タグ

ゲームと規制とCEROに関するsekiryoのブックマーク (3)

  • 『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月26日、Shift Upが手がける『Stellar Blade(ステラーブレイド)』を発売予定。対応プラットフォームはPS5作公式Xアカウントによると、作は日を含むすべての地域で表現が規制されない同じバージョンとして発売されるという。デモ版時点で一部グロテスクな描写が含まれるものの、CEROレーティング「D(17歳以上対象)」として表現規制なしで発売されるようだ。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲームだ。作の地球では、ネイティブと呼ばれる敵が突如出現。コロニーから降り立った兵士イヴは、地球に取り残された生存者アダムや、かつて地

    『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として - AUTOMATON
    sekiryo
    sekiryo 2024/04/22
    リメイク版Dead Spaceで「部位欠損断面や内臓が出ている」と言われCEROが審査拒否し国内コンソール版が販売中止になったのにコレは通るのか?と言うのは当然では。ヒョンテの尻接待があったのではないか。
  • PS3『メルルのアトリエ』、CERO「A」どころではないと出荷停止に : はちま起稿

    平成23年6月23日に発売された、レーティングマーク「A」表示のゲームソフト「メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~」に関し、映像の一部について、「A」区分には不適切と思われる映像表現が含まれているとの情報にもとづき、調査をいたしました。 その結果、当該映像表現が当該ゲームソフトに含まれていること、及び当該映像表現は「A」区分としては不適切であることを認めました。さらに当該映像表現は制作会社より当機構に提出されていた審査資料には含まれていなかったことが判明致しました。 そこで、当機構は、審査委託契約にもとづき、「A」区分とした当該ゲームソフトのレーティングを取消しました。 当該ゲームソフトの制作会社は、当該ゲームソフトの出荷を停止し、新たに審査資料を作成し、再審査を受け、その審査結果にもとづくレーティングマークを表示したゲームソフトの出荷を準備中とのことです。 469 名前:

    sekiryo
    sekiryo 2011/07/28
    お風呂イベントがあってAでおさまるはずがないとは思っていたがまさかCERO自らが動いて出荷止まるとは。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 1