タグ

考察に関するsekiryoのブックマーク (39)

  • エヴァで多くの人が気付いていないこと その1 | ひとりよがり日記

    具体的に言うと、ヴンダーの起動前に周囲が氷で閉ざされていたことや、ネーメジスシリーズ(コード4C)との戦闘シーンの4分間の間に空に地球が見えなかったことから、ここは『Q』の月の北極付近と考えられます。 要は、『Q』におけるヴィレの拠地は月だったということです。 そんな馬鹿な と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、他にも証拠はあります。 まず、一般的な話として、天体(地球や月)を高い所から見下ろした時ほど水平線(地平線)は丸く(曲率を持って)見える関係にあります。 それを念頭に置いた上で次の画像を見て下さい。 上の画像はヴンダー登場時のシーンで出てきた水平線で、下の画像が『Q』の地球を高高度から見下ろしたシーンの水平線(地平線?)なのですが、上の画像は、下の画像よりも明らかに低空から見下ろしているにも関わらず水平線の曲率が異常に大きいことがわかると思います。 これは、上の画像の天体が、地

    エヴァで多くの人が気付いていないこと その1 | ひとりよがり日記
    sekiryo
    sekiryo 2019/07/13
    これが全て正解であるか否かはではなくある人の考察に対し疑問点を抜き出した反論なりより精度を上げた次の考察が出てくるのが熱量のある考察がもたらす効果で段々新しいEVAが近くなってきた感じがして非常に良い。
  • TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが、両者は何がどう違って、TKはそのように思ったのでしょうか。 | ask.fmhttps://ask.fm/polytope

    About polytope: Nothing here yet polytope photo gallery: Nothing to show here at this time 感覚的には速攻で分かるのですが、言葉にしようとすると難しいですね。長くなるので時間があるときに読んでください。ワタシの回答としては、オリコンチャートにも通用するR&Bのグルーヴを90年代のTKは作れず、宇多田ヒカルは作れたということでしょう。trf「Overnight Sensation」と宇多田「Automatic」を聞き比べればわかると思いますが、TKはどこまで行ってもタイミングがほぼジャストなんです。でもR&Bのグルーヴというのはゆらぎ・ずらし・間が必要です。頑張ったのは安室奈美恵「Don't wanna cry」ですが、やはり甘すぎる。 TKはロックや4つ打ちのグルーヴを作ることはできました。ただTKは

    TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが、両者は何がどう違って、TKはそのように思ったのでしょうか。 | ask.fmhttps://ask.fm/polytope
    sekiryo
    sekiryo 2016/10/05
    TKってやっぱり小室でいいのか。てかこういうまとめてガーッと書いちゃった方が勝ちだよ。ここが抜けてるとか大系飛ばして指摘しかできない人の言は流されるだけだし。だから詳しい人は皆ちゃんと文字に起こして。
  • 新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之

    ※2016年の時点では自分の推論や分析に妥当性があると考えていましたが、2020年5月に消費者白書などを調べた結果、妥当性が弱いこと、つまり、推論や分析に誤りがあることが判明しました。 具体的には、 1.ストーリーゲームにシフトしすぎた⇒主因の1つとする証拠を見つけられない。そもそも、まったく理由の1つですらない。 2.格差社会&リーマンショックのコンボがエロゲー購入層を直撃した⇒これについてはほぼ正解。リーマンショックは縮小パート1の主因。 3.商業エロゲーの売り場が減少した⇒影響したのは間違いないが、そもそも売り場が減少したのは商業エロゲーのセールスが低下したから。売り場の減少がさらにセールスにとって不利な状況をつくったことは間違いないが、それでもセールスが下げ止まりとなれば状況は変わる。状況を変えられなかったことの方に原因を求めなければならない。 4.隆盛した同人エロゲーが商業エロゲ

    新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/21
    光学ドライブがなくなったから説かぁ。エロゲやりたいけどドライブが…って話聞いた事ないんだよなぁ。やっぱり需要が出た辺りでWinny出てエロゲは割るモンってなったのも関係あるのでは。
  • エロゲーが売れなくなった4つの理由|鏡裕之

