タグ

昭和に関するosaanのブックマーク (16)

  • 二階俊博氏がどれだけ叩かれていても地元の有権者からは「引退は残念」と思われているのはこんな理由があるから?

    政治好き @oien_w 地元の有権者「二階引退は当に残念」 それ以外の有権者「クソジジイ、裏金から逃げるな」 この乖離は避けようがないけど、たとえ裏金を作るような議員だとしても地元に利益を持ってこられる政治家は支持されるんだってのを理解して欲しいな (逆に言えばクリーンでも利益を持ってこられないのはダメ) 2024-03-26 20:30:16 リンク Wikipedia 二階俊博 二階 俊博(にかい としひろ、1939年〈昭和14年〉2月17日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、志帥会会長(第5代)、自由民主党和歌山県支部連合会長、自由民主党政務調査会観光立国調査会最高顧問、自由民主党国土強靭化推進部長、自由民主党2025年大阪・関西万博推進部長、全国旅行業協会会長、日中友好議員連盟会長。 経済産業大臣(第6・9・10代)、運輸大臣(第75・76代)、

    二階俊博氏がどれだけ叩かれていても地元の有権者からは「引退は残念」と思われているのはこんな理由があるから?
    osaan
    osaan 2024/03/29
    こういう「清濁併せ呑む」意見が支持されているところを見ると、みんなまだまだ「昭和」が好きで、ずっと昭和が続いて欲しいと願っているんだな。
  • 「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由

    「昭和」が終わって三十数年。あなた自身が「昭和人間」の場合も、身近な「昭和人間」についても、取り扱い方にはちょっとしたコツが必要です。「昭和人間」ならではの持ち味や真価を存分に発揮したりさせたり、インストールされているOSの弱点をカバーしたりするために、有効で安全なトリセツを考えてみましょう。今回は日に対する“セルフイメージ”について。 人は「過去の栄光」が、なかなか忘れられません。そして、漠然と抱いている「セルフイメージ」は、最も輝いていた時期をベースにしがち。今は「セルフイメージ」から遠くかけ離れていると分かってはいても、素直に認めるのは至難の業です。 いや、個々人の過去と現在の話ではありません。確かに昭和人間は、自分自身に関しても「セルフイメージ」と実態とのギャップを折に触れて感じさせられています。微妙に重なる話かもしれませんが、ここで考えたいのは、「日」という国に対する認識につ

    「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由
    osaan
    osaan 2024/03/25
    「日本をとりもどす」は「昭和をとりもどす」ことだと多くの人が受け取った。そして令和とかいう昭和もどきの年号を喜んだ。あの政権を支持することが「過去の栄光を…」と同じだった。さすがに夢は覚めただろうが。
  • えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?

    そうなの?

    えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?
    osaan
    osaan 2024/03/22
    こないだ小学生に「ねえねえ、戦争行った?」と聞かれたので、「ああ、関ヶ原ではえらい目にあったわい」と答えておいた。
  • ストロング系酎ハイの次は「居酒屋の飲み放題」が絶滅する!“タバコの次は酒”に現実味

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ストロング系酎ハイの次は「居酒屋の飲み放題」が絶滅する!“タバコの次は酒”に現実味
    osaan
    osaan 2024/02/23
    酒については「飲めない奴は男じゃねえ」という風習が状況を悪化させていた。多少なりそれが治まるならいいことだ。
  • 「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい

    は今、「多様性」に戸惑っている 結婚生活のリアルを多くの人が知らない中で、それでも「結婚のイメージ」は独り歩きし、かつ固定化されてきたと言えるでしょう。 近年は世界的「多様性」の時代と呼ばれています。性自認や性的指向性、いわゆるLGBTQに関しても、広く語られるようになってきました。同性結婚やパートナーシップ制度を定める国も増えています(2023年6月現在、日でも328自治体でパートナーシップ制度を設けています)。 しかし、だから「結婚も多様性の時代になった」と一概に評することはできません。むしろ日は今、「多様性」に戸惑っていると言った方が近いのではないでしょうか。同性婚自体、日の法律上ではいまだに認められていませんし、パートナーシップ制度も、病院で家族としての扱いがあり、公営住宅の入居が認められたりと一定の効果は発揮するものの、ある法学者に言わせれば、ほとんど法的効力はないそう

    「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい
    osaan
    osaan 2024/02/14
    本当の「保守的な価値観」というのは、夫には絶対服従、義父母の介護は妻の務め、子育てはワンオペ上等、を受け入れること。単に「楽したい」を「保守的な価値観」と呼んでどうしたいのか。
  • 僕の「昭和」が死んだ。 - Everything you've ever Dreamed

