン・ソープ氏ら五輪金メダリストら計80人が参加する。(共同)

  • 1