タグ

原子力ムラと原子力行政に関するsatotsun56のブックマーク (1)

  • 高浜原発再稼動を強行した原子力ムラは、完全に「メルトダウン」している(古賀 茂明) @gendai_biz

    関西電力高浜原子力発電所4号機(福井県・高浜町)で事故が相次いでいる。 最初の事故は、2月20日。原子炉補助建屋で、放射性物質を含む計34リットルの水が漏れた。関電は外部への放射能の影響はなかったというが、真偽は不明だ。原因は、後に「単なる」弁のボルトの緩みだと発表された。 この事故で驚いたのは、緩みのあったのと同様の弁約80ヵ所のボルトを点検しただけで、再稼動を進めてしまったことだ。 ボルトの緩みは、単純だからこそ深刻な問題だ。原発の中には数え切れないほどのボルトがある。当然作業ミスは起きる。それを回避するために二重三重のチェックが課されたはずだ。 それでもなお緩みがあったということは、そうした手順を十分に実施していなかったことを意味する。ならば、すべてのボルトを再点検すべきだろう。 ところが、原子力規制委員会はそういう指示を出さなかった。 朝日新聞によれば、今回程度の放射能漏れ(6万ベ

    高浜原発再稼動を強行した原子力ムラは、完全に「メルトダウン」している(古賀 茂明) @gendai_biz
  • 1