    最近「昭和」がバカにされすぎ。「昭和(笑)」とオチに使われるのをよく見かけるし、部下に注意したら「部長みたいな昭和の働き方はできません」と笑われた。「昭和はこんなものじゃないぞー」とやりすごしたが、僕は昭和を知らない。大卒で就職したのが1996年(平成8年)で、昭和は僕が中学3年生のときに終わっていた。つまり僕は昭和の働き方を知ってるマンの資格を満たしていないのだ。 「昭和」はいつからこんな扱いをされる存在になったのだろう。昭和は「あの頃は良かったね」といわれる憧憬の対象だったはず。昭和への郷愁を感じさせる映画「ALWAYS 三丁目の夕日」は大ヒットした(観たことないけど)。たしか「週刊/昭和時代」も刊行されて、初回は特別価格で、付録はタンツボ(白/陶器)だったと記憶している。 僕は、たぶん、昭和の働き方にどっぷり浸かっていた世代と、直接、十分な時間を一緒に働いた経験をもつ最後の世代だ。新

    僕の「昭和」が死んだ。 - Everything you've ever Dreamed
    osaan
    osaan 2024/02/06
    中小企業が銀行から借りる時、「社員にボーナスを払いたい」という理由が普通に通った。そんな時代。
  • 寬仁親王 - Wikipedia

    寬仁親王(ともひとしんのう、1946年〈昭和21年〉1月5日 - 2012年〈平成24年〉6月6日)は、日の皇族。身位は親王。敬称は殿下。お印は柏(かしわ)。勲等は大勲位。 三笠宮崇仁親王と同妃百合子の第1男子(3男2女のうち第2子)。明仁(上皇)は従兄、徳仁(第126代天皇)は従甥、麻生太郎(第92代内閣総理大臣)は義兄(妃・信子の兄)にあたる。姉に近衞甯子(甯子内親王)、弟に桂宮宜仁親王と高円宮憲仁親王、妹に千容子(容子内親王)がいる。 生前の住居(寬仁親王邸)は、東京都港区元赤坂二丁目の赤坂御用地内にあった。没後の2013年(平成25年)7月31日より、旧寬仁親王邸は「三笠宮東邸」(みかさのみやとうてい)と称されている。 略歴[編集] 皇統譜上の記載は「寬仁親王」。「寛」の旧字体である「寛に『、』が付く字」であるため、政府による公式表記及び人の著述活動においては旧字体が使用される

    寬仁親王 - Wikipedia
    osaan
    osaan 2023/12/28
    某医院の待合で「宮様来るから」と背広の集団に追い出された。自分の他にけっこうしんどそうなお年寄り達も。後で看護師さんが「ヒゲの人来た」と教えてくれた。あのなあ…
  • 日本は「昭和を終わらせる」ことに失敗した…社会心理学が教える「失われた30年」が終わらない本当の理由 変革は何かを「始める時」ではなく、「終わらせる時」に起こる

    が「失われた30年」を今なおさまよい続けているのはなぜか。コンサルタントの山口周さんは「社会心理学の創始者であるレヴィンは、古い思考や行動様式を変えるには新しいことを始めるのではなく、古いものを終わらせる必要があると説いている。日はまだ昭和を終わらせておらず、平成という下り道を下り続けている」という――。

    日本は「昭和を終わらせる」ことに失敗した…社会心理学が教える「失われた30年」が終わらない本当の理由 変革は何かを「始める時」ではなく、「終わらせる時」に起こる
    osaan
    osaan 2023/12/08
    「日本をトリモロス」というのは「昭和をとりもどす」ことで、それを支持したことが間違いだった。令和なんて昭和に似せた年号だし。まずここから変えてかないと。
  • 山下達郎ラジオでの不遜発言に「ファンやめた」の大合唱 性被害者への想像力と社会性の欠如を露呈|日刊ゲンダイDIGITAL

    当人はラジオで「一切やってません」と語ったSNSは、「ファンやめた」「CD捨てた」「目が覚めた」「もう聞かない」という残念極まりない言葉の数々で埋め尽くされている。 音楽プロデューサーの松尾潔氏(55)がシンガー・ソングライター山下達郎(70)も所属する音楽プロダクション「スマイルカンパニー」との契約を6月末で中途解除になった一件。松尾氏がジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川氏の性加害や藤島ジュリー社長の対応についてメディアで言及したことが社内で問題視され、山下も契約解除について賛成したと松尾氏が今月1日にツイッターで明らかにした。 これに対して山下は自身のラジオ番組「山下達郎サンデー・ソングブック」(TOKYO FM系)の9日放送回で件について“大切な報告”を行うと宣言していた。 ラジオで山下は開始30分ごろから、およそ7分間にわたって騒動について言及。契約解除については〈今回

