海外と食に関するsatoshiqueのブックマーク (14)

  • 海外「日本から出たくない」 来日した英国人が自国の料理の酷さに気づいてしまい話題に

    今回は、YouTubeで登録者数126万人を誇る、 イギリス人VTuberのVox Akumaさんの生配信映像からで、 来日して痛感した事事情について語られており、 あくまでも個人の意見ではありますが、 全体を通して日を絶賛する一方で、 母国の料理にはかなり辛口な発言をしています。 ・私は日に行った事で覚醒した。 イギリス料理は酷い。今ならそれが分かる。 別世界の料理を体験してしまったから。 家族とビデオ通話で日旅行に関する話をした際、 まず放った一言は「英国料理は酷すぎる」だった。 ・日料理は母国の物に比べ、数光年先にある。 それを知った上で料理のまずい国に戻らなくてはいけないのだから、 落ち込んだ。っ当に落ち込んだ。 ・日の焼肉屋では衝撃を受けた。 イギリスのお店でも「和牛」を提供しているお店はあるが、 彼らは100%嘘をついている。 物ではなく、偽物の和牛を提供して

    海外「日本から出たくない」 来日した英国人が自国の料理の酷さに気づいてしまい話題に
    satoshique
    satoshique 2023/02/01
    今の日本人からすると、江戸時代以前の料理はおそらくおいしいとは思えないんだろう。いわゆるイギリス料理がおいしくないとはいえるけど、ロンドンでは東京以上にあらゆるおいしいメシを食べられる。
  • 新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:シベリア鉄道に揺られて寝正月 > 個人サイト つるんとしている あの大鍋が日で もったいぶらずに一番いい画からいきましょう。これがお店でいただいたプロフ。日人になじみのある料理で例えれば、これは一種の炊き込みご飯だ。たっぷりの油と、かたまり肉と、にんじんのやさしいうまみが混然一体となった炊き込みご飯。 みてみて、このお肉。繊維がほろほろにほどけて、これだけでなんかもう、いろいろ約束されてしまっているでしょう 肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり。過剰で背徳的なうまさなのだ。最後に現地でプロフをべたのは3年も前になる。嬉しくて懐かしくてあやうく涙が出かけた。 おれは料理人でもないのにめっそ

    新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた
    satoshique
    satoshique 2022/01/25
    ピラフとかモモ(餃子)とか、だれが発明したのかわからないけども、ユーラシアのロマン。
  • 日本で食うほうが劣る食べ物

    やあ、自画自賛が大好きな日のみんな、今日は日うほうがまずいべ物を紹介するよ ポテトチップこれはかなりボロ負けの部類に入る。日はじゃがいもの原価が高くて品質も低いのか、まずい。欧米だと厚切りでボリューム満点のポテトチップが普通に売られている。またカロリー50%オフのものとかも結構多いし、味もいい。 牛肉柔らかさのためにここまで脂っこいものを出すか?普通??くどい、くどいよ。そして無駄に高い。対するはアルゼンチン牛、安いし赤みでありながら柔らかい、ヘルシー、味も雲泥の差。尚、日アメリカ様の圧力によってアルゼンチン牛は輸入できない模様。和牛はもはや和油牛って改名すべき。これもボロ負けの部類に入る。 ピザわかってる。これ日じゃないし。でもな、日のピザはなんかまずい。チーズが悪いのか、チーズが悪いだろ、絶対。欧米人はピザが好きでよくべるだけであって、スーパーの惣菜コーナーでか

    日本で食うほうが劣る食べ物
    satoshique
    satoshique 2021/06/14
    フランスのパンは香川のうどんみたいなもので、どこで食ってもだいたいうまい。あと、和牛やオージーより意外にカナディアンビーフ。
  • "せっかくの海外旅行だからその国の食文化のリアルを知りたい"ならマクドナルドに入ると良いよ!というお話と各国のマック

    あさげ📛 @Asage もう一度べてみたいのはもう10年も前に行ったトルコのマック。ビーフパティが全部キョフテになってるシリーズが主流で、どれっても格的トルコ料理みたいな別物で美味かったな。 2021-01-06 23:23:24 あさげ📛 @Asage 結局アメリカのマックが一番印象的だったな…… グレイハウンド連続乗車してると事休憩という名で荒野に一軒ぽっちのマックによく停車すんだけど、コブサラダがアホほどデカくてそれうだけで事は終わるし、飲み物スーパーサイズで2リットル近くあるのでそれ飲むだけで次の休憩まで持つし 2021-01-06 23:33:14

