タグ

腐敗に関するosaanのブックマーク (537)

  • 爆問・太田が安倍首相を“擁護”「一生懸命やってる」/デイリースポーツ online

    爆問・太田が安倍首相を“擁護”「一生懸命やってる」 拡大 爆笑問題の太田光が5日、TBS系「サンデージャポン」に出演し、安倍首相を“擁護”した。この日は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出演者は距離を取っての出演。「つまんない不条理劇みたい。おれたちどうやって漫才するんだ」と苦笑いした。 番組では、各世帯に配布されるとされる「アベノマスク」や「一世帯に現金30万円支給」など政府の経済対策が話題に。普段から時事問題を漫才にするなど、政治に切り込むスタイルを得意とする太田だが、ネット上などで「安倍首相の付けているマスクが小さい」などとツッコまれていることが話題となると、「間抜けな絵だからツッコむのはいいんだけど、(布マスク配布は)いろいろやっているうちの1つで、洗濯できて使えるっている利点もあるわけだし」とフォロー。「今はとにかく分断…俺が言うと当に説得力無いけど、トンチンカンなことも

    爆問・太田が安倍首相を“擁護”「一生懸命やってる」/デイリースポーツ online
    osaan
    osaan 2020/04/05
     「批判は絶対しないでください」とされる状況とは  http://osaan.hatenadiary.jp/entry/2020/04/05/115601
  • 東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(組織委)の理事を務める高橋治之氏。3月30日、東京で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京/パリ 31日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、来年7月23日への開催延期という異例の決定が下った東京五輪。招致が決まってからおよそ7年を経た現在も、東京選定のプロセスをめぐってはフランス検察当局による汚職疑惑の捜査が続いている。投票確保の舞台裏でどのような動きがあったのか。ロイターでは招致活動に使われた銀行口座の記録や関係者への取材を通じ、その実情を探った。

    東京五輪招致で組織委理事に約9億円 汚職疑惑の人物にロビー活動も  
    osaan
    osaan 2020/03/31
    オリンピック延期したんだから、こっちも追及を延長で。
  • コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「今に始まったことじゃないが、おかしな役人人事が次から次へと行われている。新型コロナウイルスの話題で国民の目がそらされているのをいいことに、安倍政権はやりたい放題だ。何とかしないと、中央省庁全体がおかしくなってしまう」 【写真】安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった さるキャリア官僚が危機感もあらわに、そう警告した。 これまでも安倍政権では、安倍晋三首相の“お友だち”や覚えのめでたい役人たちが、報酬のいい国家の要職に抜擢されたり、栄転したりしてきている。それが新型コロナウイルスの騒動に紛れて、さらにひどくなったというのだ。同キャリアが続けた。 「検事総長の人事に絡んで、政権に近い黒川(弘務)氏の定年を脱法的に延長したことが問題視されているが、政権の奔放さはそんなレベルじゃない」 最近の主要な人事を調べてみたところ、以下のようなことがわかった。まずは報酬のいい要職への

    コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    osaan
    osaan 2020/03/31
    それでも「財務省がー」という人たちが政権を免罪する。
  • 日本歴史学協会 - 公文書の不適切な管理に対して厳重に抗議する(声明)

    近年、国による公文書管理について、次々と重大な問題が生じている。 発端は、南スーダンのPKOに派遣されていた自衛隊の日報について情報公開請求があった際に、一度は廃棄したとされたものの後に存在が判明した件である。その後、安倍総理夫人が関わったとされる森友学園への国有地売却問題では、財務省が決裁文書を廃棄しただけでなく、改ざんを行っていた事実が国土交通省に存在した文書との相違から発覚した。なお、この改ざんに関わったとされる近畿財務局の職員が自殺していたことも報道されている。また、加計学園の獣医学科新設に際して、安倍総理の知人である同学園理事長の加計氏に対する便宜供与があったとの疑惑の件では、柳瀬元安倍総理秘書官が愛媛県職員と面会し、その際に「首相案件」と発言していたことが県側の公文書に記されていたにもかかわらず、柳瀬氏は面会を含め一連の発言は一切なかったと主張した。これらのことは、いみじくも国

    osaan
    osaan 2020/03/28
    「じゃあ最初から文書作らない方が良いとでも?」とか、低能な反論があると予想する。
  • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "政府「国民に1.2万円くらい配ろうかな」 維新以外のまともな野党「足りねーよ、せめて10万だろ」 プロ臣民「財源はどこにあるんだ、野党は無責任」 政府「うんやっぱ10万円にしようかな」 プロ臣民「おおさすが自民党だ、野党は… https://t.co/cx1AZIOdpq"

