タグ

ブックマーク / pokonan.hatenablog.com (12)

  • 「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし

    昨日、こういう記事をちらっと読みました。 thepage.jp なんではっきり日社会の女性差別・蔑視が根っこにあるってことをきっちり書かないで核心をぼやかすというか、避けるような内容なのかな、って感じで、『ネトフェミが騒いでいるだけという男性』と対話しましょうとかあるんですけど、いやもうそれ壊滅的なほど会話が成り立たないことは身をもって知っているので(こういうブログやTwitterやってると向こうからばんばん寄ってくる)、いやーお花畑すぎないですかね?って思いました。 そしてこれですよ。 https://twitter.com/chifure_pr/status/866885355684765696 TwitterのTLには「ちふれ」に失望した人たちのツイートがたくさん流れてきました。 今は、批判されて慌ててツイートを消したみたいです。 いや、もう…当何度目?って感じですけど、上層部と

    「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2017/05/26
    パッケージのことを言ってるとはわかっているのだけど、化粧品に対して「外見より中身を」というキーワードはパラドックス起こしてるなと思った
  • ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし

    ゲームの女性キャラについて書かれた記事を読んだ。 マインクラフトが突然女性キャラクターの配布を決定、その理由とは? http://t.co/bLTmF5qMqa pic.twitter.com/uaYwQfJucA— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2015, 4月 28 この記事で興味深かったのは、ワシントン・ポストで12歳の少女がTemple Run 2というゲームアプリで女性キャラクターでプレイ出来ないことを厳しく批判していること。 Temple Run 2 出版社/メーカー: Imangi Studios, LLC発売日: 2013/01/24メディア: アプリこの商品を含むブログを見る 少女は同ジャンルであるエンドレスラン系ゲームアプリの人気50作品をダウンロードし、統計をとっている。 性別を認識できるキャラクターが登場するゲームのうち98%が男性。 女性キ

    north_god
    north_god 2015/04/30
    戦争ドンパチかマフイァになってドンパチするゲームばかりの国で私のやりたいゲームが無い!と憤るのは理解できるとして、日本で言ったらいやいやあんた本当はちっともゲームに興味が無いでしょと疑われるよね
  • ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで非難轟々だったのだが、RTで回ってきたものをたまたま見てみたら当にひどかった。 あまりの酷さに、ルミネでもう買い物はしないと、不買運動宣言している人もいた。 これがそのCM動画。とりあえず、みてほしい。 www.youtube.com ちなみにテーマは「ルミネが働く女性たちを応援するスペシャルムービー」ということでYouTubeにアップされてるが、これの一体どこに女性を応援している要素があるのか見つけるのが難しいくらいである。 主人公の女性。 十分お洒落で綺麗な女性だ。 そこに上司らしきメガネ男が登場。 こいつがセクハラを連発する。 いきなり、「顔が疲れてる、寝てないの?」と失礼な発言。 女性が「普通に寝ましたけど」、って答えると、なんと「寝てそれ?www」、と小馬鹿にする。 目が死ぬ女性。 なんか、先日のかぐや姫の目が完全に死んだシーンをちょっと思い出した。 お前みたい

    ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2015/03/20
    主人公の女性にルミネ自身を投影している構成でつまり自虐ネタなんだけど、同時に視聴者自身も投影されるので、見てる方は何か勝手にdisられてる上にがんばれとか言われてりゃそらムカつくわな
  • モテない男子のために女子は工学部にこいってさ! - 田舎で底辺暮らし

    この記事が、Twitterで非難轟々であったので読んでみた。 前半までは、ふーんと普通に読めたが、後半から一気に意味不明な持論を展開。 工学部に女子が少ないことは、男子学生の将来に暗い影を落とします。結婚難です。修士まで男の園、就職先も男の園で、女性とどう付き合うのかがわからないまま、アイドルや二次元だけで満足してしまう。これでは、女性が欲しい製品を作ることができません。女子学生のいる環境を作るべきです。 いや、もうこれ完全にアウトでしょっていう。 嫁不足の田舎の農家みたいな、若い女をおびき寄せて男と番いにさせるみたいな、そんな時代錯誤な考えを、大学というアカデミックな環境でも用いてるって、ぞっとする。 なんで女が、モテない男の恋愛コミュニケーション力向上のために理系に進学しなければならないんだよ。 女だって男と同じく勉強するために進学するのであって、ヘテロ男子のやる気のために進学するんじ