    ※2016年の時点では理由に妥当性があると考えていましたが、2020年に消費者白書など数字を調べてもろもろ照らし合わせ、「絶対にそうか」「確かに確実なのか」を調べなおした結果、推論に誤りが判明しました。 1.ストーリーゲームにシフトしすぎた⇒セールス低下との明確な関連性は見つかっていない。そのため、主因とは言えない。 2.2008年以降、スマホが広まった⇒スマホは2011年に前年比349%という拡大を見せているが、それが商業エロゲーのセールスを低下させたという明確な関連性は見つかっていない。よって、主因とは言えない。 3.スマホの流行に引きずられて、パソコンを保持する若者が減少した⇒

    エロゲーが売れなくなった4つの理由|鏡裕之
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/21
    Fateのせいで本格ストーリーを志向ってそうなの?Fate出てた辺りでもエロゲー業界結構息が上がってる状態で「同人でもこれくらい売れんのかよ」って結果になったように見えたんだけど。
  • エロゲメーカー社長が「エロゲが売れなくなった理由」を語ってたけど「デスクトップPC」のシェアが急速に縮小しているという要因が考察されていない

    寝起新人 @neoneet_v7 エロゲメーカー社長が「なぜエロゲが売れなくなったのか」を語るのまとめを読んだのだけど、一応業界人として言わせてもらえば、デスクトップPCのシェアが急激に縮小してるという一番肝心な要因が考察されていない。 2016-03-14 15:19:47 青海ムツキ @mutsuki2933 @neoneet_v7 これですよね、とあるエロゲユーザーの方とも話をしたのですが「ハード(PC)を持っていない」ということを実感していなかった。 最近はスマホでも遊べるノベルゲーム制作アプリが出始めましたが、主流ハードが何なのかもアンテナを張って考えなければなりませんよね。 2016-03-14 20:07:21 寝起新人 @neoneet_v7 @neoneet_v7 今の大学生や新社会人の多くがPC持ってないんですよ。新入社員がエクセルもワードもメールも使えなくてPCの使い

    エロゲメーカー社長が「エロゲが売れなくなった理由」を語ってたけど「デスクトップPC」のシェアが急速に縮小しているという要因が考察されていない
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/21
    大体はラノベで十分だしエロ絵が見たければアングラに行かずともpixivで何の制限もなく即R18が見られる。直接的な行為ならエロ動画ストリーミングも変なリンクちりばめる時代ではないしエロ同人はサイバーロッカーか。
  • なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり

    2分28秒と2分32秒。 これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。 落第騎士の英雄譚 第1話 学戦都市アスタリスク 第1話 2015年秋アニメが1周しつつある今日このごろ。いつもなら「どれが一番面白いか」とか「どれが一番売れるか」という話題が多いのに対し、今季は様子が違っていた。上記2作品があまりにも似ているところから始まり、なぜラノベ原作アニメはどれも似たり寄ったりなのかという話題が発生していた。 いくつか読んでみたが、テンプレ化が起きる理由について語っているところは多いのに対し、そのテンプレの中身について語っているところは殆ど無い。なので俺が説明しようと思う。取り上げるのはタイトルにあるように「作品開始から3分以内にヒロインが脱ぐ」という理由である。 この

    なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり
    sekiryo
    sekiryo 2015/10/11
    『落第騎士の英雄譚』2:28秒 『学戦都市アスタリスク』2:32 『精霊使いの剣舞』2:48 『銃皇無尽のファフニール』1:28 格の低い物と権威のある物(聖書)をと並べ類似点を指摘する事によって相対的に格を上げるテクw
  • 全員を不幸にさせ続ける「艦これ」の「難しさ」 - 深海の底から

    巷で溢れてる難しさって言葉、定義はなんだろうね よくまあ聞くじゃないか。この難しさは妥当とか、いや適切だとか。それでよく話がもめるけど、難しさってなんだろうね。 クリアのしにくさ? じゃあ、クリアさせないよう道を狭めれば難しさなのだろうか。そう言われるといやそれは違うという気にもなる。難しいとか易しいとか最初に言い出したのは誰なのかしら。ノーマルって何がノーマルなんだろって考えたら夜は眠い。やっぱり皆夜は寝た方がいい。難しいゲームって難しいままでいいじゃないか。何で難しさを下げたり、上げたりするんだろう。 簡単だ。ゲームなんだし。楽しむために難しさと言うのは存在する。 楽しめない難しさというのは、難しさじゃない。個人的に気に入った言葉を引用したい。 というか「なんだよこれ、卑怯じゃないか!」と思われるような要因はできるだけ排除しなければならない。 ゲームの難易度について 楽しくない。それは

