タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ゲームと統計と2013に関するsekiryoのブックマーク (1)

  • エンターブレインの浜村弘一氏が講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年春季>”詳報 - ファミ通.com

    IPとIDの争奪戦! 2013年4月19日、エンターブレインの浜村弘一氏が、業界アナリスト及びマスコミ関係者に向けて行う恒例の講演“ゲーム産業の現状と展望”を実施した。激動のゲーム業界を半期に一度のペースで切り取り、ファミ通調べのマーケティングデータと浜村氏ならではの視点で掘り下げる講演だが、今回はいつもにも増して“加速するゲーム業界”を象徴する内容となった。 講演のテーマは“ID&IP争奪の時代”。新ハードの登場、ソーシャルゲーム市場の激変、そしてスマホアプリの伸長と大きく変わりつつあるゲーム産業を読み解く鍵を「IPとID」であるとし、その争奪戦の激化の先にゲーム産業の未来があるとして講演はスタートした。 まずは家庭用ゲーム機市場の現状分析。2011年と2012年の市場規模を比べると、日米欧の合計で2割ほどダウンしたことがわかる。日と比べて欧米市場の減退ぶりが際立つが、この原因を浜村氏

    エンターブレインの浜村弘一氏が講演“ゲーム産業の現状と展望<2013年春季>”詳報 - ファミ通.com
    sekiryo
    sekiryo 2013/04/23
    データ部分だけ見ておくとして…浜通の予想が当たった事ってあんま無いんだよね。
  • 1