    モテない男子のために女子は工学部にこいってさ! - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2015/03/03
    じゃあなぜ文系学科のように男女がほどほどに居て自然と恋愛が育まれるようにならないんだろうねー
  • 女は自然に脚を閉じられるわけじゃない - 田舎で底辺暮らし

    女性は生まれついて自然に脚を閉じる生き物だ、と思っている男性が少なからずいるらしい。 そーいえば、世を忍ぶ仮の女子事務職員時代、同僚が足を広げている女子学生を見て驚いた話をしていて、女の子なのに足閉じないのが解せないようだったので、「あれは躾のたまものでしてね…気を抜くと女子でも足は広がりますぜ」という解説をしたことがあった— どうも ついった (@domotwitta) 2015, 1月 17 そしたら「女の人は身体の構造が違うから自然に足を閉じるもんだと思ってた…」というリアクションが返ってきた。ガチで全然違う生き物だと思ってるんだなとしみじみ思いましたが— どうも ついった (@domotwitta) 2015, 1月 17 脚を閉じるっていうので思い出すのは、中学のときにやった高校受験の面接の練習で、女子はぴっちり脚を閉じることを命じられるが、男子は肩幅に開いてOKなのだった。 確

    女は自然に脚を閉じられるわけじゃない - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2015/01/20
    その上変な内股立ちを可愛いからとやらなきゃいけないみたいだし大変だね
  • 厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterであまりの内容にドン引きされ、ちょっと話題になっていたこの漫画。 公的年金についての説明漫画らしいが、言ってることもオチもひどくてびっくりした。 若者は今の年金制度だと、損じゃん!って話を解説してるのだが…まぁ、読んでみて欲しい。 「今の若い世代が豊かに暮していけることを考えると 受け取る年金に差があったとしても それだけで若者は損しているとは言えない」 はぁ!? 昔の人が苦労したから、今の若者は年金で損するくらい黙ってろってこと? しかも、この漫画に出てくる聞き手役が、普通に子供を大学進学させられるくらい経済的余裕があるっていうのが、当クソすぎると思った。 今の若い人は、大学卒業したって奨学金のローンで苦労してる人も多いだろうし、最近は子どもの貧困が問題になってるのに、なんなんだこの経済的な問題もなくスルッと大学進学までできるっていうモデルケースは! そして、意味不明な展

    厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2015/01/15
    真面目に悩むとばかを見るので、やったもん勝ちなんですよ
  • 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾られた企画説明によると、女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しいという企画で、女性客を馬鹿にしてんのか、っていう文章のオンパレードだった。 https://twitter.com/96neco46usa/status/551010716845486081 https://twitter.com/m_sio/status/551010069215580163 を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。 そして、ヘテロ恋愛市場になんでも持って行こうとする安直な姿勢。 元ツイートは、予想外の反応に焦ったのかすぐに消されてしまった。 このフェアも撤去するらしい。 (フェアっていうか、小さいコンテナにおすすめのとがっくりくるようなポップ飾って乗っけてた小さ

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2015/01/03
    なんでもかんでもファッションとして消費する発想がもうキモくてキモくて鳥肌
  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2014/12/08
    共感できない危機感は仕方ないとしても、そもそも一緒にトイレついていってあげるとかちょっとした気遣い程度の手間くらいルーチンワークとしてできるよな
  • 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

    なんでみんな、そんなに女子高生が好きなのだろう。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 私は同性愛者なので、女の人に性愛を感じるのだけど、自分がまだ10代とかならまだしも、いまの年齢で女子高生をそういう目で