    山下達郎ラジオでの不遜発言に「ファンやめた」の大合唱 性被害者への想像力と社会性の欠如を露呈|日刊ゲンダイDIGITAL
    osaan
    osaan 2023/07/11
    昭和の感覚。性的な被害でも「男」で「同性」だと、半笑いで「へえ〜」という扱い。カウンセラーですらそうだった。
  • 昭和56年のメリー喜多川氏の特集記事が話題に

    小娘 @drifter_2181 ジャニー喜多川氏の性加害問題、直接的な被害とは少し逸れた部分で、だけど頭の中にずっとひっかかってる記事がある。 今から42年前、講談社の週刊現代で、匿名の元ジャニーズ所属者による性被害証言が掲載されたことに対する、メリー喜多川氏の発言(週刊文春・昭和56年5月28日号) pic.twitter.com/qrRkc3qBxA 2023-07-06 15:43:40 小娘 @drifter_2181 性加害そのものに関しては当に「噂を聞いたことはあった」くらいの距離でしかなかったとしても、一方で2019年まで副社長を務めていたメリー喜多川氏が性被害の告白をこのスタンスで幾度となく潰してきた、その真偽について、ジュリー現社長は噂以上に語れる距離にいたのでは、と思ってしまう。 2023-07-06 15:45:26

    昭和56年のメリー喜多川氏の特集記事が話題に
    osaan
    osaan 2023/07/07
    昭和56年か。このくらいだとまだ「性的に傷つくなんてのは男らしくない」みたいな気分が残ってたな。「金○あんのか貴様ぁ」とか怒鳴られて股間を握られるとか、体育会では普通だった。
  • 小規模な昭和体質会社(JTC)に転職した結果…

    前職、前前職に関して ベンチャー的な会社に所属。 男女比率同じぐらい。 SaasやらITに関するリテラシーは普通 平均年齢30歳ぐらい いわゆる、キラキラ企業に憧れるエセキラキラ系企業にいました。 今回、興味位というか人生経験として小規模な昭和体質の会社(JTC)に転職して半年ぐらい経ったので思ったことを自戒の意味も込めて殴り書きします。 ※ぼやかしながら ・バックオフィス部署でもスーツ。理由は顧客先のボリューム層が高齢者で私服だとクレームが入るからとのこと。現場の営業さんたちは作業着で夏でも長袖長ズボン。以前、短パン的なものを着用していたら不健全だ!ってキレられたらしい。ちなみに入社して半年ぐらい経つがオフィスに顧客が来たことはない。今はクールビズ(ひさびさに聞いた)でネクタイ無し、ジャケット無しでもOK。 ある日上司に「そういえばなんでスーツ指定なんでしたっけ?お客さんとか来ないっす

    小規模な昭和体質会社(JTC)に転職した結果…
    osaan
    osaan 2023/06/25
    タイムスリップとは得難い体験だ。
  • 「息子が3回目の浮気をして離婚危機、どうすれば嫁が『自分の欠点と向き合って』水に流してくれるか」義母から新聞に寄せられた相談がぶっ飛んでる→「いつの時代の話…?」

    ミスターK💙💛 @arapanman 最相さんの人生案内をまとめて読みたいという方はこちらのをどうぞ。私はミシマ社さんから献していただきました。 株式会社ミシマ社 | 辛口サイショーの人生案内DX | 原点回帰の出版社、おもしろ、楽しく! mishimasha.com/books/karakuch… #ミシマ社 @mishimashaより pic.twitter.com/V4CTk4D1jk 2021-11-10 10:03:25 ミスターK💙💛 @arapanman 最相さんの人生案内をまとめて読みたいという方はこちらのをどうぞ。私はミシマ社さんから献していただきました。 株式会社ミシマ社 | 辛口サイショーの人生案内DX | 原点回帰の出版社、おもしろ、楽しく! mishimasha.com/books/karakuch… #ミシマ社 @mishimashaより pic

