タグ

食に関するrindenlabのブックマーク (1,408)

  • 鍋考 - てのひらを、かえして

    今宵は鍋の話をする。 これは以前も書いたが、単身赴任をしていた際の夕飯は基的に鍋だった。今の居住地よりさらに田舎で、買い物先の選択肢なんてなく、地元チェーンのスーパーしかない。しかも22時には閉まってしまう。水曜日が肉の日で木曜日が魚の日だったが別に安いわけではなく、新しい商品が入荷するのがその日だっただけだ。しかし裏を返せばその前日は値引きされているのでそこを狙って買っていた。鴨肉の割引とかあった日には祭の開催だった。 なぜかその店は毎週あんまり売れないのに牛モツが仕入れられていたので、割引になってるのを見かけたらモツ鍋にしていた。むしろニラの方が高いわコレ! となる夜もあった。 小学生の家庭科でやったはずだが、出汁、つまり旨味成分というのは違う旨味成分と混ぜた場合その旨さスコアは足し算でなく掛け算で増える。植物性(グルタミン酸)、動物性(イノシン酸)、キノコ性(グアニル酸)、貝性(コ

    鍋考 - てのひらを、かえして
  • ふぐアラ雑炊 - パル

    こんにちは。やってますか? 冷凍庫の中身を整理している関係で、貰い物のトラフグのアラをラーメン用にとっておいたけどったという話です お楽しみに 1.4kgあります まあ鍋ですよね的な 他の具はなし はい 煮えとる アラなのでほとんど骨だしフグの身すごい弾力なので手でバラします あっクソうまい フグじゃん やったぜ やりましたのでどんどんいます バラしてる間に冷めるし熱々がいてえなあと思い知性を使ったものの微妙な結果に それはそれとしてうまい ジャキジャキした弾力ある感と控えめな魚の香り、やたら余韻の長い旨味 ベトベトなコラーゲン 都度剥いてたら発狂しそうになったので一旦全部解体 右が可部 鍋汁がたまんない色になり、なります ここに白飯とほぐし身を投入 溶き卵あれして完成 エロいですね 塩でいきましょう よく考えたらふぐ雑炊に身が入ることってあんまないのでは わざわざアラのほぐし身

    ふぐアラ雑炊 - パル
  • 俺たちのDASHカレー|ザ!鉄腕!DASH!!|日本テレビ

    カレールー… 170g ・玉ねぎ… 300g 1個半分 (薄切り150g/くし形切り150g) ・ニンジン… 80g(半個分)

  • お客さんに優しくなった博多のラーメン屋さん「博多元気一杯!!」は今もウマいのか確かめてみた

    スマホやカメラでの撮影禁止、スマホ操作禁止、読書禁止、ラーメンが出る前の高菜つまみい禁止、ラーメンに最初から高菜を入れる行為も禁止。複数の禁止事項があるといわれていたラーメン屋「博多元気一杯!!」(福岡県福岡市博多区下呉服町4-31-1)。しかし昨今は、それらのルールが撤廃され、お客さんに優しくなったという。 かつては、ルールを破る客に怒りをぶつけて追い返す荒業で有名になることが多々あったが……。どうして優しくなったのか、その点は不明である。 客としては緊張せずに美味しいラーメンべられるのは嬉しい限りだが、客に優しくなったことで、店主に心境の変化が生まれ、味が変化しているのではないだろうか。たとえ客に優しくなったとしても、味が変わってしまったなら悲しい。厳しくてもいいから、今までと同様の美味しいラーメンべたい。そんな不安があったため、10年ぶりぐらいに実際にべに行ってみた。 お