    全員を不幸にさせ続ける「艦これ」の「難しさ」 - 深海の底から
    sekiryo
    sekiryo 2015/08/27
    霧の艦隊コラボくらいが丁度よかったよね。毎回ファックファック本気で言いながら海に潜っていくのを見て大変だと思う。てかまだ攻略できない奴は情弱みたいな叩かれ方してんのかこの界隈。
  • 島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER

    シンデレラガールズの7話、素晴らしかったのですが、終わってからもうずっと気になっているのは未央でも武内Pでも凛でもなく、島村卯月という人はどういうキャラクターなのだろうということなのです。私は元々卯月Pではないし、そこまで好きなキャラだというわけでもなかったのですが、武内Pがお見舞いに来たところでの卯月と武内Pの会話を聞いて、え、あれ、この子ちょっと怖くない……? と思って、それからずっと。 もちろん今の段階で何をどう考えてもそれは詮無いことなのですが、6話までの流れで細かい伏線やサインを拾っていくとちゃんと先に起きることに繋がっているんだということを示されてしまったので、どうしても考えてしまうという掌の上で転がされている感じなのですが。 そんな感じに今のところアニメを見ていて感じた島村卯月について妄想をつらつらと。 「ブレなすぎる」ことへの違和感 まず、あれこの子ちょっと違う? と思った

    島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER
    sekiryo
    sekiryo 2015/03/01
    しまむーは脱退には慣れてるのもあるだろうし、自分が慣れたのだから他人もまだ取り返しがつくと思っているのではないだろうか。この作品でそれを残酷さとして描く事は無いだろうけど。
  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/26
    着弾後一拍「タメ」があってから炸裂するのいいよね。
  • ところで、飛天御剣流は本当に古流剣術なのだろうか…

    奇水@新企画頑張ってます&お仕事募集中。 @kisuiHAIGOU 電撃文庫で主に書いてます。百合と古武術と宮武蔵を愛している。第8回歴史・時代小説大賞の奨励賞をいただきました。ご依頼はDMで。ほしいものリスト公開しましたamazon.jp/hz/wishlist/ls… kakuyomu.jp/works/11773540…

    ところで、飛天御剣流は本当に古流剣術なのだろうか…
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/22
    全編真面目に考察してるのに途中で「飛天御剣スタイル」という単語が入ったのであの動画見てここに至ったのかと考えると草
  • 考察:四条貴音は何者なのか?

    765プロ屈指のミステリアスアイドル、四条貴音。 彼女は決してアイドルとしてのキャラ付けでミステリアスをやっているのではなく、実際かなり謎が多い人物だ。 話し言葉は古風であり、横文字には馴染みがないのか発音が妙な感じになることもしばしば。 どこか浮世離れしており、自分の事については多く語ろうとしない。また銀髪の地毛を持つなど「当に日人なのか疑わしい」女の子なのである。 加えてアイマスSPの黒井社長は、貴音が「物の王位継承権を持つプリンセス」であることを彼女のじいや伝いに聞いたと証言している。 そしてこれはトンデモな仮説ではあるのだが、貴音の正体は宇宙人かもしれない事が仄めかされる描写がゲームにはちょくちょくある。 『アイドルマスターSP』や『アイドルマスター2』をプレイすると分かるのだが、貴音宇宙人説を裏付ける様々な伏線が散りばめられているのだ。 そもそも貴音は幼い頃に両親と死に

    考察:四条貴音は何者なのか?
  • 「あだち去(ざり)」を数えてみた : 熱中ブログ!

    12月30 「あだち去(ざり)」を数えてみた カテゴリ:ぼくが熱中した! 今回はいつもとちょっと、いやかなり毛色の違う記事をお届けしよう。無駄に力作となりました。 ■命名:「あだち去」 おそらく、ぼくの年代の人間はあだち充のマンガをどこかで必ず読んでいるはずだ。たとえば「タッチ」の連載は1981年〜1986年で、テレビアニメの放送は1985〜1987年が最初。ちょうど中学生のぼくもよく見ていた。 3歳離れた妹はあだち充作品が好きで、おそらくほとんどの単行を持っているのではないかと思う。ぼくがちゃんとあだち充作品を読んだのは、大学生ぐらいの頃妹に借りた時だ。 で、先日とあるきっかけがあって、あだち充作品をあらためて読み返してみてふと気がついた。あだち充の作品には登場人物が去り際にこういうポーズとることが多い。 (あだち充『スローステップ』単行第5巻112ページ) この姿のことだ。後ろ姿で

