タグ

まとめとニコスクリプトに関するsekiryoのブックマーク (3)

  • ニコスクリプトとは

    ニコスクリプトは、動画投稿者や動画閲覧者が、コメントを投稿する感覚で、簡単に動画にダイナミックな要素を加えることのできる機能です。 読む前に 動画投稿者用ニコスクリプト 閲覧者用ニコスクリプト 読む前に ◆用語 動画投稿者: 動画を投稿した人。 コメント投稿者: 動画の閲覧者であり、かつコメントを投稿した人。 閲覧者: 動画を閲覧している人。 動画の投稿者が、投稿者コメント編集モードで閲覧してもそれは閲覧者とは呼びません。 コマンド入力欄: (画像) 画面左下のコマンド用テキスト入力欄です。 コメント入力欄: 画面下部のコメント用テキスト入力欄です。 動画投稿者用ニコスクリプト 動画投稿者のみが使えるニコスクリプトです。 コメントを投稿する感覚で、簡単に動画にダイナミックな要素を加えることのできる機能です。 ◆準備 動画を投稿して、投稿者コメント編集モードにし

    sekiryo
    sekiryo 2008/09/20
    ニコスクリプトって意外と凄いんだんって思った機能はここには無い、か。
  • ニコスクリプトのちょっとした解説 - こたにき

    日ニコスクリプトをリリースしました。というわけで、ちょっとした解説シリーズです。(RC2機能のちょっとした解説でも少し触れました) このエントリでは、ニコスクリプトで出来る事や、どうやって使うのかをユーザー視点で説明します。言語としてのニコスクリプトやその中の実装など、開発者視点な解説は別エントリで書きたいと思います(後でアップ予定)。 ニコスクリプトとは 動画を投稿した投稿者が、動画にスクリプトを設定する事で、動画をベースに色々な事を出来るようにする機能です。 要するに、コメントして遊べるゲームを作ったり、コメントによって見るたびに変わるような動画を作ったりと、ニコニコ動画の「動画にコメントがつけられる」という特性をさらに一歩進めて、「コメントで動画に影響を与える」というレベルまで引き上げようという試みです。 スクリプトといっても、難しいプログラムを書く必要は無く、普通のコメント感覚で

    ニコスクリプトのちょっとした解説 - こたにき
    sekiryo
    sekiryo 2008/09/20
    目新しい事してなかったからスルーしてたら意外とすごいのが出て来たんで調べる
  • http://nicowiki.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88.html

  • 1