    "せっかくの海外旅行だからその国の食文化のリアルを知りたい"ならマクドナルドに入ると良いよ!というお話と各国のマック
    satoshique
    satoshique 2021/01/09
    解像度が低い話だ。もともと食文化は国境で分割されているのではないよ。そんで、おいしいものはもうネットに流通する一種の情報だし。
  • イタリア料理の歴史は2000年以上あるが、トマトが一般的に使われるようになったのはここ300年程度なの「それまでなに食ってたの!?」となってしまう

    瑞垣カハリ @Kahari20200720 @Marcello0909 @gerogero00001 小麦そのものが租税で、蕎麦べてたらしいですよ もちろん挽いて粉にしたのを、ポレンタみたいにして パスタで辿るイタリア史って書籍が面白いです(パスタ字引用に買ってみたら史の方も楽しめました 2020-09-01 15:27:48 h. @tumi_526 @Kahari20200720 昔の日の農民が米を納めて自分たちは粟や稗べてたようなものなんですかね スロベニアは日より蕎麦の消費量が多いと聞いてびっくりしたのですが、イタリアでもかつてべられていたとは… 2020-09-01 17:12:13

    イタリア料理の歴史は2000年以上あるが、トマトが一般的に使われるようになったのはここ300年程度なの「それまでなに食ってたの!?」となってしまう
    satoshique
    satoshique 2020/09/03
    こういう歴史をコロンブス交換というらしい。勉強になった。/日本食の代表のような顔してる肉じゃがだって最近のものだよな。
  • 【全文公開】スーパーの材料で作れる!全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ|ライツ社

    3度目の緊急事態宣言。自宅で過ごす毎日に、少しでも旅行気分を味わって、楽しい時間を増やしてほしい。そこで、スーパーの材料で作れる『196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』を全文公開いたします。 著者の山尚義さんからのメッセージです。 コロナ禍だからこそ、世界の味を楽しんで欲しい。旅行には行けないけど、味の世界旅行はできます。きっとまた、世界を旅できる日はやってきますその日に想いを馳せて、世界の料理を楽しみましょう!気に入っていただけた方は、書籍もお買い求めいただければ幸いです。では、どうぞ!

    【全文公開】スーパーの材料で作れる!全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ|ライツ社
  • イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL

    インターネットがこの世に広まる前、私たちがイギリスの飯事情を知るには、皮肉とユーモアたっぷりに描かれたグルメ『 イギリスはおいしい 』を読むしかありませんでした。そこにはタイトルと裏腹にいかにイギリスの飯がまずいかが、懇切丁寧に描かれています。 しかし、が出てからもう25年。いいかげんイギリスの飯も改善したでしょう。たとえ現地メシがまずかったにせよ、ちょっと前まではEUだったわけで、イタリアやスペインから、飯を携えた移民がさぞかし多かろう……。と、私も思っていました。 ところが、ネットで留学生ブログや観光レポでは「最近はイギリスもおいしい派」「いやマズい派」の戦いが続いています。そこで、これまで6年のイギリス在住歴があり、学生メシからミシュランまでべてきた筆者なりに、イギリスの最新メシ事情をアップデートしたいと思います。 そもそも、イギリスの飯はなぜマズいと言われるのか?といっても、

    イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL
    satoshique
    satoshique 2020/03/18
    パブやカフェのメシはまずかったが、インド料理とイタリア料理はけっこうおいしかった。つまりこういうこと。
  • 中国人が日本の回鍋肉や羽根つき餃子を見て衝撃を受ける理由

    なかじま・けい/山梨県生まれ。中国、香港、台湾韓国など東アジアのビジネス事情、社会事情などを新聞・雑誌などに執筆。著書に『中国人の誤解 日人の誤解』、『中国人エリートは日人をこう見る』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日の「中国人」社会』、『中国人は見ている。』(いずれも日経済新聞出版社)『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(ともにプレジデント社)、『中国人のお金の使い道』(PHP研究所)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 著者サイト http://www.keinaka.com/index.html DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、

    中国人が日本の回鍋肉や羽根つき餃子を見て衝撃を受ける理由
    satoshique
    satoshique 2019/12/12
    バルセロナで食べた小籠包は、小さい肉まんだった。
  • ビーフカレーの名店、牛めったに食べないインドになぜ?:朝日新聞デジタル

    インドではヒンドゥー教が神聖視する牛の肉は、めったにべられない。ほとんどの州で牛を殺すことが法律で禁止されている。だが、牛肉をべられる数少ない地域がある。ナガランドやミゾラムなどの北東諸州や南部ケララ州だ。 とりわけ、ケララ州は一度は行ってみたいところだった。学生時代に読んだインド人のノーベル経済学賞受賞者アマルティア・セン氏がケララ州を次のように紹介していたからだ。 ――識字率は100%近く、インド全土の平均をはるかに超えている。医療水準は高く、乳児の死亡率は最も低く、平均寿命は最も長い。多数派ヒンドゥー教徒やイスラム教徒など宗教間の争いも少ないとされる。女性の社会進出も進んでいるという。<共著「INDIA Development and Participation(インド 開発と参加)」(2002年)より抜粋> インドは経済成長が著しいと言われながら、多くの貧困層を抱え、衛生や医療

