タグ

ブックマーク / www.shimotsuke.co.jp (4)

  • 心ない「撮り鉄」来ないで 真岡鉄道が異例の警告|下野新聞「SOON」

    「もう来ないで下さい」。県内屈指の鉄道写真撮影スポットを有する真岡鉄道は12日までに、踏み荒らされた菜の花の写真とともに、鉄道ファンに向けた異例とも言える警告メッセージを公式フェイスブックに投稿した。 花見シーズン中の撮影マナーの悪さが例年以上に目立ったためで、今後は県警と連携して対応策を検討する方針。投稿に対しては「悲しい」「情けない」といったコメントが寄せられ、ネット上で大きな反響を呼んでいる。 真岡市熊倉町の北真岡駅から同市東郷の観光施設「真岡りす村ふれあいの里」付近までの約800メートルの沿線は、桜並木と菜の花畑の間をSLが走り抜ける国内有数の眺望を誇る。同社が投稿した写真はそこで撮影された。 「綺麗(きれい)に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?」「正直、線路のそばで撮影されている方はほとんどが真岡鉄道の敷地に侵入しております。今後は地元警察に協力頂いて対応せ

    心ない「撮り鉄」来ないで 真岡鉄道が異例の警告|下野新聞「SOON」
    north_god
    north_god 2016/04/13
  • クラス全員で給食1年間完食 国分寺中|下野新聞「SOON」

    【下野】国分寺中2年5組が20日、クラス33人全員で「年間給」を達成した。全員で助け合いながら残飯をなくし、の大切さを学んだ。古口紀夫市教育長は「素晴らしい、聞いた事がない。クラスのまとまりがある証でしょう」と話している。 担任の小村敬俊教諭(32)は前任の小山・城南中時代に、の大切さを訴え、給を熱心に指導している先輩に感動したという。その時に「体調が悪く欲がない子の分は、他の生徒が補って残飯を出さない『クラス完』」を目標としたという。 2年生のクラスだったが、190日の給のうち、完は159日止まり。「風邪で欠席者が多く出る冬場が難しい」という。しかし、国分寺中に転任となった2011年に担任の「2年2組」で達成、昨年度も「3年3組」で達成した。 小村教諭は「べなさい。お前のせいで記録が駄目になる、では続かない。苦手なべ物でも半分はべよう。残りはべてもらおうという

    クラス全員で給食1年間完食 国分寺中|下野新聞「SOON」
    north_god
    north_god 2014/12/06
    腹減り児童で食えない奴の分を代わりにでも食べたかったので、こういう適当な名目で最終的にシェアokの空気にしてくれると角が立たなくて良かったなあと。理由無しでは好き嫌いで食べない子が出るからね
  • 求職外国人、真岡などで激増 「差別」といらだちも |下野新聞「SOON」ニュース

    外国人労働者が多く住む小山、真岡の公共職業安定所(ハローワーク)の専用窓口が、職を求める外国人であふれている。昨年十二月に両ハローワークを訪れた外国人の新規求職者は、前年同期に比べ小山が約九倍、真岡でも約六倍に膨らんだ。年明け、事態はさらに悪化、一月はこれを上回る状況だという。求職者の多くが働いてきた製造業を中心に、求人は低迷。苦境に立つ外国人労働者からは「外国人差別だ」とのいらだちも聞こえてくる。 新規求職する外国人は、小山では昨年九月ごろから増え始め、十二月は八十五人を数えた。担当者によると、前年は月間十人程度で推移しており、激増している。真岡でも十二月は、前年同月の十人から五十八人と急増し、一月は十五日までで百二十五人にも上っている。 両ハローワークとも年明けから、ポルトガル語とスペイン語の通訳を置く外国人専用相談窓口を、週一日から三日に増設して対応。しかし、両管内の求人はいずれ

    north_god
    north_god 2009/01/20
    心情は察するが、なぜ新聞記事に?
  • 「幽霊出る」説明せず? 建物借り主、仲介業者ら提訴(5/9) |下野新聞「SOON」ニュース

    建物の賃貸借契約の際「幽霊が出る」とのうわさについて説明しなかったとして、日光市内の男性が8日までに、建物の所有者などに502万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。男性側は「うわさを(男性が)知れば契約しないと認識しながら、これを秘して契約を締結した」と主張。業者側は「事前に説明した」と反論している。 訴状によると、男性は二〇〇六年二月、元料理店だった建物を賃借契約。同年四月から飲店の営業を開始した。その後客や知人から「幽霊が出る」とのうわさがあることを知らされた。さらに男性自身も白い影を目撃したり、無人なのに足音や物音がしたり、人感センサーの照明が突然点灯することもあったという。 男性は重要事項説明書を交付され諸費用の説明を受けた際、幽霊に関する説明を受けていないと主張。契約時に支払った敷金や礼金などの契約時諸費用などの返還や慰謝料などを求めている。 この建物を巡っては、前

    north_god
    north_god 2008/05/11
    興味深い
  • 1