    政府「国民に1.2万円くらい配ろうかな」 維新以外のまともな野党「足りねーよ、せめて10万だろ」 プロ臣民「財源はどこにあるんだ、野党は無責任」 政府「うんやっぱ10万円にしようかな」 プロ臣民「おおさすが自民党だ、野党は… https://t.co/cx1AZIOdpq

    愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "政府「国民に1.2万円くらい配ろうかな」 維新以外のまともな野党「足りねーよ、せめて10万だろ」 プロ臣民「財源はどこにあるんだ、野党は無責任」 政府「うんやっぱ10万円にしようかな」 プロ臣民「おおさすが自民党だ、野党は… https://t.co/cx1AZIOdpq"
    osaan
    osaan 2020/03/22
    これはウヨサヨではなく、知性があるかないかの問題のように思えるが。
  • 「なぜこのネタを出さないんですか!」森友問題“遺書”スクープ記者がNHKを見限った瞬間 | 文春オンライン

    電話の向こうで激怒する声が響く。声の主は、全国のNHKの報道部門を束ねる小池英夫報道局長。電話を受けているのはNHK大阪放送局のA報道部長だ。 私はたまたまA部長のそばにいたため、電話の内容を知ることになった。「なぜ出したのか」と問われているのは、私が報じた森友事件の特ダネ。近畿財務局が森友学園に国有地を売却する前に、学園が支払える上限額を事前に聞き出していたというニュースだ。 ところが、その特ダネに報道局長が激怒しているという。なぜか。 NHK報道局で広く知られた言葉がある。「Kアラート」だ。Kは小池局長の頭文字。小池局長がニュースの内容に細かく指示を出してくることを指す。 「また官邸から何か言われたに違いない」 安倍首相 Kアラートが出るたびに、報道局内ではそう囁かれている。政治部畑を歩み、政治部長も経験した小池局長。安倍官邸中枢に太いパイプがあるのは知られたところだ。Kアラートが出た

    「なぜこのネタを出さないんですか!」森友問題“遺書”スクープ記者がNHKを見限った瞬間 | 文春オンライン
    osaan
    osaan 2020/03/22
    「シン・NHKから国民を守る党」が求められるな。
  • 稲田朋美氏「おじさん政治ぶっ壊す」 女性政策の推進、自民党変革訴え | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    自民党の稲田朋美幹事長代行(衆院福井1区)は3月19日、TBSのCS番組収録で、自身が取り組む女性政策の推進に向けて「党の『おじさん政治』をぶっ壊す」と決意を表明した。男性議員を中心に伝統的価値観を重んじる党の変革を訴える狙いとみられる。 収録では、ひとり親の税負担を軽減する「寡婦控除」に未婚の親を加える税制改正を実現したエピソードを紹介。「若い男性議員、考えが柔軟な人は賛成してくれた」と述べ、女性施策への理解拡大に期待感を示した。

    稲田朋美氏「おじさん政治ぶっ壊す」 女性政策の推進、自民党変革訴え | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    osaan
    osaan 2020/03/22
    なるほど、支持者はこういうのを真に受けて、胸高鳴らせながら投票するわけか。
  • 緊急G7で支持された東京五輪「完全な形で実現」の解釈巡って米CNNは「安倍首相は延期、中止に強く抵抗」と暴露(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    緊急G7で支持された東京五輪「完全な形で実現」の解釈巡って米CNNは「安倍首相は延期、中止に強く抵抗」と暴露(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    osaan
    osaan 2020/03/17
    「誤解を受けたのであれば申し訳ない」で済ますだろ
  • 首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は16日午後の参院予算委員会で「雇用・所得環境の改善が続くなか、消費税率引き上げの影響は薄らいできていた」と指摘し「経済指標を丁寧に分析する

    首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2020/03/16
    言うと思った
  • 「震災時に検察逃げた」 森法相が答弁を撤回、野党は辞任要求:時事ドットコム

