タグ

消費税と桜田謙悟に関するsatotsun56のブックマーク (2)

  • 経済同友会代表幹事「中福祉・中負担」提言 消費増税や出生率改善 | 毎日新聞

    記者会見に臨む経済同友会の桜田謙悟代表幹事=東京都千代田区で2020年1月7日午後3時28分、藤井達也撮影 経済同友会の桜田謙悟代表幹事は11日、2023年春の任期満了を前に、総括提言「『生活者共創社会』で実現する多様な価値の持続的創造」を発表した。政府に対し、消費増税と出生率改善を実現し、現在の「中福祉・低負担」から「中福祉・中負担」の国家に転換するよう訴えた。 提言では、今後10年間で消費税率を現行の10%から13%に引き上げるほか、1人の女性が生涯に産む子どもの数に相当する合計特殊出生率を21年の1・30から1・61に改善させることを目指すべきだと主張した。 日の国家像として、社会保障が小さく「自助」を中心にした米国型と、「公助」が手厚い福祉国家の北欧型の「中間を目指すべきだ」(同友会幹部)と提言した。日には自助、公助に加え、地域社会や社会貢献活動に参加する「共助」の仕組みに強み

    経済同友会代表幹事「中福祉・中負担」提言 消費増税や出生率改善 | 毎日新聞
    satotsun56
    satotsun56 2024/01/26
    「消費増税と出生率改善を実現し、現在の「中福祉・低負担」から「中福祉・中負担」の国家に転換するよう訴えた」
  • 同友会代表幹事、消費税「10%では足りない。17%必要」 - 日本経済新聞

    経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。現役世代の負担増を抑えるため

    同友会代表幹事、消費税「10%では足りない。17%必要」 - 日本経済新聞
    satotsun56
    satotsun56 2019/09/24
    法人税が低い。もっと上げましょう。
  • 1