タグ

ブックマーク / softantenna.com (18)

  • Microsoft、ChatGPTをWindowsへ統合へ | ソフトアンテナ

    MicrosoftOpenAIと提携し、ChatGPTを初めとした各種AIツールの自社ソフトウェア/サービスへの組み込みを進めています。 今回、Windows 11/10用のオープンソースの生産性向上ツール「PowerToys」へ、ChatGPTのサポートを組み込むための作業が進められていることがわかりました。 ChatGPTのサポートは、キーボードランチャー「PowerToys Run」のプラグインとして行われ、PowerToys Runの検索ボックスに質問を直接入力することができるようになる見込みです。 ChatGPTプラグインはデフォルトでオフになっていて、ユーザーはこの機能を利用するためにPowerToys Runの設定を開き、手動でこの機能を有効にする必要があります。また、OpenAIAPIキーを入手し設定する必要があります。 このプラグインの開発は、Windowsデバイス上

    Microsoft、ChatGPTをWindowsへ統合へ | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2023/04/14
    “キーボードランチャー「PowerToys Run」のプラグインとして”/伺かをインターフェイスにできないものか。
  • Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で! | ソフトアンテナ

    RHEL、Fedora、CentOSなどでお馴染みのパッケージマネージャYumが、 Fedora 22ではデフォルトではインストールされず、公式に「デッドプロジェクト」とみなされるようになったことが、DNFプロジェクトのブログ「Yum is dead, long live DNF」により明らかになりました。 DNFは、SATベースの依存関係リゾルバを搭載したYumのフォークで、Fedora 22以降、Yumを置き換えることになります。DNFは、Python 3 / Python 2どちらにも対応しており、Yumとは異なるDNF Python APIを提供します。 Fedora 22でも、Yumをインストールすることは可能で、YumのPython APIも当分残りますが、yumのコマンドは「yum-deprecated」と名前を変え、「yum」の呼び出しは「dnf」にリダイレクトされます。

    Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で! | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2018/05/23
    なんで3年前の記事でダジャレ祭りが始まってるの……。/そういえば最近はRedHat系Linuxを使ってないや。
  • Pythonが2017年の覇権言語に - Rubyは12位に転落

    IEEE Spectrumは18日、独自の指標によって決定した人気プログラミング言語のランキング「The Top Programming Languages 2017」を発表しました(Neowin)。 上記画像がその結果で、スクリプト言語Pythonが1位に、C言語が2位に、Javaが3位になっていることがわかります。Pythonは2016年の3位から1位へのランクアップで、背景にはやはり近年注目を集めるAI機械学習分野のライブラリの充実があるのかもしれません。 2位のJava言語は最近何かと批判を集めがちですが、需要は根強く、特に「仕事」系のプログラミング言語としては相変わらずトップクラスの人気を誇っているようです。 その他、Go言語が9位に上昇した反面、Rubyが12位まで下降しています。 IEEE Spectrumのランキングは、GoogleGitHub、Stack Overfl

    Pythonが2017年の覇権言語に - Rubyは12位に転落
    richard_raw
    richard_raw 2017/07/23
    パイソングとは一体
  • 開発者のMac離れが進行中。移行先はLinuxか? | ソフトアンテナ

    プログラミングカンファレンス等を確認するまでもなく、MacBook Proは開発者のためのマシンとして近年大きな人気を誇っています。ハードウェアの完成度が高いだけで無く、UNIX由来の各種コマンドが利用できるmacOSも開発者が好む理由の一つにもあげられると思います。 ところが2017年はその状況が変わってくるのかもしれません。開発者Luca Ciavatta氏は、今年開発者がmacOSから離れLinuxにスイッチする可能性があると、ブログ記事「Why devs are switching from Mac OS X to Linux?」にまとめています。 ブログの根拠は、Appleが開発者の需要を無視し、割高なハードウェアを販売しているというもの。そのために人々はハードウェアとソフトウェアの両面で代替案を探しているというのです。 参考リンクとして同様な動きを伝える以下のようなリンクをリス

    開発者のMac離れが進行中。移行先はLinuxか? | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    なんだWeb系か。ガンガンVMを使ってるからホストを気にしていない、とか?
  • Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ

