タグ

宗教に関するnorth_godのブックマーク (71)

  • 「地獄の温度が5000度なら、人は2.1秒で燃え尽きます」NZ同性婚賛成派議員が名スピーチ - みやきち日記

    (※4月24日追記:一部誤訳を修正しました) 2013年4月17日、ニュージーランドで同性婚が法制化されました。評決前に同性婚賛成派のモーリス・ウィリアムスン(Maurice Williamson)議員がおこなったスピーチがあまりにもすばらしかったので、ちょっとだけ訳してみましたよ。 スピーチの動画はこちらです。 何がすばらしいって、まずはこのユーモアのセンスです。口調と間の取り方が最高なので、できれば動画の音声を聞きながら読んでみてください(0.29〜)。 わたしの地元選挙区の聖職者に言われたことがあるんですよ。「この法律が通過した日から、ゲイの総攻撃が始まる」と。ええと、わたしたちはゲイの総攻撃とはいったいどんなものなのか知りたくて当に一生懸命がんばってるんですが、それってひと連なりの軍隊としてパクランガ・ハイウェイをやってくるんでしょうか。それとも、選挙区じゅうに流れ込んでわたした

    「地獄の温度が5000度なら、人は2.1秒で燃え尽きます」NZ同性婚賛成派議員が名スピーチ - みやきち日記
    north_god
    north_god 2013/04/24
    日本ならすんなり認められるんじゃないかなあ
  • 七つの大罪 - Wikipedia

    ヒエロニムス・ボス画『七つの大罪と四終』。1485年頃。プラド美術館所蔵。 七つの大罪(ななつのたいざい、ラテン語: septem peccata mortalia、英: seven deadly sins)は、キリスト教の西方教会、おもにカトリック教会における用語。ラテン語や英語での意味は「七つの死に至る罪」だが、罪そのものというより、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情のことを指すもので、日のカトリック教会では七つの罪源(ななつのざいげん)と訳している[1]。 歴史[編集] 七つの大罪(七つの罪源)は、4世紀のエジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作『修行論』に八つの「人間一般の想念」として現れたのが起源である。キリスト教の正典である聖書の中で七つの罪源について直接に言及されてはいない。八つの想念はエヴァグリオスによると、下記のとおりである[2]。 「貪

    七つの大罪 - Wikipedia
  • 700年の歴史ある寺で「ドラえもん」が発見される

    微笑みの国・タイというと何を思い浮かべるだろうか? スパイシーな料理、リゾート、妖艶なニューハーフ。そして忘れてはいけないのは「寺院」である。 そのタイの寺院のなかに「ドラえもん寺」と呼ばれる寺があるそうだ。この寺は700年もの歴史があるものなのだが、境内に壁画にあらゆる場所にあの青い型ロボットがあしらわれいる。古いお寺なのに22世紀の型ロボットが描かれているなんて、これは一体どういうこと!? ・ドラえもん寺こと「Wat Sampa Siw」 タイ中部スパンブリー県にある「Wat Sampa Siw」という寺院だ。Wat Sampa Siwは700年もの歴史を持つ寺だという。遠目はタイらしい色鮮やかな寺院である。 だが、境内にいきなりドラえもん像があった!! 4体のドラえもんが並べられている。「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿を表しているようだ。その横の4体目はいつものドラえもんだろ

    700年の歴史ある寺で「ドラえもん」が発見される
    north_god
    north_god 2013/03/29
    心なしか絵柄も漫画チック
  • 「宗教に関心」学生増える傾向 NHKニュース

    「現在、信仰をもっている」「宗教に関心がある」と答える学生が増える傾向にある一方で、いわゆる「カルト教団」の問題への学生たちの知識が十分ではないことも伺えるとする調査結果がまとまりました。 調査は、現代の学生たちの宗教への関心や考え方を探ろうと、研究者で作る「宗教と社会」学会などのメンバーが平成7年から行っているもので、11回目の今回は去年の4月から6月にかけて、全国30の大学の学生を対象に無記名のアンケート方式で行い、4094人から回答を得ました。 このうち「宗教にどの程度関心があるか」という質問で、「現在、信仰をもっている」と答えた学生は全体の16.1%で、前の年より4.2ポイント増えてこれまでの調査で最も高くなりました。 また「信仰はもっていないが、宗教に関心はある」という学生は37.7%で、「信仰をもっている」という答えと合わせると、53.8%と半数を超えました。 宗教への考え方に

    north_god
    north_god 2013/03/21
    宗教観を学ぶのはどの程度成長してからがいいのだろうな。大学では遅いしなあ
  • 「宗教を信じています」→外人「教養がある」 