    お客さんに優しくなった博多のラーメン屋さん「博多元気一杯!!」は今もウマいのか確かめてみた
  • 鯖缶シンプルカレー - #つくりおき

    id:hitode909です。みなさんエリックサウスの買いましたか。15分でインドカレーを作れるというです。買ってない人は買ってください。 基のマサラが8分で完成しているのが感動で、いつもの工程では、たまに水を注ぎつつ焼いては混ぜる、という工程だったのが、ふたしてほったらかしで済むのが楽。2人前の玉ねぎ110ぐらむというのは半玉くらいのようです。 ここまできたらあとは缶詰を投入して5分煮たら終わり、というのも素早くてすごい。 感想 とにかく速度を出すことにフォーカスされていて、1つめのレシピは鯖缶を使ったカレーになっていて高速に作れておいしいのもおもてなし度が高い 自分はインドカレーはよく作っていたので躊躇なく作れたけど、初回だと玉ねぎ炒めにスパイスをどっさり振りかけるあたりで躊躇したり、どうなったら次に進んでいいのか判断に迷うかも 5グラム分のスパイスは思いの外どっさりしている 油

    鯖缶シンプルカレー - #つくりおき
  • ホワイト餃子 - ネットに影響される人の日記

    htnmiki.hatenablog.com htnmiki.hatenablog.com 2日連続でぎょうざの満洲の記事を書いたところ某所にて「皮が好きならホワイト餃子も好きなのか」という問いが発生しました。ええ、またなんです。ぎょうざの満洲も未体験でしたがホワイト餃子も未体験でした。もはや逆に何なら体験済みなんだよという感じですがあっちのほうは体験済みですよフヒヒ。というわけで行ってきましたホワイト餃子。 何がホワイトなんだろう これがホワイト餃子か たしかに皮が面白いですね。普通の焼き餃子はフライパンにお湯ひたひたで茹でて水分が飛んだら油で焼き目を付ける感じだと思いますが、ホワイト餃子はほぼ揚げてるんですかね。この焼き目側はパリパリサクサクくらいカラッと揚がっています。私は厚めでモチモチの皮が好きなのですがこれはこれでアリですね。まあこれを餃子と言われるとハテナマークが付きそうですが

    ホワイト餃子 - ネットに影響される人の日記
  • 北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    シシャモをべに北海道へ行ってきたんですわ。 そう聞くと不思議に思われる方が多いかもしれない。日全国、駅前の居酒屋チェーンに行けば「子持ちシシャモ」がべられるではないか、と。 Yorimichi AIRDO読者の皆さん、はじめまして。平坂寛と申します。 “珍生物ハンター”として、世界中の珍しい魚をつかまえ、べてきた私がなぜあえてシシャモに挑むのか。理由はほかでもない、「北海道に行かなきゃ味わえないシシャモ」がいるから。 ……じゃ、冒頭の言葉、ちょっと言い方を改めてみよう。 “物のシシャモ”をべてきたんですわ。シシャモの聖地「むかわ町」で。 何を『美味しんぼ』みたいなことを……と言うなかれ。 事実、「シシャモ」の名を冠して流通する魚には二つの魚種が含まれている。一つは正真正銘の「シシャモ」、もう一つは「カラフトシシャモ」と呼ばれる魚だ。 「子持ちシシャモ」の名で全国に流通している

    北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった

    昔の人々は日々どんな料理べていたのだろうということを考えてみたことはないだろうか。それが紀元前ともなると調味料や材にも制約が出るし、どんなものをべていたのか想像ができない。そもそも料理はしていたのだろうか……? そんな、まったく想像できなかった紀元前3000~400年頃の古代メソポタミアの料理を再現したものをべることができたのでお伝えしよう。 古代メソポタミア料理べることができたのは、銀座にあるダイニングバー「日々輝」でやっている期間限定のイベントのなかでだ。「日々輝」と音紀行を主宰する歴史料理研究家の遠藤雅司さんとのコラボで、2020年3月までギルガメシュやエンキドゥの時代にべられていた料理の再現をしている。 歴史料理研究家という肩書を持つ遠藤雅司さん(奥)。遠藤さんはこのイベントではレシピの提供をしている。当時のレシピというのはそれこそ粘土版に楔形文字で書かれたような