    UNIXやMacを使用しているユーザーならば誰でも一度はシェルスクリプトを作成した経験があると思います。どんな環境でも使い回せるポータビリティの高さが魅力ですが、プログラミング言語としてみると独特な部分が多く、なんとなく苦手意識を持っている方も多いかもしれません。 日紹介する「Bash Infinity Framework」はそんなシェルスクリプトの概念を完全に変えてしまうBash用のフレームワークです。 モジュラーかつ軽量で、C#やJavaJavaScriptといった他の言語のコンセプトを取り入れ、プラグ&プレイで必要な機能だけを追加していける特徴を持っています。 主な特徴は以下の通りです: 自動エラーハンドリング 名前付きパラメータ($1、$2ではなくて) 配列とマップをパラメータとして引き渡せる try-catchの実装 独自例外のthrow キーワードのインポート 出力を改善す

    Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2016/08/29
    これでbashでCGIが捗るな!/あんまり心惹かれないのはなんでだろう。
  • 【速報】「Docker for Mac/Windows」正式版がリリース | ソフトアンテナ

    Dockerは7月28日(現地時間)、Docker for MacおよびDocker for Windowsの正式版をリリースしました。ベータがとれた初のバージョンで製品開発に利用できる安定版と位置づけられています。 Docker for Mac/Windowsのゴールは、開発環境上で容易にDockerを実行可能とすること。正式版の改良点として以下のポイントがリストアップされています。 高速かつ高信頼性: ハイパーバイザー上に構築されたネイティブな開発環境(VirtualBox不要) Docker tools統合の改善: 開発に必要な全てのDocker toolsがアプリにバンドル 開発フローの改善: Volumeマウントや開発中のコンテナに簡単にアクセスできる昨日。サポートされたIDEによるコンテナ内デバッグも可能に エンタープライズネットワークサポート: Docker for Mac/

    【速報】「Docker for Mac/Windows」正式版がリリース | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2016/08/01
    Windows 10 Pro環境が欲しいなあ……(|д゚)チラッ
  • TextBar - 可能性は無限大?UNIXコマンドの出力結果をメニューバーで確認できるMacアプリ | ソフトアンテナ

    Macの大きな魅力の一つは、美しいGUIとともに、ターミナルからUNIXコマンドを思う存分使えることかもしれません。 日紹介するMacアプリ「TextBar」は、その特徴をさらに強化することができるMacアプリです。TextBarを使えば、任意のUNIXコマンドやスクリプトの出力をメニューバーに一覧表示して、テキストとしてコピーすることができる上、さらに任意の間隔で更新したり、通知を受け取ったりすることもできます。 無限の可能性 設定画面を開き、例えば「echo 'Hello'」という行を追加して有効化すると、メニューバーの右側に「Hello」と表示されます。このように自分の好きなコマンドの出力結果を、任意のリフレッシュ間隔で、さらに通知機能つきで確認することができるのです。 GitHubのリポジトリTextBar-Recipesには、さまざまなレシピが集積されています。ローカルIPアド

    TextBar - 可能性は無限大?UNIXコマンドの出力結果をメニューバーで確認できるMacアプリ | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/28
    むう、ちょっと欲しいかも。
  • Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ

    Macユーザーならば、超高速にプログラミング言語やライブラリのドキュメントを検索することができるお役立ちツール「Dash」の名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 プログラミング言語やライブラリの超高速ドキュメントビューアー。 日紹介する「Zeal」はそのDashにインスパイアされて作成されたWindows / Linux用のオフラインドキュメント検索ツールです。ショートカットを使った呼び出しや、複数のドキュメントの串刺し検索、オフライン環境での使用など、Dashの優れた特徴を引き継いでいます。また、Emacs、Sublime Text、Vimなど各種エディタへ統合することもできます。 使用方法 Windowsの場合バイナリをダウンロードするだけ…、といいたいところですがそれだけでは使うことができ

    Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2015/02/23
    BashとかPerlとかで使うかも。
  • 【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ

    ※2014/11/18更新:「OS X 10.10.1」でこの不具合は修正されました。 Mac App Storeでアプリを購入している人ならば、アプリを削除するためにLaunchpadのアプリアンインストール機能を使ったことがあるかもしれません。 iOSと同様にアプリを長押しするだけでアプリをアンインストールすることができる便利な機能ですが、この機能に「~/Library/Application Support以下を全消去してしまう」超弩級の不具合が見つかりました(Togetter)。 「~/Library/Application Support」以下にはアプリの設定情報など大切な情報がたくさん保存されています。これがごっそり削除されるのはかなりヤバイ事態です。 現象 この不具合は、Launchpadで特定のアプリを削除すると「~/Library/Application Supportに

