タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アイドルと論に関するsekiryoのブックマーク (1)

  • ATLAS | 【都市論】アイドルとアニメキャラと偶像崇拝

    先日、某アニメ映画の地上波放送を10分だけ見ていて、気が付いた。 アニメキャラやアイドル宝塚、韓流などの熱狂的な追っかけは、かつての(今でも熱心な人もいるが)偶像崇拝と同じではないか? その対象が、アイドル宝塚という作られた商品的偶像(アイドル)なのか、二次元的偶像なのか、宗教的偶像なのかの違いでしかない。 そのどれもが、お布施という名の下に熱狂的信者からお金を巻き上げ、アイコン的グッズを崇めるよう仕組まれている。 お布施が映画のチケットだったり、コンサート入場料だったり、雑誌購入だったり、受信料だったりと形を変えているだけに過ぎない。 お布施を払い、その対価として、偶像崇拝を許されるという構図はどれも同じである。 もちろん、極論すれば、ポストモダンという時代を生きる人々は何らかの趣味をもち、その趣味に対し対価を支払っている。多かれ少なかれ何かを崇拝している。

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/05
    アイドル=偶像=偶像崇拝って所から出発してるからやや強引な気が。特に最近のは俺は嵌ってるだろう?ってアピール込みだし。勿論やっているうちに踊らされている部分もあるけどここまでやったからって意地も多い
  • 1