タグ

アメリカと食に関するsekiryoのブックマーク (14)

  • バーガーキングが「マクドナルドから注文を」、異例の呼びかけの理由は

    バーガーキング英国法人が「ワッパーが一番だけど、ビッグマックも悪くない」とツイッターで発信/Michael Thomas/Getty Images ロンドン(CNN Business) ファストフードチェーン大手バーガーキングの英国法人が2日、異例の呼びかけを行い、宿敵マクドナルドを含む競合店からハンバーガーなどを注文してほしいと訴えた。 バーガーキング英国法人は公式ツイッターに掲載した声明の中で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、バーガーキングであってもなくても、地元のファストフード店を支えてほしいと呼びかけた。 「こんなお願いをすることになるとは思ってもみませんでした。けれど何千人ものスタッフを雇用する飲店は今、当にあなたの支援を必要としています」 バーガーキングはそう呼びかけて、KFCやサブウェイ、ドミノ・ピザといったチェーン店や単独展開する飲店などにも言及。「もしも支援し

    バーガーキングが「マクドナルドから注文を」、異例の呼びかけの理由は
    sekiryo
    sekiryo 2020/11/03
    バーキン「おまえにとどめを刺すのはコロナじゃない!俺だ!」マクドナルド「(うぜぇ…)」
  • 誰しもが一度は見たことがある、あの中華料理の「四角い箱」の歴史

    アメリカ映画やドラマを見ていると、中華料理のお持ち帰り用の箱が登場することがあります。日ではあまり見かけないこの箱は、アメリカでは中華料理のテイクアウト容器としてポピュラーなもの。では一体どうしてアメリカで四角いテイクアウト容器が人気を得たのか、その歴史に迫ったムービー「The Truth About Your Chinese Takeout Box」が公開されています。 The Truth About Your Chinese Takeout Box - YouTube アメリカ映画やドラマで見たことがある四角い容器。 これはアメリカのテイクアウト専門中華料理店で使われているテイクアウト用の容器です。 アメリカでは一般常識レベルで認知されているテイクアウト容器ですが、実はアメリカ以外の国では使用されていないとのこと。ただし、カナダに行ったことがある編集部員によると、カナダでも四角い

    誰しもが一度は見たことがある、あの中華料理の「四角い箱」の歴史
    sekiryo
    sekiryo 2016/10/05
    作中だと不味いテイクアウト中華的な扱い(たぶん冷めているせいもあるのだろう)なのにこっちだと憧れになるのが面白い。
  • 米刑務所ではラーメンをどうやって食べる 美味追及の創意工夫 - BBCニュース

    インスタント麺とマヨネーズと粉末ジュース。この組み合わせで素晴らしいグルメの事ができるとは想像しにくいが、もしあなたが刑務所暮らしだったら、その日一番のごちそうになるかもしれない。 1日に支給されるべ物が、トレーに載ったささやかな朝と昼と夕のみで、それも1人の服役囚が言うように「限りなくまずくべにくく作られた」ものだったとしたら、何らかの創意工夫が必要になってくる。 1990年代と2010年代に1度ずつ服役したグスタボ・「グース」・アルバレズさんは、「90年代初めに出てくる事はまともだった。いい素材を使ってた」と話す。しかしその時代から2010年代に至るまでの間に、州の予算は減らされ、刑務所の運営経費は高騰し、多くの自治体が刑務所運営を民間に託すようになった。真っ先に経費削減の矢面に立たされたのが、事だった。

    米刑務所ではラーメンをどうやって食べる 美味追及の創意工夫 - BBCニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/24
    リトルグルメだ
  • 米刑務所では今やラーメンが「主要通貨」 - BBCニュース

    米国の刑務所では今やたばこよりもラーメンが、最も兌換性の高い主要通貨になりつつあるという研究が発表された。米アリゾナ大学博士課程の研究生が発表した。 社会学専攻のマイケル・ギブソン・ライト氏は論文で、刑務所で支給される事の量や質が長年にわたり低下しているという職員や服役囚の話を紹介し、それが中華めんの価値向上の理由ではないかと類推している。また事内容の劣化は、深刻な結果につながりかねないと指摘する。

    米刑務所では今やラーメンが「主要通貨」 - BBCニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/24
    チョコパイ本位制度ならぬラーメン本位制度になってる。へへへ…そいつはちょっと値が張るぜ…50マルチャンだ!とか言ってそう。てかこれあんま美味そうじゃないなぁ。
  • 【画像】ニューヨーク最強の朝食レストランが遂に日本上陸!!日本よ、これが朝食だ : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    【画像】ニューヨーク最強の朝レストランが遂に日上陸!!日よ、これが朝だ Tweet 1 ペルシャ(新疆ウイグル自治区) 2012/10/29(月) 17:31:57.78 ID:ecXsFLlrP フラッフィー フレンチトースト(1,200円) レモンリコッタ パンケーキ(1,400円) クラシック エッグベネディクト(1,400円) パンプキンワッフル(1,200円) NYの朝の女王「サラベス(Sarabeth's)」の第1号店がルミネ新宿にオープン 2012年11月1日(木)にニューヨークで有名なベーカリーレストラン「サラベス(Sarabeth's)」の日第1号店がルミネ新宿にオープンする。 ザガット・サーベイでは「ニューヨークNo.1のデザートレストラン」に選出されたり、New York Magazineで「文句なしのニューヨークの朝ごはんの女王」と賛美されるほど、現地の

