映画と差別に関するsatoshiqueのブックマーク (11)

  • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
    satoshique
    satoshique 2024/03/16
    プレゼントありがとう。仲岡しゅん氏のコメントがすごく腑に落ちた。自分としてもラストは2人は死んではおらず、希望を表現したものだと解釈していた。教授のaquaもそういう曲だと思っているので。
  • 『福田村事件』は“プロが作った自主映画” 関係者に経済的負担「もっと作りやすい日本映画界に」

    映画『福田村事件』が、一年を通して優秀な活躍をした俳優や映画・ドラマ等を表彰する「2024年エランドール賞」でプロデューサー奨励賞に選ばれ、統括プロデューサーの小林三四郎氏、プロデューサーの井上淳一氏と片嶋一貴氏が登壇。さらに、主演の井浦新が駆けつけた。 井浦新 関東大震災の混乱の中での朝鮮人に対する流言飛語により、行商団が殺害された「福田村事件」を描いた同作。クラウドファンディングで集めた資金が製作費に充てられたことも話題となった。 小林氏は「福田村事件はおよそ100年前に起きた事件です。その当時生きていた方々の名誉と尊厳は守らなければならないと、映画作りにおいて考えました。そしてこの作品を作るにあたって、私自身は、避けるべき題材も避けなければならない題材も、一つもありはしないのだと思いました。またこのような企画が、多くの若い人たちによって進められれば、当にうれしく思います。そしてこの

    『福田村事件』は“プロが作った自主映画” 関係者に経済的負担「もっと作りやすい日本映画界に」
  • メディアで表現される「アジア人」のステレオタイプを変えることはできるのか | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    映画に出てくる『アジア人』って、少し馬鹿にされてる?」 アメリカや、ヨーロッパの国々にいるときに何度か感じていた違和感。東アジア人は勤勉で大人しく、(他の移民と比較して)犯罪率も低い、いわゆる「モデルマイノリティ」とされている。ただのマイノリティではない。規範的で、「比較的成功している」マイノリティなのだ。 日人をはじめとした東アジア系の人々は、貧困層のマイノリティとは違い、家が比較的裕福で学歴もある人が多いが、背が低く痩せていて、見た目から軽視されやすい。また、何かあったときに「自分で経済を支えられるので、支援の優先度は低い」と判断されるが、彼らはそんな状況にあまり文句も言わない。そんな偏見が、モデルマイノリティの概念には含まれている。 今回この「西洋社会でのアジア人の見られ方、表現され方」について書こうと思ったきっかけは、世界最大級の写真画像代理店ゲッティイメージズ(Getty I

    メディアで表現される「アジア人」のステレオタイプを変えることはできるのか | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
  • 【インタビュー】俳優・井浦新が「流言飛語で9人の命が奪われた事件」と向き合い、演じる上で考えたこと() @moneygendai

    9月に公開され、いまも都内を始め日全国でロングラン公開中の映画『福田村事件』。1923年、関東大震災の混乱の中で、千葉県東葛飾郡福田村(当時)の自警団が、讃岐(香川県)からやってきた行商団を襲い、9人の日人の命が奪われた実際の事件がテーマになっている。 痛ましい事件の背景にあったのは、震災後特に強まった朝鮮人に対する「流言飛語」であり、そしてそれに基づいて朝鮮人の虐殺自体も行われたとされている。作は、この10月に行われた韓国・釜山映画祭に招待され、コンペティション部門で「ニューカレンツ最優秀作品賞」を獲得したことは、映画界を超えて衝撃を与えた。 同映画祭に足を運んだのは、主演・井浦新(澤田智一役)。現代の日以上に重い意味を持って受け取られたであろう韓国での上映を前に、映画が今の時代に語りかけるものについて、釜山でインタビューを敢行した。 (取材・文/渥美志保) 日人が日人を虐殺

    【インタビュー】俳優・井浦新が「流言飛語で9人の命が奪われた事件」と向き合い、演じる上で考えたこと() @moneygendai
  • 映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一