    【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/11/04
    Coffitivityというアプリを削除するとApplication Supportフォルダの中身が空に!コワイ!/っていうかLaunchpadにアプリ削除機能ってあったんですね。
  • VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ

    Vimを現代風にリファインしMacの他のモダンなエディタで導入されている機能を取り入れることを目的としたエディタ「VimR」(Vim Refined)が公開されています(GitHub、Hacker News)。 説明によると、VimRはエミュレーションではない完全なVimを内部に組み込んでいて、Vimの好みプラグインを使用可能。hjklで操作できるGUIファイルブラウザや、曖昧検索に対応したファイル検索機能が使えるということです。 ↑左ペインがファイルブラウザ。 ↑ファイル検索。 MacVimプラスアルファといった雰囲気なので、GUIメインでVimを使っているユーザーならば検討してみる価値はあるかもしれません。 ソースコードのライセンスはGPL v3で、ビルド方法はGitHubに説明されています。今後が楽しみなエディタだと思います。

    VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/08/18
    MacVimも使ったこと無いですが、これは面白そうですな。
  • MacのFinderをスーパー強化する無料ソフト「XtraFinder」 | ソフトアンテナ

    「XtraFinder」はMacのFinderに「あったらいいな」と思われる様々な機能を追加することができる無料ソフトです。標準のFinderを拡張するソフトなのでインストールするだけで使い慣れたFinderがパワーアップしてしまいます(新たに別のソフトの使用方法を覚える必要はありません)。 例えば、Windowsのエクスプローラーではおなじみの「切り取り」メニューを追加したり、デュアルペインモードで2箇所のフォルダを同時に表示したり、常駐Finderをショートカットキーで瞬時に呼び出すことができるようになります。 人気ソフトですが、最近実際に使い始めて便利だったので紹介してみたいと思います。 おすすめ環境設定 インストールしただけだとあまり便利ではありません。メニューバーのアイコンから、「環境設定」を実行します。 ピン止めウィンドウ ピン止めウィンドウとは常駐Finderのこと。「タブ」

    MacのFinderをスーパー強化する無料ソフト「XtraFinder」 | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/08/04
    試してみたいですが、近頃私のiMacが不安定だからなあ……。
  • Swiftを使ってテトリスをつくる方法を丁寧に解説したサイト「Swiftris」 | ソフトアンテナ

    オンラインのプログラミング学習サイトBLOCが、Swiftを使ってテトリスを作成する方法をステップ・バイ・ステップで解説した無料サイト「Swiftris」を公開しています(公式ブログ)。Free eBookとありますがPDF形式の電子書籍などがダウンロードできるわけではなく、学習用Webサイトに無料アクセスできるようになる仕組みのようです。 ↑目次です。 オンライン学習サイトの教材(?)だけあって、解説は丁寧で分かりやすそう。Swiftのビッグウェーブに乗って行きたい方はどうぞ。

    Swiftを使ってテトリスをつくる方法を丁寧に解説したサイト「Swiftris」 | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/07/31
    テトリス作りでSwiftを学ぶサイト。
  • プログラマー向け最強フォント「M+」 | ソフトアンテナ

    プログラミングに最適なフォントは何でしょうか。海外のブログ記事「The Best Font for Programming: M+」にて、プログラマー向けのベストフォントとして「M+」フォントが推奨されていました(Reddit)。 ブログによるとRetinaディスプレイのような高詳細ディスプレイで使うのに具合がよく(低解像度ではTerminusフォントが推薦されています)、0(ゼロ)とO(大文字のO)のような紛らわしい文字がはっきり区別できる点がお気に入りポイントの様子。 ↑このように。 実は、M+フォントは日人が開発している日語対応のフリーフォントです。海外発のフォントの場合アルファベットの見栄えはよくても日語と合わせるとどうも…といったことが起こりがちですが、M+フォントだとそのような心配は不要だと思います。日人開発者なら使わない手はないかもしれません。 M+フォントは、個人利

    プログラマー向け最強フォント「M+」 | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/07/11
    MacでRicty、WindowsでMigu 1Mにしました。どっちも「M+」含まれてましたよね。
  • 超簡単インストールが可能なGitHubクローン「GitBucket」が凄い | ソフトアンテナ

