タグ

アニソンとオタクに関するsekiryoのブックマーク (4)

  • コンビニに居るとアニソンばっかり流れてるな

    聞いたことない曲でも 「この曲は今放送中のアニメのテーマソングで〜」って紹介されてる 変な時代だなあ アニメはサブカルじゃなくなっちゃうんだろうか __ ああ、別にサブカルのボーダーの話をしたいわけじゃないんだ ただ数年前までは「ドラマで〜」「映画で〜」「◯◯のヒット曲〜」「今話題の〜」だった気がするんだが 最近は、いい歌だな〜と思ったら「アニメで〜」って後に来るから面らうことが増えた気がする(体感 そして大抵そのアニメ見てない) そしてどれがアニソンでどれがアニソンじゃないか分からなくなってきた。コテコテの萌え声ソングがただのアイドルソングだったりするし。 コンビニで毎日のように飯ってるから気になった(ちなみにファミマ) __ 合宿免許WAO、ナンジョルノが一番良かった 皆もっと元気だして ハリセンボンくらい元気だして そういえば声優もよく聞くようになったな 三森すずこ、石田、下野・

    コンビニに居るとアニソンばっかり流れてるな
    sekiryo
    sekiryo 2018/10/30
    10年前のマクロスF辺りが分水嶺だったような。それ以前は一番くじ?をサークルKで出した位だったけど、ライブやグッズを店内放送も絡めた一大展開をファミマでやってたのがFで同時期にローソンもなんかやってような。
  • アニソン系クラブイベントについて考えてみる

    ■下記のtogetterには続きがあります。そちらもぜひぜひチェックしてくださいませ! ■「アニソン系クラブイベントについて考えてみる」の反応 http://togetter.com/li/31589 --------------------------------------------------------- 大阪と東京のひとがそれぞれの地域のアニソンクラブイベントについて語ってみました。 発端は以前MOGRAのUSTREAMを見ていたときに、jingrooveさんが「大阪にはこういうパーティは無いなー」みたいな事をつぶやいたのを聞きつけたunisuke0722が、jingrooveさんを質問攻めにしたのがきっかけでした。 続きを読む

    アニソン系クラブイベントについて考えてみる
    sekiryo
    sekiryo 2010/06/22
    その前回のまとめは無いの?
  • 老害ターイム! - オタク商品研究所plus

    私の知人がカラオケに行ったときに、いつもの70年代アニソンを歌おうと思ったら「老害タイムだ!」「耳をふさげ!」とか、20歳ぐらいの同席者に言われたとのこと。 やった人は冗談のつもりだったらしいのですが、知人の心はいたく傷ついてしまいました。 もうすでに、「昔のアニメ」と聴くだけで拒否反応を示す人も沢山いて、カラオケだと「テンポが悪い」「タイトル連呼が恥ずかしい」「人がノリノリで歌うのが嫌」「同じうんちくを何度も聞かされる」等々 心当たりがあるだけに、なんともかんとも。 知らないからといって、他人のうたう歌を茶化すのはもってのほかですが、自重せねばならないところがあるのは確かかもしれません。 ちなみに、私は何言われようが、「バルディオス」と「レッドタイガー」と「アニメンタリー決断」はあれば必ず歌いますよ。

    老害ターイム! - オタク商品研究所plus
    sekiryo
    sekiryo 2010/05/13
    いや、若さもあるけど単に上下関係にフラットすぎる若い子が時に無礼な事をネタでやってしまうというのは世代が幅広い横並びコミュの中では前からある事じゃない?踏み込み力が凄いから旧オタの中にも混じれるんだし
  • NHK 大阪放送局 | 「アニソンのど自慢」予選会動画

    「アニソンのど自慢」予選会動画 アニソンのど自慢参加の思い出をもう一度! 5月3日(日・祝)に行われた「アニソンのど自慢」の予選会において、権利許諾が得られた楽曲に限り、出場者ご人の許諾が得られた動画を6月14日(日)18時までの1か月間、動画サービスしています。 動画は、予選会出場者のエントリー番号ごとに掲載しています。ご覧になりたい出場者の画像をクリックしますと 動画の再生が始まります。(動画をご覧になるためにはWindows Mediaプレーヤーが必要です。なお、一部の機種ではファイルを保存してから再生できる場合があります。) なお、ここに掲載している動画のコピーならびに他のサイトへの転載などは固く禁じます。

    sekiryo
    sekiryo 2009/06/13
    NHKなにやってんだw
  • 1