    「息子が3回目の浮気をして離婚危機、どうすれば嫁が『自分の欠点と向き合って』水に流してくれるか」義母から新聞に寄せられた相談がぶっ飛んでる→「いつの時代の話…?」
    osaan
    osaan 2022/09/16
    今となってはネタにしか思えないしネタなんだろうと思うけど、これが常識だった時代があるんですよ。「昭和」っていうんですけどね。梶山季之『女房訓』なんてのがベストセラーになったり……
  • 現代では解決されている問題が山積していたが「昭和は良かった」という声がある…果たして「昭和」は本当に良い時代だったのかという議論

    神奈いです @kana_ides 「昭和は良かった」 「は???(暴力当たり前、性差別当たり前、残業当たり前、全員喫煙、飲み会強要、休みの日は職場運動会、年一回職場で温泉旅行、水道水カルキ臭い、空気は光化学スモッグ、トラックの排煙真っ黒、談合裏取引当たり前、川はゴミとヘドロだらけ)」 2022-06-21 21:24:19

    現代では解決されている問題が山積していたが「昭和は良かった」という声がある…果たして「昭和」は本当に良い時代だったのかという議論
    osaan
    osaan 2022/06/26
    雇用人数と会社の信用がイコールだったので、ちょっと余裕があると人を雇いたがったし、別に組合の圧力がなくてもクビはできるだけ避けた。それが日本企業の強味になってた。今は人件費=コストという認識で真逆。
  • なるをちゃん。 on Twitter: "昭和6年の雑誌より。当時も「デコる」って言い方あったんだね! https://t.co/OkAN58EDPw"

    昭和6年の雑誌より。当時も「デコる」って言い方あったんだね! https://t.co/OkAN58EDPw

    なるをちゃん。 on Twitter: "昭和6年の雑誌より。当時も「デコる」って言い方あったんだね! https://t.co/OkAN58EDPw"
    osaan
    osaan 2021/04/22
    もはや「旗日」すらも死語だし。天長節なんか、二重にわからんわな。
  • 作家の半藤一利さん死去 90歳 | おくやみ | NHKニュース

    昭和史の研究で知られ、戦争などをテーマに数多くのノンフィクション作品を発表してきた、作家の半藤一利さんが亡くなりました。90歳でした。 半藤一利さんは、昭和5年に東京で生まれ、東京大学文学部を卒業後、出版社の文藝春秋に入社して、「週刊文春」や「文藝春秋」の編集長などを歴任しました。 探偵のような鋭い目で歴史を探究する「歴史探偵」を名乗り、昭和史などをテーマに数多くのノンフィクションを発表してきました。 昭和20年8月15日の玉音放送に至る24時間を綿密な取材で再現した「日のいちばん長い日」などの作品で知られ、昭和の歴史を読みやすい文章でつづった「昭和史」は、ベストセラーになりました。 昭和14年に起きた旧ソビエト軍との軍事衝突、ノモンハン事件での旧日軍のエリート参謀の無謀な作戦ぶりを批判した「ノモンハンの夏」で、平成10年に山七平賞を受賞したほか、平成27年には優れた文化活動に携わっ

    作家の半藤一利さん死去 90歳 | おくやみ | NHKニュース
    osaan
    osaan 2021/01/13
    千人針はシラミの巣になるので戦地でまっさきに捨てられた、というのを知ったのはこの人のエッセイだったな。
  • 硫化水素が発生し落ちたら死ぬドブ、しばしば轢殺される同級生...昭和30年代の東京芝浦エピソードは壮絶の塊だった

    キリュー @quiriu_pino 父親の語る昭和30年代の東京芝浦の様子は壮絶で、 ・ドブから硫化水素ガスが出ており、落ちたら死ぬと言われていた ・校庭でバタバタ生徒が倒れ、「毒ガス警報」のサイレンが鳴る ・夏休みは小学校で買わされた勾玉状の栄養ゼリー(⁇)を毎日摂取していた 2020-08-14 22:23:41 キリュー @quiriu_pino 中でも印象深かったのは ・「〇組の〇〇さんが車にひかれ亡くなりました」という校長先生のお話がしばしばある ・男の子が女の子の服を着ていたり、その逆も多かった(貧乏なので、事故などで亡くなったきょうだいの服をそのまま着させられている) 2020-08-14 22:27:15

    硫化水素が発生し落ちたら死ぬドブ、しばしば轢殺される同級生...昭和30年代の東京芝浦エピソードは壮絶の塊だった
    osaan
    osaan 2020/08/15
    「高度経済成長」の時代でも、光化学スモッグの警報が出ると運動場で子供がパタパタ倒れた。左翼活動の多くはマルクスかぶれでなく、社会の切断(格差のことを当時はこう呼んだ)が許せないというのが動機だった。
  • 1