タグ

ガジェットとenchantMOONに関するsekiryoのブックマーク (3)

  • 長文日記

    長文日記
    sekiryo
    sekiryo 2015/12/02
    艦これのアニメを最後まで見てたら、続編 製作決定‼︎って出てきた時と同じような狐につままれた感ある。あの出来で納得ずくで金出したなら良いけど大半の人は不満があったからなぁ。
  • enchantMOONとはなんだったのか。

    enchantMOONを作ったUEIの清水CEOによる、enchantMOONとはなんだったのか、という一連のつぶやき。 自分で後で読むためにまとめました。 一連の呟きが終了したようなので、ひとまず編集完了とします。

    enchantMOONとはなんだったのか。
    sekiryo
    sekiryo 2014/08/22
    "もともと手書き版ポメラというコンセプトでスタート"といいつつ、これはノートではない"enchantMOONを使うという行為は、行為そのものがプログラミング"とかなって俺のリロードはレボリューション感
  • enchantMOON S-II発表!

    ユビキタスエンターテイメントが発売した、ちょっと謎めいたタブレットenchantMOON の次期モデルS-IIが発表された。 ペンのレイテンシーを高速化、カメラの高速化、ブラウザの高速化、動画再生対応、ページ移動など全体の動作の高速化を果たしたのこと。 しかし、実は、よく検討したら、ディスプレイも、デジタイザーも、RAMも、CPUも変更する必要がない……とのことで、ハード的にはまったく変更がない……MOONPhaseが2.8.0から、2.9.0にバージョンアップするだけ。 つまり、enchantMOONの新バージョンS-IIは、ソフトウェアのバージョンアップだけで成り立っているもので、既存のユーザーもアップデートでこの高速化を享受できる。 ただし、消費税の都合などもあり、既存の16GBは4万9800円、32GBが5万9800円に値上げになる。 初代のenchantMOONが、なかなか大変な

    enchantMOON S-II発表!
    sekiryo
    sekiryo 2014/03/14
    倒したと思ったらゾンビになってバックアタックしかけてきた。 全体の動作の高速化を果たしたがよく検討したらCPUもRAM他も変更する必要が無いのでソフトの更新だけして2を冠した模様。
  • 1