タグ

論に関するsekiryoのブックマーク (22)

  • 『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光

    はじめに ライトノベルの定義、という話題はとにかく荒れる。荒れまくる。これまで万人が納得する統一見解が出た試しがないし、「持ち出すと荒れるので話し合うのはやめよう」という風潮まで現れる始末だ。 でも、そんなに難しい話だろうか? 僕はライトノベル作家である。 昔は、自分がそうなのかどうかちょっと自信が持てずにいたが、今は自信を持ってはっきりと言える。ライトノベル作家である。明言できるということは自分の中で確固たる「ライトノベルの定義」ができているということでもある。 稿は、「ライトノベルの定義」という議題にこれ以上人々が振り回されることなく、無駄な議論に費やしてきた時間を一冊でも多くの読書(できれば僕の著作を)に向けさせるために執筆したものである。 まず、なぜライトノベルの定義論がこれまで不毛なままだったのか。 これは、以下の二つの重要なポイントについてしっかりと周知・確認ができていないま

    『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光
    sekiryo
    sekiryo 2020/11/12
    なるほどメタルはライトノベルだった?今の追放ブームとかは読者がそのままスライドして社会人になって新米の扱いが嫌だという不満なんだろうし中年向け無双やエロ無双とかいっぱいあるけど若向けだけ特に侮られる。
  • 杉井光氏による「『ライトノベルの定義』に対する最終回答」 「十代後半あたりの青春期に抱く憧れを、読者の心を惹きつけるための原動力として恥じることなく用いた小説」「読者はどきどきしたいのであって射精したいわけではない」

    杉井光 @hikarus225 小説家、漫画原作者 『神様のメモ帳』『さよならピアノソナタ』『生徒会探偵キリカ』『楽園ノイズ』『世界でいちばん透きとおった物語』など。 お仕事相談などは↓までお気軽にどうぞ。 hikaru_s@d3.dion.ne.jp https://t.co/cQPDFnfFv6 リンク note(ノート) 『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光|note はじめに ライトノベルの定義、という話題はとにかく荒れる。荒れまくる。これまで万人が納得する統一見解が出た試しがないし、「持ち出すと荒れるので話し合うのはやめよう」という風潮まで現れる始末だ。 でも、そんなに難しい話だろうか? 僕はライトノベル作家である。 昔は、自分がそうなのかどうかちょっと自信が持てずにいたが、今は自信を持ってはっきりと言える。ライトノベル作家である。明言できるということは自分の中で確固

    杉井光氏による「『ライトノベルの定義』に対する最終回答」 「十代後半あたりの青春期に抱く憧れを、読者の心を惹きつけるための原動力として恥じることなく用いた小説」「読者はどきどきしたいのであって射精したいわけではない」
    sekiryo
    sekiryo 2020/11/12
    「最終巻近くにセックスしているラノベは結構あるんですけど」って反証として書いてるんだろうけど、だから終わるのだ(終わるから区切りとしてするのだ)という事になり説の補強になっているのでは?
  • ガークルの事なら俺に聞け!第15後編 『ミリオンアーサーがゲームと言えない理由』 - ゲームキャスト

    ガークルの事なら俺に聞け!第15回前編『ソーシャルゲームゲームなのか?』で『拡散性ミリオンアーサー』がゲームではない、と書いた。 ミリオンアーサーはスクウェア・エニックスがリリースした"自称RPG”。 実態は『ドリランド』のようなカード系のぽちぽちゲーム。 なぜ、これがゲームではないかを語るために、自分がずっとプレイしていて思ったゲームの定義から語りたい。 過去にも新しい形式のゲームが出るたびに議論が巻き起こった。 「RPGはレベルを上げれば誰でもクリアできるからゲームじゃない」 「ノベルゲームゲームじゃない」 など。 結局はどのジャンルにも一定のファンが付いてゲームとしてリリースされるようになり、現在ゲームの範囲は当に広い。 プレイヤーの腕が介在しなければゲームではない、という事になってしまうと「◯◯ごっこ」的な遊びや、誰でも一目瞭然で最適解がわかるゲームゲームと呼べなくなっ