    古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった
  • 僕をしっとり派に目覚めさせた、黒光りする「しっとり牡蠣炒飯」を作ってみた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 世の料理をし始めた凝り性の人間の御多分にもれず、僕もひと頃、炒飯ばかりを作っていた時期がありました。そして、やはり炒飯を作りはじめの人の御多分にもれず、炒飯といえば自明の理としてパラパラこそが命であると信じていました。 その“パラパラ原理主義”はいつしか目的を見失い、誰も求めていない“パサパサ領域”へと迷走していきました……。 そんな御多分にもれない僕がしっとり派に目覚めたきっかけは、とあるオイスターバーでたまたま注文した「牡蠣炒飯」。お玉の形に成形されヌメヌメと黒光りしていたそのお店の炒飯には、パラパラ一辺倒の炒飯にはない意外な美味しさがあり、目から乾いた米がぽろぽろとこぼれ落ちたのでした。 その美味しさを自分なりに再現してみたのが今回のレシピです。レシピメモはこちら。 しっとり炒飯とはいいますが、お店の炒飯の「

    僕をしっとり派に目覚めさせた、黒光りする「しっとり牡蠣炒飯」を作ってみた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 日清のカップめん最強

    先日新しいカップめんが出ていたのでべてみた。まるトク叉焼麺というやつだ。どこのシリーズにも属しておらず、なぜか単体。それでも日清ならほぼ安心できる。予想したとおり期待度に対する満足度100パーセントだった。 ことあるごとにいろんな場所で力説しているのだが、カップめんを極めるなら、まず NISSIN から始めよ!と言うのがオレの一貫した見解である。日清のカップめんは、どれも一定以上の水準にあるものばかりで、実際これまで日清のカップめんをって不味かったということは、まず無いと言っても良い。だが味付けや具だけなら、人それぞれ好みもあるし、最高だと言うには説得力に欠けるだろう。ならば、他社のカップめんとの決定的な違いはどこにあるのか。それは「麺」。麺の出来が他社とは比較にならないほど素晴らしいのである。ラーメンなんだから、まず麺だろ?なのだ。 日清はご存知のとおりカップヌードルを発明した会社だ

    日清のカップめん最強
  • 台湾で知る魯肉飯の多様性

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トリュフって当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 私がイメージしている台湾の魯肉飯 この旅の3年前も台湾旅行しているのだが、その時にべた魯肉飯が、私の中ではスタンダードなものとして記憶されている。 台湾南部の都市である高雄の、三牛牛肉麺という麺料理がメインの店でべました。 それは高雄での遅い昼として、日におけるラーメン屋のチャーシュー丼みたいな感じで注文したものだ。 店の名物である牛肉麺をすすりつつ、青菜の炒め物などと一緒にべた魯肉飯は最高だった。 正直に言えば3年も前の話なので、味はまったく覚えていないのだが、写真を見返す限り、こんなの最高に決まっている。うん、100

    台湾で知る魯肉飯の多様性
  • 人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog

    こんにちは、COOKERSの近藤です。 昨日、こんな記事が上がっていました。 togetter.com ケータリングの仕事をしていると、この「べる量」の物量計算が当に重要。 少なすぎれば「量が足りなくて物足りなかった」というクレームが来ますし、多すぎても「料理が随分と余ってるから、今回のケータリングは不評だったな。次お願いするのはやめよう」という判断になります。 特に料理が余っている状況は、べ物を粗末にしてはいけないという文化で育っている日人は強烈な不快感を感じるようです。(実際、自分自身も料理を残すのが苦痛ですし) そこで正確なべる量を測定する必要があるのですが、僕はこれを「タンパク質(注)」の量で測っています。 総重量やカロリーではなく、肉や魚のタンパク質重量で測る理由は「べ応え/満足度」と大きく影響するためです。さらに、原価も炭水化物や野菜類などと比較すると高くなるため利

    人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog
  • 【昭和から続く東京ローカルめし】渋谷には郷土料理がないだと?兆楽「ルースチャーハン」があるじゃないか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【東京ローカルめし】とは何か!? メディアでは毎日のように東京の飲店が取り上げられる中、「古くから街に根付いているお店がこんなところに!?」という出会いもまだまだ多く潜んでいる。 普段よく通る場所なのに気づかないようなお店にこそ、名物と呼ぶに相応しい逸品があるのではないだろうか。 そんな「東京の郷土料理」とも言える存在をめぐる企画の第一弾! ご協力を願ったのは、常日頃から町の中華屋さんを巡っている町中華探検隊の面々だ。 machichuuka.blogspot.com 今回はそのメンバーから、メシ通でもおなじみの下関マグロさん。 www.hotpepper.jp そして半澤則吉さん。 www.hotpepper.jp に協力いただき、しっとりとしたチャーハンをこよなく愛し、特に愛している板橋区の町中華を『マツコの知らない世界』の板橋チャーハン回で紹介させて頂いた私、刈部山と共に、街の名