    6 名前:コドコド(富山県) :2013/03/10(日) 02:57:14.08 ID:NVY970Qn0 宗教だけはどうにもならん あれは人の支えだ 俺は俺が神だと思っているからこそ生きていられる 続きを読む

    north_god
    north_god 2013/03/11
    日本人には押し付けられる論理よりも、配慮とかやさしさが必要だった
  • アルジェリア人質事件の真相をあの世のビン・ラディンの霊が語る | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    大川隆法総裁公開霊言抜粋レポート スクープ・インタビュー! アルジェリア人質事件の真相を あの世のビン・ラディンの霊が語る「イスラム過激派に正義はあるか―オサマ・ビン・ラディンの霊言に挑む―」 2012年1月22日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 「ジハード(聖戦)だ」「アルジェリアを豊かにすると見せかけて乗っ取ろうとしている異教徒は、殺さねばならない。異教徒は来るなという意思表示だ」――。ビン・ラディンの霊は、アルジェリア人質テロ事件に関して、このように語っ

    アルジェリア人質事件の真相をあの世のビン・ラディンの霊が語る | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    north_god
    north_god 2013/01/24
    その一線は超えちゃいけないだろ
  • 【アレフ勝訴】完全敗北…警視庁OB「意外な判決」 アレフ側は「当たり前のこと」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    警察当局にとって、「完全敗訴」というべき判決だった。警察庁長官銃撃事件で「オウム真理教信者による組織的なテロ」との捜査結果を警視庁が公表したことをめぐる名誉毀損(きそん)訴訟で、東京地裁は15日、被告の東京都に100万円の支払いとともに、謝罪文の交付まで命じた。警視庁OBは「意外な判決」と驚く一方、教団主流派「アレフ」側は「(判決は)当たり前のこと」と改めて警視庁側の対応を批判した。(1面参照) 「司法の原則に沿わなければいけないという判断は理解できなくはないが、意外な判決だとは思う」 オウム事件の捜査に長年携わってきた警視庁公安部OBは、「アレフ」全面勝訴の判決に驚きを隠さない。 公安部は当時、公表した捜査結果で、匿名にしつつも元幹部や信者の事件前後の動向を詳細に示した。 不起訴になった教団関係者を犯人と断定して公表したことは人権侵害に当たるとの指摘には、幹部は「公益性と社会正義との均衡

    north_god
    north_god 2013/01/16
    腑が煮えようが、優秀だったのはオウムの方でしたなー
  • 幸福実現党全員落選! 教祖予告の“民族浄化”“日本沈没”の行方は?

    12月16日に衆院総選挙の投開票が行われ、幸福の科学の政党「幸福実現党」は全員落選しました。衆院選と同時に行われた東京都知事選でも、幸福実現党のトクマ氏は落選。いつもと変わらない結果ですが、今回の選挙、幸福の科学にとっては少々特殊な事情の中で行われました。選挙期間中、教祖・大川隆法総裁が天照大神を降臨させ、今回の選挙で成果が出なければ天変地異で日人を滅ぼして国をリセットするかのような“神示”を信者たちに発信。選挙戦終盤で大川総裁自らが街宣に繰り出し、「死にたくなかったら幸福実現党に」などと有権者や信者を“脅迫”。切羽詰まった教団や信者たちによる、公職選挙法に抵触しかねない選挙運動も目立ちました。大勢が判明した頃には、選挙結果にキレた信者がtwitterで「天変地異が来ますよ。日の神さまが支援していた、幸福実現党を無視した罪は重い」と発言するなど、社会に対する不満と攻撃性を強めています。

    幸福実現党全員落選! 教祖予告の“民族浄化”“日本沈没”の行方は?
    north_god
    north_god 2012/12/17
    スサノオだったらまだ説得力があったのになー。天照言いたいだけちゃうかと
  • 幸福の科学大学(仮称)設置認可申請中

    ・人間幸福学部 人間幸福学科(仮称) ・経営成功学部 経営成功学科(仮称) ・未来創造学部 未来創造学科(仮称) ・未来産業学部 産業技術学科(仮称) 大学院修士課程 ・未来産業研究科 産業技術学専攻(仮称)

    幸福の科学大学(仮称)設置認可申請中
    north_god
    north_god 2012/11/09
    3年後にもう開校だけど、まだ構想とか夢語っていられるのは凄いなー
  • 「世界最悪」の修復キリスト画が大人気、訪問者が急増