    ガークルの事なら俺に聞け!第15後編 『ミリオンアーサーがゲームと言えない理由』 - ゲームキャスト
  • ゲームをバカ正直に作りすぎている - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.07.02 ゲームをバカ正直に作りすぎている (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 よく思うのですが、ゲーム作りの現場って「バカ正直に作りすぎている」と思う事があります。 例えば、建物内のA地点からB地点までを移動するための廊下のような通路。これ、わざわざ作る必要があるのか? 単に駆け抜ければ10秒も掛からないような場所ですけど、特に必要なイベントや敵との戦闘がないのであれば、これっていらないですよね?A地点の扉を入った瞬間に暗転>B地点へ、でも同じはず。いや、むしろ余計な移動がない分、さくさく進むからユーザーにとってもストレスが無い。 美術的に魅せたいとか、何か理由があるなら別ですが、単に建物の構造に矛盾が無いようにするために作っている場合が多い気がします。が、昔から思っている事ですが「矛盾が無い事は面白い事なのか?」という・・・ これに類する事で、例えばノベルゲームなんかも全ての

    ゲームをバカ正直に作りすぎている - FANTA-G:楽天ブログ
    sekiryo
    sekiryo 2010/07/08
    町をワープ脱出くらいさせてくれと思う時もあるし、ドラクエ1で城の上に何も無い遠回りな山道と毒の沼地があるんだけどあの場所通ると冒険してる感があって大好きだったりする時もあるし。
  • 終わりにします

    ニコマス好きな一介のうp主のつぶやき 動画投稿者kuresho(糸の人)、生主こねりこねり と名乗っています。 http://twitter.com/kuresho765 A)ここでこの話は終わりにしたかったのだが B)こたえ この記事について。 A) 色々と書いてみたのですが、結局のところお互いのインターネット観の違い、人間関係におけるマナーの認識の違い。これに収斂されるので、つらつらと長文を書いても無意味だと悟りました。 あなたが最後に意見されているように、「見ず知らずの他人から遠慮会釈なくツッコミを入れられる。それがインターネット」 この言葉で全て納得しました。 激しく頭が痛い。まさかここまで常識がずれているとは思わなかった。 まさにこれですね。 但し3点だけ 1) 「違法に」について 確かに違法にアップされている動画で楽しんでいます。バンナムさんを始めとして、使用楽曲の著作権様の権

    終わりにします
    sekiryo
    sekiryo 2010/06/16
    幕引きの宣言が出たので沈静化後ブクマ。プレイしてない人間に対してそこまで風当たりは強くないしみんなきつい事は言わないけど「やらないでもいいんだ!」って宣言したらそりゃ荒れるだろう。 "敵"ねぇ・・・
  • 狐狐庵 KAKU-tailDSを終えて 2

    前回は募集形式について書いたけど、 次は、これも一部で意見のあった「参加者作品の内容」について。 この件については、感情的な反発が多いので難しいけども、とりあえず率直に私の考えを。 結局のところ「面白ければ何でもいい」と「面白ければ何でもいいのか?」の対立なので、これはどうしようもないかなとも思うのだけどね。 ニコマスでは昔「ちん刊アイドルマスターランキング」などが出た頃、実はこういう論議は一回通過している。 だから昔からいた人にとっては、こういう論議に対しては、それぞれ思うところは違っても、「今更か」と感じる人が多いんじゃないかな。 カクテルの参加者動画に関して、運営がNGを出すのは「ニコニコ動画の運営によって削除されるおそれが非常に高い映像などの素材」だけ。 冗談めかして「乳首が見えたらアウト」と言っているけど、別にエロはけしからん!というわけではなく、おそらくニコ動運営がその辺りを削

    sekiryo
    sekiryo 2010/06/16
    「お前もやってんだ。自分の時だけガタガタ言うなよ」というならず者の掟がはびこるネットでニコマスは"バンナム黙認"のせいでそこらが特に強いような。 言ってる事は同意するけど「嫌だ!」位自由に言わせてやりたい
  • ニコ厨はいつまでも待っている - 未来私考