    「あだち去(ざり)」を数えてみた : 熱中ブログ!
    sekiryo
    sekiryo 2014/01/02
    最後ネタじゃなくなってた
  • オタクが社会を生き抜くための「げんしけん」の読み方  ~原口→斑目→笹原→沢崎→矢島の系譜について~ - 無限の地平はみな底辺

    オタクが社会を生き抜くための「げんしけん」の読み方  ~原口→斑目→笹原→沢崎→矢島の系譜について~ 2013.9.15|ライフハック 人生 2013年12月16日追記 公開後、3か月経ってはてなエントリーに入ったらしく、 突然この記事にアクセスが集中した。 はてなコメントのコメント欄で皆様が「ギーグ」を連呼しておられたので、 記事を確認してみると「ギーク」と表記すべき所を「ギーグ」と表記していた。 修正も考えたが、その誤謬も含めてのアクセス急増だと思うので、 「ギーグ」は自身の愚かさの証として残しておくことにする。 御指摘下さった皆様には、この場を借りて感謝の念を申し上げたい。 人生相談のメールが多く来る事は既に書いたと思う。 ニートコンサルの話も公開済である。 ニートオタクと決まっている訳ではないが、ギーグやその親御さんと話す機会は多い。 (底辺は仕事でゲーセンや劇団や漫画やラノベや

    オタクが社会を生き抜くための「げんしけん」の読み方  ~原口→斑目→笹原→沢崎→矢島の系譜について~ - 無限の地平はみな底辺
    sekiryo
    sekiryo 2013/12/15
    煽りにキレが無い。そよ風。一つの物語ではあるが残滓から捏ねた二代目と混ぜて二代目側から初代を語るやり方は違和感あるなぁ。班目は初代の時点で不動の人気だったし。
  • 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 遂に公開された第六章には深く考えさせられた。 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』が面白いのは判りきっている。なにしろシリーズ最大の見せ場ともいえる、七色星団の決戦が描かれるのだ。つまらないわけがない。 三隻の多層式航宙母艦と戦闘航宙母艦、そしてドメル上級大将の乗艦ドメラーズIII世からなるドメル機動部隊の姿は、旧作のドメル艦隊に勝るとも劣らない勇ましさだ。特殊削岩弾(旧ドリルミサイル)や物質転送機(旧瞬間物質移送器)もしっかり再現し、ドメル及びヤマト双方の砲撃戦や、艦載機による空中戦は当に大迫力で、まばたきするのも我慢して目を見開き続けた。 あえて七色星団海戦の残念なところを挙げるとすれば、第19話『彼らは来た』

    『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!
    sekiryo
    sekiryo 2013/06/19
    旧ヤマトと2199で地球側とガミラス側に投影させた現実の国家イメージの違い。
  • 第2回シンデレラガール選抜総選挙。クール5議席制覇の可能性も。: 風が語りかけます

    参加サークル募集中!幸子・仁奈・かな子オンリー(リンク)  4月25日に投票が始まったシンデレラガール選抜総選挙。第1回速報ではアナスタシアを筆頭にクールがTOP5のうち1,2,4位を占めるという結果となった。結果をまとめたスプレッドシートが以下のものになる。 【第2回シンデレラガール総選挙第1回速報】 https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0ApXl0zOtNJqqdEZqRUlLMEJsNkNKUFlOUE41U3IwUFE&gid=0 参考【第1回シンデレラガール選抜総選挙 最終結果】 https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0ApXl0zOtNJqqdEZqRUlLMEJsNkNKUFlOUE41U3IwUFE&gid=1  この記事では速報結果と今夜追加される月末ガチャの内容推測を元

    sekiryo
    sekiryo 2013/05/01
    Paは「パッションって何?」と考えてCuとCoと被らないようにすると馬鹿の方に針が振り切れるカードが多くてハイティーンかつ天真爛漫とか元気とかで綺麗にまとめた他よりグッと来るカードが少ない気がするんだけど。
  • ロボットアニメの兵器概念〜「コードギアス」 スラッシュハーケン論 - subculic