    女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2014/12/02
    自分と同じくらいのガキに興奮してる大人をバカにしていた昔の記憶が呪縛になっていれば大人になっても嫌悪感が変わらない筈なので、子供のうちに考えることをしなかったバカなんだなと思うだけ
  • ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし

    バラエティ番組って全然見ないから武井壮って人はネットで名前見かけるくらいで、どういう人なのかよくわからないのだが(なかやまきんに君みたいな芸人?)、この人がとんでもないことを呟いて私のTLでは大顰蹙をかっていた。 ハラスメントって言葉やめねえか?大好きな人にされたら許せて、嫌いな人にされたら怒る行為はハラスメントじゃねえと思うんだわ。。それはただの人の好き嫌い。。ハラスメントハラスメント騒いで人を罰することばっか考えてねえで人と人の輪を温かく築こうや、それが人間の素敵な優しさや愛だよな。。— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 10月 29 嫌いな人間に嫌なことされたら怒るのは当たり前というか、プライベートな関係でしか許可されないようなことを、何の信頼関係も許可もなく、しかも権力関係にものいわせてしてくればハラスメントなんですよ、ってそんな初歩の初歩の初歩みたいなとこから説明しな

    ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2014/10/30
    "自分がセクハラする権利を女が邪魔する、イケメンや彼氏など特定の誰かにだけその権利が与えられてずるい" <ツイートの屁理屈はどうでもいいけど、これ凄くありそう
  • もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし

    あさイチ!のセクハラ問題特集で、イノッチが有働さんに対する独身ネタなどのセクハラ行為に苦言を呈し、彼は大幅に株を上げて、Twitterでも絶賛されていた。 背は高いが恵比寿様みたいな顔で、別にそこまでカッコイイというイメージもなかったイノッチだが、美女の瀬戸朝香をにするだけの器量が彼にはあるわけだ。 良い奴だな、イノッチ…と私は彼のこの発言を大いに支持したわけだが、今日は当に物凄く意味不明なツイートを見たのだ。 なんだこいつは!?と思ったら、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者だった。 もしドラ読んでないから、まぁ私にとっては全然知らない人であるが、世間的にはそこそこ有名人だと思う。 彼が一体どれだけ意味不明なのか、ちょっと紹介したい。 ぼくはセクハラが好きなんですよね。我ながら因果な人生だと思います。でも、好奇心が旺盛というのはいいことも多

    もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2014/10/17
    彼の発言に便乗して俺ちょっと女性に理解のある正しい側の人間ですよアピール&私はあいつらみたいに本性を隠しませんよ正義でしょ、というお前らどっちもキモいんじゃという悲しみ(そして女性には理解不能だった模
  • 性の主体性を持たない日本のアイドルと、セクシーなパフォーマンスの矛盾 - 田舎で底辺暮らし

    ビヨンセのパフォーマンスをYouTubeで見ながら、日の女性アイドルについて考えていました。 昨日は℃-uteの秋ツアー「モンスター」の初日。 ℃-uteのツアーの特徴は、ツアー毎に何か一つ新しいパフォーマンスにチャレンジをすることです。 LEDパネルの映像を使った高速場面転換をやってみたり、フラッグパフォーマンスだったり、アカペラだったりを大きな見せ場として、観に来てくれたファンにお披露目します。 前回のツアーでは「ポールダンス」でした。 これが初日のポールダンスの映像。 ℃-ute Crazy 完全な大人 Live 2014 - YouTube 衣装もセクシーポリスのような大胆さで露出がかなり多く(℃-uteはハロプロ内でも露出が一番高いグループだけど)、ポールダンスをやってる二人以外もセクシーな振付けのダンスです。 この他にも、椅子を使って大胆に踊るシーンもあり(ポールダンスより、

    性の主体性を持たない日本のアイドルと、セクシーなパフォーマンスの矛盾 - 田舎で底辺暮らし
    north_god
    north_god 2014/09/23
    セクシーにしても清純路線にしても、結局は男性の目を意識したものなので、もっと他愛のない下らない表現が真の解放だと思う
  • 1