    ニコニコ動画黎明期の雄、Jが前回の投稿から14ヶ月ぶり、日数にして実に434日ぶりに新作動画を投稿してちょっとした祭りになってますね。Jは特別引退宣言をしていたわけではないですが、ニコニコ動画に関わっているとこういう光景をしばしば目撃します。 最近だと524日ぶりに新作投稿されたこの実況プレイ動画とか。 295日ぶりの新作投稿となった歌い手nayutaさんとか。 あるいはニコ生に突如現れて話題騒然となった永井先生とか。 日々是遊戯:なんぞこれぇ! 1万人以上が熱狂した「永井先生復活配信」の様子 - ITmedia Gamez ニコニコ動画に直接復帰したわけではないですが、ブログにて生存報告をしたニコマスの立役者の1人、ありすえPの復活とか。 かこの いぶつ こういう事例をたびたび見ていると、時々言われる、ニコニコ動画は刹那的だとか流行が早すぎるみたいな話がいかに当てにならないかというのを身

    sekiryo
    sekiryo 2010/06/14
    前に面白いものを見せてくれた人が新作引っさげて帰ってくるのは嬉しい。
  • 赤松健「マンガ業界は、ゲーム業界のように『有名作品だけが売れる状態』になる。」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「赤松健「マンガ業界は、ゲーム業界のように『有名作品だけが売れる状態』になる。」」 1 カッター(関西地方) :2010/01/11(月) 21:45:23.41 ID:Tz4orjXI ?PLT(12000) ポイント特典 さて、2010年のマンガ界ですが、ゲーム業界のように「有名作品だけが売れる状態」に近づくと予想しています。 まず、これまでの経緯ですが、2007年までは「マンガ雑誌の売上は減少を続けているが、マンガ単行の売上は何とか横ばい」という状況でした。しかし2008年から「単行も減り始めた(-4.9%)」と言われています。(2009年の数字は出ていませんが、更に下がっている可能性があります) 単行の売り上げが減った理由は、まあ不況のあおりとか、エンターテイメントの多様化とか、そういった一般的な理由もあるでしょう。しかし、マンガ作品自体は

    sekiryo
    sekiryo 2010/01/13
    自分のブログで書いてるだけなのに結構叩かれてるよねこの人。頭使わない愚劣な萌え漫画家風情が!みたいで嫌われ方が江川達也ばりになってきた。
  • 「世界の新着動画」に関しての認識のずれ - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 世界の新着動画が巻き起こす騒ぎに関してユーザーと運営側で認識のずれが大きい。このずれが失敗の原因だと早く認識した方がいいよ。 twitterでのやり

    「世界の新着動画」に関しての認識のずれ - 全てが台無し―雑記帳―
    sekiryo
    sekiryo 2009/11/19
    自浄作用って言っても叩きあいが出来ないシステムだし叩いてるコメント自体が邪魔でしかないから無理じゃないかと思うんだけど。
  • ニコニコ動画「世界の新着動画」を巡る議論

    歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran ニコ動運営の一部に「日で一番人が集まる共有サイトだから動画投稿者なんて黙っていても掃いて捨てるほど来る。視聴者を大切にして増やすべし。」という考えの人がいるのは間違いない。そういう人が方針を決めるところにいるから結果として現場が苦労しているのだと思う。 2009-11-03 20:24:38 歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran http://bit.ly/4bTccX から続く。それはもしかしたらコラムとか書いている人かもしれないし、ドワンゴの経営陣かもしれないが、その立場にいる人がボカロ全盛のニコ動をクリプトン絡みで苦々しく見ているとも予想している。 2009-11-03 20:27:08

    ニコニコ動画「世界の新着動画」を巡る議論
    sekiryo
    sekiryo 2009/11/19
    興味のない物を見せられる不快感か。一般人のオタクバッシングのソレだなぁ。若い東方辺りが核になってそうな。 それにしてもtwitterまとめは長いと見づらいので定着して欲しくない。
  • 8/5:頭と身体のズレ | HoneyDipped