    ビーフカレーの名店、牛めったに食べないインドになぜ?:朝日新聞デジタル
    satoshique
    satoshique 2018/01/27
    「何を買おうが、何を食べようが、ヒンドゥー教徒でもイスラム教徒でも自由。俺たちはインド人なんだよ。対立をあおるようなことを言っているのは、北インドの政治家だけだ」
  • bamp.is

    This domain may be for sale!

    bamp.is
    satoshique
    satoshique 2017/09/22
    「百姓安全」…。
  • bamp.is

    This domain may be for sale!

    bamp.is
    satoshique
    satoshique 2017/08/06
    絶景もいいけど、旅はやっぱメシだよな。
  • 「美食」で自立するスペインの地方都市に学べ | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    では人口が減ると地域は終わり、といったことが語られています。 しかし、ヨーロッパの地方都市の取り組みをみると、小規模な都市でも生き残る策があることがわかります。「人口が減ったら地域は終わり」だなんて話に惑わされず、小さいながらの活路を見いだすことをあきらめてはいけません。 これまで日は画一的な都市像を作り、大中小と規模で分け、その内実は無視した工業製品のような同質的な都市の大量生産を行ってきました。人口過剰問題を抱えていたから仕方なかったとはいえ、国の予算をもとに全国一律の都市開発を実施してきました。 皆で幕の内弁当のような都市を求めて開発するものの、地方ほど具が少ない中途半端な幕の内弁当になるようなものですから、衰退はある意味の必然とも言えます。 それでは、過去のやり方を見直し、日の地方は「人口」ではなく、何と向きあえば良いのでしょうか。先週訪問していたスペイン・バスク地方の小都

    「美食」で自立するスペインの地方都市に学べ | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    satoshique
    satoshique 2016/06/10
    バスクには独自の言語や文化があり、強硬な独立派がいる土地柄であることも想起しなきゃ。カタルーニャと同じく。日本と違って、カスティージャはそんなに力ない。
  • 見えないスターバックスから、見える物があるのかも? - <Vege8>オーガニックファーム綾

    さてさて、ここアメリカでは「ステルス・スターバックス」とよばれるスタバが、2009年頃からシアトルをかわきりにポツポツとオープンしているのだそうです。 この「ステルス・スターバックス」とは、スタバの看板もなく、もちろんお店の名前もスターバックスではなく、メニューも違い、普通のローカルな独立系のカフェとして営業している「見えないスタバ」。 どの都市に何店舗あるかも不明なのですが、とにかくそんな「見えないスタバ」が全米中に増えつつあるのです。 ここポートランドはシアトルから車で3時間程で、ローカルでイカしたお店も多いし、その「見えないスタバ」もあるのでないかと思い、街中をプラプラしてみましたが見つかるはずもありませんよね。とほほ。 同質化とか標準化って最高につまらないですもんねー。 この「ステルス・スターバックス」、最近だとニューヨークやブルックリンにもあるみたいで、ニューヨークに住む日人の

    見えないスターバックスから、見える物があるのかも? - <Vege8>オーガニックファーム綾
    satoshique
    satoshique 2016/03/05
    ステマならぬステバ。「スタバに行ったら負け」論者としては聞き捨てならない話。資本が同じでもきちんと地域に根ざした店ならええやんと一瞬思ったが、その利益は結局本部が吸い上げるんだから、よくないわな。
  • イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリス料理がマズいのにはちゃんと理由がある 「イギリスでえるものは、イングリッシュ・ブレックファーストくらい」 というのは、世界中の人が知ってる有名なステレオタイプです。 「最高の人生と最悪の人生」のジョークに使われたりもしてます。 最高の人生とは、アメリカ人の給料をもらい、イギリス人の家に住み、日人の嫁を娶り、中国人のコックを雇うこと 最悪の人生とは、中国人の給料をもらい、日人の家に住み、アメリカ人の嫁を娶り、イギリス人のコックを雇うこと 最近は外国の料理を取り入れたブリティッシュ・フュージョン・スタイルが人気で、通の舌を唸らす品質の高いレストランも多く出てきており、ロンドンは他のヨーロッパ諸都市にも劣らないグルメ都市に生まれ変わろうとしています。もはやイギリス料理がマズいのは過去の時代の話である、と。 ただそれもやっぱり、「イギリス料理がマズい」という前提があるから成り立つの

    イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    satoshique
    satoshique 2015/10/02
    氷河によって植生が非常に貧弱になったことが一つの要因だと思う。
  • 1