    ちょうど100年前の明日(1923.9.6)、現在の千葉県野田市で発生した虐殺事件をベースにした、異色の劇映画『福田村事件』(森達也監督)。“特別支援者”6人の一角に敢えて顕名で連なった者の責任として、全国公開を機にコメントを記しておきたい。 観終えても続くホラー とにかく、これは今まで僕が観た中で最恐のホラー映画だ。他のホラーは、ゾンビだったり特異な殺人鬼だったりと恐怖の対象が《他者》なのに対し、史実に基づくこの作品では恐怖の対象は《我々》自身。後半これでもかというほど続く虐殺シーンには、ユダヤ人虐殺を指示したヒトラーに当たる明確な存在がいない。ただただ[先入観]と[社会不安]と[集団心理]が、素朴な村の人々を虐殺者に“キャラ変”させてゆく。 しかもこれは、関東大震災直後の被災地あちこちで「震災死者数の1~数%」(by 内閣府中央防災会議)=つまり千〜数千人が犠牲になった同時多発大虐殺の

    映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一
    satoshique
    satoshique 2023/09/06
    どうやって史実とフィクションを鮮明に分けろと。シーンごとにいちいちこれは史実です、これは創作ですとテロップを出すとか?
  • 関東大震災から100年目の劇映画『福田村事件』…「日本のメディアがゴミだと思うなら、それは社会もゴミだということ」ドキュメンタリー作家・森達也がそれでも日本に絶望しない理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    “集団”と“個”はずっと描いてきた大きなテーマ ──福田村事件が起きたのは、関東大震災発生から5日後の1923年9月6日。香川県から福田村(現在の千葉県野田市)にやってきた薬売りの行商団9人が朝鮮人と間違われ、自警団を含む100人以上の村人たちに殺された事件です。2001年に小さな新聞記事を読んでこの事件を知ったそうですが、映画にしたいと思うほど惹きつけられた理由は? 僕の映画製作の原点は、オウム真理教の信者たちを被写体にした『A』(1997)です。あの映画を撮るときに感じた「なぜこんなに穏やかで純真な人たちが事件を起こしちゃったんだろう」という疑問は、僕の中で通奏低音みたいに今も響いています。 その問題提起に対してのひとつの答えは、“組織”、あるいは“集団”です。個人であれば決してできないことを、人は集団の一部になったときにやってしまう。虐殺や戦争が典型だけど、そういう歴史は世界中にいく

    関東大震災から100年目の劇映画『福田村事件』…「日本のメディアがゴミだと思うなら、それは社会もゴミだということ」ドキュメンタリー作家・森達也がそれでも日本に絶望しない理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    satoshique
    satoshique 2023/09/01
    失敗体験を消し去って成功体験ばかり記憶したがる人びと、いるよね。
  • 映画監督・森達也さん 「福田村事件」が現代に問うもの 関東大震災100年 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    これまで多くのドキュメンタリー作品を手がけてきた、映画監督で作家の森達也さん。今回初めての劇映画を監督しました。 タイトルは「福田村事件」。100年前の関東大震災直後の混乱の中、千葉県福田村(現・野田市)に香川県から来ていた行商団の一行が、地元の自警団に朝鮮人と疑われ、9人が殺害された事件をテーマにしています。 残された資料が少なく「歴史に埋もれていた事件」を、100年後のいまなぜ映画化したのか。作品にこめたメッセージとはなにか。 桑子真帆キャスターが聞きました。 (政経・国際番組部ディレクター 渡邊覚人) 内閣府中央防災会議の専門調査会の報告書によると、当時、関東地方各地では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」「火をつけた」などの流言(デマ)が広がり、多くの朝鮮人や中国人が民衆や軍、警察によって殺傷されました。 関東大震災から5日後の大正12年9月6日、甚大な被害が出た都心部からおよそ30キロ離

    映画監督・森達也さん 「福田村事件」が現代に問うもの 関東大震災100年 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    satoshique
    satoshique 2023/08/31
    “人は善良なままで人を殺せる”/クロ現ではこのインタビューの半分も流れていなかった。
  • 太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視

    ジョニー・デップ主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」原作などで知られる英作家ロアルド・ダールの著作に、“現代でも全ての人が楽しめるよう”変更が加えられました。出版社と著作権を有する会社によるもので、最新版では「太った」「醜い」「狂った」といった多くの言葉が変更されており、作家らはこれに「ばかげた検閲」などと危険性を訴えています。 テレグラフ紙がレポート(画像は英The Telegraph紙Instagramから) 英The Telegraph紙は2月17日、著作の出版社「パフィン・ブックス」と、著作権を有する「ロアルド・ダール物語社」による変更を大々的にレポート。例えば、「太った(fat)」「狂った(crazy)」「醜い(ugly)」といった言葉は削除されるか変更され、「チャーリーとチョコレート工場」に登場するいしん坊のオーガスタクス・グループは「とても太った9歳の少年」の代わりに