    「震災時に検察逃げた」 森法相が答弁を撤回、野党は辞任要求 2020年03月11日18時44分 参院予算委員会が自身の発言で休憩となり、厳しい表情を見せる森雅子法相=11日午後、国会内 森雅子法相は11日の参院予算委員会で、9日に「東日大震災の時に検察官は最初に逃げた」などと答弁したことについて、個人的見解だったとして撤回した。審議は中断し、反発した野党は閣僚辞任を要求した。 【点描・永田町】「政権の守護神」定年延長の“怪” 森氏が発言したのは9日の同委集中審議。黒川弘務東京高検検事長の定年延長をめぐる質疑の中で「東日大震災の時、検察官は福島県いわき市から国民、市民が避難していない中で最初に逃げた。身柄拘束をしている十数人の方を理由なく釈放して逃げた」と断じた。 この発言を立憲民主党の山尾志桜里氏が11日の衆院法務委員会で追及。森氏は発言内容は事実と主張したが、重ねて問われると「『理由

    「震災時に検察逃げた」 森法相が答弁を撤回、野党は辞任要求:時事ドットコム
    osaan
    osaan 2020/03/11
    検察が「逃げた」話、初耳なんだがどこで聞いたのだろう。法曹界隈では有名なのだろうか。
  • 検察人事に介入、かつては倍返し 70年近く前の「木内騒動」、さて今回は? | 47NEWS

    Published 2020/03/11 07:00 (JST) Updated 2020/03/11 07:34 (JST) 1950年6月の第3次吉田第1次改造内閣で、法務総裁(現法相)となった大橋武夫は51年、最高検次長検事の木内曽益(つねのり)を札幌高検検事長に左遷し、広島高検検事長の岸義広を次長検事に就けようとして、検事総長の佐藤藤佐(とうすけ)らと衝突した。「木内騒動」と呼ばれる。安倍政権が検察官では前例のない定年延長を黒川弘務東京高検検事長に適用したことを巡る「黒川騒動」は、70年近く前の木内騒動と同様、政治による検察人事への露骨な介入に他ならない。木内騒動を振り返り、黒川騒動にも当てはまる教訓を探してみよう。(木内騒動関係は敬称略、共同通信編集委員=竹田昌弘)

    検察人事に介入、かつては倍返し 70年近く前の「木内騒動」、さて今回は? | 47NEWS
    osaan
    osaan 2020/03/11
    戦前をトリモロスのが検察の夢なので、「同じ夢を見ている」人にはめちゃ甘い。
  • Dr.ナイフ on Twitter: "・前法務大臣&河井杏里の秘書逮捕、家宅捜索 ・防衛副大臣、公金でホテルに146泊 ・保釈中の自民秋山議員が政治資金パーティ ・宴会自粛の中、杉田水脈を育てる会を盛大に開催 ・加計学園、韓国人を全員不正に不合格 ・茂木外務大臣、首相… https://t.co/vIxeUWIjoL"

    ・前法務大臣&河井杏里の秘書逮捕、家宅捜索 ・防衛副大臣、公金でホテルに146泊 ・保釈中の自民秋山議員が政治資金パーティ ・宴会自粛の中、杉田水脈を育てる会を盛大に開催 ・加計学園、韓国人を全員不正に不合格 ・茂木外務大臣、首相… https://t.co/vIxeUWIjoL

    Dr.ナイフ on Twitter: "・前法務大臣&河井杏里の秘書逮捕、家宅捜索 ・防衛副大臣、公金でホテルに146泊 ・保釈中の自民秋山議員が政治資金パーティ ・宴会自粛の中、杉田水脈を育てる会を盛大に開催 ・加計学園、韓国人を全員不正に不合格 ・茂木外務大臣、首相… https://t.co/vIxeUWIjoL"
    osaan
    osaan 2020/03/06
    全部コロナで無かったことにするのだろう
  • 「萩生田光一」大臣が受けたカジノ業者からの超VIP待遇 妻同伴でマカオ訪問(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    自民党の秋元司議員の逮捕・起訴は、IR(カジノを含む統合型リゾート施設)事業をめぐる汚職によるものだった。そしてこのたび萩生田光一文科相(56)に浮上するのも、「カジノ」に絡む不祥事である。 【写真】ワゴンに乗り込む萩生田大臣 *** 時は「カジノ実施法」が国会で成立したおよそ2年前のこと。当時、萩生田大臣の肩書は、自民党の幹事長代行であり、超党派のいわゆる「カジノ議連」の事務局長を務めてもいた。日でのカジノ参入を狙う事業者にとっては、安倍総理の側近で議連のメンバーである萩生田大臣は“重要人物”だったといえる。 そんな萩生田大臣は、実施法の成立直後に香港とマカオを訪問。週刊新潮が入手した当時の画像から浮かび上がるのは、大手カジノ事業者から超VIP待遇を受けていた実態である。 萩生田大臣を“おもてなし”したのは、香港に社がある「ギャラクシー・エンターテインメント」なるカジノ事業者だ。20

