タグ

将棋に関するnorth_godのブックマーク (4)

  • 最強将棋ソフト「電王」は「AWAKE」に 「ponanza」破る 第2回将棋電王トーナメント

    最強の将棋ソフトを決める「第2回将棋電王トーナメント」(主催:ドワンゴ、日将棋連盟)が11月1~3日に開かれ、巨瀬亮一さんが開発した「AWAKE」(アウェイク)が前回優勝の「ponanza」を破って優勝し、「電王」の称号を獲得した。 2位は「ponanza」(山一成さん、下山晃さん)、3位は「やねうら王」(磯崎元洋さん、岩慎さん)、4位は「Selene」(西海枝昌彦さん)、5位は「Apery」(平岡拓也さん、杉田歩さん、山修平さん)。上位5ソフトは来春、「将棋電王戦FINAL」でプロ棋士の阿久津主税八段、村山慈明七段、稲葉陽七段、永瀬拓矢六段、斎藤慎太郎五段と対戦する。

    最強将棋ソフト「電王」は「AWAKE」に 「ponanza」破る 第2回将棋電王トーナメント
  • Twitterに投稿された「まどマギ将棋」が発想の勝利だと話題に

    の伝統的なボードゲームである「将棋」を、発想ひとつで「魔法少女まどか☆マギカ」仕様に変更してしまった画像がTwitterに投稿されています。 みあってみあってー 方法は至ってシンプルで、将棋の駒をまどマギのフィギュアに置き換えるというもの。キュゥべえ(王将)と契約した魔法少女たちが盤上で躍動する「萌え将棋」に一変しています。こんなの絶対おかしいよ。 現在はまだ飛車と角が足りない状態ですが、ネット上では「成ったら魔女化する」「成ったらパンツが脱げる」など既にルールの細部を詰めていく声も。将棋の戦法に当てはめて、「ワルプルギスの囲い」や銀役のマミさんが特攻する「棒マミさん戦法」などを考えるのも楽しそうです。 関連キーワード 将棋・チェス | アイデア(発想) | Twitter | ボードゲーム | フィギュア | ゲーム | 魔法少女 advertisement 関連記事 まどっち、ほむ

    Twitterに投稿された「まどマギ将棋」が発想の勝利だと話題に
    north_god
    north_god 2013/08/31
    さやかはコスト
  • 羽生は負け演技をしたのではないよ

    ちなみに僕の棋力は、ボナンザの中級に勝ったり負けたりする程度のヘボですので深いことは全くわかりません。 詳しい人は突っ込みよろしく。 http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51769973.html http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fgoldennews%2Farchives%2F51769973.html このまとめブログとブコメを読んで。 元スレを立てた人は多分冗談で立てたんだと思う。 放送見てたら羽生の表情が演技だとは思わないはずなので、あれは言わばキャプチャ芸というやつだ。 それがまとめブログに載って拡散していくうちに、気で「羽生さんが負けそうな演技をして相手を油断させたんだ」と思う人が出てくる。 ブコメを見てもチラホ

    羽生は負け演技をしたのではないよ
    north_god
    north_god 2013/03/13
    あれを負け演技とか感じられる人は、ゲームでも何でも勝負事したことがない人だわ
  • 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について

    将棋速報】 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で? http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738005.html という記事が多数ブクマされていましたが ドラゴンボールでもガンダムでもなんとなくうまく例えられていないので騒然とした理由について軽く説明してみます。 騒然となった理由については、複数の要素が混ざっている上に基礎知識をどこまで説明するのか大変難しいですが。もう少し短くまとめる才能があればよかったです。 さて、件の羽生さんが飛車を振ったとは、正式には「角交換四間飛車」という振り飛車戦法を採用したことについての反応です。 将棋には、大きくわけて2つの戦法があり、1つは飛車をそのままの位置で使う居飛車、もう1つは飛車を序盤すぐに動かして使う振り飛車という名前で区別されています。 そして、羽生さんは、基的に居飛車を採用して

    王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について
  • 1