    太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視
    satoshique
    satoshique 2023/02/23
    こういうことを言い出すと、多くの古典文学が消えてしまう。「原作者、製作者の意図等を尊重し、オリジナルのまま放送いたします」みたいな注釈をつければいいだけ。そういう時代もあったなーっていうこと。
  • スパイク・リーと共作 デヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』の皮肉と希望

    1970年代のNYパンク・シーンにトーキング・ヘッズのフロントマンとして登場して以来、デヴィッド・バーンは唯一無二の存在だ。独創的なアイデアに挑み、音楽映画、写真、執筆など、様々なアプローチで作品を発表してきた。そんななか、久しぶりの映画アメリカン・ユートピア』は、彼が2019年にブロードウェイで行った同名のショウを映画化したもの。と聞くと、同じようにライブを映画化した『ストップ・メイキング・センス』(1984年)を思い出す。『ストップ・メイキング・センス』で監督を務めたのは、後に『羊たちの沈黙』でアカデミー賞を受賞するジョナサン・デミだったが、今作でバーンが監督に指名したのはスパイク・リー(『ドゥ・ザ・ライト・シング』『ブラック・クランズマン』など)だ。 トーキング・ヘッズが「生涯業績賞」を受賞した第63回グラミー賞。その授賞式明けの3月17日に、バーンへのリモートインタビューが実現

    スパイク・リーと共作 デヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』の皮肉と希望
    satoshique
    satoshique 2021/05/25
    ずっと追いかけてたわけじゃないのに、なぜか心のヒーローになってるうちの2人だ。
  • 3分間の言葉に広がった共感 アカデミー賞「ヘイト拒否」スピーチ | 毎日新聞

    第93回アカデミー賞で、ジーン・ハーショルト人道賞を受賞した俳優タイラー・ペリーさんの受賞スピーチが話題だ。「私はメキシコ人だからとか、黒人、白人、またはLGBTQ(性的少数者)であるからという理由で誰かを憎むことを拒否します。警察官だから、アジア人だからという理由で憎むことも拒否します」と語り、自身の経験と母の思い出を紹介しながら、警察官による黒人暴行死事件やアジア系へのヘイトクライムなどの差別問題に切り込んだ。世界に拡散した、心を揺さぶる3分間の詳細とは。【大野友嘉子/デジタル取材センター】 ジーン・ハーショルト人道賞は、人道的な活動を通して映画界に貢献した人に贈られる。これまで、国連児童基金(ユニセフ)で活動したオードリー・ヘプバーンさんや難民支援に携わるアンジェリーナ・ジョリーさんらが受賞者に名を連ねてきた。

    3分間の言葉に広がった共感 アカデミー賞「ヘイト拒否」スピーチ | 毎日新聞
  • 町山智浩 全米に広がる人種差別抗議デモの状況を語る

    町山智浩さんが2020年5月26日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『37 Seconds』を紹介していました。 (町山智浩)ということで、またNetflixを話を今回もさせていただきたいんですが。 (山里亮太)今、映画... (町山智浩)そうなんですよね。でもだんだん、少しずつ少しずつ外の世界に出てくるところがね、いいんですよ。 (山里亮太)ちょっと声の感じも最初の時よりも力強く感じれるようになってくるんですよね。徐々に。 (町山智浩)そうそうそう。だからあれ、演技なんですよ。 (山里亮太)で、演技は初めてだったんですよね。 (町山智浩)そうそう。演技経験ゼロなんですよね。 (山里亮太)もう当に我々がみんな、話していたのはあの大東駿介さんがいい人すぎるっていう。 (外山惠理)そう。かっこよかったー! (町山智浩)ちょっといい人すぎるね。 (外山惠理)いい人すぎる。「そこまで行く

    町山智浩 全米に広がる人種差別抗議デモの状況を語る
    satoshique
    satoshique 2020/06/02
    “2013年から2017年の4年間に、いい人も悪い人も含めて、警察官が殺した人の数ってアメリカでは7600人以上なんですよ”
  • 1