    「萩生田光一」大臣が受けたカジノ業者からの超VIP待遇 妻同伴でマカオ訪問(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    osaan
    osaan 2020/03/05
    全部コロナで無かったことにするのだろう。
  • 「桜を見る会」前夜祭 立憲「相場の部屋代450万円」 首相、詳しい説明避ける | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題について野党側から提出された資料を手に答弁する安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時28分、川田雅浩撮影 立憲民主党の福山哲郎幹事長は4日の参院予算委員会で、「桜を見る会」の首相後援会主催の「前夜祭」を巡って、2019年の会場となったホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)「鶴の間」の部屋代について、別の会合で出された明細書を基に「600人の宴会で、通常料金は2時間450万円」との相場を示した。安倍晋三首相は、前夜祭の費用と差があることについて「私は答える立場にはない」などと詳しい説明を避けた。 首相はこれまで、1…

    「桜を見る会」前夜祭 立憲「相場の部屋代450万円」 首相、詳しい説明避ける | 毎日新聞
    osaan
    osaan 2020/03/05
    「子ども食堂と同じです!」とか言い出さないだろうな。
  • 衆院予算委 新年度予算案可決 | NHKニュース

    一般会計の総額が過去最大の102兆円余りとなる新年度予算案は、衆議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。予算案は、午後の衆議院会議でも可決される見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても、年度内に成立することになります。 衆議院予算委員会では、締めくくりの質疑が行われたあと、予算案の採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。 一方、野党側は、新型コロナウイルスへの対策費を追加すべきだとして、予算案の組み替え動議を提出しましたが、否決されました。 予算案は、午後に開かれる衆議院会議でも可決され参議院に送られる見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても、年度内に成立することになります。

    衆院予算委 新年度予算案可決 | NHKニュース
    osaan
    osaan 2020/02/28
    「今更コロナのために予算を組んでもやれることは少ない。そんなことより長い目で見て〜」とか何とか言い訳する「冷静中立」な人たちが現れるのだろうか。
  • 立憲民主党・辻元清美氏に不明瞭会計処理発覚! 「関生」サポーター会費はどこへ…? 識者「虚偽記載の恐れも」(1/3ページ)

    立憲民主党の辻元清美幹事長代行(衆院大阪10区)が代表を務めた政党支部が、2016年の政治資金収支報告をめぐって不明瞭な会計処理をしていたことが分かった。民進党(当時)のサポーターの会費を、同党大阪府連のパーティー代に流用したと受け取られかねない事務処理をしていたのだ。これは法的に問題ないのか。 夕刊フジは、辻元氏が16年当時、代表だった政治団体「民進党大阪府第10区総支部」が支出した1万円以下の「少額領収書」のコピーを入手した。 そこに、生コン業界の労働者でつくる「全日建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」(関生支部)が16年12月8日に「サポート会費」(1人2000円)30人分、計6万円をとりまとめ、辻元氏の第10区総支部に支払っていたことを示す「払込取扱票」があった。 ただ、この「払込取扱票」と同じページに貼られた「振替伝票」には、この6万円が「サポート会費」ではなく、「府連政治

    立憲民主党・辻元清美氏に不明瞭会計処理発覚! 「関生」サポーター会費はどこへ…? 識者「虚偽記載の恐れも」(1/3ページ)
    osaan
    osaan 2020/02/28
    日本の検察の基準によれば「100万円以下は問題なし」じゃなかったっけ。
  • 安倍晋三が無能だと今頃気づいた人へ