    1910年の絵画「Ecce Homo(この人を見よ)」のオリジナル(左)、「修復」前(中央)、「修復」後。スペイン・ボルハ(Borja)の教育センターが公開(2012年8月22日提供)。(c)AFP/CENTRO DE ESTUDIOS BORJANOS 【8月26日 AFP】「世界最悪の修復」でサルさながらに変貌してしまった102年前のキリストの肖像画を見ようと、スペイン北東部ボルハ(Borja)を訪れる人々が数百人規模に急増している。 この肖像画はスペイン人画家エリアス・ガルシア・マルティネス(Elias Garcia Martinez)が1910年に描いた「Ecce Homo(この人を見よ)」で、ボルハ市内の教会の柱に直接描かれている。傷みが目立ち始めたため、年齢が80代とされるセシリア・ヒメネス(Cecilia Gimenez)さんが善意で修復を試みたところ、オリジナルと似ても似つ

    「世界最悪」の修復キリスト画が大人気、訪問者が急増
    north_god
    north_god 2012/08/27
    形は変わってしまったが愛されているようで何より
  • 宗教における「見なしの自由」とはこれです。→西原理恵子「毎日かあさん」より - 見えない道場本舗

    「あとでブログに紹介したいけどそのうち」フォルダを、上の熱田神宮の写真さがしのついでに見ていたら、数週間前の写真を見つけた。 偶然だけど、上とテーマ的にちょっとつながらなくもないので紹介する。 (たぶん「毎日新聞」2012年6月末ごろに掲載の回。) この前半は「父の日だけど、うちには父親がいない(故人)ので、よそのお父さんをテキトーに借りてもてなす」という半分ギャグだがしみじみさせる話。 その文脈および、「ここ私の ”お寺” にする」という発言から考えても、ここに登場するタイのおばさんが、多く同国の人の信仰の対象にしている仏教を棄教し、神道の徒になった、と考える必要はないだろう。 彼女はおそらく勝手に、近所の天満宮を通じて仏様に祈っている。 それで、いいのである。 ・・・と、ある意味彼女のようなかたのために論じたのが、 ■宗教における「見なしの自由」を擁護する…彼の為でなく、我が為でもなく

    宗教における「見なしの自由」とはこれです。→西原理恵子「毎日かあさん」より - 見えない道場本舗
    north_god
    north_god 2012/08/01
    中心点を決めるということ
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム

    (前編はこちら) 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――前編では、創価学会で得たものが渡瀬先生の作品に影響を与えているというお話がありましが、先生にとって、学会の池田名誉会長はどういった存在なんでしょうか? 渡瀬 先生は「教祖」ではなく「師匠」です。困った時や苦しい時に、先生のを読んで「よし、頑張ろう」って思えるんです。例えば、日蓮大聖人の教え【註1】によれば、人間の命の中には十界という10個の世界があります。その中で仏界だけはなかなか出すことができないんですよ。わかりやすく言うと、鏡に自分を映した時、曇っていると自分の姿は映りませんよね。でも、その鏡に映っているのが、当の自分なんです。だから、お題目【註2】を唱えることで、その鏡を磨いていくんですよ。鏡を磨く、とは自分の弱い生命を変革していくこと。「仏」とは「生命」のことです。どこかよそにいるのでなく、あ

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム
  • 「幸福の科学大学」15年開学へ 4学年960人規模 長生村に建設予定

    料金改定について 改定お手続きの不具合が解消しました。 ご迷惑おかけいたしました。 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    「幸福の科学大学」15年開学へ 4学年960人規模 長生村に建設予定
    north_god
    north_god 2012/04/28
    事業アプローチは正しいと思う
  • 「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 世界中を震撼させた、2001年の9・11事件アメリカ同時多発テロ事件)。 特にその直後は、ムスリム(イスラム教徒)を見ただけで怖いと感じるなど、偏見や迫害されるケースも少なくなかったようです。 海外掲示板で、「ムスリムに質問、9・11事件以来、どれくらい自分の人生が変わりましたか?」 こういった質問が投稿され、実際にどんな影響があったかイスラム教徒たちが回答していました。 アメリカにもかなり多くのイスラム教徒(ムスリム)がいますが、大きなインパクトを与えた9・11のテロ事件は、その重大性から全く関係のないイスラム教のイメージを大きく変えることにもなり、差別や偏見から生活に支障が出た人も少なくなかったようです。 9・11事件以後の生活の変化について、海外掲示板に寄せられていた回答を、抜粋してご紹介します。 ●うちの親

    「イスラム教徒に質問:9・11事件以降、どれくらい人生に変化があった?」 : らばQ
  • Q&Aオウム真理教 ―曹洞宗の立場から― | 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 公式ページ