    【昭和から続く東京ローカルめし】渋谷には郷土料理がないだと?兆楽「ルースチャーハン」があるじゃないか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ニッキ、八角、陳皮などのスパイスをブレンドした「中華カレー」が画期的らしい【2020年ブレイクの予感】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中華カレー」をご存知ですか 近頃ちょっと耳にするようになった「中華カレー」という響き。 いわゆるこれまでの町中華カレーとも違う、中華カレーの融合という新しい潮流かなと勝手にイメージしていました。 少し調べてみただけでも今大人気の「Spicy Curry 魯珈〜ろか〜」、大阪から築地に進出してきた「スパイス堂サワキチ」など気になるお店がいくつも見つかります。 中華スパイスをふんだんに使ったお店はないのかと探していたら、そんなイメージにぴったりのカレーを提供するお店が新宿にあるとのこと。さっそく行ってきました! 西武新宿線・西武新宿駅の南口からすぐの雑居ビルの地下1階にある「Grill & Bar Hanaya」がそのお店。 店内奥にはBarカウンターがあり、内装はまさにダイニングバーといった雰囲気。 夜はお酒も楽しめそう。 ゴロっとした柔らか肉厚角煮に「中華出汁のカレーソース」が

    ニッキ、八角、陳皮などのスパイスをブレンドした「中華カレー」が画期的らしい【2020年ブレイクの予感】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき これはほんの一例で、とにかく自由な発想でホットサンドメーカーを使い倒している。そのどれもがたまらなく美味しそう。こんなの、真似して買わないわけないじゃないですか、ホットサンドメーカー。 買いましたよ リロ氏さんとまったく同じ製品。もはやただのファン。ちなみに、運良くタイムセールのタイミングで、1000円ほどで購入できました。 で、このホットサンドメーカーをどうやって使うかというと、基的には、焼きたい材を挟み、弱火で両面じっくり火を通すだけ。いきなり強火でいくと焦げますから、あせらずじっくりが吉。 「油がはねない」「パカっと開けて気軽に火の通り具合を確認できる」「しばらくほっとけば勝手に焼

    ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活
  • ボート場名物、タコなし“多幸焼”愛され66年 尼崎、婦人会が販売

    ボートレース尼崎で、多幸焼を販売する大庄東婦人会の(左から)池田小夜子さん、広瀬かつ美会長、前田波江さんの3人=尼崎市水明町 兵庫県尼崎市水明町のボートレース尼崎で1952(昭和27)年のオープン当初から、地元の婦人会がタコが入っていない「たこ焼き」を販売している。その名も“多幸焼”。1舟100円ながらも、外はカリッと中はふわふわの感と味は常連らから好評で、競艇場の名物。店の売り上げは地域の奉仕活動に充てられる。愛されて66年。名前の通り、多くの幸せを呼ぶ逸品として長く親しまれる。(小谷千穂) 競艇場の敷地内にある売店で、地元住民約600人が所属する大庄東婦人会が経営する。ボートを意識して木舟に六つの多幸焼が乗る。ソースが付いたカリカリの表面と、桜エビがふんわり香る生地が特徴で、中には炊いて味付けされたこんにゃくが入る。「タコじゃなくて『多くなる幸せ』やからね」。店頭で、活動歴30年の池