    コロナウイルス対策、検察違法人事、桜を見る会、、、、 最近の政府対応でようやく安倍晋三という政治家が無能であるということに気づいた人が増えたようだ。 これでもかと未だに擁護しているのは自称保守系論壇人の中でも小川榮太郎氏くらいのものだ。 彼はむしろ最後まで心中するという意気込みはむしろ評価できるだろう。 さて、問題は今頃になって安倍晋三という政治家が無能だと気づいた人だ。 これまでいくらでも無能だと気づくチャンスがあったにも関わらず、法治国家として体をなさないレベルまで没落してようやく気づくのは遺憾では済まないレベルだと言える。 もう「手遅れ」であるのは間違いないが、ここらで一度無能だと気づけたタイミングについて復習をするべきタイミングかもしれない。 日は改めて安倍晋三という政治家の無能を裏付ける一旦をご紹介したい。 これによって「なんであの時気づかなかったんだ」という反省をするきっかけ

    安倍晋三が無能だと今頃気づいた人へ
    osaan
    osaan 2020/02/24
    それでも安倍晋三君は、オリンピックが来れば全部元通りだと考えているだろうし、実際にそうなるだろう。
  • 法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 黒川弘務東京高検検事長の定年延長に関する森雅子法相の国会答弁の信頼性が21日、大きく揺らいだ。森氏は20日の衆院予算委員会で、法務省が法解釈変更の経緯を示した文書について「部内で必要な決裁を取っている」と答弁。しかし21日の予算委理事会で法務省と人事院は、正式な決裁は取っていないと明らかにし、説明の矛盾が露呈した。 法務省は21日深夜、文書に関し「口頭による決裁を経た」と突然発表し、森氏の答弁との整合性を取った。野党は口頭決裁は存在しないと主張しており、法務省の対応を批判するのは必至だ。

    法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信
    osaan
    osaan 2020/02/22
    いわゆる「失敗国家」なら日常茶飯事なんだろうがな。
  • 定年延長問題 検察内部からも説明求める声「信頼疑われる」 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり全国の検察幹部が一同に集まる会議では現職の幹部から「検察への信頼が疑われる」などとして国民に経緯を説明すべきだという意見が出ました。 会議は初日の冒頭を除いて非公開で行われましたが、関係者によりますと出席した検事正の1人が「不偏不党でやってきた検察への信頼が疑われる」などとして今回の定年延長について、法務・検察としての見解を問うとともに「国民に対して丁寧に説明するべきだ」という趣旨の発言をしたということです。 これに対して法務省の辻裕教事務次官は「定年延長は必要性があった」などと答えたということです。 この会議では通常、捜査や公判の課題などが話し合われますが、参加者した幹部から議題以外についての意見が出るのは異例です。

    定年延長問題 検察内部からも説明求める声「信頼疑われる」 | NHKニュース
    osaan
    osaan 2020/02/22
    検察に期待するな。「声」なんぞ空耳の扱いで消える。
  • 検事長の定年延長 法務省が日付入り文書再提出も野党は反発 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、法務省は20日に国会に提出した定年延長が妥当だとする文書について、人事院に問い合わせた日付を記入して改めて提出しましたが、野党側は「国会答弁との整合性をとるために付しただけだ」などと反発しています。 これを受けて法務省は、解釈の妥当性を人事院に問い合わせた日付として「1月22日人事院に交付」と記入し、衆議院予算委員会の理事会に改めて提出しました。 また人事院が法務省の見解を容認した文書についても「法務省1月24日受領」と記入して再提出したほか、内閣法制局は、法務省から先月17日から21日にかけて相談を受け「意見がない旨回答した」とする記録を提出しました。 また、森法務大臣は20日の衆議院予算委員会で文書について、「必要な決裁は取っている」と答弁していましたが、21日の理事会で法務省の担当者は「正式な決裁は取っていない」と釈明しました。 これに対し、

    検事長の定年延長 法務省が日付入り文書再提出も野党は反発 | NHKニュース
    osaan
    osaan 2020/02/21
    公文書を偽造しても、誰も責任を取らなくていいし、政権の意向に沿うものなら全く罪に問われない、という前例ができてしまったからね。