    質問1 オウム真理教の教えについて概要を説明して下さい。 答 はじめに結論的なことを申しますと、オウム真理教の教えは一見仏教的ですが、「個人の尊厳」と「生命」をないがしろにするこのような教えは、けっして仏教であるとは言えません。 オウム真理教は1980年代半ばに、「ただ一人の最終解脱者」を自称する麻原彰晃(名・松智津夫)教祖が15人ほどのメンバーとともにヨガ道場を始めたことに端を発する「新宗教」と称される新しい宗教団体です。オウム真理教の教えは、インドの思想を底流にしながら様々な宗教の教えを取り込みつつ、日人にも馴染みの深い仏教的な観念を現代風にアレンジしたもの、といえます。 オウム真理教における最高の神はシヴァ神です。シヴァ神は来ヒンズー教の神ですが、オウム真理教においてはそれと同一ではなく、世界における唯一最高なる神であり、キリスト教でいう「ゴッド」も、仏教でいう「大日如

  • カオスちゃんねる : ユダヤ人ってのは「キリスト教」に迫害され続けてきた人なんですよ

    2010年10月16日20:00 ユダヤ人ってのは「キリスト教」に迫害され続けてきた人なんですよ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2009/07/02(木) 04:22:22.58 ID:UmohDRCa0 ユダヤ人ってのは「キリスト教」に迫害され続けてきた人なんですよ だからキリストの神と敵対する「サタン」が彼らの神になった 現在のヤハウェは「サタン」 サタニストがどういう人間か、キリストの神と敵対する「サタン」を信仰する者 つまりこれら七つの大罪を「全肯定」する者 1. 傲慢 … ラテン語:superbia 2. 嫉妬 … ラテン語:invidia 3. 憤怒 … ラテン語:ira 4. 怠惰 … ラテン語:acedia 5. 強欲 … ラテン語:avaritia 6. 暴 … ラテン語:gula 7. 色欲 … ラテン語:luxuria 人の命を奪うことな

  • カオスちゃんねる : インド神話のかっこよさは異常 厨二臭さのない厨二

    2012年03月05日10:00 インド神話のかっこよさは異常 厨二臭さのない厨二 http://ja.wikipedia.org/wiki/シヴァ シヴァは、ヒンドゥー教の3最高神の一柱。 創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌに対してシヴァ神は破壊を司る。 ヒンドゥー教の三神一体(トリムールティ)論では、 3つの重要な神の1人として扱われ、世界の寿命が尽きた時、 世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。 228 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/28(水) 03:22:47.93 ID:XFuwRxj50 シヴァって方はどれだけ強いのだ?結構興味ある 231 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/28(水) 03:23:46.72 ID:QlAjxmyu0 >>228 気まぐれで世界を壊し、世界を作るぐらい

    north_god
    north_god 2012/03/05
    いい神ばかりだな
  • 「萌え寺に参拝したら精神的に落ち着き、仕事が見つかりました!」…失業中だった40代男性 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「萌え寺に参拝したら精神的に落ち着き、仕事が見つかりました!」…失業中だった40代男性 1 名前:偽FOX ★:2011/01/12(水) 18:01:35 ID:???0 東京都八王子市に、幅広い布教のため「萌えキャラ」を起用した寺がある。神様をアニメ風に変身させたキャラクターのフィギュアや案内看板がインターネットで評判になり、海外からも参拝客が訪れる千客万来の状態だ。 「萌え寺」とも呼ばれる日蓮宗の「松栄山 了法寺」。入り口に掲げる案内看板について、アキバ系オタクに人気の歌手兼声優のイラストレーター、とろ美さんに制作を依頼。平成21年秋、境内にメード喫茶を開くと、2日間で約2千人が参拝。お寺のテーマソングも出した。 中里住職は「こんなに多くの若い人が来てくれるとは想像もできなかった」と手応え十分の様子。萌えキャラは、迷える衆生を救う役割も果たしている。看板を見て寺に駆け込んだ失業中の4

    「萌え寺に参拝したら精神的に落ち着き、仕事が見つかりました!」…失業中だった40代男性 : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2012/02/29
    メイド的なものは不要だが、檀家に入ると楽しそうな生涯がおくれそう
  • 「幸福の科学」の大川隆法総裁とオンニョロ物語とか - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    north_god
    north_god 2012/02/15
    オンニョロ物語の怪物は実はこんな貴族風のお召し物を着ていたのかもしれない、にワンチャンぶっぱしてみる
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    north_god
    north_god 2012/01/13
    それ、汚いものには蓋をしろ