    2007年の放送からはや数年。派生作品も多く、未だ話題を作り続ける息の長いコンテンツ『コードギアス』、その中に登場する人型ロボット兵器・ナイトメアフレーム(以下KMF)についてのエントリー。実はKMFデザインが発表された当初「あまり格好良くないかも」なんて思っていた。オリジナルアニメなのだし、もっと華のあるデザインを目指してもいいのにな、だとか結構不満を漏らしていた気がする。しかし、動いている姿をみて進化の過程や概念が解ってくると手のひらをくるり。スペックや戦術など、メカニカルな部分への興味が沸いて止まらなくなった。そこで注目したのがKMFに標準装備されている武装・スラッシュハーケン。同じ谷口監督が参加していた『ガサラキ』のアイディアを素材とし発展させた機能だが、ワイヤーアクションと投擲アクションを合わせた特性が魅力的で、時に忍者的なアクションも可能にする多様性、作中“最優”の武装ではない

    sekiryo
    sekiryo 2013/02/04
    久々にアニメ感想に「考察」タグをつけたくなった。読ませる。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sekiryo
    sekiryo 2012/10/16
    この時点でのエロゲーとの関わりってそんな大きいかなぁ?黒髪が映えないからやや青、やや緑で段々慣れていったのもあるとは思うけど。
  • 「さよなら絶望先生」大往生に見事に完結でした : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. うちわ 投稿日:2012年12月28日 18:31 ID:osgM1KwLO 感動でした。 もともと大好きなまんがでしたが、まさかあんなに感動させられるなんて。 結末については賛否両論あるようですが、わたしは完全に賛。大絶賛であります。 今までカフカちゃんがあまり好きじゃなかったのですが(爆)、一気に愛しくなりました。 花嫁姿のカラー絵は鳥肌モノ。 実にきれいな終わりかたでした。 久米田先生にはゼヒまたまんがを描いて欲しいですね。 2. ゴルゴ774 投稿日:2013年01月23日 22:29 ID:4p.qtPWk0 久米田先生に対する評価がガラリと変わった。 >「暗い闇の底にいるところを、たくさんの仲間たちに光の世界に引っぱり上げられました。」 これってニーチェの引用??だとしたら、この人に対する認識を僕は間違えてたようです。 というか太宰治など文学に造詣がとても深

    「さよなら絶望先生」大往生に見事に完結でした : ヤマカムセカンド
    sekiryo
    sekiryo 2012/08/21
    久米田も萌えに走ったとか立ち位置は比較的ライトで安易な場所と目されて来たが最後にサブカルガロ方面に飛んでいった。
  • 暁美ほむらの戦場1:ほむらはなぜホマンドーしたのか

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 今年(2012年)のGWは、日でもスーパーセルが猛威を振るいました。ワルプルギスの夜です。 ワルプルギス、といえば、私はほむらとワルプルギスの戦いは最初から爆笑しながら見ていました。 ほむら=負け組根性のしょーもないアホ、といういささか不当な評価もこのときのイメージが大きいです。 だって 最初から勝とうとしてないんだもん ゴジラみたいなサイズのヤツに、あからさまに効きそうもない豆鉄砲ばっかりぶつけてるんだもん 爆発→無数の連続爆発ちゅどーん!→「やったか!?」→「・・・バカな!?無傷だと!?」 なんて、お約束パターンそのものです! このほむらの戦いは前座で、負けることが確定事項です。 制作側もノリノリでほむらをホマンドーさせています。原案段階では戦闘機で特攻するシーンもあったとのこと。

    暁美ほむらの戦場1:ほむらはなぜホマンドーしたのか
    sekiryo
    sekiryo 2012/07/23
    正解かはともかくとしていい考察だ。
  • 「さよなら絶望先生」第300話 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ゴルゴ774 投稿日:2012年08月28日 03:46 ID:am1NEe5r0 改めて見るとすごいっすなぁ 2. N 投稿日:2012年09月30日 17:03 ID:13UFG4PcO 今更だが、絶命先生初登場の回にて、絶望先生が田舎に帰った事をストーカーのまといが知らなかったのも伏線だったのか。 3. 3 投稿日:2014年01月16日 10:39 ID:4xuv0Zcd0 真に評価すべきは臓物島 改蔵にかかってくるとは思いもしなかった サンデーでの軌跡を忘れまい(忘れさせまい)とする久米田の執念のようなものを感じる 久米田は間違いなくプロの漫画家 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2014年06月03日 00:20 ID:lyCTlU0x0 第1話で望に出会ったのはまといなのか? 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年05月20日 22:13 ID:GOu0

    「さよなら絶望先生」第300話 : ヤマカムセカンド
    sekiryo
    sekiryo 2012/06/07
    張っていた伏線と適当に投げた物が組み合わさって綺麗に串に刺さってるんだろうけどアニメのOPとかまで絡められるとは。