    今週サンデー発売日。いよいよ天理編で一番大事なところ。 どうぞよろしく。 ボクの友人漫画家・・・の卵が悩んでいて、もう大変。 何を描いても面白い気がしない。最近は悩みすぎて、コマ割りもできない・・・と。1年前はあんなにやる気満々だったのに・・・。もう数ヶ月どん底だ。 別の新人漫画家さんからも「最近マンガを描きながらずっと泣いてる」と聞かされた。みんな悩んでる。 これはボクも体験ある(まあ、今も時々)。ボクが予告だけしてる「セカンドデビュー」でいつか書こうと思っていたんだけど、新人は一度は絶対に壁にぶつかってしまう。 プロになるために、いいマンガを描かないといけない・・・という気持ち。それが逆に、壁を作ってしまうんだ。 よく新人は「もっと勉強しないと」とか、「これから色々なマンガを描いてみたいです」と言う。これはもちろん良いことだけど、勉強は、諸刃の剣みたいなところもある。 頭や理論だけが

    8/5:頭と身体のズレ | HoneyDipped
    sekiryo
    sekiryo 2009/08/06
    若木さんはいろいろ考えすぎて失敗しちゃうっぽい所があるからなぁ。その失敗するところまで理論で修正できればいいけど。 その雌伏の12年間でネットである意味神となっ(略
  • ATLAS | 【都市論】アイドルとアニメキャラと偶像崇拝

    先日、某アニメ映画の地上波放送を10分だけ見ていて、気が付いた。 アニメキャラやアイドル宝塚、韓流などの熱狂的な追っかけは、かつての(今でも熱心な人もいるが)偶像崇拝と同じではないか? その対象が、アイドル宝塚という作られた商品的偶像(アイドル)なのか、二次元的偶像なのか、宗教的偶像なのかの違いでしかない。 そのどれもが、お布施という名の下に熱狂的信者からお金を巻き上げ、アイコン的グッズを崇めるよう仕組まれている。 お布施が映画のチケットだったり、コンサート入場料だったり、雑誌購入だったり、受信料だったりと形を変えているだけに過ぎない。 お布施を払い、その対価として、偶像崇拝を許されるという構図はどれも同じである。 もちろん、極論すれば、ポストモダンという時代を生きる人々は何らかの趣味をもち、その趣味に対し対価を支払っている。多かれ少なかれ何かを崇拝している。

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/05
    アイドル=偶像=偶像崇拝って所から出発してるからやや強引な気が。特に最近のは俺は嵌ってるだろう?ってアピール込みだし。勿論やっているうちに踊らされている部分もあるけどここまでやったからって意地も多い
  • 一般的ではない二次創作が主役であるうちはニコニコ動画の一般化は難しい - バレエイメージ研究所日誌

    ニコニコ動画のランキング上位を占める動画がいわゆる「マニアック」系であることはご存知の通りだが、マニアックという表現はもはや現状では語弊があり、むしろ二次創作系動画と言ってしまったほうがすっきりするのではないかと思う。別の言い方をすると元ネタを知らないと理解が難しい動画である。予備知識がない人だと、いままで見聞きしたこともないようなニッチな専門分野の学会論文発表を観るような気分になるだろう。人気動画を楽しむためにはそれなりのリテラシーを要求されるのは、ニコ厨にとって前提なのだ。とくに最新の動画に関しては最新の知識が要求されることも多い。だからこそニコニコ大百科という予備知識データベースが存在し、ユーザーたちの手によって日々更新されているのである。 誤解を招くことを怖れずにあえて言うと、ニコニコ動画を楽しむためには一定の「向上心」が必要になるのである。とくに手広い分野をカバーする格的ニコ厨

    一般的ではない二次創作が主役であるうちはニコニコ動画の一般化は難しい - バレエイメージ研究所日誌
    sekiryo
    sekiryo 2009/05/17
    ネットサービスは慣れるとトップページ見なくなって別の入り口から入ってくるから(2chとかトップ絵最近見た事無い人の方が多いと思う)、最初のページをとニコ厨も見ていると考えて同列に扱うのは難しいのでは。
  • オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    近年のライトノベルってかオタク文化全体の状況として、当にヤバいのはコンテンツの消費速度の加速だと思うのですよ。 ゴジラは50年保つコンテンツだったわけじゃないですか。ウルトラマンやライダーもこのままいけば50年くらいもちますよね。ガンダムは既に30年オタクの共通認識であり続けてる。 そういう神話世界の人たちを挙げなくても、第三世代オタクの一部はエヴァで10年以上遊んでいます。Kanonが今年で10年ですか。あかほりが関わったものでいえば、サクラ大戦が「10年戦えるコンテンツ」ですな。 ……いまの作品に、それだけの力があるのがいくつあるかな。あるいは、今の世代のオタク、第四世代の人たちが、一つの作品の記憶を10年も大事に抱えていられるかな。萌えキャラは量産されてますが、10年はちと厳しいにしても、5年付き合える娘さんはどんだけいます? 10年どころか、1年、半年で(つまりコミケごとに)、業

    オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    sekiryo
    sekiryo 2009/05/17
    ネットの情報だけかじってますって感じだなぁ。アニオタの人なのかな?専門誌読んでるくらいじゃないと自分の好きな情報だけしか入ってこないで平衡感覚狂うよ。リボーンがフルメタより小者とか思っちゃうとかさ。
  • 2009年05月13日の記事 | HoneyDipped

    久しぶりに発売が楽しみな雑誌があったので、コンビニに飛び込んで買う。 ゲッサンだ。 わー、ほんとにあずまんが載ってる。すげー、もうあずまんが載ってるってだけで嬉しすぎ。ながい閣下短すぎ!島先生面白すぎ!あだち先生「いつものような話」すぎ!モリタイシ先生、交友関係広すぎ! うーん、なかなか熱い雑誌だと思う。 これはしばらく買う。 見てわかると思うけど、ゲッサンには以前に週刊少年サンデーで連載していた若手作家の方々が、多数連載を始めている。一方、島先生曰く「サンデーのイケてる2軍」・サンデー超の月刊化にともない、そちらの方にも誌連載経験作家が連載を始めている。今年の正月、漫画家仲間と話をした時は「自分だったらどっちで連載したい?」みたいな話でもちきりだったんだ。それぞれで連載してる作家さんたちの今の心境やいかに!というところですけど、超の方とも、良い意味で競い合って盛り上がれたらいいね。

    2009年05月13日の記事 | HoneyDipped
    sekiryo
    sekiryo 2009/05/15
    また時期が時期なら可燃性のネタを・・・
  • あかほりさとるいわく「ライトノベル業界そのものが危ない」 | Half Moon Diary

    オタク成金」を読んだのですが、こんな箇所がありました。 「俺、今の肩書、漫画の原作者なんだよ。ライトノベル作家じゃないの。今、ライトノベル書かないから。なぜかっていうと、非難してんの。ライトノベルじゃ喰えないから。業界そのものが危ない」 ライトノベル業界の危機についてはいろんなところで議論されていますが、かつて一時代を築いたあかほり先生の言となると見逃すわけにはいきません。 先生は業界が危ない理由として、以下の2つをあげています。 1)ライトノベルSF化 「難しくなっちゃったんだよ。 今、ライトノベルと呼ばれている分野は、ある程度の共通言語がわからないと、理解できなくなっちゃった。せいぜい『ハリー・ポッター』がわかるとギリギリわかるかなと。SF化が進んで、一部の人間しか読まない分野になりつつある」 ここでいうSF化というのは、先鋭化が進んでマニア以外がついて

    sekiryo
    sekiryo 2009/05/11
    そのスッカスカにして入りやすい作品を読み続けてきた人間がよりラノベ読みとして面白いギミックやもったいぶって詰め込まれた行間を段々求めてたから必然的にこなったのではないの。文化的成熟って事だろうし。
  • wakamura plex:美希 ロボットハニー PV風 - livedoor Blog(ブログ)