    ボート場名物、タコなし“多幸焼”愛され66年 尼崎、婦人会が販売
  • シュクメルリ - パル

    こんにちは。年末進行です シュクメルリ流行ってますね。松屋のはってないけどあれは煮込み系かな、 Shkmeruli で画像検索すると鶏肉が茶色いやつばっかなので焼き系のを憶測で作ってみよう 煮込み系も腹案があるのでそれはまたいつかやる ニンニク、牛乳、バター、グラナパダーノ、パクチー、鶏もも肉 用意がわりとラクでいいですね ニンニクは気でいけ 牛乳でニンニクをじっくり煮る 20〜30分 煮た 粉砕 した 案外サラッとしている 塩とチキンブイヨンで味を整える 鶏もも肉の皮目を執拗に焼き続ける 焦がさず極限までいけ このくらい焼き込んで皮がドリトスみたくバキバキになったら裏側も焼いて全体に火を通す 焼けたら取り出してカットする バターを溶かしておこう 好きなだけいれろ 器っていうかフライパンに牛乳ニンニク汁を流してカットした肉を置く 感と香ばしさを残したいので皮が汁につかないようにする

    シュクメルリ - パル
  • www.さとなお.com(さなメモ): アニサキス・アレルギーかも?と思ったら(IgE抗体検査とプリックテスト)

    ※今後、この記事のアップデート版はnoteに書いていきます※ ※最新版は、こちら(note)をご覧ください。よろしくです※ あれから何をしてきたか 「アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚がべられなくなった話」をブログに書いたのが5月。 かなり大きな反響をいただきました。 で、あれから半年、「続報」も書かずに何をやっていたのかというと、うまく受容できずにひたすら落ち込んでました。 振り返ると、最初の数ヶ月は逆にテンション上がっていて躁状態だったのがよくわかる。あの頃は元気だったんですよ。負けるもんか、っていうファイティングポーズがとれていた。 でも、だんだんに「ほとんどの魚がべられない」という現実がボクの生活に染みこみはじめ、毎日三度三度、ご飯のときにそれを思い出しては落ち込みだし、しまいには街を歩いてレストランの看板やメニューを見るだけで落ち込むようになりました。 秋冬の魚が美味しい

    www.さとなお.com(さなメモ): アニサキス・アレルギーかも?と思ったら(IgE抗体検査とプリックテスト)
  • www.さとなお.com(さなメモ): アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話

    ※今後、この記事のアップデート版はnoteに書いていきます※ ※最新版は、こちら(note)をご覧ください。よろしくです※ 少しポジティブになってきたので、書いてみたいと思います。 ここ1ヶ月半で経験したことを。イヤ、経験してしまったことを。 怖いですよ、アニサキス。 これから書くのは「誰でもなる可能性がある」リスクのお話です。 「あ〜、アニサキスってアレね、サバとかイカとかサーモンにいる寄生虫ね。それが生きたまま胃や腸に入ると、胃壁とかい破られて強烈な腹痛に悶絶するヤツでしょ、友達にもいるわ〜、それに気をつけろってことね」 違います。 それも怖いけど、それはいわゆる「アニサキス症」。 内視鏡でアニサキスを掴み出せば治るし、数日我慢すればアニサキスも死んじゃいます。 ボクがいまからするのは、「アニサキス・アレルギー」による「アナフィラキシー・ショック」のお話。 死にかける上に、一生治らな

    www.さとなお.com(さなメモ): アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話
  • ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    グルメサイトの運営や、べ歩きを何冊も執筆するなど、通としても知られるコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之さん。「さとなお」さんといえば、今や広告業界では知らない人はいないほどの存在だ。 そんな彼は2018年3月末、その後の生き方を左右するほど衝撃的な出来事に遭遇する。なんの前触れもなく、アナフィラキシー・ショックというアレルギー症状の一種に襲われたのだ。なんとか一命を取り留め、一件落着かと思いきや、さらなる困難が彼を待ち受けていた──。 人一倍、いや人の十倍、百倍はへの執着を持っていた人物に突然ふりかかった悲劇。この予期せぬ事態に対し、さとなおさんはどう向き合い、乗り越えようとしているのか。誰もが決して他人事にはしておけない、「生活とアレルギー」について考えてみたい。 話す人:佐藤尚之さん コミュニケーション・ディレクター。大手広告代理店にて勤務後、2011年に独立。マスか

    ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