タグ

ネットワークに関するpirosikickのブックマーク (3)

  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング、読むべき本だった - terurouメモ

    Twitterで「なんかやばそうなが出るぞ!!!」みたいな事を言っていたら、それが偶然拾われて、献して頂く流れになりました。オライリーさん、ありがとうございます。 とりあえずざっと全体を流し読みした(と言っても3時間弱は読んだ)ので、書評っぽいことを書いておく。 ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化posted with amazlet at 14.05.10Ilya Grigorik オライリージャパン 売り上げランキング: 4,747 Amazon.co.jpで詳細を見る 読むべき人間 以下に該当する人間に対しては必読に値するだと思う。 HTTPを扱うアプリケーション*1のアーキテクチャを設計する人間 Webサーバ等のHTTPに関連するインフラを担当する人間 HTTP 2.0、WebSocket、Server-S

    ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング、読むべき本だった - terurouメモ
  • --- WeBlog: iTunesをネットワークディスク共有(Mac-Win)

    ネットワークディスクでiTunesの音楽ファイルを一括管理 ■ MacとWinの混在環境で困ること と言えば,両方ともにiTunesを使って音楽を聴きたいと思った場合, 両方それぞれに音楽ファイルを読み込まなくてはいけません.それはつまり, 1つの楽曲をMac,Winの2つのディスクにそれぞれ存在させる=ディスク容量がもったいない ことになります. ということで,どうにか1つの楽曲を1つのファイルだけで済むようにしようと 考えました.で,考えられるいくつかの方法は・・・ ■ Mac-Win混在環境でiTunesの音楽ファイルを共有する手段は・・・ 1.iTunesの共有機能を使う(iTunesの設定→共有で選べます) 問題点: 必ずメインのマシンを起動しておく必要がある. 2.USBやFireWire接続の外付HDDを導入する 問題点: 使うマシンを変えるたびに,外付HDDを

  • HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、少し技術的な話ですが、Web担当者も知っておくといい知識を。テーマは「HTTPヘッダー」です。知らなくてもWebサイトは作れますが、知っておくとサイト上での仕組み作りの視野が広がるかもしれません。 ブラウザでWebページを表示するときに、ブラウザはWebサーバーと通信しています。そのときに使われるのが「HTTP」というルールです。 HTTPは「HTTPリクエスト」と「HTTPレスポンス」に分けて考えます。ブラウザがサーバーに「このページを見たい」と頼む通信が「HTTPリクエスト」で、そのリクエストに応えてサーバーがブラウザに返す通信が「HTTPレスポンス」です。 まず、ブラウザ → サーバーの「HTTPリクエスト」から説明しましょう。 HTTPリクエストはブラウザが送るものですから、HTTPリクエストを作るのはブラウザです。サーバーは、受け取ったHTTPリクエストの内容からどんな情

    HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 1