    世の中にはたくさんのGitHubクローンが存在しますが、高機能でもインストールが面倒だと、なかなか手が出しづらいものがありますよね。実際に使えるものかどうか確認したいだけなのに、動かすだけで精一杯だとやる気が萎えてしまいます。 ということで、手間をかけずにGitHubクローンソフトを体験したい方にオススメしたいのが「GitBucket」です。 gitbucket.warをダウンロードしてjavaを使って実行するだけという超簡単インストールで即動かすことができます。 インストール方法 gitbucket.war(現段階で最新版は1.12)をダウンロードし、以下のようにjavaを使って実行します。MacJava6でも問題なく動きました。 java -jar gitbucket.war 正常に起動したのを確認したら、ブラウザから「http://localhost:8080」へアクセスします。

    超簡単インストールが可能なGitHubクローン「GitBucket」が凄い | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/23
    本当にjavaで実行するだけでインストール完了なのか!
  • Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ

    「LaunchRocket」は、MacのHomebrewを使ってインストールした各種サービス(Apache / MySQL / Nginxなど…)の起動や停止をGUIから実行することができるソフトウェアです。 単に起動/停止するだけではなく「root権限」で実行することもできるので、例えばApacheを80番ポートで実行したいときなどにも便利に使えそうです。 当然ながら、LaunchRocketもbrewコマンドを使ってインストールできます。 $ brew tap phinze/cask $ brew install brew-cask まず「Homebrew Cask」をインストールします。Homebrew Caskは Google ChromeやAdiumのようなGUIアプリをHomebrewでインストールする/管理するためのツールです。 brew tap jimbojsb/launc

    Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2014/02/13
    Homebrew Caskをインストールして "brew cask install launchrocket"
  • 「Final Term」でターミナル戦争終結か? | ソフトアンテナ

    Hacker Newsで「Final Term」というターミナルエミュレーターの新顔が紹介されていました。Finalって名前、どうよ?という気もしますが、GUIを積極的に活用するアグレッシブな新機能を搭載した端末ソフトのようです。 例えば上の画像は、「Semantic text menus」と呼ばれ、ターミナルにファイル名、PID、URL、IPアドレスなど、何が表示されているかを判別してコンテキストメニューを表示している様子です。 コマンド補完もこんな感じでメニューとして表示できるらしいです。 紹介動画もありました。 ライセンスはGPL 3でフリー。ソースはGithubから取得できます。説明を見る限りUbuntu / Linuxあたりをターゲットに開発されていそうです。興味を持った方は動かしてみてください。ちなみに、絶賛開発中につきVimのような一部コマンドが動かないと注意書きがあります。

    「Final Term」でターミナル戦争終結か? | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2013/07/10
    高機能過ぎて使いこなせそうにないです……。あ、Vim動かないんだ。
  • Mountain Lionで追加された便利なUNIXコマンド6個 | ソフトアンテナ

    Mountain Lionでは、通知センターの追加やiCloudの強化など派手な機能の追加の他に、新しいUNIXコマンドもいくつか追加されているみたいですね。 「Interesting new UNIX commands/binaries in OS X Mountain Lion « Ask Different Blog」で、Mountain Lionで追加されたUNIXコマンドがリストアップされています。 sharing - afp,ftp,smbサービスの共有ポイントを作成するコマンド。 serverinfo - サーバー環境で実行されているかどうかを判定するコマンド。 caffeinate - システムがスリープするのを防ぐコマンド。 fdsesetup - FileVault有効化ツール。 pgrep,pkill - 名前を使ってプロセスを見つけたりシグナルを送ったりするコマンド

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/13
    caffeinateは使ってみたいかも。
  • USBメモリサイズのLinuxマシン「Cotton Candy」予約受付中 | ソフトアンテナ

    FXIという会社が開発した、USBメモリサイズの超小型Linuxマシン「Cotton Candy」の予約の受付が始まりました。3月発売予定で、予約価格は199ドル(日から購入できるか不明)。 ぱっと見ほとんどUSBメモリと見分けがつきませんが、ちゃんとしたLinuxマシンで、OSとしてAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich かUbuntu Linux for ARMを利用可能みたいです。 実際にどれくらい小さいかわかりやすいのは次の画像。 動画もありました。 スペックは次の通り

    USBメモリサイズのLinuxマシン「Cotton Candy」予約受付中 | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2012/03/01
    これは小さい。タッチパネル操作が中心でしょうか。
  • 1