タグ

DeNAに関するnorth_godのブックマーク (5)

  • DeNA制作の欧米向けソーシャルゲーム『Blood Brothers』が米国Google Playの売上ランキングで1位を獲得~売上トップ10に「Mobage」から3タイトルがランクイン~ - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    DeNA制作の欧米向けソーシャルゲームBlood Brothers』が米国Google Playの売上ランキングで1位を獲得~売上トップ10に「Mobage」から3タイトルがランクイン~ 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA) は、DeNA制作の欧米版「Mobage(モバゲー)」向けソーシャルゲームBlood Brothers(ブラッド・ブラザーズ)』が、Google Playの全Androidアプリ売上ランキングで2012年11月10日に初めて米国1位を獲得したことをお知らせします。 欧米版「Mobage」のタイトルが同ランキングで1位を獲得するのは、株式会社Cygames(社:東京都渋谷区、代表取締役:渡邊耕一)が開発・運営する『Rage of Bahamut』(日語タイトル:『神撃のバハムート』)に続く2タイトル目で、自社製タイ

    north_god
    north_god 2012/11/13
    ふーむ
  • コンプガチャの自粛が相次ぐ中、なぜかMobage「アイマス」で新コンプガチャが販売開始……

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています なぜこのタイミングで…… ソーシャルゲーム各社がコンプガチャ自粛の流れへと動きつつある中、なぜかバンダイナムコゲームスの「アイドルマスター シンデレラガールズ」(通称モゲマス)で新たなコンプガチャが販売開始され、掲示板などで話題になっている。 「モゲマス」では現在、パジャマ姿のアイドル5枚を揃えることでSレアカードの「[眠れる姫君]星井美希」がもらえるコンプガチャ「パジャマパーティ」を実施中。これまでは300モバコインで1回引けるガチャと、3000モバコインで12回引けるセットガチャの2種類が提供されていたが、今回新たに1500モバコインで6回引けるセットガチャが追加され、3種類から購入方法を選べるようになった。 新しく追加された1500モバコインのセットガチャ あくまで購入方法が増えただけとは言え、各社でコンプガチャ中止の報道が

    コンプガチャの自粛が相次ぐ中、なぜかMobage「アイマス」で新コンプガチャが販売開始……
    north_god
    north_god 2012/05/10
    止めたところでバンナムの株もがっつり払い込んでいる顧客満足度も上がらないので、始めてしまった以上スケジュール通り運用されたというだけのこと
  • GREE「ドリランド」でネトゲ定番のレアカード複製技が炸裂して祭が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    これから長距離移動でもしようかと思っていた直前に最高に楽しい情報に接してしまい、わくわくが止まりません。 探検ドリランドでレアカード複製技がバレて祭り勃発中wwwwww http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51698273.html オンラインゲームでは比較的ポピュラーなアイテムやレアカードのデュープ技でRMTに無断複製カード大量発生という状態であります。もちろん、その背景にはレアカードを出すために必要なリアル現金が数十万必要だ、ということで、それらが複製できてヤフオクに出品できるとなれば違法性を厭わず突撃を敢行する猛者は後を絶たないのも道理であります。 GREEの田中社長はDeNAとの訴訟報道の中で「インターネット企業の商慣行を良くしたい」と仰っておられますので、きっと件は並みのオンラインゲーム会社とは違ってBANで済ませるようなこと

    GREE「ドリランド」でネトゲ定番のレアカード複製技が炸裂して祭が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • DeNA、グリー・KDDIの提訴に争う姿勢 田中社長の発言に法的措置検討

    ソーシャルゲームをめぐってグリーとKDDIがディー・エヌ・エー(DeNA)に損害賠償を求めて提訴した問題で、DeNAは12月5日、東京地裁から訴状を受け取ったことを明らかにし、「当社の主張は訴訟の場において明らかにしていく」と争う姿勢を示した。 グリーの田中良和社長が各所の発言で、DeNAによる独占禁止法違反行為は現在も続いているようだと指摘していることに対しては「そのような事実はない」と否定。こうした指摘に対し「法的措置も検討していく」としている。 「GREE」を運営するグリーとKDDIは、「Mobage」を運営するDeNAが、GREE向けにソーシャルゲームを提供しないようゲームメーカーに圧力をかけたことで損害を受けたとして、10億5000万円超の賠償を求めて11月下旬に提訴した。 関連記事 グリーとKDDI、DeNAに対し10億円超の賠償求め提訴 グリーとKDDIはDeNAがソーシャル

    DeNA、グリー・KDDIの提訴に争う姿勢 田中社長の発言に法的措置検討
    north_god
    north_god 2011/12/07
    独禁法のペナルティって市場に還元されるべきだと思うんだけどなー
  • グリーがKDDIと共同でディー・エヌ・エーを提訴 - ファミ通.com

    争点は“独占禁止法違反行為” グリーはKDDIと共同で、東京地方裁判所においてディー・エヌ・エーへの訴訟を提起したと発表した。 <以下、リリースより引用> グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、KDDI株式会社(以下「KDDI」)様と共同で、日、東京地方裁判所において、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)に対し訴訟を提起いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1.訴訟に至った経緯及び理由 (1)年6月9日、公正取引委員会は、DeNAに対し、同社の行為が不公正な取引方法(昭和57年公正取引委員会告示第15号)第14項(競争者に対する取引妨害)に該当し、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(以下「独占禁止法」)第19条に違反するものとして、同法第20条第2項、第7条第2項第1号の規定に基づき排除措置命令を行いました。

    グリーがKDDIと共同でディー・エヌ・エーを提訴 - ファミ通.com
    north_god
    north_god 2011/11/22
    これが錬金術師の闘争か
  • 1