    すごく純粋に曲の求める映像を引き出したつもりです。 今回それがすごくいい塩梅になりました。いい出来! 自分でもシンクロ、結構ちゃんとしてるように みえるんですけど、どうですかねw 特に終盤の展開・ダンスが気に入ってます。 表情アニメはいろいろ実験的に使ってみました。 あと日より壁紙も配布しています。 気になる方は動画の投稿者コメントをご覧ください。 【ニコニコ動画】アイドルマスター 美希 ロボットハニー PV風 あと、「Cosmos, Kosmos」の振り付けはほんと完成度高い! まるであれだけ別のゲームのようだ。 なんか動きがアイドルの振り付けではなく、ダンサーなんですよね。 これは今後も重宝しそう。 あと、誤配信の振り付けを使うのはどうか、という意見も 寄せられたので一応書いておきます。 「カッコいい画が作れるなら、使えるものはなんでも使う。」 「ニコ

    sekiryo
    sekiryo 2009/05/08
    使える手駒は多少問題があろうが使う人だってのは暗黙でわかってたんだけど、今まで火がつきそうな話題はスルーしてたのに今回はなんで本音なんだろう。もうどうでもいいやってノリではなさそうだけど。
  • 「プレミアム会員」の月額を可変にしてみたらどうなるだろう - エクサの口に戸は建たない

    ねとすたシリアス 自分を含む、ニコ厨かつねとすたファンの中で、非常に狭いごく一部の人と思われる層が待ち望んでいたであろう、「視聴者置いてけぼり上等で専門家や識者がガチモードでネットの現在や未来を語る」という番組が、ついにYoutubeにきました。 ねとすたシリアス第1回前編その1 http://www.youtube.com/watch?v=fsVTRFUDTas こんな濃い企画というか、地上波でもBSでも載せられないぐらいの企画をよく実現してくれたものだと思います。まずはディレクターのアンディさんお疲れ様といったところでしょうか。座談会形式というか反省会みたいな形式ですが、メンバーが非常に濃く、内容も非常に充実している感じで、非常にいい企画だと思います。 「プレミアム会員の月額を可変にしてみたらどうだろうか」 今回は前編の1〜6まで公開されたわけですが、その中で白田先生が言ってた「ニコニ

    「プレミアム会員」の月額を可変にしてみたらどうなるだろう - エクサの口に戸は建たない
  • 信頼のコメ率という名の幻想 - 動画紹介blog

    土曜の夜、敷居さんのラジオを聞いてました。(AM1:30まで) 【リンク】ネットラジオ『敷居の部屋』特別編 放送告知 その中で、ランキングに入っても再生が増えない件について触れてました。 マイリストランキングに入っていても、再生ランキングでは振るわない という傾向があるというお話でした。 ラジオ内でむーくPが 「再生が増えてたのは同じ人が何度も再生していたから」と仰ってました。 そして、何度も再生しなくなった理由に動画数が増えたということで 皆さんが納得していたと記憶しています。 しかし、逆に言うと「以前は動画数が少なかったから同じ動画を何度も見ていた」 ということになりますが、これでは少々説得力に欠けると思いました。 むしろ、私は木曜Pがブログ等で仰っていた「コメントが増えないから」 ということの方が大きいと思います。 コメントが増えると、そのコメントを見ようとしてまた再生します。 コメ

    信頼のコメ率という名の幻想 - 動画紹介blog
    sekiryo
    sekiryo 2009/04/15
    ヘビーユーザーでもコメント云々知らない人はマイリストだけで終わりで、知ってる人は面倒でもお気に入り動画には「乙」とか「GJ」とか入力楽なのを入れてる気が。/一人で何回も再生するとカウンタ上がってたっけ?
  • Minaduki Style type-i - [日記] ニコマスの社会化

    このエントリーは、水無月P個人の感想であり、賛同を得ようと思ってのエントリーではありません。 ただ、声高く叫んですっきりしたいだけのエントリーです。   ご批判等も頂くやもしれませんし、 企画主催者として不適切な発言であり、不穏当な時期であるとは自覚しております。 その中で、多くのリスクを背負ってでも発言したかったというのは、 上記の理由…声高く叫んでみたかったというだけです。他意はありません。 また、この考えが以後の水無月Pの活動に影響を与えないことをご約束致します。 以上をご理解の上、以下に続くエントリーを読みたい方は読んでください。 どちらかというと、読まないほうを推奨します。 兼ねてから私は違和感を感じていた。 この違和感は、恐らく24時間アイマスTV以降のことだったと思う。 私が、休業を検討するレベルで、自分の作品を嫌悪していた頃だ。 丁度この頃くらいから、私は自覚するレベルで