    【画像】ニューヨーク最強の朝食レストランが遂に日本上陸!!日本よ、これが朝食だ : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    sekiryo
    sekiryo 2012/10/31
    朝から甘いもんってグリドルがキワモノな日本じゃ無理では。あとアメリカと同じ1200円とかでこの量はなだいろう。日本舐めすぎ。食うな。
  • アメリカ人が痩せられない理由、10の邪悪なアメリカンフード : カラパイア

    アメリカ人の多くはたいてい健康的でシェイプアップされた体でありたいと願っている。だがしかし、カロリーが高いほどうまい「邪悪」な品に囲まれているアメリカで、ダイエットをするのは大変難しいことなのだそうだ。 最近のレポートによるとこれらの邪悪な品が原因で2030年にはアメリカ人の42%が肥満になるといわれている。あまりにも過剰な体重オーバーは、糖尿病、心臓病、脳卒中、ガン、睡眠時無呼吸症などを含む重大な健康被害をもたらす。 ということで、痩せたいのなら避けて通るべき10のアメリカンフードを見ていくことにしようそうしよう。

    アメリカ人が痩せられない理由、10の邪悪なアメリカンフード : カラパイア
    sekiryo
    sekiryo 2012/08/04
    一番目の記述で偏った情報で食材を毒物と騒ぐ健康馬鹿の書いたジャンク叩きネガ記事だとわかった。いかにもなトランス脂肪酸も出てきてるけどこれが原因で直接健康被害が出てる人間は居ない。何でも食い過ぎたら毒。
  • 【悲報】7月1日からフォアグラ禁止へ 米・カリフォルニア : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】7月1日からフォアグラ禁止へ 米・カリフォルニア Tweet 1:帰社倶楽部φ ★:2012/06/26(火) 08:45:53.98 ID:???0 日でレバ刺しが禁止される7月1日から、米カリフォルニア州のレストランでは世界3大珍味の一つ フォアグラが出せなくなる。カモやガチョウに強制的にえさを詰め込む飼育法が「残虐」だとの批判を 受けて成立した州法が施行されるためだ。 州法は、動物愛護団体の支援を受けて2004年、シュワルツェネッガー前知事が署名し成立。 肝臓を通常以上に太らせる目的で鳥に強制的にえさをやることや、その結果としてできあがった商品の 販売を禁じる。違反すれば最大1千ドル(約8万円)の罰金となる。 フォアグラは、すでに欧州十数カ国などで生産できなくなっているが、販売禁止はまれ。 米シカゴ市が06年に販売を禁じたが、批判を受けて08年に撤回した。 [朝日新聞]20

    【悲報】7月1日からフォアグラ禁止へ 米・カリフォルニア : 暇人\(^o^)/速報
    sekiryo
    sekiryo 2012/06/26
    "強制的にえさを詰め込む飼育法が「残虐」だとの批判を受けて成立した州法が施行"
  • ハンバーガー店の苦情を警察に緊急通報した女を逮捕 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    sekiryo
    sekiryo 2012/04/09
    さすがアメリカは客も警察も格が違った。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ハートアタックグリル」の客が心臓発作、6000キロカロリーのバーガーで…米 - ライブドアブログ

    「ハートアタックグリル」の客が心臓発作、6000キロカロリーのバーガーで…米 1 :ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/02/16(木) 14:27:17.47 ID:???0 米ラスベガスにあるレストラン「ハートアタックグリル」で超高カロリーのハンバーガーをべた男性客が、心臓発作(ハートアタック)を起こして病院に運ばれる騒ぎがあった。 地元メディアの報道によると、先の週末に40代の男性が同店の名物メニュー、「トリプルバイパスバーガー」をべている最中に胸の痛みを訴えた。同メニューの熱量は6000キロカロリー。同店で「ドクター」と呼ばれている店長は、「ナース」役のウェートレスから、 客の「患者」の具合が悪くなったと聞き、最初は冗談だと思ったという。店からの通報を 受けて間もなく救急車が到着。男性は一命を取りとめ、回復に向かっているという。 ハートアタックグリルはこれまでにも

    sekiryo
    sekiryo 2012/02/18
    ハンバーガーはたまに食べると「あー今俺すげー体に悪い物食ってるわー」って幸せな気分にはなる。
  • 世界のおいしい飲み物ベスト50 「竜眼水」という謎の飲み物が第6位に : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ

    世界のおいしい飲み物ベスト50 「竜眼水」という謎の飲み物が第6位に Tweet 1 名無しさん@涙目です。(東日) 2011/12/14(水) 14:34:35.32 ID:EsCjI9CS0 米CNNが運営するサイトCNN GOは2011年12月9日、世界のおいしい飲み物ベスト50と題する記事を 掲載した。記事では、1位が「水」。日の飲み物からは15位に「日酒」、42位に沖縄の 「シークヮーサー・ジュース」、48位に「ヤクルト」がランクしている。 上位50は以下の通り。 1位:水(世界各地) 2位:コカ・コーラ(アメリカ) 3位:コーヒー(エチオピア) 4位:ビール(世界各地) 5位:茶(世界各地) 6位:竜眼水(マレーシア) 7位:オレンジジュース(アメリカ) 8位:赤ワイン(世界各地) 9位:ジントニック(イングランド) 10位:マシュマロの入ったホットココア(アメリカ

    sekiryo
    sekiryo 2011/12/15
    超神水みたいなネーミングだな。目玉浮いてるのかと思ったらライチらしい。
  • アメリカ「ピザは野菜。だって、トマトペーストたっぷり塗ってるだろHAHAHA!」 : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ

    アメリカ「ピザは野菜。だって、トマトペーストたっぷり塗ってるだろHAHAHA!」 Tweet 1 名無しさんの飲店@料理全品774円(東京都) 2011/11/19(土) 09:29:11.57 ID:GTv+PB030● 「アメリカではピザが野菜!?」いかにしてピザは野菜になったのか 日のネット上でピザという品は”デブ”や”太っている”ことを示す言葉としても使われる高カロリー品ですが、アメリカではこのピザが野菜に分類されるということが火曜日に議会で決定されました。 このニュースに、アメリカ国民自身も驚いているようなのですが、ピザが野菜とは一体どういうことなんでしょうか? 事の発端は、若年層(特に子供)の肥満が深刻な問題になっていることに、ファースト・レディーのミッシェル・オバマが警鐘を鳴らしたことが始まりでした。 ミッシェル婦人の警句を受けたオバマ政権は、公立学校の学校給に、

    sekiryo
    sekiryo 2011/11/20
    ランチはピザってのが流行ってるらしいけどあんなの数枚で足りるのか?と思ったらあれくらい肉厚のミートパイみたいな物体なのか。
  • ピザは野菜です!――絶望的なアメリカの食事情 - ガジェット通信

    写真はシカゴ名物『ディープディッシュピザ』。見るだけで胸焼けがします……。 福島の原発事故で、日の安全性が問われていますが、アメリカでは全く違ったレベルで、がヤバイことになっています。 アメリカの子ども達の肥満がハンパじゃないことは、よく知られていると思いますが、何と2008年の統計では全アメリカの1/3の子ども(5歳から17歳まで)が肥満に分類されてしまいました。 これに警鐘を鳴らし、積極的に改善に取り組んでいるのが、ファースト・レディーのミッシェル・オバマです。それを受けてオバマ政権が、公立学校の学校給(カフェテリア)に、もっと野菜とフルーツを導入する案を計画しました。 しかし、図らずもこの法案は「野菜とは何か」という根的な問いを蒸し返すことになってしまいました。 というのも、30年前のレーガン政権時代、アメリカ政府は規制緩和の名の下に、「ケチャップを野菜とする」というとん

    sekiryo
    sekiryo 2011/11/20
    ピザでも食ってろ~が相手をいたわる言葉になろうとは
  • 新メニュー「全くばかげたバーガー」はじめました : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ

    新メニュー「全くばかげたバーガー」はじめました Tweet 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2011/10/22(土) 16:22:11.64 ID:???0 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111022/amr11102214420004-n1.htm">巨大なハンバーガーで有名な米ミシガン州のレストランが、 新記録となる約153キロのバーガーをメニューに加えた。 その名も「全くばかげたバーガー」。この新メニュー発表の際には 大きな人だかりができたという。  調理には22時間が必要で、代金は2000ドル(約15万円)。 もちろん非常に高カロリーだ。「フライドポテトとドリンクが 付いてきます」と店長。 ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/111022/amr11102214420004

    sekiryo
    sekiryo 2011/10/23
    座れるのかよ!重量約153キロ。調理には22時間が必要で、代金は2000ドル(約15万円) 少女はトッピング扱いか・・・
  • 「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件

    風のハルキゲニア @hkazano ヒストリーチャンネルでやってる「アメリカ人は何をべてきたか」という番組がひどい。第1回シリアル 第2回ピザ 第3回ホットドッグ 第4回アイスクリーム 第5回炭酸飲料……ろくなもんがない! http://bit.ly/ej1z6V 2011-01-16 00:01:17 風のハルキゲニア @hkazano 第1回フィッシュアンドチップス 第2回キドニーパイ 第3回ウナギのゼリー寄せ とかですかね。RT @yarakado: 『英国人はなにをべてきたか』とかも見たい。 2011-01-16 00:08:41 笹祐一 @sasamotoU1 @hkazano アングロサクソンは味蕾が四種類しかないといわれておりますが、それは「甘い」「辛い」「でかい」「脂っこい」だろうとかねてより提唱しております。ええ、アメリカ事のひどさ語らせたら当時アメリカ在住の友

    「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件
    sekiryo
    sekiryo 2011/01/16
    飯はなー自分が食ってきたモンが一番旨いよなー。
  • 1